
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年5月5日 09:22 |
![]() |
2 | 4 | 2014年1月12日 13:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD31DL-W [ホワイト]

光電話に繋ぐ電話機は、通常はNTTのアナログ回線規格に準拠したものになっています。
光電話等に対応しているかどうかと言う事なら、この様な家庭用電話機はNTTのアナログ回線規格に
準拠したものなので、対応はしています。
電話機のモデムへの接続も、モデムに付いている電話機接続用のモジュラージャックに繋げば、
通常は使える様になります(モデムの説明書にも接続の仕方が書かれていると思います)。
但し、モデムの機種によっては偶に着信等に問題が出る事がありますが、これはモデムの設定を一部変えることで
回避出来る事が多いです。
もしも何か問題が出た場合は、この辺りの事はその光回線の事業者に問い合わせる事になります。
メーカーのホームページに行けば、この電話機の取扱説明書を見ることができ、
その取扱説明書の103ページ目に、その事が書かれていますよ。
取扱説明書:
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/ve/ve_gd31dl_dw.pdf
書込番号:17481721
1点

nehさん。
教えていただきありがとうございます。
助かりました!
書込番号:17481768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD31DL-W [ホワイト]
最近NTTの代理店を名乗る、フリーダイヤル(0120)からのセールス迷惑電話が頻繁にかかってくるようになりました。
こんな、ある意味暴力ともいえるような迷惑電話拒否のために、余計な出費をしなくてはならないことに腹立たしい思いはしますが、今のところほかの対策が無いようなのでこの機種の購入を検討しています。
現在の固定電話回線は「auひかり電話」です。
購入検討電話機は、こちらの「VE-GD31DL」です。
実際にこの組み合わせでお使いの方にお伺いいたします。
NTTのナンバーディスプレイに相当するサービスはauひかり電話では「発信番号表示」サービスとなるようです。
この「発信番号表示」サービスに加入すれば、この機種の「迷惑電話着信拒否」の機能は使用できるのでしょうか。
要はauひかり電話の「発信番号表示」サービスで、0120や0800などからの電話をこの機種の「迷惑電話着信拒否」機能は使用できるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

現在使用している電話機は、ナンバーディスプレイに対応したものでは無いのでしょうか?
au光等に対応しているかどうかと言う事なら、この様な家庭用電話機はNTTのアナログ回線規格に
準拠したものなので、対応はしています。
電話機のモデムへの接続も、モデムに付いている電話機接続用のモジュラージャックに繋げば、
通常は使える様になります(モデムの説明書にも接続の仕方が書かれていると思います)。
但し、モデムの機種によっては偶に着信等に問題が出る事がありますが、これはモデムの設定を一部変えることで
回避出来る事が多いです。
もしも何か問題が出た場合は、この辺りの事はその光回線の事業者に問い合わせる事になります。
メーカーのホームページに行けば、この電話機の取扱説明書を見ることができ、
その取扱説明書の103ページ目に、その事が書かれています。
取扱説明書:
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/ve/ve_gd31dl_dw.pdf
また、光電話の電話番号表示サービスを使える様にしてあるのなら、通知される電話番号を元に、
電話機に搭載されているナンバーディスプレイ機能が使える様になります。
過去の書き込みに、実際にau光電話でこの機種を使用している人の書き込みがありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000360670/SortID=16531090/#tab
書込番号:17056616
0点

nehさん、レスありがとうございます。
現在は十数年前に購入した、留守録のみできるガラパゴス仕様のナンバーディスプレイ非対応の電話機です。
nehさんはじめ皆様の過去のレスは拝見しておりました。
ただ、私の読解力が足らないのか、皆様のレスの内容からは「一般的で基本的な電話機能は使える」というとらえ方をしていました。
今回の質問要旨である表題の件について、明確に読み取ることができませんでした。
なので、
「auひかり電話の「発信番号表示」サービスで、0120や0800などからの電話をこの機種の「迷惑電話着信拒否」機能は使用できるのでしょうか。」
に絞って改めて質問させていただいた次第です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17057045
0点

私自身もIP電話を使用していますが、IP電話ではかけられない番号がありますね。
でもこれは回線側の問題で、家庭用電話機の方で制限している訳ではありません。
ナンバーディスプレイについては、回線側では着信信号の頭に電話番号データを付加している
だけで、電話機のナンバーディスプレイ機能は、電話機自体が持っている機能ですね。
着信拒否機能について、もしも着信拒否が出来ない電話番号があるのならその事が取扱説明書等に
書かれていると思いますよ。しかしその様な説明は、私は見たことがありません。
特定の番号を着信拒否出来ない様にする理由も無いでしょう。
これはNTTのアナログ回線規格に準拠した電話機なら変わらないと思います。
0120から始まる番号も0800から始まる番号も、着信拒否は出来ると思いますよ。
着信拒否の設定をして、本当に着信拒否されたかどうかの明確な判断は、通常履歴等が残らないので
確認は難しいと思いますが...(電話をかけて来なくなったのか、着信拒否されたのかの判断が出来ない)
回線事業社に確認すればわかるかも...。
書込番号:17063380
0点

nehさん、重ねてレスありがとうございます。
せっかくレスしていただき申し訳ないのですが、
実際に購入して試してみればわかることなので、VE-GD31DL-Pを人柱覚悟で昨日ヨドバシカメラで購入手続きをしました。
また、ナンバーディスプレイまわり以外の機能は使えそうなので、もし仮にナンバーディスプレイまわりの機能が使えないにしても、その他の機能は使えそうなので納得することにします。
本日中に配達される予定ですので確認してみます。
なお、auひかり電話回線の電話オプションサービス「発信番号表示」には、まだ加入していません。
これにて、このスレは解決済みとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:17063442
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





