LBD-PME6U3VBK [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 4月下旬 発売

LBD-PME6U3VBK [ブラック]

USB 3.0接続のポータブルブルーレイドライブ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB2.0/USB3.0 設置方式:外付け LBD-PME6U3VBK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]の価格比較
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のスペック・仕様
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のレビュー
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のクチコミ
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]の画像・動画
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のピックアップリスト
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のオークション

LBD-PME6U3VBK [ブラック]ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月下旬

  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]の価格比較
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のスペック・仕様
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のレビュー
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のクチコミ
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]の画像・動画
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のピックアップリスト
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のオークション

LBD-PME6U3VBK [ブラック] のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBD-PME6U3VBK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LBD-PME6U3VBK [ブラック]を新規書き込みLBD-PME6U3VBK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブート機能

2015/04/19 16:39(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VBK [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

自作PCでこのドライブからUSB接続で初期OSインストールは可能でしょうか?ブート機能は付いておりますでしょうか?

書込番号:18697235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/19 17:39(1年以上前)

自作PCならこのブルーレイドライブからブート(起動)可能です。
PCのBIOSの画面で、この接続したブルーレイドライブの起動の優先順位を上げて下さい。優先順位を上げればHDDよりも先のこのブルーレイドライブから起動します。

書込番号:18697409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/04/19 18:04(1年以上前)

助かりました。ありがとうございます。

書込番号:18697493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2015/04/22 13:09(1年以上前)

基本的にUSBからのブート機能はドライブではなくPC側の問題です。
マザーボードにUSBブート機能があるなら、大抵のドライブで使えるので問題ありません。

書込番号:18707382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/04/29 10:53(1年以上前)

uPD70116さん

マザーボードASUS H97-PROです。

書込番号:18729456

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2015/04/29 13:27(1年以上前)

それなら大丈夫でしょう。
OSはUSBメモリー等で入れた方がいいですよ。

書込番号:18729912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

市販ディスクからの読み取り速度

2015/02/03 14:51(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VRD [レッド]

こちらに書くとお叱りを受けるかもしれませんが、お尋ねさせて下さい。
本BDドライブを1年くらい使用しています。ただ、使用頻度はそんなに多くはないです。
市販ディスクのコピーに使っていたのですが、その時は1層のディスクだと30〜60分くらいで
コピーできていました。久々にコピーをしたら、転送速度が0.2倍と表示され、残り時間が
6時間とか表示され、そのまま1時間くらい放置しても、転送速度は変わりませんでしたので
コピーをやめました。
本症状が出る前に、BDレコーダからの番組をリッピングする事に使っていましたが、
その時は速度が遅いと感じませんでしたし、上記の後に、BDレコからのリッピングでは
それなりの速度がでていました。

ちなみに、パソコンはUSB3.0が搭載された、ノートPCとデスクトップの両方で
コピーが遅いは再現しましたので、パソコン要因の可能性は低いかと思っています。
また、その時にUSBケーブルも別々の物を使ったので、本ドライブ要因かと思っていますが、
同じ様な経験をされ、改善された方がいればご教授をお願いしたいと思っています。

書込番号:18435347

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/02/03 16:16(1年以上前)

ソフトは何をお使いですか?

書込番号:18435493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2015/02/03 16:56(1年以上前)

LaMusiqueさま

ソフトは、Dvdfab-PasskeyよImgBurnになります。
このドライブは1年ちょっと前にアマゾンの出店ショップで
5000円で売られており、シルバー、黒、赤と1台ずつ購入しました。
シルバー、黒がたしかパイオニアで赤だけ別メーカーの中身でした。

同じ環境でシルバーも黒も、BDソフトを20分くらいでリッピングできますが、
赤だけ駄目です。ただ、以前は少し遅かったですが、そこまで遅くなかったので、
故障かと思いましたが、TV録画したBD-REはそれなりに早くコピーできますので、
原因が分かりません。

ちなみに、passkeyで解除した後に直接ドライブの中身をコピーしようと
しても同じくらい時間がかかる転送速度しか出ませんでした。

Dvdfabも持ってますので、こっちでも試してみようかと思います。

書込番号:18435575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VBK [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

断片的な情報がこちらのクチコミやネット上で散見できるのですが...
最終的に当方のやりたいことが可能なのか判断しかねています。

もしお解りの方がいればご教示ください。

当方がしたいことは以下の二点です。

・Macに外付けブルーレイドライブを接続し、
市販レコーダで地デジ等を録画・書き出したCPRM形式のブルーレイディスクの再生する

・Macに外付けブルーレイドライブを接続し、
動画ファイルを他プレーヤーでも再生可能なBD VIDEOとして書き出す

いろいろ調べましたが、MacでCPRM形式で記録されたディスクを再生するソフトは現存していないようです。
したがってBootcampなどで仮想化をし、WindowsOSで実行するしかないかと思います。

MacでBootcampで仮想化し、Windows7で上記操作を実行可能なドライブはどれがベストチョイスかアドバイスお願いできませんか。

バンドルソフトの選択肢も含めてご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:17762598

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/07/23 17:52(1年以上前)

上記ロジテックのドライブの外、PowerDVDが付属したバッファローのドライブもあります。
http://kakaku.com/item/K0000567109/

書込番号:17762649

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/07/23 21:24(1年以上前)

>MacでBootcampで仮想化し

BootCampは仮想化ではありません。
ParallelsやVMwareのような仮想化ソフトでは、ブルーレイ再生ソフトを動作させると停止します。

書込番号:17763377

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/07/24 00:09(1年以上前)

訂正
ブルーレイ再生ソフトを動作させると停止します。 → ブルーレイ再生ソフトを動作させると再生ソフトが停止します。

書込番号:17764159

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2014/07/26 20:24(1年以上前)

BootCampはほぼAT互換機と同じになったMacでWindowsを読み込ませる仕組みです。
ブート時に問題になる違いをエミュレーションするだけで、OSがドライバーを読み込んだら完全な実機です。
従って目的に合うWindows版のソフトがバンドルされたものを選ぶだけで十分です。

書込番号:17773200

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 USB3.0だと使えない

2013/02/23 20:37(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VRD [レッド]

スレ主 xxanchaxxさん
クチコミ投稿数:5件

昨日こちらの商品を購入しました。
しかし、PCのUSB3.0ポートに繋いでもマトモに動作しません。
認識はしますしマイコンピューターにも表示はされるのですが
「ピポン」というような、USBを認識する時の音が頻繁に鳴り続け
マイコンピューターの中から消えたり表示されたりになります。
今現在2つあるポートにはUSB3.0対応のHDDと別のBDドライブが接続されていますが
それは問題なく認識され、使用出来ています。
2本とも外してこちらだけを繋いでも同じ現象です。
なので今は3.0には今まで通りHDDとBDドライブ、2.0のポートにこちらを接続して使っています。
折角の3.0対応製品なのに勿体なくて・・・。
どなたかこのトラブルを回避する方法をご存知ではないでしょうか。

書込番号:15807161

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/02/23 20:52(1年以上前)

2.0で認識するなら機種の不具合の可能性がありますのでメーカーに連絡した方がいいですね。
ケーブル変えても一緒ですか?その辺りも試してみてもいいのでは。
ファームウェアは現在ないので、問い合わせた方がいいですね。

書込番号:15807242

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/23 20:54(1年以上前)

このドライブの最大読み込み・書き込み速度はBDの27MB/sです。
この数値はUSB2.0の最大転送速度より低い数値なのでUSB3.0で動作させるメリットはありません。
どういう時にUSB3.0のメリットがあるかというと、いわゆる速度違反の書き込み時のみ効果が少しある程度です。

それでも納得いかないならUSB3.0ドライバとファームウェアを更新したりしてみて下さい。
どこ製のUSB3.0コントローラを使ってるのか分からないのでドライバとファームウェアはこちらから選択して下さい。

http://www.station-drivers.com/page/drivers.htm

書込番号:15807250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/23 21:10(1年以上前)

>折角の3.0対応製品なのに勿体なくて・・・。
あまり変わりないですy
BDが1倍=36Mbps=4.5MB/sですが、この機種の最速は6倍速です。6*36/8=27MB/s
USB2.0の最速に比較的近い値です。
そのため、4倍速メディアであれば、まず差がでないです。
6倍速メディアを使って、差が少しでるかな?というところですね

書込番号:15807350

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/23 21:16(1年以上前)

PC側のUSB3.0の方にも問題があるかもしれません。

甜さんの書かれた station-drivers.com にあるUSB3.0のチップのファームウェアを更新してみたり、ドライバを最新のものにしてみたりすると治る場合もあるかもしれません。

あとは皆さんが書かれているようにUSB2.0の実測にギリギリ足りるブルーレイドライブですので、とりあえずはUSB2.0ポートに繋いでも性能的にはほとんど変わりません。

xxanchaxxさんの使われているPCの機種はわかりますでしょうか?

書込番号:15807382

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxanchaxxさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/23 21:38(1年以上前)

皆さん早速のお返事ありがとうございます。
使っているPCはeMachinesのEL1352-F22Cという型の物です。
USB3.0はバッファローのIFC-PCIE2U3S2というのをロープロファイルにてPCI Expressx1に増設して使っています。
実際に2.0に接続した状態でBD-Rに書き込んでも0.7倍速程度でしか書き込めません。
BD-Rはverbatimの物を使ってもmaxellのBD-REを使っても同じです。
書き込み速度は最速を指定しています。
ソフトはDVDfabの8若しくは9を使っています。
なので3.0ならもう少し速度が出るのかなと・・・。
もう1台繋げているのはI.OデータのBRD-UT14Xです。
こちらはこの倍くらいの速度で書き込み出来ていたのですがこんな物なのでしょうか・・・。
甜さんに紹介頂いたページも拝見させて頂きましたが、
どのドライバとファームウェアを探せばいいかわからず、宜しければ教えて頂けると助かります。

全レスになりますとご迷惑でしょうから、思いつく限りの事をまとめてのお返事で申し訳ありません。

書込番号:15807534

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/23 21:51(1年以上前)

症状からするとUSBからの電力供給が何らかの原因によってうまく行われていない可能性があると考えられます。
使用可能なACアダプタが別売されているようなのでそちらを使ってみてはどうでしょうか。

http://amazon.jp/dp/B00317C4I0

少なくともUSB2.0で0.7倍速というのは正常な状態ではありません。
USB3.0以前の問題です。
PC側が原因なら上記ACアダプタで解決しますが、光学ドライブの動作不良が原因の場合は
光学ドライブを交換または修理しないと解決しません。
他のPCで使用すればどちらが悪いのかがある程度分かります。

書込番号:15807642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/23 22:25(1年以上前)

ソフト、他にしても同じですかね?
それだけ遅いと、他に原因有りそうですね。電力供給とか。

書込番号:15807867

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxanchaxxさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/23 22:39(1年以上前)

今、試しに他の機器に使っていたコネクタの合うAC電源を取り付けて3.0で繋いでみました。
やはりピポンピポン鳴り続けでした。
ソフトの問題の可能性も考えて、今から試しにImgBurnで同じ物を書き込んでみます。

書込番号:15807964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2013/02/23 22:40(1年以上前)

ブラックを使っているがそんな症状は出ませんね。
症状的には電力供給のトラブルと思われます。
IFC-PCIE2U3S2へ補助電源を接続していますか?

書き込み速度に関してはベリファイを伴う書き込みの場合は1倍速以下になるでしょう。

書込番号:15807976

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxanchaxxさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/27 20:14(1年以上前)

皆さん色々とアドバイス頂きありがとうございました。
あの後ドライバを入れ直してみたりファームのアップデートをしてみたり
検索して出てきた、ドライバをNECの物にすると認識したという書き込みを試してみたり
(NECのドライバでは使用不可でした)
紹介頂いたACアダプタを購入して試してみたり
思いつく限りの事は一通りやってみました。
しかしながら症状は一向に改善せず、終いにはPCが起動しなくなる始末・・・。
OSの再インストールをしたり環境設定で時間がかかってしまい
こうしてご報告させて頂くのが遅くなってしまいました。
色々アドバイスを頂いていたのに放置の様になってしまい申し訳ありませんでした。

しかしながら、何が良かったのかはわかりませんが
USB2.0に挿していても6倍〜7倍程度の速度で2層DVDの読み込みが出来る状態となりました。
これで満足してもう諦めるしかないのかなというところです(´;ω;`)

書込番号:15826109

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxanchaxxさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/27 20:18(1年以上前)

書き忘れていましたが、今まで1層2層に関わらず、
DVDの読み込み(書き込みではないです)すら2倍速程度しか出ていなかったのです。

書込番号:15826121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/07/26 10:43(1年以上前)

USB2.0では安定するのに、USB3.0では同様の不安定な認識異常が発生しました。
ロジテックに修理依頼したらケーブル不良でした。
(ケーブルを交換してもらいました)
ケーブルを交換したら不安定動作が解消できるかもしれません。

書込番号:16404643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2014/06/09 19:36(1年以上前)

ファームが出ましたが相変わらずUSB3.0は駄目です。
中身はパイオニア製です

http://dl.logitec.co.jp/index.php?pn=LBD-PME6U3VRD

書込番号:17609206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USB3.0の接続トラブル解消

2013/05/25 15:27(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VBK [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

U24A(EFI、Win8)にUSB3.0で接続すると安定動作しませんでした。
(USB2.0では安定動作)
BIOSで「XHCI Pre-BootMode」を「Disable」にしたところ、接続トラブルが解消されました。
同じ問題を抱えている方は、BIOSの設定を見直すとよいかもしれません。

書込番号:16175232

ナイスクチコミ!1


返信する
ryue21さん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/29 20:41(1年以上前)

はじめまして。
本日色々悩んだ結果、U24A U24A-PX3230Hを購入しました。
外付けドライブ候補を探し、LBD-PME6U3VSV がUSB3・0対応ということで購入しようかと考えています。

そこで素人の質問で申し訳ないのですが、詳しい設定方法をご教授願いたいのですが?よろしくお願いします。

書込番号:16309354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/07/19 13:21(1年以上前)

ryue21さん、返事遅れごめんなさい。ドライブが修理から戻ってきたので最終報告します。
U24A(EFI、Win8)にUSB3.0で接続し安定動作します。
今回不安定だったのは、USBケーブルの不良が原因です。
BIOSで「XHCI Pre-BootMode」を「Disable」にする件ですが、これはUSB3.0の機能をOFFにしUSB2.0として使う非常手段です。(不良ケーブルの場合の暫定動作方法としてお考えください。)

書込番号:16382090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2014/06/09 19:32(1年以上前)

私も かくみやさん と同じ問題を抱えてます
新しいファームが出ましたので書き込みます

http://dl.logitec.co.jp/index.php?pn=LBD-PME6U3VRD

自分の場合はファームアップしてもUSB3.0は駄目で2.0は安定です。
本体のファームアップは確認済です。

書込番号:17609185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LBD-PME6U3LBK との違い

2012/11/08 22:05(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VBK [ブラック]

クチコミ投稿数:218件

LBD-PME6U3LBK 発売時期も同じで色はブラックですが、どこが違うのでしょうか?

書込番号:15313538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/11/08 22:25(1年以上前)

http://www.logitec.co.jp/press/2012/0412_02.html
付属ソフトの違いですね。3Dに興味ありかどうか。

書込番号:15313672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/11/08 23:04(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000361485/feature/#tab
Windows対応のWeb限定販売モデル「LBD-PME6U3LBK」
ブルーレイ3DやDVDの再生、ビデオ編集ソフトが無いですね。

書込番号:15313893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2013/09/08 19:49(1年以上前)

澄み切った空さん、オージンさん回答ありがとうございます。よくわかりました。お返事が大変遅くなりました失礼します。

書込番号:16560154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LBD-PME6U3VBK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LBD-PME6U3VBK [ブラック]を新規書き込みLBD-PME6U3VBK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBD-PME6U3VBK [ブラック]
ロジテック

LBD-PME6U3VBK [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月下旬

LBD-PME6U3VBK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング