


私もこのプロジェクタには興味を持っております。また大変綺麗に映るようですが以下の2点に疑問が有ります。
その1
コントラスト比が、仕様書では注釈なしの50,000:1ですが、DLP素子ではネーティブは無理でアイリスによる補正値ではないかと思っています。
(もしネーティブならDLPの見直しにつながります)
その2
カラーホイルに白(透明)があることです。DLPの三菱やシャープではRGBのみです。
カラー板に白が占める分だけ明るくはなりますが色の光量が少なくなると思われます。
データプロジェクタの延長線上に有るようにも思えるのですが?
(DMD素子と白を含めた6色カラーのパッケージが総合的に優位になるのでしょうか)
書込番号:14506431
1点

騒音レベルから考えて完全にデータ系からの延長線上の製品でしょうね。
コントラストについては仮にオートアイリスを用いているのであれば、オートアイリスをOFFにすることが出来ない仕様にしてあるから注釈を付けないとかそういったことかもしれません。
まぁDLPでネイティブでコントラストが50000:1出る製品はこんな値段では出ないでしょう。
書込番号:14508852
1点

むっし〜さん
やはりデータ系と思われますか。
オートアイリスが解除できないようになっていると
注釈なしで行けますね。なるほどです。
書込番号:14512334
0点

どうやらオートアイリスは積んでいるようです。
輸入した人のブログにあったので間違いないと思います。
url貼るのはどうかと思うので。
「オートアイリス積んでた」
で検索してみてください。
書込番号:14539308
0点

ネイティブコントラストの件、日本エイサー(株)に確認したところ、ダイナミックブラックのON/OFFでコントラストは変化し、
ONでは最大の50,000:1となり、
OFFでは通常の2,900:1となる
と回答がありました。o(^▽^)o
やはりカタログに示されている50,000:1は、オートアイリスONの値でした。
書込番号:14622553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題はアイリスの出来が悪く、動作遅れが発生することです。このあたりは国産品にはかなわないようです。ところでND2フィルターを使うとどうですか。黒が沈む感じですか?確かレンズ周りネジは切ってなかったと思いましたが、取付はどうされました?
便乗質問で済みません。
書込番号:14623292
1点

其のままだと画面が明る過ぎて落ち着きが無い様に感じ、ケンコーの77mmND2フィルターを装着し落ち着いた感じになりました。黒沈みは、殆んど感じられません。
レンズの内径は78mmで、固定方法をいろいろ試してみましたが、今は幅2cmの隙間テープを利用してズームやフォーカスの支障にならないように外周に巻いて固定しています。
いい感じに収まっていますよ。
書込番号:14624417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう御座います。ケンコーの77mmですね試してみます♪
書込番号:14627332
0点

衝動買い君さん
ページのご紹介役立ちました有難うございました。
zakuzakuzakuさん
ご返信有難うございました。
こうちゃんBoseさん
メーカーにまで問い合わせていただきご迷惑をかけました。
この機は明るくクッキリした綺麗な映像のようで、3Dは楽しく、
ANSIコントラストが高いようで2Dでも何ら問題ないですね。
PJライフ、楽しんでください。
デジタル投影の映画、「ダークシャドウ」をみてきました。
超大型画面に迫力のサウンド、明るくクッキリ系の映像とコントラストの高さ。
DLPプロジェクタによる投影でした。こちらは3板式ですが、
DLPの特徴の傾向は同じでしょう。
書込番号:14629007
0点

オジサン55さん
明るくくっきり、正にその通りの画質です。切れ良く明るい画質は好感が持てます。
ソースによっては液晶のほうがよいかもしれませんが、3Dとの相性は抜群です。予想以上に立体感があり感激しました。
ファンの音が大きく「ここは会社の会議室ですか?」という感じもありますが、この値段では十分満足出来ます。
敢えて言えば、階調表現とアイリスの動作遅れが悔やまれるところですが、買って損はないと思います。
書込番号:14630094
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





