
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年1月18日 18:20 |
![]() |
5 | 6 | 2012年11月27日 01:53 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月9日 08:43 |
![]() |
2 | 9 | 2012年9月13日 17:04 |
![]() |
59 | 20 | 2012年9月10日 16:12 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月7日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VBK [ブラック]
ロジテック LBD-PME6U3LBK
LBD-PME6U3VBK
値段もそうかわらないし 不足のソフトの名前が違うけど どう違うのだろう ?BUFFALOは、USB2.0だから ロジテックで検討中
NECのLavie LZ750J/Sで ブルーレイ使えますか
ZENBOOKは 口コミに ブルーレイ見れないって ありました。Lavie LZ750J/Sなら みれるかと パソコンの方の口コミで 書くべきかもしれませんが お教え下さい。
0点

下の方に 同じ質問がありました 3Dのソフト すみません。投稿の取り消し方わからないので 解決済にして Lavie LZ750J/Sの方に書きます 申し訳ありません。
書込番号:15636628
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VBK [ブラック]
XPに接続して使う予定ですが、主な目的は地デジを
DR録画(BDAV)したBD-REの再生です。
市販BD(BDMV)の再生は問題ないのはわかっているのですが、
BDAVが再生できるのかが定かではありません。
地デジ録画のBDAVは再生可能ですか?
ちなみにレコーダーはパナソニック製です。
1点

XPですとBD自体が使えない可能性がありますし
地デジを録画したものも再生できない可能性があります
取り付ける予定のPCのスペックをわかる範囲で、メーカー名とか型番とか
書くと解答しやすいです
書込番号:15370129
2点

AVCRECの対応は不明ですが、そうでなければ再生可能でしょう。
AVCREC対応のソフトがバンドルされているものを選んだ方がいいでしょう。
そもそもPCがBlu-rayディスクの再生に対応しているのですか?
Windows XP PCではハードルが高いことも多いです。
デジタル放送を受信・表示が可能なものなら多分大丈夫ですが、そうでないものなら再生環境を整えるのも難しいです。
特に一体型で拡張の余地のないものは、条件を満たせないなら無理と考えてください。
書込番号:15370993
0点

質問が的確ではありませんでした。
「付属のソフトは地デジ録画のBDAVの再生に対応していますか?」
ということを質問したかったのです。
口コミでは関連情報は見つからなかったのですが、
質問後にレビューを見たら再生できたという情報が載っていました。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
書込番号:15372730
0点

私がAVCRECと書いたのは、n倍録画の圧縮形式と同じだからです。
一部の形式に対応しないものがあるので、そちらにも対応しているものの方が安全だということです。
書込番号:15373048
0点

uPD70116さん
私の場合はDVDに圧縮録画したものではなくて
BD-REにDR録画(BDAV)したものの再生が目的なので
多分大丈夫だと思います。
ご親切にありがとうございます^^
書込番号:15373566
0点

最初の人がXPでは再生無理かもとおっしゃっていますよ
かなり重要情報です
書込番号:15397227
2点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VRD [レッド]
フォーマットエラーが頻繁に起きます。
メディアの問題でしょうか?
太陽誘電、TDKで50%の確率でエラーです。
有り得ない確率だと思います。
ドライブのメーカーわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:15314910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バスパワー不足を起こしていませんか?
別売ACアダプタによる電源供給をして試されましたか?
50%の確率でエラーは確率が高すぎます。
買って間もないのなら、購入店に相談
もしくはサポートセンターに相談されたほうがよいでしょう。
書込番号:15315059
0点

オジーンさん。おはようございます。
電源アダプターやってみます。また、販売店にも相談してみます。
あつもありがとうございます。
書込番号:15315094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VSV [シルバー]
私のウィンドウズXP環境で、添付ソフトウェアをインストールしようとすると、しばらくしてバイオス画面になり致命的なエラーが発生する。
ウィンドウズ7環境では問題なくインストールできる。
自作パソコン
マザー GA-965P-DS4
CPU CORE 2 DUO E6600
接続 USB2.0
ウィンドウズXP、ウィンドウズ7のダブルブート環境のXPにインストールできない。
ロジテックにはファックスを送りましたが音沙汰なしでした。
0点

動作環境について確認させてください。
Windows XPはSP3までUpdateしてありますでしょうか?
2D再生/書き込みはSP3適用が必要条件になっています。
3D再生につきましては、Vistaと7だけとなっています。
XPは対応外となっていますので、注意が必要です。
ちなみに、ビデオカードは何をお使いでしたか?
書込番号:15058451
0点

早速の書き込み有難うございます。
Windows XPはSP3までUpdateしてあります。
ビデオカードは玄人志向RH4850-E512HWSです。
UDF2.5/2.6ドライバを入れておかないとこのインストールCDを読まないとか?
書込番号:15058470
0点

再度、動作環境についてです。
2D再生/書き込み:ATi Radeon HD3600以上
3D再生:ATi Radeon HD5000以上
ATi Radeon HD4850は、2D再生/書き込みはOKですが、3D再生はNGです。
3D再生に関するものは、スレ主さんのXP環境では駄目な模様。
エラーを出しているのは、TotalMedia Theater 5 BDでしょうか?
3Dに関連するソフトウェアというと、これしかないですね。
それとも、XPと7のDual Bootになっているので、7でインストール
してあるのでファイルを検出してしまう可能性も捨て切れません。
ドライバCD-ROMにUDFは必要なさそうです。普通のCD-ROMでしょうから…。
書込番号:15058605
1点

重ねて、書き込み有難うございます。
3D再生はモニター、ビデオカード含めて対応していませんので2Dのみブルーレイ再生として使用できればと思っています。
CDロムを読み始めた初期の段階でバイオス画面になってしまうので、TotalMedia Theater 5 BD をインストールするまで進んでいないと思われます。
書込番号:15058836
0点

BIOS画面に戻ってしまうとき、背景が青色で白い文字の画面は出ますか?
どのファイルでエラーが発生しているか、分かる場合があります。
ただ、その画面が出ても一瞬で消えてしまうこともあります…Hi。
PC購入時、DVDなどに書き込むソフトウェアを組み込まれたことはありましたか?
ソフトウェア同士が正面衝突していないか心配です。
あとは、USB接続の外付けを選ばれた理由って何だったのかな?と思いまして…。
書込番号:15059229
0点

重ねて有り難うございます。
先に入っていた書き込みソフトウェアはアンインストール済です。
単に安かったからです。
書込番号:15059278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WinXPで使用されているユーザーアカウントは、半角英数でしょうか?
もし全角文字が含まれていると、エラーを起こす可能性があるかも…です。
全角で入力したのを、あとで半角英数に変更したのは駄目なのでご注意を。
ユーザーアカウントを新規に作成して頂きます。
ユーザーアカウントを作成しましたら、一旦WinXPを再起動させます。
アカウントが2つ出るので、半角英数のアカウントでログインしてください。
そして、改めて付属のCDからセットアップしてみる…どうかな?
書込番号:15059382
0点

何度も有難うございます。
WinXPで使用しているユーザーアカウントは半角英数です。
先ほどロジテックのユーザーサポートから電話がありました。こんな事例は初めてだそうで、インストールディスクのオートランが悪さをしている可能性があるとのことでした。
アドバイスしていただいた方法は、ウィンドウズ7でインストールディスクのフォルダをそれぞれUSBメモリー等にコピーしてからその媒体を使ってインストールするという方法です。
あっけなく成功しました。
それからその後で試したのですが、インストールディスクがオートランしないようにしてCDロムを読ませると何も起こりません。
cuppermineさん いろいろと教えていただき有難うございました。
書込番号:15059813
1点

オートランでCD-ROMを読ませると起きる不具合なんて…。
autorun.infに書いてある実行ファイルを読むだけなのに…。
珍しい事例なので、覚えておきますw
お疲れ様でした。
書込番号:15059896
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VBK [ブラック]
この度こちらのドライブを購入したのですが、BDビデオの再生ができません。
他のクチコミで紹介されているBD AdvisorというソフトでPcがBDに対応してるか調べてみたら、BD再生のためのソフトウェアだけがないという結果でした。
付属のソフトウェアをインストールしてるにもかかわらず再生できないのは何故でしょうか?
35点

●「TotalMediaTheater5」
迫力ある『3D再生』から市販のDVD、自作DVDビデオの再生が可能。 あらゆるビデオを再生できる万能再生ソフトです。(地デジ録画したCPRM ディスクも再生可能)
このソフトで再生出来ないと言う事でしょうか?
書込番号:15004523
0点

そうなんです。BDを入れると一度自動的にTotalMediaTheater5が起動されるんですが、エラーみたいでBDの再生がされずに終了してしまうんです
書込番号:15004750
3点

付属のソフトウェアのアップデートは最新のものですか?
再生しようとしているDISKは最近発売された物ですか?
発売時期の古いDISKも再生できないのでしょうか?
PowerDVD 12 体験版でも再生できないのでしょうか?
原因がハードかソフトか切り分けてみましょう。
書込番号:15004830
4点

一度、DVDやCDで再生可能かを試してみてはどうですか。
再生不可なら、USBバスパワーが足りていない可能性もあります。
書込番号:15004967
1点

ブルーレイ再生対応のモニタ、また接続方法でお使いでしょうか?
書込番号:15005547
1点

PowerDVD 12 体験版をダウンロードしてみたら再生できました。
どうやらソフトに問題があるということみたいですね。
ですが、付属のソフトウェアのアップデートってどこでやれば?
CD-ROMのサポートのところからでいいのかな?
書込番号:15008319
0点


>誰やねんさん
ありがとうございます。
ですが、そのHPに書いてある、「オンラインアップデートが必要な場合はメイン画面の「i」アイコンが緑色に点滅しますので、この「i」アイコンをクリックしてください。」とありますが、アイコン自体が表示されていないのです。
書込番号:15009115
1点

グレーで押せない状態ではなく表示がない状態?
その時ドライブは接続している?
接続先はUSB3.0?USB2.0?
接続している状態、いない状態、USB3.0、USB2.0と色々試して
ダメだったらTotalMediaTheater5の再インストールとか…
書込番号:15009181
0点

グレーではなく表示がない状態です。
ずっとUSB3.0に接続してましたが、試しにUSB2.0に接続しても同じ、DVDビデオは再生可能。
ソフトウェアの再インストールも試しました。。。
書込番号:15009225
3点

解決策なしですか。。。
どうするか。。。
フリーソフトでBD再生できるソフト探すか。。。
書込番号:15010009
0点

Media Player ClassicなどフリーでBD再生出来るものもあります。
ただし暗号化されているBDを再生できるフリーソフトはないと思います。
ラサ#lhasaの今回の症状はTotalMediaTheater5が最新の復号化の鍵(アップデート)
を取得できないためと思われますのでサポートに連絡するか、体験版で再生が確認
出来たPowerDVDを購入するかではないでしょうか。
書込番号:15011133
3点

連投すみませぬww
TotalMediaTheater5ってユーザー登録しないとアップデート
出来ないとか?(使用してないので推測なのですが)
書込番号:15011141
1点

BD Advisorは自社のソフトしか検出しないので、ソフトなしとなったのではないでしょうか。
流石に他社のソフトまで面倒見るとは思えません。
後は今のソフトを動作出来る様にするか、別なソフトを導入するかですね。
先ずはロジテックに問い合わせて、付属のソフトを使える様にする方向でいいと思います。
ソフトのサポートが終了していて、新しいソフトへ移行している場合もあります。
書込番号:15011603
1点

散々いろいろ聞いといて、今更ですが、もしかしてシャープのディスクだからダメだとか?
でもPowerDVDで見られるからそれは問題ないはずですよね?
書込番号:15032128
1点

もしかしてBDレコーダーで録画したものですか?
形式によっては、再生出来ない可能性があります。
AVC RECは多分無理でしょう。
書込番号:15035111
1点

>uPD70116さん
そうです。シャープのBDレコーダーで録画したものです。
そうでしたか。。再生できない可能性がありですか。。
では明日、市販のBDビデオは再生できるかどうか、レンタルしてきて試してみます
書込番号:15042910
0点

レンタルしてきたBDビデオ、再生できました。。。
どうやらブルーレイレコーダーで録ったものが再生できないようですね。。。
お騒がせしました。
いろいろありがとうございました
書込番号:15046781
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VBK [ブラック]
こちらでの書き込みははじめてとなります。
この製品は、メディアへの書き込みについての説明がありますが、CD、DVD、ブルーレイを再生することはできるのでしょうか?
CDをitunesに入れたり、レンタルDVDを再生したり、DVDロムからソフトウェアをインストールしたり、録画したブルーレイを視聴したりといったことがしたいです。
メディア書き込みについては、使ったことがないということもありますが、今のところ用途がなく、あくまで読み取りがしたいのですが・・・。
ご存じの方お願いします。
0点

こちらのドライブでCD、DVD、BDの読み書き、CDオーディオやDVDビデオ、BDビデオの再生等すべて可能です。
ただしPC側がBD再生に対応している必要があります。
BD Advisorで多少前もって調べることは出来ます。
書込番号:14768318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



