


AVアンプ > ヤマハ > RX-V573(B) [ブラック]
現在、ヤマハアンプ771を使用してます。
購入する時にDENONやONKYO.パイオニア等も比較し結果としてヤマハにしました。
全体的に問題なく使用してますが ただ一点だけ物足りなさが……低音です。
もう少し低音の迫力(ドンシャリ)が欲しいと思ってます。
質問ですが同じヤマハアンプで価格帯の高い 出力(W数)の大きいアンプにしたら低音の感じが大分違うものなのでしようか?
例えば RX−573 ⇒ RX−A1010 ⇒ RX−2010
という感じで。
使用は映画6割ゲーム2音楽2割です。
書込番号:14592708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サラリーマン課長さん こんにちは。 仕様にある再生周波数と、高音低音のボリューム設計次第なのでは?
音量でアンプの特性変化無くても、人の耳には大音量時にドンシャリ感が増すようですね。
低音部だけ大口径のスピーカーに交換すると良いかも。
書込番号:14592759
0点

アンプの設定を変更しても納得のいく低音が出なければ、スピーカーの方を替えるべきでしょう。
スピーカーで音がほぼ決まるようなものです。
書込番号:14592976
1点

BRDさんありがとうございます。
選択時にヤマハは落ち着いた音(物足りなさ感) DENONはドンシャリ(ヤマハよりドンシャリ迫力感あり)との書き込みもありましたがヤマハのシネマDSPに魅力を感じヤマハを選択しました。
音の好みのからDENONだったのかなーと 気持ちが落ち込み気味
RXVー771の設定で
オプションメニューの中に Adaptive DRCを
オン・オフで
オン時 音が全体的にまる味のある雰囲気になるが低音は普通 オフ時 まる味は無くなるが映画では地響を感じる位低音は大きくなる……通常はオンでの使用だと思いますが!?
(機能を理解していないのかも知れない!)
オン・オフどちらでの使用なのでしょうか?
書込番号:14593120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「原音」無視した極端なドンシャリ設定して、どぎつすぎると思われれば(そこまで出せるなら)ちょっと控えめ程度に妥協。
書込番号:14594298
1点

サラリーマン課長さん
サブウーファーは使っていますか?。サブウーファーを使えば「ドン」の音は満足が得られると思い
ます。「シャリ」の方は高音を差します。
低音再生に関して、アンプのW数というのはどうも関係は余り無い様で、私のアンプは30Wしか有りま
せんが(プラス45Wのパワーアンプ)低音再生に関しては十分です。
書込番号:14594623
1点

A3010とJBL-SPで楽しんでおります。
アンプ云々より現在どんなSPをお使いですか?
小型のブックシェルフかトールボーイか大型フロアーかで答える方も内容が
かなり違ってきます。
皆さんも特定できないSPに関して「低音が出ない」と言われても的確なアドバイス
は難しいのではと思います。
一般論的に言えば音質に一番影響を及ぼすのはSPシステム本体です。
AVアンプを最上級クラスに替えてもそれほど低音が増強された?かどうかの
聞き分けは微妙ですし、そのお金をSPにかけてより大型、大口径のSPを
使った製品に替えた方が誰にでもわかりやすいです。
使用中の771を573に替えたところで、殆ど変わらないと思いますよ。
Adaptive DRCをいじるより、トーンコンの低音を増すとかが基本です。
取り説の76Pにある「トーンコントロール」でTREBLE・BASSを+にすれば
高低音を増強できます。先ずは試してみて下さい。
Adaptive DRCは昔で言うところの「ラウドネススイッチ」です。
小音量で聞くときに高低音を自動で補正する機能ですから。
メーカーによる音の傾向の違いはありますがSPを替えることでの変化ほど
顕著では無いと考えます。
普通言われる「ドンシャリ」と「迫力」は別物です。
「ドンシャリ」の音がお好みならばPA用の上の写真のSPなどはぴったりですよ。
2台で3万くらいで買えます。
書込番号:14595422
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





