


AVアンプ > ヤマハ > RX-V573(B) [ブラック]
つい先日私もこの機種を購入しホームシアターデビューいたしました。SF映画やアクションものが大好きなので結構音量を上げて視聴しているのですが家族からのうるさいとの文句が。仕方がないので家族がいる時はヘッドホンにて視聴したいと思っています。そこで皆様にお聞きしたいのですが、普通のヘッドホンでもサラウンド効果は得られるのですか。
書込番号:16139586
0点

ご家庭の環境からヘッドホンは必須みたいな模様ですので、とりあえず予算内で購入されては如何でしょう。
でもサラウンド効果については期待ハズレの可能性が高いとおもいます。
SONY、Panasonic、オーディオテクニカからサラウンドヘッドホンが発売されており、ショップで試聴してみましたが
サラウンド感が得られなく購入を諦めました。
個人差と耳の学習の必要性があるよですが、スピーカー並は困難と思います。
書込番号:16139714
0点

サイレントシネマに対応するのでヘッドホンでのサラウンド再生破可能です、普通のヘッドホンでも効果はありますが、スピーカーでのサラウンドとは違うように感じるかと思います。
書込番号:16139911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういう商品もあるにはあります。まだいろいろなフォーマットで試したわけではないですが、音場は確かに広いです。クラシックなど聴きましても、演奏がはじまる前の会場のざわめき、拍手などをけっこうリアルに表現しています。それでいて演奏自体もかなり聴けます。
ただ、高いです。カカクコムでも最安値で24000円くらいはします。ビッグやヨドバシでは4万円とか3万円とかいった値段で置いてあったりしますが、店員にカカクコムではこの値段だと告げるとほぼ同じ水準にまで下げてはくれます。私がヨドバシで買ったときは、別のヘッドホンの試聴に行ってある間に値札がつけ替えられてました。4万4000円くらいから2万4000円に。。。。カカクコムではけっこう人気があるようなのですが、家電量販店ではそんなに売れてる感じでもなかったです。
音質的には、カラスが割れる音や作った効果音(SF映画などのビーム音的な電子音)を上手く表現しています。しかし、ヘッドホンなのでやや刺さる感じがあります。セリフはシネマモードにするとそれっぽい効果がかかりますが、純粋に音としては輪郭がぼやけて聞きづらくなる感じもします。メインのセリフと後ろで囁かれている声などがしっかり切り離されて聞こえるあたり、けっこうな技術力だと個人的には思います。
あと、このヘッドホンは無線です。セレクターがついているので、AVアンプと機能が被ります。また、本体とヘッドホンが一つの商品として完結しているため、応用が利きません。ボリュームは最大にしてもちょっと足りないなと思うことがありますが、高音が刺さってしまうので上げきれませんから、こんなものではないかとおもいます。
書込番号:16140744
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





