DVR-1C2/500G
500GB HDDを内蔵した地上デジタル放送専用のHDDレコーダー(HDMIケーブル付属)
※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2014年1月18日 04:10 | |
| 2 | 3 | 2013年6月11日 09:19 | |
| 0 | 1 | 2013年2月19日 17:04 | |
| 4 | 4 | 2013年1月7日 22:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > バッファロー > DVR-1C2/500G
リビングにCATVチューナーが一台あり、子供部屋にはありません。
子供部屋のテレビにCATVチューナー付のHDDレコーダーを付ければCATVの放送を視聴・録画が出来るのでしょうか?
書込番号:17081959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CATVチューナー搭載はCATV会社からの貸し出しとなるのではないでしょうか。
CATVでデジタル放送をパススルーしていれば市販レコーダーでも視聴/録画できますが、パススルーしていない番組は視聴/録画できないです。
書込番号:17082021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
jcomのCATVなのでパススルーは地上デジタル放送のみのようです。
本機はスペックを見るとCATVチューナーが搭載されていますが、それでも地上デジタル放送のみの視聴/録画しか出来ないのでしょうか?
書込番号:17082083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CATVチューナーではなくCATVパススルーに対応だけです、C13chからC62chの受信チャンネルも周波数変換パススルーに対応しているだけですね。
書込番号:17082539
0点
と言うことは、うちの場合CATVパススルー対応のHDDレコーダーを付けないと録画が出来ないということになりますか?
書込番号:17082626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CATVパススルーはテレビ放送の信号をCATV回線に流してテレビ受信機で放送を受信する方法になります。
つまり通常放送塔から送信している電波をアンテナで受信してテレビで放送を映すのですが、アンテナで受信するのではなくCATV回線で有線接続すると思ってください。
CATVでは通常地上デジタルだけパススルー出力していて、BS/CSデジタルやCATV会社の独自コンテンツは専用チューナーを使って受信するパターンが多いです。
なのでCATV会社の仕様で変わるのですが、CATVパススルー対応レコーダーを選んでも視聴/録画できるのは地上デジタルだけになります。
当機の場合は内蔵しているチューナーは地上デジタルだけなので、CATVの仕様機かかわらず受信できるのは地上デジタルだけです。
書込番号:17083272
![]()
3点
色々ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:17083447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしはJ:COMユーザですが、BSアンテナをベランダに取り付けています。
地デジアンテナと異なりBSアンテナは屋根上に設置しなくても良いので、個人で取り付けることもできますし、電気屋さんに頼む場合でも安くつきます。
レコーダの録画予約が容易ですからBSアンテナ設置をお勧めします。
書込番号:17084236
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > バッファロー > DVR-1C2/500G
>TOSHIBA REGZA 32A1で番組録画し再生可能でしょうか?
テレビは録画再生に関係ありません。
録画や再生は、DVR-1C2/500GであるHDDレコーダの仕様です。
テレビとDVR-1C2/500GをHDMIで接続して、録画したものを観ることが出来ます。
ようは、BDレコーダやDVDレコーダのように、DVR-1C2/500G本体に録画機能を持つと。
昔でいうところのビデオデッキですね。
書込番号:16239076
1点
テレビの番組表から予約録画したりはできないでしょうけど、DVR-1C2/500G側で予約したり録画再生することはできます。
書込番号:16239246
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > バッファロー > DVR-1C2/500G
いらっしゃいますでしょうか?
もちろん夏の炎天下での置きっぱなしの据え置き使用じゃなく
遠出などの時だけ
カーナビのRCA入力につないだりといった
ポータブル的に使うような感じで
使ってる方はいるのかなぁと思いまして
質問させていただきました
ACアダプタが外付けのようなので
既存のプラグで代用できそうな気もしております
※もちろん自己責任です
0点
自己レスです
併売の前モデル(HDMIケーブル無し?)のクチコミとか調べたら
いらっしゃるようなのでスレ閉じます
お騒がせしました
書込番号:15787785
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > バッファロー > DVR-1C2/500G
DVR-1C2/500Gを購入しました。
購入前はアンテナをTVに直で接続して、地デジの全チャンネルが映りました。若干映りの悪いチャンネルは2〜3個あったのですがなんとか映りました。この機器を接続したところ受信レベルがさがってしまいTV本体のチャンネルがほとんど映らなくなりました。この機器のほうの地デジチューナーでは全チャンネルがうつりまます。
解決法としてはブースターを取り付ければ解消されるのでしょうか?
HDDレコーダーをとおしてアンテナを接続すると受信レベルは下がってしまうものなのでしょうか?
0点
極端にレベルが下がるようなら製品不良も考えられますね。
元々ぎりぎりだったのならブースターも効果あるでしょうけど、手元に2分配器があるならまずは分配器を使って配線してみて受信できるか試してください。
書込番号:15578383
![]()
0点
Q1:アンテナケーブルは何をお使いですか?
両端がF型接栓付きの短い4cケーブル を使って、受信レベルが低いのであれば、
剛性が強く曲げにくくなりますが、
両端ともに「F型接栓」付きの、「短い(余分には長くない)」、「5c」ケーブルに交換されてはいかがでしょうか。
Q2:アンテナはアナログ放送のものを流用していますか?地デジ放送開始後にアンテナの向きを修正されましたか?それとも地デジ用アンテナを新たに設置されましたか?
もし、地デジ放送用アンテナを、最適な方向に向けていない場合は、見直してはいかがかと思います。
書込番号:15578743
![]()
0点
おそらく、繋ぎ方がよくないと思います。先の方もおっしゃっていましたが、ブースターではなく分配器を使って行うのが的確かなと。もし、HDDレコーダーの買い増しで同じTVに設置したいのであれば、同軸ケーブルが1本は必ず必要ですよ。
書込番号:15580286
![]()
1点
皆様返信ありがとうございます!
ブースターを取り付けたところアンテナレベルがCだったものもAになり全チャンネル視聴できHDDレコーダーも取り付けても状態良好です!
書込番号:15587031
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






