LBD-PME6U3VBK [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 4月下旬 発売

LBD-PME6U3VBK [ブラック]

USB 3.0接続のポータブルブルーレイドライブ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB2.0/USB3.0 設置方式:外付け LBD-PME6U3VBK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]の価格比較
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のスペック・仕様
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のレビュー
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のクチコミ
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]の画像・動画
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のピックアップリスト
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のオークション

LBD-PME6U3VBK [ブラック]ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月下旬

  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]の価格比較
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のスペック・仕様
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のレビュー
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のクチコミ
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]の画像・動画
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のピックアップリスト
  • LBD-PME6U3VBK [ブラック]のオークション

LBD-PME6U3VBK [ブラック] のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LBD-PME6U3VBK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LBD-PME6U3VBK [ブラック]を新規書き込みLBD-PME6U3VBK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USB3.0の接続トラブル解消

2013/05/25 15:27(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VBK [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

U24A(EFI、Win8)にUSB3.0で接続すると安定動作しませんでした。
(USB2.0では安定動作)
BIOSで「XHCI Pre-BootMode」を「Disable」にしたところ、接続トラブルが解消されました。
同じ問題を抱えている方は、BIOSの設定を見直すとよいかもしれません。

書込番号:16175232

ナイスクチコミ!1


返信する
ryue21さん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/29 20:41(1年以上前)

はじめまして。
本日色々悩んだ結果、U24A U24A-PX3230Hを購入しました。
外付けドライブ候補を探し、LBD-PME6U3VSV がUSB3・0対応ということで購入しようかと考えています。

そこで素人の質問で申し訳ないのですが、詳しい設定方法をご教授願いたいのですが?よろしくお願いします。

書込番号:16309354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/07/19 13:21(1年以上前)

ryue21さん、返事遅れごめんなさい。ドライブが修理から戻ってきたので最終報告します。
U24A(EFI、Win8)にUSB3.0で接続し安定動作します。
今回不安定だったのは、USBケーブルの不良が原因です。
BIOSで「XHCI Pre-BootMode」を「Disable」にする件ですが、これはUSB3.0の機能をOFFにしUSB2.0として使う非常手段です。(不良ケーブルの場合の暫定動作方法としてお考えください。)

書込番号:16382090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2014/06/09 19:32(1年以上前)

私も かくみやさん と同じ問題を抱えてます
新しいファームが出ましたので書き込みます

http://dl.logitec.co.jp/index.php?pn=LBD-PME6U3VRD

自分の場合はファームアップしてもUSB3.0は駄目で2.0は安定です。
本体のファームアップは確認済です。

書込番号:17609185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2012MacBook Air11で使用。

2012/08/12 05:07(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VBK [ブラック]

スレ主 kelvin2012さん
クチコミ投稿数:13件

MacBook Air11でBlu-rayソフトが見たくて購入しました。
付属ソフトはWindows用なので、MacBlu-rayプレイヤーという有料ソフトをネットからダウンロードし、本製品を使用。結果、市販ソフトは見れましたが、なぜか再生ソフトの言語が英語か中国語だけで日本語が選択できませんでした。これはおそらく、MacBlu-rayプレイヤー側の問題かと。本機と付属ソフトを使ってWindows7機なら、問題なく日本語で視聴できましたので。ちなみにこれもMacBlu-rayプレイヤー側の問題かと思われますが、地デジ録画のBR-RE(HZモード)や地デジ録画DVDも再生不可でした。同じく、Windows機では地デジ録画BR-RE(HZモード)問題なく本機と付属ソフトで再生できました。なので、ブートキャンプでWindows7をMacBook Airに入れて本製品と付属ソフトを利用してBlu-rayを見ようと思います。
定かではありませんが、MacBlu-rayプレイヤー側に問い合わせたところ、秋には地デジ録画対応にバージョンアップする予定との回答がありました。本当に対応してくれればいいのですが、、、。
MacBlu-rayプレイヤーの口コミになってしましましたが、参考までに。
あと、本機に関して気になったのが、MacBook Air接続時は、トレーのオープンは本機のボタンでは無効で、MacBook Air側の画面上の操作でトレーオープンが可能。故障かと思いメーカーに問い合わせたところ、Mac接続時はその様な仕様です。とのこと。

書込番号:14924246

ナイスクチコミ!0


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/12 08:02(1年以上前)

確かに、ドライブのイジェクトボタンでトレイが出ないと不安になりますよね。

Bootcamp も良いのですが、Parallels がとても便利です。
最近のバージョンではBootcampエリアのWindowsから起動出来る様になりました。

私の場合、Windows7をフル画面表示にして4本指スワイプでMacOSとWindows7を切り換えて使っています。

書込番号:14924480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

MacbookPro Retinaで…

2012/07/03 00:28(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VSV [シルバー]

クチコミ投稿数:106件

Windowsと兼用を考えていたのでダメ元で購入してみました。

MAC環境で問題なく動作します。
付属ソフトは付きませんが私には必要ないので気にしません。

MAC用製品と本体は同じ様ですし、当たり前ですが…
一応、報告です。

書込番号:14755691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/05 01:32(1年以上前)

 Retina購入おめでとうございます。

Mac用のソフトが付属しているだけで値段が倍だなんて僕にはちょっと…。

問題なく動作されているという事ですが、具体的なお話を聞かせていただけないでしょう?
Finder上でのデータ書き込み、Mac Blu-ray Player体験版でBD再生等できるでしょうか?
Pro 2400を使っています。

書込番号:14764895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2012/07/06 11:01(1年以上前)

dulcken1745さん

同感です!!

Mac Blu-ray Player体験版はインストールしていないので未確認です。
写真データのバックアップ用と考えていたのでBlu-rayソフト再生の予定はありません。
ソフトも無いので…
お役に立てず、すみません。

Finder上でのディスク書き込みは、BD-RE DLにて確認しましたが2倍速で書き込みができました。
しかし上書きが出来ません。
やはりオーサリング ソフトなどが必要なのでしょうか…
ここにきてToast 11 Titaniumの必要性をにわかに感じつつあります(笑)

参考になりましたでしょうか?

書込番号:14770307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/06 13:37(1年以上前)

そうですか。ブルーレイ再生は多分できるはずなので、良いですが、データの書き込みが困るのですね。1層ならできるけど2層は書き込みが出来ないというような書き込みもどこかで見たことがあるのでやはりライティングソフトが必要なんでしょうね。ソフト単体で1万円くらいするので、付属のドライブが割安と言えるかもしれませんが、高いものはやはり高いですね。

書込番号:14770855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/07/10 01:31(1年以上前)

私もMacbookPro Retinaを購入を考えていまして、BootCampでのWindows上でのブルーレイドライブを考えておりました。そしてMac OSでの兼用が可能なのは便利ですね。勉強になりました。

あらためて質問なのですが、使用状況はバスパワーのみでの使用でしょうか。

書込番号:14787222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2012/07/11 09:50(1年以上前)

dulcken1745さん

遅いレスすみません。
DVD映像ソフト再生とDVD書込みは出来ました。
やはり正式対応していないBDはライティングソフトが必須なのですね。
そのための LBD-PME6U3MSV でしょうか…


そえもん2006さん

バスパワーで動作しています。
私も、いずれはBootCampに挑戦してみます。

書込番号:14792196

ナイスクチコミ!0


az56さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/30 16:13(1年以上前)


 バスパワーでの動作はしますが、別途ハブを使うと
動作が安定します。

書込番号:14875574

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LBD-PME6U3VBK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LBD-PME6U3VBK [ブラック]を新規書き込みLBD-PME6U3VBK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LBD-PME6U3VBK [ブラック]
ロジテック

LBD-PME6U3VBK [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月下旬

LBD-PME6U3VBK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング