『USB3.0だと使えない』のクチコミ掲示板

2012年 4月下旬 発売

LBD-PME6U3VRD [レッド]

USB 3.0接続のポータブルブルーレイドライブ

LBD-PME6U3VRD [レッド] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB2.0/USB3.0 設置方式:外付け LBD-PME6U3VRD [レッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • LBD-PME6U3VRD [レッド]の価格比較
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]の店頭購入
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]のスペック・仕様
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]のレビュー
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]のクチコミ
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]の画像・動画
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]のピックアップリスト
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]のオークション

LBD-PME6U3VRD [レッド]ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月下旬

  • LBD-PME6U3VRD [レッド]の価格比較
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]の店頭購入
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]のスペック・仕様
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]のレビュー
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]のクチコミ
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]の画像・動画
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]のピックアップリスト
  • LBD-PME6U3VRD [レッド]のオークション

『USB3.0だと使えない』 のクチコミ掲示板

RSS


「LBD-PME6U3VRD [レッド]」のクチコミ掲示板に
LBD-PME6U3VRD [レッド]を新規書き込みLBD-PME6U3VRD [レッド]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 USB3.0だと使えない

2013/02/23 20:37(1年以上前)


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VRD [レッド]

スレ主 xxanchaxxさん
クチコミ投稿数:5件

昨日こちらの商品を購入しました。
しかし、PCのUSB3.0ポートに繋いでもマトモに動作しません。
認識はしますしマイコンピューターにも表示はされるのですが
「ピポン」というような、USBを認識する時の音が頻繁に鳴り続け
マイコンピューターの中から消えたり表示されたりになります。
今現在2つあるポートにはUSB3.0対応のHDDと別のBDドライブが接続されていますが
それは問題なく認識され、使用出来ています。
2本とも外してこちらだけを繋いでも同じ現象です。
なので今は3.0には今まで通りHDDとBDドライブ、2.0のポートにこちらを接続して使っています。
折角の3.0対応製品なのに勿体なくて・・・。
どなたかこのトラブルを回避する方法をご存知ではないでしょうか。

書込番号:15807161

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:3506件

2013/02/23 20:52(1年以上前)

2.0で認識するなら機種の不具合の可能性がありますのでメーカーに連絡した方がいいですね。
ケーブル変えても一緒ですか?その辺りも試してみてもいいのでは。
ファームウェアは現在ないので、問い合わせた方がいいですね。

書込番号:15807242

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6295件

2013/02/23 20:54(1年以上前)

このドライブの最大読み込み・書き込み速度はBDの27MB/sです。
この数値はUSB2.0の最大転送速度より低い数値なのでUSB3.0で動作させるメリットはありません。
どういう時にUSB3.0のメリットがあるかというと、いわゆる速度違反の書き込み時のみ効果が少しある程度です。

それでも納得いかないならUSB3.0ドライバとファームウェアを更新したりしてみて下さい。
どこ製のUSB3.0コントローラを使ってるのか分からないのでドライバとファームウェアはこちらから選択して下さい。

http://www.station-drivers.com/page/drivers.htm

書込番号:15807250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6910件

2013/02/23 21:10(1年以上前)

>折角の3.0対応製品なのに勿体なくて・・・。
あまり変わりないですy
BDが1倍=36Mbps=4.5MB/sですが、この機種の最速は6倍速です。6*36/8=27MB/s
USB2.0の最速に比較的近い値です。
そのため、4倍速メディアであれば、まず差がでないです。
6倍速メディアを使って、差が少しでるかな?というところですね

書込番号:15807350

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/23 21:16(1年以上前)

PC側のUSB3.0の方にも問題があるかもしれません。

甜さんの書かれた station-drivers.com にあるUSB3.0のチップのファームウェアを更新してみたり、ドライバを最新のものにしてみたりすると治る場合もあるかもしれません。

あとは皆さんが書かれているようにUSB2.0の実測にギリギリ足りるブルーレイドライブですので、とりあえずはUSB2.0ポートに繋いでも性能的にはほとんど変わりません。

xxanchaxxさんの使われているPCの機種はわかりますでしょうか?

書込番号:15807382

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxanchaxxさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/23 21:38(1年以上前)

皆さん早速のお返事ありがとうございます。
使っているPCはeMachinesのEL1352-F22Cという型の物です。
USB3.0はバッファローのIFC-PCIE2U3S2というのをロープロファイルにてPCI Expressx1に増設して使っています。
実際に2.0に接続した状態でBD-Rに書き込んでも0.7倍速程度でしか書き込めません。
BD-Rはverbatimの物を使ってもmaxellのBD-REを使っても同じです。
書き込み速度は最速を指定しています。
ソフトはDVDfabの8若しくは9を使っています。
なので3.0ならもう少し速度が出るのかなと・・・。
もう1台繋げているのはI.OデータのBRD-UT14Xです。
こちらはこの倍くらいの速度で書き込み出来ていたのですがこんな物なのでしょうか・・・。
甜さんに紹介頂いたページも拝見させて頂きましたが、
どのドライバとファームウェアを探せばいいかわからず、宜しければ教えて頂けると助かります。

全レスになりますとご迷惑でしょうから、思いつく限りの事をまとめてのお返事で申し訳ありません。

書込番号:15807534

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6295件

2013/02/23 21:51(1年以上前)

症状からするとUSBからの電力供給が何らかの原因によってうまく行われていない可能性があると考えられます。
使用可能なACアダプタが別売されているようなのでそちらを使ってみてはどうでしょうか。

http://amazon.jp/dp/B00317C4I0

少なくともUSB2.0で0.7倍速というのは正常な状態ではありません。
USB3.0以前の問題です。
PC側が原因なら上記ACアダプタで解決しますが、光学ドライブの動作不良が原因の場合は
光学ドライブを交換または修理しないと解決しません。
他のPCで使用すればどちらが悪いのかがある程度分かります。

書込番号:15807642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6910件

2013/02/23 22:25(1年以上前)

ソフト、他にしても同じですかね?
それだけ遅いと、他に原因有りそうですね。電力供給とか。

書込番号:15807867

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxanchaxxさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/23 22:39(1年以上前)

今、試しに他の機器に使っていたコネクタの合うAC電源を取り付けて3.0で繋いでみました。
やはりピポンピポン鳴り続けでした。
ソフトの問題の可能性も考えて、今から試しにImgBurnで同じ物を書き込んでみます。

書込番号:15807964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件 縁側-BDメディアの品質についての掲示板

2013/02/23 22:40(1年以上前)

ブラックを使っているがそんな症状は出ませんね。
症状的には電力供給のトラブルと思われます。
IFC-PCIE2U3S2へ補助電源を接続していますか?

書き込み速度に関してはベリファイを伴う書き込みの場合は1倍速以下になるでしょう。

書込番号:15807976

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxanchaxxさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/27 20:14(1年以上前)

皆さん色々とアドバイス頂きありがとうございました。
あの後ドライバを入れ直してみたりファームのアップデートをしてみたり
検索して出てきた、ドライバをNECの物にすると認識したという書き込みを試してみたり
(NECのドライバでは使用不可でした)
紹介頂いたACアダプタを購入して試してみたり
思いつく限りの事は一通りやってみました。
しかしながら症状は一向に改善せず、終いにはPCが起動しなくなる始末・・・。
OSの再インストールをしたり環境設定で時間がかかってしまい
こうしてご報告させて頂くのが遅くなってしまいました。
色々アドバイスを頂いていたのに放置の様になってしまい申し訳ありませんでした。

しかしながら、何が良かったのかはわかりませんが
USB2.0に挿していても6倍〜7倍程度の速度で2層DVDの読み込みが出来る状態となりました。
これで満足してもう諦めるしかないのかなというところです(´;ω;`)

書込番号:15826109

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxanchaxxさん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/27 20:18(1年以上前)

書き忘れていましたが、今まで1層2層に関わらず、
DVDの読み込み(書き込みではないです)すら2倍速程度しか出ていなかったのです。

書込番号:15826121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/26 10:43(1年以上前)

USB2.0では安定するのに、USB3.0では同様の不安定な認識異常が発生しました。
ロジテックに修理依頼したらケーブル不良でした。
(ケーブルを交換してもらいました)
ケーブルを交換したら不安定動作が解消できるかもしれません。

書込番号:16404643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:274件

2014/06/09 19:36(1年以上前)

ファームが出ましたが相変わらずUSB3.0は駄目です。
中身はパイオニア製です

http://dl.logitec.co.jp/index.php?pn=LBD-PME6U3VRD

書込番号:17609206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LBD-PME6U3VRD [レッド]
ロジテック

LBD-PME6U3VRD [レッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月下旬

LBD-PME6U3VRD [レッド]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイドライブ]

ブルーレイドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング