カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版 のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,800

対応OS:Windows/Mac/Android ウイルス・スパイウェア対策:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版の価格比較
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のスペック・仕様
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のレビュー
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のクチコミ
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版の画像・動画
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のピックアップリスト
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のオークション

カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版カスペルスキー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版の価格比較
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のスペック・仕様
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のレビュー
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のクチコミ
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版の画像・動画
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のピックアップリスト
  • カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版 のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版」のクチコミ掲示板に
カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版を新規書き込みカスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まともに使えないのは自分のせい?

2012/09/20 00:32(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

現在の動作環境。
VISTA32BIT
セレロン1.8MHZ
2GBMEMORY
ブラウザはI.E.8
なのですがウイルスバスタ2012ではまずまず動作してて問題なかったですが
それをアンインストールし「カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 」
の無料体験版をインストールしたところWEB SITE表示に尋常とは思えないくらい時間がかかります。ストレス極まりこれアンインストールし今度別のセキュリティーソフト「ESET....」をインストールすると全く問題なく動作しました。
何か私のやってることに問題はあるのでしょうか?

書込番号:15092079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/20 09:23(1年以上前)

バスタのアンインストール方法に問題があればトラブル可能性が
思い当たりますね。
カスペが悪くてESETが問題ないってのは症例の経験ありませんので
判りませんけども
OSのアンインストール機能やスタートメニューからのバスタの機能でのアンインストール
は信用できないはずです。
バスタのサイトにあるリムーブツールを使って消さないとダメってのがあったと思いますが
そこをちゃんとされた後でカスペがまともに動かないとなると
ちと回答できないかもです。

書込番号:15093050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2012/09/20 17:54(1年以上前)

バスタのweb siteにある「ウイルスバスター2012のアンインストール方法」
という項目でその手順通りにしましたがこれ以外に、仰られてるところの
「バスタのサイトにあるリムーブツールを使って.....」というものが存在
するということでしょうか?

書込番号:15094738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/20 19:32(1年以上前)

http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2079565.aspx
こちらの手順に従ってと言うことでしょうか?
今作は別仕立ての削除ツールは無いのかな?
2011以前は
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2078552.aspx
以下のように専用削除ツールを使わないとレジストリにゴミが残り
他のウィルス対策ソフトを入れると誤動作の原因になってたりしました。
ESETも悪くはないのでそちらが良ければカスペじゃなくても構わない気もしますが
どうしてもカスペのまともな動作を行わせたいというなら・・・・
原因が分からない場合はOSから入れ直して素の状態でカスペを入れて試して見て
としか言えませぬ。(面倒でしょうからやらないとは思いますが)
あとカスペも新作で何やら色々変わってますのでもしかしたらカスペ側での
不具合、って事もあり得るでしょうからそこらは調べてみないと・・・ですね。

書込番号:15095131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2012/09/20 20:57(1年以上前)

今回おこなったのは氏の提示された
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2079565.aspx
ではなくて
http://safe.trendmicro.jp/support/vb/previous_faq/install/uninstall.aspx?cm_sp=Sup-_-vb_f_inst2012-_-uninst_1&ossl=4
でした。(インストール失敗の場合以外はこちらを、との説明だったため)
今後はできる範囲で再試行してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:15095535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カスペルスキーは

2012/09/13 21:58(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件 カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版の満足度2

回答お願いします。今月末でウイルスバスターが切れます。昨日イートレンドでPCを購入したらプレゼントで付いてくるんですが…使いやすいですか?重いですか?軽いですか?今までウイルスバスターしか使ったことがないので質問しました。よろしくお願いします。

書込番号:15061228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/13 22:14(1年以上前)

PC購入したのなら自分で試してみるのが一番。

書込番号:15061336

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ID

2012/09/13 06:27(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

スレ主 take!!さん
クチコミ投稿数:283件

ノートンインターネットセキュリティー  みたいにIDセーフというような機能はありますか?

書込番号:15057913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iineさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/13 09:44(1年以上前)

ありません。

書込番号:15058382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 take!!さん
クチコミ投稿数:283件

2012/09/22 05:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15102329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤフー関連ページの一部画像が開きにくい

2012/09/07 23:07(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
ウイルスバスター期限到来し、いまカスペルスキー体験版を試用しています。

バスターでは支障なかったのですが、ヤフーメールの添付画像サムネイルが開くのにやたら時間が掛かります。
複数画像添付の場合、25-30秒経ってパラッとなぜか同時に2枚、また同じく25-30秒たってパラッと2枚、という感じです。
さらに時間掛かり過ぎなのか×印になる場合もあります。

いずれも、その画像のあるべき所(白い部分)をクリックで別ウインドウ画像が開きます。
因って一応画像は見ることができ、致命的問題ではないのですが不便です。

このほかヤフオクの出品ページを開いて画像が出るまで10秒くらいかかる場合が何度もありました。
これもバスター使用時はなかった状況です。
但しこれ、リロード(更新ボタン、win7で小さくなって押しにくい)でなぜか早く開きます。
なお先のメールの添付画像の方は、リロードは効かず、押せば再びイチから数十秒待ちになります。

ネット検索では参考になるページが見つからず。
カスペルスキーのサポートページで質問し、言われるまま「ヒューリスティック分析を調節、アンチスパム、セルフディフェンス」など、設定をさわってみましたが解消できませんでした。
そんなワケです。
どなたかもし良い設定調整など参考アイデアありましたら、恐れいりますが教えてくださいまし。

書込番号:15035354

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/09/07 23:36(1年以上前)

武庫川乱歩さん  こんばんは。  ユーザーではありません。  正解が来るまで、、、
無料版を渡り歩いて現在、下記を使ってます。 右下に時々広告が出るけど気にせず使ってます。
ジャストシステムからずっと[無料]のセキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」
http://www.just-security.com/?m=jui15b01

おまけ 私のホームページの 「20 ブロードバンド  ウイルス  セキュリテイ  スパイウエア」欄の 「ウイルス用フリーソフト」もご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:15035507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/08 00:51(1年以上前)

BRDさん、早速のレスありがとうございました。
当方、無料のものはavastだけしかチェックしてませんでした。
ご教示頂いた「ジャストシステム」は、私2000年に最初に買った東芝パソコンにこの会社のソフトが付いていて、最近まで画像ソフトなど使っていましたので馴染みがあります。

リンク先、先ずはざっとですが拝見いたしました。
カスペルスキーの問題が解消できなければ、一度入れ替えて試してみたいと思います。
>無料版を渡り歩いて・・・
貴重な情報を快く教えて頂き、ありがとうございます!

書込番号:15035802

ナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/09/08 03:33(1年以上前)

>ウイルスバスター期限到来し、いまカスペルスキー体験版を試用しています。

ウイルスバスターは正しく削除してからカスペルスキー体験版を入れましたか?
基本的には常駐型のウイルス対策ソフトを複数インストールすると
不具合が生じることがあります。
ウイルス対策ソフトはPC1台ににつき1つ

参考までに

マルウェア(ウイルス)検出率
http://all-freesoft.net/v-kensyutsu/v-kensyutsu.html

Microsoft Security Essentials
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials

その他プログラムのアップデート
https://www.ccc.go.jp/flow/04/410.html

私はAvira Free Antivirusを利用しています(検出率で選びました)
インストール時に余計なツールバーが入らないように注意が必要。

書込番号:15036090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/09/08 10:57(1年以上前)

chocosisさん、レスありがとうございます。
はい、ウイルスバスターはアンインストーラを使って削除し、その後にカスペルスキーをインストールしました。
説明不足でご心配おかけしまして、すいません。

当方昨日もヤフオク見ましたが、いちいちリロードしないと画像が出ず、こりゃカスペはダメかもなwとの思いを深めています。
小さい問題でも繰り返すとしんどいです。

検出率の数値データは興味深いですね。教えて頂きありがとうございます。
これからするとTrend Micro(バスター)はイマイチ、カスペルスキーはまずまず、という感じでしょうか。
Avira はドイツですか、それはいいかも。
フリーもいろいろあるんですね。
検討してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:15036949

ナイスクチコミ!0


iineさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/10 14:45(1年以上前)

プラウザは何を使っているのでしょうか。

firefoxなら既知の不具合が出ております。IEやchromeなどのプラウザなどを使ってみても改善されないでしょうか?
また、カスペルスキーのアンチスパムは学習型ですので最初は時間がかかります。そのため、負荷が大きくクラッシュしたりしているのかもしれません。

なお、JUSTインターネットセキュリティはスレ主さんが使われていた2000年時より搭載されているソフトが変わっておりますので、インターフェイスなども変わっていると思われます。
現在は中国の江民科技という会社の製品が搭載されていると言われています。

同じフリーソフトでも、MSE(Microsoft Security Essential)やAvastやAviraの方が実績があります。特にMSEはMicrosoftの純正ソフトですからMicrosoftのサポートが受けられます。

しかし、大前提としてカスペルスキーと比べると圧倒的な性能差があります。

「ウィルス対策」を取るのか、「使い勝手」を取るのか、「費用対効果」を取るのか、それでオススメソフトが変わってきます。
なお、私は「ウィルス対策」ならカスペルスキー、「使い勝手」ならウィルスバスター、「費用対効果」ならMSEをオススメします。

書込番号:15046514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/09/10 15:36(1年以上前)

iineさん、レスありがとうございます。

ブラウザ・・・IE(64bit)です。
ブラウザを替えるという方法も、可能性としてはあるんですね。
これはセキュリティソフトとは違って、たぶん1つのパソコンに2種インストールして、用途や気分によって使い分けてもいいんでしょうか…。
まぁいずれにしても、ちょっと私には難しいかな。

>学習型ですので最初は時間がかかります
そんなこともあろうかと、この数日ときどき繰り返しトライしておりますが、いまだ改善していないです。

>「ウィルス対策」ならカスペルスキー、「使い勝手」ならウィルスバスター、「費用対効果」ならMSEを
なるほど簡潔明快にまとめて頂きありがとうございます。参考になりました!

書込番号:15046663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Noton360バーション6.0との性能比較?

2012/08/12 13:16(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

スレ主 ysevo2007さん
クチコミ投稿数:30件

今現在、「ノートン360バージョン6.0」を使用しています。

 間もなくライセンス更新の時期になりますが、継続しようか、「カスペルスキー2012マルチプラットフォームセキュリティー」にしようか悩んでいます。

 動作の軽さやセキュリティー性能について、どなたかノートンとの違いを教えていただければ幸いです。

 使用環境は下記のとうりです。

 <PC1台目>
 CPU AMD PhenomU X6 1045T 2.70GHz
  RAM 4GB
  OS Windows7 Home Premium 64bit

 <PC2台目>
 CPU Intel Core i7-740QM 1.73GHz
  RAM 4GB
  OS Windows7 Home Premium 64bit

 <スマートフォーン>
 docomo オプティマスLTE L-01D

以上の環境のため、これ一つでモバイルも使えることが良いと思っています。

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:14925534

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/08/12 13:34(1年以上前)

こんにちは

64bitだと利用できない機能ありますが、まぁ問題ないでしょう。
オンラインゲームとかはしますか?
その場合はちょっとカスペだと困るかもしれませんが。

http://support.kaspersky.co.jp/kis2012/install?qid=208292402

その時は、ESETもモバイル用製品同梱されてますので、そちらも候補にしてもよいかもしれません。
何れにしても、気になる製品は体験版で試してみることです。^^

http://canon-its.jp/product/eset/ess/25y_memorial.html

書込番号:14925601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2012/08/12 13:46(1年以上前)

後から気がつきました。
マルチはいけませんよー。^^

書込番号:14925640

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysevo2007さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/12 14:08(1年以上前)

すみません。行き違いのようです。

「マルチプラットフォーム」はダメなのですか? 「インターネットセキュリティ」通常版と違いがあるのでしょうか?

書込番号:14925704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysevo2007さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/12 14:12(1年以上前)

大変すみません。先に下記を投稿したつもりが投稿されていませんでした。
遅れましたが、下記を投稿いたしました。 失礼いたしました。


ご連絡ありがとうございます。

ゲームはほとんどしませんので、問題はないかと考えます。

また「ESET」は考えたことがないため、メーカーホームページにて確認いたしました。
25周年キャンペーンでモバイル版が無償でつくのですね。

ただライセンス数・更新期限等考えると、私の利用環境では少し高くつくかな正直思いました。
(ノートン・カスペルスキーと比較)

ご丁寧にありがとうございました。参考にいたします。

書込番号:14925719

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2012/08/13 19:39(1年以上前)

現在、カスペルスキーを使っています。
体験版を使って、ノートンのほうが軽いと思いました。
セキュリティ性能に関しては、普通に使う分には、無料版でも問題ないと思っていますので、まあ、どちらが上とははっきり言えませんね。

熱い男が大好きさんの 「マルチはいけませんよー。^^」の意味わかっていますか。
「マルチプラットフォーム」はダメという意味ではありませんよ。

書込番号:14930731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ysevo2007さん
クチコミ投稿数:30件

2012/08/14 11:09(1年以上前)

ありがとうございます。

ノートンが動作は軽くていいようですね!

またご教授ありがとうございました。今後の教訓とします。

書込番号:14933176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

次期バージョン

2012/07/22 23:23(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

クチコミ投稿数:93件

次期2013バージョンはいつ頃にリリースされるのでしょうか?
その頃には、もう少し安くなりますか?

書込番号:14843552

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/22 23:28(1年以上前)

過去の動向からいって9月頃かと思います。
安くなるかどうかはここで議論するようなことではありません。

書込番号:14843575

ナイスクチコミ!2


iineさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/31 14:34(1年以上前)

上の方が仰っているように、新製品が出るのは例年9月頃です。

値段に関してですが、量販店の人が言うにはこれ以上は下げられないそうです。つまり、いまが底値だと思われます。メーカーの希望小売価格よりも5000円近く下がっているので、十分お買い得な価格だと個人的に思います。

書込番号:14879232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/31 18:50(1年以上前)

年間利用料の商売だから、値下げするという拡販とは合わない。
初回を安くして利用の更新で儲ける戦略的営業をするのなら、モデルチェンジ前の末期にだけする必要は無いし。
製造済み製品を経費を使って廃棄す?ことと、新規顧客が新たに原価をかけて製造する新製品でなく廃棄予定品を買ってくれるのなら、旧製品を少し値下げすることは理に適っているけど。

書込番号:14879885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iineさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/20 16:27(1年以上前)

>きこりさん

セキュリティソフト業界の流れは更新料で稼ぐことではありません。なぜなら、各社「更新パック」を無くしているからです。更新=新規となっているので、新規であろが更新であろうが単一のパッケージの利益で稼いでいるんです。
また、ユーザー数も鍵となっています。

ウィルスバスターやウィルスセキュリティゼロがいまでも売れている(ネットで散々叩かれているにも関わらず)のは、まず使ってみて良いと感じた人は量販店でしつこく薦められたり、致命的な不具合が無い限りずっとユーザーであってくれるということです。
カスペルスキーは世界で商品を販売しているので赤字であってもユーザー確保の為に値下げができるのです。
しかし、もちろん値下げにはリスクがあります。

例えば、アマゾンでカスペルスキーは恐ろしい値下げを行っています。
この値下げに量販店はいまのところ対抗はしていません。
ヨドバシでさえ、1.5倍の値段がします。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC-2012-Multi-Platform-Security-3%E5%B9%B43%E5%8F%B0%E7%89%88-Windows-Mac-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/pd/100000001001476970/

つまり、大手量販店にとってはカスペルスキーのお客さんが量販店ではなくアマゾンに流れてしまい売り上げがでなくなってしまっているのです。
これでは、カスペルスキーと量販店の信頼関係が失われてしまいます。

それでも、アマゾンであの値下げを行ったということは、利益よりも来月に出る2013年モデルに向けて2012モデルを売り切りながらユーザーの囲いこみを行うという戦略に出たのではと私は思います。

カスペルスキーはウィルスバスターやノートンほど知名度はありませんが、性能は確かなものを持っています。
そのため、使ってもらったらしっかりユーザーになってくれるという自信があるのでしょう。

長くなってしまいましたが、アマゾンのいまの価格は普通ではありえない価格ということで、カスペルスキーは本気でユーザーを取りにきているということです。

書込番号:14959802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2012/08/27 01:34(1年以上前)

ウチは9/8にカスペIS2010 2年2台版のライセンスが切れるところですが、8/10に来たカスペの2013年版先取りキャンペーンのDMでは、更新キー7,140円、パッケージ版8,715円で、カスペ直販の更新キーよりネットの2012パッケージ版の方が割安なので、早速amazonから買いました。
9/9になったらMP2012 3年3台版の新規ユーザーになり、2013がリリースされ次第無償アップグレードする予定です。
8/24の朝日によれば、米国の消費者は量販店で現物を品定めし、買うのはネットなので、量販店が経営危機にさらされているとのこと。大型や高額のハードウェア製品と違い、アプリソフトのパッケージ製品はどこで買っても中身もアフターサポートも同じ。それなら「安いが一番」です。

かつてはウィルスバスターを2000年頃から毎年「更新パック」を買っては使い続けてきましたが、高くなったので2年前カスペに乗り換えました。
メーカー側からすると、登録ユーザー数を多くすることがソフト開発費の早期償却に重要なことで、継続ユーザーって別に有難くもないんですね。型落ち品のパッケージを安く叩き売っても、それでユーザー数を確保できるならその方がいい。ソフトはバージョンアップすれば旧型ではなくなるからユーザーにも有り難いですね。

書込番号:14985613

ナイスクチコミ!0


iineさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/29 03:01(1年以上前)

>いーらいーらさん

PCソフトって今回のアマゾンでの値下げから分かるように、かなり利益率が良い製品なんですよ。ウィルスバスターやノートンも利益率では40%近くあります。そのため、PCとの同時購入をしてもらうことによってPCの減益を補う役目を担っています。しかし、アマゾンの登場によって価格の下落が起き始めています。
例に挙げられている朝日の記事ですが、これはネットの価格に量販店が対抗できていないから起きることだと思います。
そのため、日本でも量販店は2社に絞られて行くと思います。2社とはヤマダとヨドバシです。ヤマダはポイントで恐ろしい価格破壊を起こし、ヨドバシは体育会系な根性論でネット対抗を行っています。それ以外は残念ながら駄目でしょう。
PCソフトに関してはPC本体に比べると日陰産業なので、おそらくそこまで店頭価格に変動は無いでしょう。量販店はここできっちり利益を取り、PC本体など単価の高いところで値下げを行うはずです。その方が目映えがいいからです。

日本でのカスペルスキーブームといえる物の土壌は元々、知名度が無い中でマニアックな人々がこれはすごいと評価してきたことにあります。それが無ければ日本撤退していてもよかったのではないでしょうか。
そのため、製品への信頼は重要です。そのため、継続ユーザーは事業のコアと言ってもいいと思います。

これは日本のメーカー全てにも言えることですが、目新しい機能をアピールするのではなく、製品の最も基本的なところをブラッシュアップし、それを支持してくれる人々に丁寧な対応をすることがカスペルスキーにとって重要だと思います。

そして、そこで今回のアマゾンのような価格破壊を行わずにしっかりと利益を取ることで、R&Dの良い流れを生み出すことが出来るのです。消費者もただ価格が安い製品に飛びつかず、性能=付加価値と捉えて価格のみで評価しないようにするべきだと思います。それがメーカーのイノベーションを生み出しますし、セキュリティソフトの本業である犯罪者から個人を守るという社会的な責任が全うできると私は思います。

書込番号:14993376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2012/08/29 15:33(1年以上前)

いろいろご返答を頂き、ありがとうございました。

2012版を安価で、手に入れることができました。

ライセンスを次期バージョンに持ち越せるようなので、次期バージョンのリリース後、様子を見て、アップデートを考えてみたいと思います。

書込番号:14995020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/01 08:21(1年以上前)

更新時期と新規PC購入があり、セキュリティ購入を考えています何処に、この製品を知りました
皆さんの評価が高い為、一度使ってみようかと考えました、全く知らないメーカーでした
ノートンやバスターしか使った経験がない素人でも、扱えますか?
また、この製品2012版を今購入者は、時期2013版への無料バージョンアップだとか?どの様に?
一度、体験版をダウンして使用後、購入した方が良いか、今すぐ購入か、2013版発売後購入か、購入時期はいつが良いのか、3年間使ってみようとは決めてます
質問も素人で申し訳ございませんが、ご教示願います

書込番号:15006455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/09/01 14:17(1年以上前)

私は、2009からカスペルスキーを使用しています。
その以前は、ノートンを使用していました。
ソフトを乗り換えたのですが、特に難しいことはありませんでした。

また、ライセンスキーを持ち越せるので、
無償でバージョンアップできるようです。

書込番号:15007853

ナイスクチコミ!0


iineさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/04 01:15(1年以上前)

>りょうたくとさん

>ノートンやバスターしか使った経験がない素人でも、扱えますか?
ノートンを扱えるのなら100%扱えます。諸設定のしやすさや分かりやすさという点ではノートンより簡単です。また、”設定をしなければ使えない”ということはありません。ユーザーが積極的に設定をすることもできますが、こちらが何もしなくてもカスペルスキーが聞いてきます。もちろん、何も設定をしないという選択肢もあります。

>また、この製品2012版を今購入者は、時期2013版への無料バージョンアップだとか?どの様に?
操作画面の中にアップデートというのがあります。これをすればいけるようです。見当たらない、あるいは障害が起きて無理な場合も体験版などの2013年製品を使い最新バージョンを利用することができます。その際はアクティベーションコード(シリアルキー)が必須なので無くさないように。また、2012&#10145;2013だけじゃなく、2013&#10145;2014のアップデートもライセンスが残っていれば使えます。3年版なら2015まで使えるかもしれませんね。

>一度、体験版をダウンして使用後、購入した方が良いか、今すぐ購入か、2013版発売後購入か、購入時期はいつが良いのか、3年間使ってみようとは決めてます

体験版で試すことは必須だと思います。どんなに良い製品でも使用環境によって相性がありますので。購入タイミングとしては2013が出てしまうと価格がメーカー希望小売価格近辺に上がってしまうので、2013発売前が良いと思います。PCソフトは開封しなければ返品可能な量販店が多いのでとりあえず買っておいて、開封せずに体験版の期限が切れる寸前にアクティベーション(購入したパッケージに入ってるライセンスを使って認証を受ける)をすると損なく使えると思います。

お試しあれ!

書込番号:15019523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/05 23:53(1年以上前)

わかり易い説明、ありがとうございました
勉強になりました

書込番号:15027705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版」のクチコミ掲示板に
カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版を新規書き込みカスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版
カスペルスキー

カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング