
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2014年5月12日 21:40 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月25日 10:40 |
![]() |
3 | 8 | 2013年8月18日 23:35 |
![]() |
9 | 3 | 2013年8月3日 17:35 |
![]() |
4 | 9 | 2013年8月11日 09:22 |
![]() |
5 | 3 | 2013年6月19日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > トヨトミ > TAD-22CW(W) [ホワイト]

トヨトミの品番更新って価格.COMで確認できる範囲では2年に1回みたい
に見えます。
他のメーカーだと生産終了モデルなり在庫品のみなりの表示をWEB上でも
見かける事があるので可能性はあるかもしれませんね。
書込番号:17299110
0点

かけ00 さん、こんばんは。。
この機種は既に生産完了品のようです
市場在庫のみとなり後継機種の発売予定もないとのことですよ
書込番号:17304040
0点

ご返信ありがとうございます。
生産終了品で後継機種無しでしたか。
在庫も終息してるようですので、手に入れるのは困難なようですね。
何とか他メーカーで同程度の製品があればいいのですが…
書込番号:17307187
0点

この手のエアコンを所望される理由にもよりますが
下記 ちょっと ワイルドですけど・・・・
トヨトミのエアコンも 結局室外に 排熱を放出することがネックなので
どうしても スポットエアコンと変わらないと思うのですが。
さて どの様な環境でご使用でしょうか?
フジマック スポットエアコン
http://www.fujimac.com/page0124.html
¥ 43,500
山善(YAMAZEN) ミニスポットエアコンYMS-18
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q4b08/
¥ 30,800
書込番号:17307489
1点

ご返信ありがとうございます。
窓用エアコンの床置き版のようなつもりでTAD-22CWを考えておりました。
既に室内に外へ繋がるダクトがあるので、それに繋いで使用する予定です。
必要な機能としては冷房能力が最低1.6Kw以上でノンドレンであることです。
TAD-22CWは冷房能力が2.0kW(50Hz)であり最適そうでしたので、生産終了が悔やまれます。
書込番号:17308761
0点

TOYOTOMI TAD-22BW
http://product.rakuten.co.jp/product/-/f2ae6fb0c8beb1331bfe4f3ac19d2cc3/?sc2id=gmc_100184_f2ae6fb0c8beb1331bfe4f3ac19d2cc3&scid=s_kwa_pla
此方の商品ならまだ在庫は有りそうですが
CWとは 吸気ダクトの存在が異なり 冷房効率が
上がったそうですが ・・・ 本当かな〜?
個人的には わざわざ 熱い室外の空気を積極的に吸い込む
利点がよく解りませんが、
通常 室内を冷やすには 室内空間の空気を吸い込みリターンを
繰り返す事で 部屋の空気を空調します 温度設定も室内の吸い込み
温度でサーモオン オフを繰り返している訳です、
なので 機械から発せられる 凝縮熱のみを 室外に排出するだけで
良いはずなので 換気機能として 少し 室外の空気を取り入れる
位なら解りますが 、
販売中止になった理由は その辺に有るのかな?
書込番号:17309003
0点

ちょっと訂正
吸気ダクトで取り入れた室外の空気は凝縮気の
凝縮熱の放熱に利用されているわけで
室内へ放出されてる訳では有りませんでした
この手の スポットエアコンを使用した経験が無いので
勘違いしてました、
にしても あまり効果が有るのかは疑問です、
吸気が排気に追いつかない気がします。
製品が生産中止になった理由は やはり 売れなかったからかな〜?
これが設置出来るくらいなら窓が有るだろうし
それならウインドエアコンンと言う選択肢になるのかも、
書込番号:17311880
0点

ご返信ありがとうございます。
旧型のTAD-22BWならまだ流通在庫があるようですね。
ただCWと違いは許容範囲内とはいえ3万円台で売ってたのが5万円以上となると躊躇します。
詳細なご説明ありがとうございます。
類似する他メーカーの商品がなかなか無いことを考えると
いっそのこと推奨されるやり方では無いですが窓用エアコンを床置きで使用するしか無いかと考えております。
簡単に倒れないように固定して背面に上手くダクトをつければ使用できるのではないかと思ってます。
書込番号:17314466
0点

TAD-22EWとして生産は継続しています。
フィルターが追加されただけでその他の性能には変わりはないようですね。
http://www.toyotomi.jp/products/air-condition/spot/tad-22ew/
書込番号:17435609
0点

旅人木さん、訂正ありがとうございます!
スレ主さん、誤った情報を提示してしまい申し訳ございません
もう他の製品を購入してしまったでしょうか?
言い訳になってしまいますが、あれこれと検索するよりメーカーに直接お聞きした方が確かだと思い
まさか誤った情報だと疑いもせずお伝えしてしまいました、重ねてお詫び申し上げます
書込番号:17436401
0点

ご情報ありがとうございます。
窓用エアコンの床置き設置に目処がつき、月末にでも作業する予定でした。
後継機が出たんですね。
窓用エアコン自体はまだ買っていないので、どうするか悩みます。
TAD-22CWはきちんとダクトなどで処置しても仕様の冷房能力2.0kwほど冷えないとか
どこかで見たので考えてます。
書込番号:17508445
0点



エアコン・クーラー > トヨトミ > TAD-22CW(W) [ホワイト]
先日、窓用エアコンを購入考えましてカタログ見ましたら窓ワクの高さが76cm以上(取り付け用)とあり断念しました。
使用考えている窓の高さが71cmと中途半端です。
この商品の給排気ダクト固定用パネルの高さも76cm(以上)ですが、簡単に5cm程縮める細工は可能でしょうか?
材料は鉄でしょうか?プラッチック?でしょうか?
余談ですが、(コロナ冷風衣類乾燥除湿機 CDM- どこでもクーラー)購入してみましたが、カタログ道理スポット面の1m位のみ冷房で今少し、でした。この商品は4畳半位は冷房能力があるではと期待しています?
(使用時間は1日朝30分、夜1時間程度です)
以上よろしくお願いします。
0点

材質はABS樹脂なので金のこ等で簡単に切断可能、
窓パネルの製品サイズが720mm(窓パネルA)これにサッシ取り付け用金具(上下レール)を固定
する穴があいている模様、
なので現状のサッシの有効が710mmなので どちらかの端部を
サッシ金具取り付け状態で710mmにする必要があるので、
片側にはサッシ取り付け用金具の固定穴をあける必要がある。
付属ねじの数からして 4φ×12ナベタッピングで固定する様子なので
窓パネルに5φ程度の穴をあける必要が有りそうです。
以上あくまでも仕様書と取り説で想像しただけなので悪しからず。
http://www.toyotomi.jp/manual/operation/TAD-22CW.pdf
http://www.toyotomi.jp/manual/specification/TAD-22CW.pdf
>4畳半位は冷房能力があるではと期待しています?
同程度のウインドエアコンの方が良いかと。
書込番号:16497171
0点

失礼 710mmではウインドエアコンが収まりませんね・・・
書込番号:16497187
0点

>余談ですが、(コロナ冷風衣類乾燥除湿機 CDM- どこでもクーラー)購入してみましたが、
>カタログ道理スポット面の1m位のみ冷房で今少し、でした。
>この商品は4畳半位は冷房能力があるではと期待しています?
上記の商品はクーラーというよりは乾燥機に近い商品ですが
今回検討されているものは 積極的に熱交換後の排気をダクトで
外部に放出するので 幾分 ましなのでは無いかと思います。
書込番号:16497242
0点

真空ポンプさん、ありがとうございました。
色々と考慮した結果、通常のエアコンをつける事にしました。
本日、電気店からの工事屋さんが、下見に来る予定です。
窓が通常サイズなら、Windowエアコンが安価でしたが、通常のエアコンは本体価格+電気工事代で
倍近くかかる様です。結論的に窓下も広く使えますし音も静かですし、この分、出費も仕方が無いですね!
また、何かあればよろしくお願いします。
書込番号:16505158
0点



エアコン・クーラー > トヨトミ > TAD-22CW(W) [ホワイト]

それならウインドエアコンの方がよいのでは?
何か窓に取り付けできない事情が有るのでしょうか?
書込番号:16483776
0点

ウインドエアコン 工事と呼べるほどの作業では無いと思いますが、
ダクトの取り付けしなければ 窓までの高さ等の問題もあり なおかつ窓が閉めれ無いので
何らかの加工が必要でしょうね。
下記 仕様書
http://www.toyotomi.jp/manual/specification/TAD-22CW.pdf
書込番号:16483810
1点

網戸を介して給排気するようにすればダクトの工事も不要そうではありますが
給排気部分以外の面積が大きく、冷房であれば室内の冷気が相当逃げてしまうのではないでしょうか?
また排気の熱が戻ってくる確率も相当高いと思います。
せっかく窓パネルセット付きのようですので、窓パネルを取り付けてしまったほうが確実のような気がします。
書込番号:16484129
1点

フェニックスの一輝さん
なるほど、そういう問題もありますね。1台で色々な部屋で使い回しできれば便利と思いましたがそう簡単ではなさそうですね。
書込番号:16484199
0点

窓パネルは垂直方向にダクトの開口が有り 本体は
水平に吸気 排気のポートが有るので ダクトが介在しなければ
理想的な吸気 排気は実現できそうに有りませんね。
ただ 排気ダクトはぜひとも必要な気がしますが吸気は 室内の空気でもOKな感じですかね。
書込番号:16484339
0点

真空ポンプさん
やはりこの機種は、ダクト工事をすることを前提に設計してあるようですね。
R404Aさん
この機種まではエアコン(室内を冷やすもの)、コンビニエアコンは冷風機という住み分けだと思っていますが、コンビニエアコンでもいいかもしれません。
書込番号:16484524
0点



エアコン・クーラー > トヨトミ > TAD-22CW(W) [ホワイト]
窓用クーラーのハイアールJA-16L(18L)とTAD-22CWで迷ってます。
値段もそんなに変わらないので・・・
取り付け方法や設置スペースは心配していないのですが、
体感的な冷房能力や、静粛性が気になります。
どちらも大差ないようならば、暖房も使えるTAD-22CWにしようと思います。
参考までに、部屋は木造6帖で室温35度です。
3点

こんにちは
現在室温35度ですよね、それでは冷房主体にハイアール18Lがいいと思います。
暖房ですが、窓用の場合、しっかり外気をふさぐものが付属してるかお確かめください。
ふさぐものが不完全な場合、かえって冷気が入りますから。
書込番号:16429093
0点

4年前から壁用、窓用共に設置不可の部屋に住んでいます。
(以前は窓用エアコンを使用してました。)
これまで様々な冷風機を使用した結果、当機に辿り着きました。
ようやく快適な夏を過ごす事が出来ていますが、
設置可能ならば迷わず窓用エアコンを選びます。
当機は、あくまでも「壁用、窓用が設置出来ない部屋向き」と考えた方が良いかと思います。
書込番号:16430312
2点

里いもさん、日曜日はストレンジャーさん、
アドバイスありがとうございました。
お二人の意見にとても納得できましたので、
ハイアールJA-18Lを注文しました。
届くのは来週火曜になるそうです。
ありがとうございました。
書込番号:16432565
4点



エアコン・クーラー > トヨトミ > TAD-22CW(W) [ホワイト]
必ずしも、給気口を外に繋げなければいけないのでしょうか?
設置したい部屋の窓が通常の横にスライドするタイプではなく、上下に開閉する窓です。
マンションの通路側にある窓なので全開には開かず、上の方だけ40センチほどすき間ができる程度にしか開きません。
そのため、付属の窓パネルを使用することはできないかと思われます。
エアコン用の穴が一つ開いているのでそれは排気口用に使うことはできるかと思いますが、給気口がないので、給気ダクトを部屋の中に置いて使うことはできないのでしょうか?
メーカーに問い合わせようと思ったのですが、思いついたときには金曜日の夕方でお問い合わせ時間外でした。これから週末に入るので、暑くて月曜日まで待っていられなかったため、こちらでお伺いさせてもらいました。
エアコンが付いていない部屋が3部屋あるので、予算の関係で通常のエアコンの購入は考えておりません。
宜しくお願い致します。
0点

状況にもよるんじゃないでしょうか?
密閉率の高い建物だと排気だけだと室内側の気圧が下がってくる可能性があると思います。
それに一般的にはエアコン起動時の室温と屋外なら屋外の方が温度が低いと思うので熱交換の
効率が悪くなる事になると思いますよ。
書込番号:16358796
2点

↑
>状況にもよるんじゃないでしょうか?
どの部分がですか? 自分なりに読んで首を傾げてたんですけど
密閉率がどうだの、そんなことは抜きません??
率が どうのこうの の問題じゃないだろ^^
給気(吸気)があって排気がある、じゃないの?
「吸って、吐いて」ってことだよ^^
お得意の検索で僕にも理解できるようなアドバイスしたら?
ったく、、、こっちから質問してもスル〜ばっかし^^(過去ね^^)
書込番号:16359361
0点

ありがとうございます。やはり熱交換が悪くなってしまうのですね。
どうにか既定の方法で使いたいのですが、窓が変わってるのでやはり通常のエアコンを買うしかないですかね・・。
ちなみに、窓は縦50センチ、横80センチくらいで、スレッドには「上下に開閉」と書いたのですが、上下というよりは手前にガタンと引くと上に40センチほどの隙間ができるという窓です。
付属の窓パネルを横にして取り付けたり、残ったすき間はなんらかの方法でカバーしたり・・なんてことはやはり不可能ですか?
往生際が悪くてすみません。。
書込番号:16359937
1点

排気ダクトだけは外に出すとして、高さの点は大丈夫でしょうか?
腰高窓にダクトパネルを設置して使用していますが、
排気口の高さ約110cmほどで、ダクトの長さに、もうあまり余裕がありません。
あまり高い位置まで持っていくことはできないと思います。
書込番号:16362327
0点

フレキシブルダクトを使えば、5mでも10mでもオッケ〜^^
書込番号:16362891
0点

電話して聞いてみました。排気だけでも良いそうです。暖房時はダクトを変えてくださいとのことでした。
書込番号:16371808
1点

ご回答くださった皆様、ありがとうございます。
そして、buriyasu様、お電話までしてくださってありがとうございました。
大変助かりました。
排気口だけで良いということですので、早速購入致します。
どうもありがとうございました。
書込番号:16371984
0点

もう、解決済みですよね。
うちでも、吸気ダクトはパネルにはめてません。
レビューに画像載せたので良ければ見て下さい。
うまくダクトを使えば換気扇の役目もしてくれます。油煙等は厳禁ですが。
排気ダクト周りの熱気を吸うように設置すれば、結構快適に成りますよ。
ダクトの先には13センチのザルがはまりました。100均のトイレ換気扇用のフィルターも良いと思います。
書込番号:16457330
0点

@つよし@さん>
使い方のコツを伝授してくださってありがとうございます。さっそくやってみます!
写真もUPしてくださって大変わかりやすく参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:16458466
0点



エアコン・クーラー > トヨトミ > TAD-22CW(W) [ホワイト]
はじめまして。こちらの商品の購入を考えています。
飲食店をしているのですが、皿洗いをするスペースが裏にありまたエアコンを取り付けることができないためこちらの商品の購入を考えています。
いったりきたりするので外と繋がるドアはあけっぱなしで、夏になると皿洗いのパートさんがとても暑いと思い、なにかいい商品はないかと思っておりました。今まで扇風機を設置していたのですが、その場がムンとした暑さなので温風のようなとても涼しい風とは言えない状況でした。
こちらの商品はこのような状況でもちゃんと涼しい風を運んでくれるでしょうか?
この手の商品は使ったことがないため心配です。
人一人涼しい風を受けることができれば十分なのですが…
わかりにくい説明ですが、わかる方がいましたら知恵を貸してください。よろしくお願いします。
1点

今日は。
飲食店で調理場・洗い場等これからの季節お仕事する人は大変だと思います。
若いときに私も経験があるので良くわかります。
設置したい場所はドアが開きっぱなしで殆ど屋外と考えて良いのでしょうか?
この商品(トヨトミ製)はわかりませんが、ユーザーレビューを読むと「窓エアコン」の
替わりに使う方が多いようで「屋外」という方は居ないようですね。
冷風の吹き出し口が作業される方に具合の良いところへ届くかが
ポイントになるのでは?
倍以上も高い「業務用」ですが良くゴルフの打ちっぱなし場に設置してあるので
顔や胸元に冷たい風が送られるこのエアコンなど如何ですか?
http://item.rakuten.co.jp/orange-benri/nknatu00003/
書込番号:16263575
2点

これ等の商品は 一般家庭 等で
何らかの事情で 通常のセパレートエアコンが設置できない場合の簡易的な冷風機程度の
概念で結構かと思います、
ご懸案の 厨房等の過酷な状況での使用は想定されていません、
吸気 排気のダクトを屋外と連絡し 本体の前から冷気が出るといったイメージです。
厨房など 近くに大きな熱源が有る場合の局所冷房には ダイキン等のスポットクーラー
クリスプ等が有名ですが 最近では
http://www.daikinaircon.com/catalog/spot/
各社比較的安価な ものも出回っている用ですが
http://www.nakatomi-sangyo.com/aircon/index.html
http://www.diy-tool.com/fs/diy/4538634630318?source=googleps
本体の置き場所や そこから
ダクトの敷設が可能かどうかなど いろいろ 問題も有ります、
書込番号:16265798
1点

みなさん本当にありがとうございます!!やはりこちらの商品では私の希望通りにはいかないのですね…皆様が教えてくれた送風口がパイプのようなスポットクーラーを探してみようと思います!!本当にありがとうございました!!
書込番号:16272106
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





