
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2017年1月21日 23:53 |
![]() |
3 | 4 | 2015年7月26日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2014年6月29日 18:33 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年6月24日 10:33 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月25日 08:58 |
![]() |
1 | 6 | 2012年12月1日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3MSV [シルバー]
本製品をToast 11.2で利用していますが、El Capitan(10.11.1)にしてから、CDR書き込み中に、必ず接続が不安定ですダイアログが表示され途中で終了してしまう問題が起きています。
Toast 11のままだと、El Capitanでは書き込みができないのでしょうか?
Toast 14にして書き込みできるのであれば購入しようかと考えていますが、使えている方いましたらどのように使用されているかアドバイス頂けないでしょうか?
0点

>>Toast 11のままだと、El Capitanでは書き込みができないのでしょうか?
>>Toast 14にして書き込みできるのであれば購入しようかと考えていますが、使えている方いましたらどのように使用されているかアドバイス頂けないでしょうか?
MacBook Pro 13インチ Retina El Capitanの環境で、Toast 11を使ってファイルが普通に書込みできています。これ以上アドバイスが出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000705570/SortID=19279584/?lid=myp_notice_comm#19291441
書込番号:19295268
1点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
利用できている方もいらっしゃるのですね。
ハードウェアの不良を疑いたいと思います。
書込番号:19304036
1点

私も同じようなエラーがでます。下記
インターフェースエラー:5 接続が不安定です。
potapotaさんへ質問ですが、その後どのようになりましたでしょうか?教えてください。
書込番号:19515734
0点

結局、治らず、新機種を買うことに。。。
現在は、LBD-PUB6U3MSVWとToast14で問題なく使えています。
書込番号:20590900
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3MSV [シルバー]
CDとSACDのハイブリッド盤を、ITunesに取り込むべく
本機にセットしたのですが、中で盤が回転してるだけで、
反応がなく、iMacがフリーズしたままの状態になってしまいます。
相性だけの問題なのでしょうか?
1点

別に専用アダプタじゃなくてもいいんだけど
USBが2個に分かれてるケーブルで電源を別途コンセントからとってますか
正常に動かないって大体それが原因ですが
書込番号:18796489
0点

ハイブリッドでない通常のCDでは?
書込番号:18796531
0点

ありがとうございます。
電源はバスパワーのみです。
CD、DVD、BD読み込むんですけど、
ハイブリッド盤だけがダメですねぇ。
書込番号:18799815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。
OS 10.9ないしは10.10で認識しないとのクチコミが書かれていますが、スレ主さんのOSはなんですか?
購入を検討しているのですが、Yosemiteで動かないと困るので、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:19000991
2点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3MSV [シルバー]
LBD-PME6U3MSV [シルバー]購入して、プラグインソフトも購入してブルーレイディスクに動画データを焼き付けることは出来るようになりました。
焼き付けられるチャプター数が最高98(動画数が98)までのようなのですが、チャプター数を98より多く増やすことは出来ないのでしょうか?
誰か分かる方いらっしゃいますか?
0点

多分メニューで一つ、映像が98の合計99で、これ以上増やすのは無理でしょう。
それより映像そのものを編集してチャプター数を減らすことを考えた方がいいと思います。
単純に結合するだけでいいのですが...
書込番号:17680008
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3MSV [シルバー]
質問させてください。
LBD-PME6U3MSVの購入を考えておりまが、不明点があり困っております。
(ビデオカメラのエブリオで取ったデータをブルーレイディスクにして、テレビで再生したいです。)
エブリオのデータ → imac (10.9)で保存 → LBD-PME6U3MSVでブルーレイディスクにする → 作成したブルーレイディスクをブルーレイプレーヤーでテレビで再生
上記のようにして、テレビで視聴したいのですが、問題無いでしょうか?
分かる方いらっしゃいますか?
0点

別途有償のプラグインソフトウェアを購入する必要があります。
詳しくは製品サイトを良く見てください。
http://www.logitec.co.jp/products/bluray/lbd-pme6u3m/index.php
中段辺り「ROXIO Toast11Titanium」の説明、後半部分です。
書込番号:17604719
0点

勿論、単純に読み書きするだけなら不要ですが、それを一般的なBlu-rayディスクプレイヤーで再生可能な形式にするのに別途プラグインソフトウェアが必要になります。
書込番号:17604727
0点

BDストレージをお持ちなのでぺガシスのスマートレンダラー4というソフトのお試し版を試してみてはどうでしょうか。BDAVのBDディスクが出来ますのでBDレコーダーのHDD機能が使えます。ホームページではビクターのビデオカメラの取り込みについても書かれているので上手く行くように思います。
書込番号:17660763
0点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
事あるごとにあっちこっちで書き込みしてるみたいだけど
Macで作業したいっていってるのにwindows用のソフト勧めてどうすんの?
しかもHPにはこう書いてるよ
※ Boot Camp環境、仮想デスクトップ環境、仮想OS、バーチャルPC等エミューレーター環境での動作はすべてサポート対象外となります。
スレちゃんと読んでる?
書込番号:17660804
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3MSV [シルバー]
iMacに外付け、MP4ビデオをToast11でオーサリング(プラグインも購入済み)。
ソニーのBDZ-AT900で再生できましたが、HDにダビングはできません。HDにダビングできる方法はありますか。(本機でオーサリングする限りBDMVフォーマットしかできないので無理なんでしょうか)
0点

同機種で作成したブルーレィディスクをPanasonicのBDレコーダーでもHDDへダビング出来ませんでした。
書込番号:17107246
0点

ハンディカムからの接続だけでは?
例えば、メモリースティックへの書き込み→カムで取り込み?
書込番号:17109677
0点

Windowsならペガシス社の「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」でBDAVにも焼けるのですが。
BDMVでは家電レコーダのHDDにダビングできないですね。
書込番号:17110339
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PME6U3MSV [シルバー]
Macマシンにて、Boot Campや仮想PC上(ParallelsやVMWare)でこのドライブが動作しますでしょうか?(読み取りのみ?書き込みもOK等)どなたかお試しなさっている方のレポートお待ちしております。m(_ _)m
0点

Boot CampはWindowsの実機と同じですので、Windowsに対応した製品なら問題なく動作します。
仮想PCでは、そのままでは書き込みは出来ないです。
仮想PCにUSBデバイスとしてマウントした場合の動作は不明です。
書込番号:14590851
0点

http://www.akibakan.com/BCAK0057494/
のような物はあります。
関係するキーワードで検索してみてください。動作事例のあるドライブがあるのかも?
書込番号:14593410
0点

uPD70116さん
カメカメポッポさん
情報提供ありがとうございます。
そうすると、単にMacでブルーレイをローコストで利用したいなら、この商品ではなく同じシリーズの「LBD-PME6U3V」をBoot Campで利用すれば良さそうですね。メーカーにも問い合わせたのですが、このシリーズのドライブはハードはすべて同じだそうです。問題はソフトがOSで使えれば大丈夫ようです。でも、どのシリーズモデルを購入しようか…価格はそんなに変わらないのでまだ決めかねてます(>_<)
書込番号:14597410
0点

LBD-PME6U3LBKも有力候補ではないでしょうか。
この商品はweb限定ですが7,480円 (税込、送料込)です。
ロジテックに電話してwin&mac使用出来ますとの事です。
mac用トースト11が付属していません。
win用の「 TotalMediaRecord(バージョン2 BD版) 」をバンドルしています。
http://item.rakuten.co.jp/logitec/lbd-pme6u3lbk-sale?s-id=adm_bookmark_item02
ここのHPではwin用を謳っていますが、写真はmac book proを使用していると思います。(笑
書込番号:14740906
0点

7,480円 (税込、送料込)は6/30までの予約でこの値段です。
http://item.rakuten.co.jp/logitec/4580333545264/ では通常価格で8,800円 (税込) 送料込です。
書込番号:14740980
0点

似たような質問をしたいので,
すみません,便乗をさせてください.
Mac(MacBookPro)に対しまして,BootCampを用いて
Windows7Pro(64bit)のインストール&利用を考えております.
はじめのWindowsインストール時は,
このシリーズでは,LBD-PME6U3MSVのみが動作が可能かと思います.
これまでのご回答を拝見しますと,
Macとはいえ,BootCamp&Windows環境の状態では,
LBD-PME6U3MSVは利用できないと理解いたしました.
そうなりますと,以後,Boot Camp&Windows環境では,
例えばWindows向けのLBD-PME6U3Vシリーズを
別途用意する形での利用となるかと思います.
やはりこのLBD-PME6U3シリーズでは,
1台でMac,Boot Camp&Windowsの利用は不可能でしょうか?
当方ですが,基本BootCamp&Windows環境が主の端末利用を
考えておりまして,恐らくMac環境でのドライブの利用は,
最初のWindowsインストール時のみになるかと思います.
上記のような利用の場合,Mac,BootCamp&Windows両方で
利用可能なドライブがもしあるようでしたら,
併せてご教授くださいますと幸いです.
スペックは下がってしまいましても,構いません.
#初期インストール向けにMac対応の安価な読込み用ドライブと,
#LBD-PME6U3Vシリーズの2台を用意する形になるのですかね…?
以上です,何卒ご教授ください.
書込番号:15416567
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




