


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3VRD [レッド]
こちらに書くとお叱りを受けるかもしれませんが、お尋ねさせて下さい。
本BDドライブを1年くらい使用しています。ただ、使用頻度はそんなに多くはないです。
市販ディスクのコピーに使っていたのですが、その時は1層のディスクだと30〜60分くらいで
コピーできていました。久々にコピーをしたら、転送速度が0.2倍と表示され、残り時間が
6時間とか表示され、そのまま1時間くらい放置しても、転送速度は変わりませんでしたので
コピーをやめました。
本症状が出る前に、BDレコーダからの番組をリッピングする事に使っていましたが、
その時は速度が遅いと感じませんでしたし、上記の後に、BDレコからのリッピングでは
それなりの速度がでていました。
ちなみに、パソコンはUSB3.0が搭載された、ノートPCとデスクトップの両方で
コピーが遅いは再現しましたので、パソコン要因の可能性は低いかと思っています。
また、その時にUSBケーブルも別々の物を使ったので、本ドライブ要因かと思っていますが、
同じ様な経験をされ、改善された方がいればご教授をお願いしたいと思っています。
書込番号:18435347
0点

LaMusiqueさま
ソフトは、Dvdfab-PasskeyよImgBurnになります。
このドライブは1年ちょっと前にアマゾンの出店ショップで
5000円で売られており、シルバー、黒、赤と1台ずつ購入しました。
シルバー、黒がたしかパイオニアで赤だけ別メーカーの中身でした。
同じ環境でシルバーも黒も、BDソフトを20分くらいでリッピングできますが、
赤だけ駄目です。ただ、以前は少し遅かったですが、そこまで遅くなかったので、
故障かと思いましたが、TV録画したBD-REはそれなりに早くコピーできますので、
原因が分かりません。
ちなみに、passkeyで解除した後に直接ドライブの中身をコピーしようと
しても同じくらい時間がかかる転送速度しか出ませんでした。
Dvdfabも持ってますので、こっちでも試してみようかと思います。
書込番号:18435575
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





