


100インチスクリーンに4.8mから投影しています。レンズシフト幅は、上下10cm、左右55cmです。上下の動きと左右の動きは、少し影響し合います。
書込番号:14650664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こうちゃんBoseさんありがとうございます
上下10cmって言うとほとんどシフト機能の意味ないですねw
メーカーに電話確認したところ
上下が105%〜130% 左右が15%と聞いたのですが
左右のレンズシフトを0にした場合でも上下で10cm程度しかシフトできませんでしょうか?
Acerのサポートのお兄ちゃんがよくわかってないみたいで回答があやふやなんですよねw
書込番号:14651169
1点

はい。上下は位置の調整程度です。本体の下に高さの調整が出来る足があるので、
後はスクリーンの微調整をする程度です。ですから上下調整はハード的にやることになります。
書込番号:14651218
1点

こうちゃんBoseさん
回答ありがとうございました。
90インチスクリーンを45cmの下がり壁の下に設置し
3m距離からプロジェクターを出来るだけ天井ギリギリに天吊り設置したかったのですが、
シフトレンズがそれしかない場合無理そうですね。
スペックががよくてコスパもよかったので、ほぼ決めてましたが残念です
ありがとうございました
書込番号:14651297
0点

便乗で失礼します。
左右が±15%、上下が105から130%だとすると、
上下の方がシフト幅が広いのかと思っていました。
なぜパーセンテージは上下のほうが大きいのに、
シフト幅は小さくなってしまうんですか?
■
■→ が上100%
■→□■ が右に100%かと思っていました。
(↑基準)
書込番号:14651916
0点

Casodexさん
僕もそれが引っかかって
サポートの方にもう一度確認して見ました。
ですが、回答は
水平で15%
垂直で105-130%
の数値しか情報がないということなので実際に検証して
折り返し電話いただくようにしてもいらいました。(回答に1週間くらい時間がかかります)
他の日本のPJメーカーとは違ってサポートも知識が無い様で、
結構説明に長電話になってしまいましたw
こうちゃんBoseさん
文章を読み返してみると
>>上下調整はハード的にやることになります。
とありますが、上下方向のシフトダイアルと左右方向の
シフトダイアルがあると思いますが、上下のダイアルが壊れている可能性はありませんでしょうか?
15%だと55cmというのは大体合うと思いますが、
105-130%だと1画面分以上動かせる数値だと思います。
失礼なご質問で申し訳ございません。
書込番号:14652123
0点

上下方向は、レンズズームの関係で投影距離により105%〜130%と幅がある。スクリーンの縦の長さに対して5%〜30%のシフトが可能と言う事、100インチスクリーンの縦は1200mmですので、60mm〜360mmとなります。投影距離が、近い(3.3m)と360mm、遠い(5m)と60mmとなると考えられます。
ちなみに左右方向は、スクリーンの横の長さは2100mmで、30%は630mmとなり実測値の550mmとほぼ合います。
書込番号:14652402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こうちゃんBose様に口答えしているわけではないのです。
お気に触ったらごめんなさい。
役に立ちそうなページが有りました。
http://seehow.theaterhouse.jp/?p=23
図解されています。
書込番号:14653062
0点

他の購入者の方のレンズシフト機能は、どうなんでしょうか。
情報をお願いします。
もしかして初期不良なのかも
書込番号:14653443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こうちゃんBoseさん
僕もメーカーに問い合わせして
同じ様な回答をされました。
しかし、メーカー数値表示が105-130%でスクリーンの縦の長さに対して5%〜30%の場合、左右が15%だと矛盾することを伝えました。
いずれにしても、実際の製品とメーカーの規格が違うので、
私が回答いただいたら、こちらに報告の為に報告いたします。
ご気分を悪くされましたら本当に申し訳ございません
書込番号:14653508
0点

他の購入者のお二人の方からもあまりシフトしないとの情報がありました。
取り敢えず初期不良でなさそうなので安心しました。
エイサーからの回答の掲載待ちとします。
書込番号:14654429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になったので、付属CDのPDFの取扱説明書を確認しました。
図解入りで、上下方向には25%のシフトが出来、横方向にはレンズの中心から左右に15%可能とありました。
そして、上下方向と左右方向は、相互関係があるとありす。
書込番号:14655512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こうちゃんBoseさん
ありがとうございます。
取扱説明書の25%というのも胡散臭いですねw
左右0の時でも10cm程度しか上下できないとなると
10%以下のシフト量ですし
PDFカタログ
http://www2.acer.co.jp/support/asset/H9500BD_201204.pdf
も、サポートでも垂直105-130%と記載
全部バラバラで意味不明w
いずれにしてもメーカのミスですね
実際購入された方はどのように設置しているのでしょうか?
yahooブログで見た購入された方は、上下逆さまにして、クッションの上に平置きしていましたが、、、私的には画質よりその設置方法が気になりますw
天吊りされてる方は、台形補正を使用されてるんですかね?
上下方向と左右方向は、相互関係があるのはひし形に制限されると思うので
左右方向を±0の場合上下で25%可能ですと100インチに投射した場合
少なくとも30cm位はシフト可能だと思います。
以前使用していたTW700なんかも右にシフト全快にすると上下はほとんど動きませんでした。
因みにレンズ中心が画面の中心でしょうか?
長々とすみません
書込番号:14655702
0点

orijinさん、TW-700ユーザーだんたんですか?
http://kakaku.com/item/00881510906/
僕もです。
まだ現役稼働中ですよ。
次は1920×1080を狙いたいと思い、日々このページを見て瞑想してました。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/press/2012/36243
↑のページで設置性もまあまだなと思って第一候補だったんですけどね。
書込番号:14655757
0点

確かに垂直方向のシフト値の記載は、誤解を招き易いと思います。
添付CDの取説を見ると図解入りで、解り易いのですが。
105%〜130%は、スクリーンの長さを100%とした場合で、左右方向の記載と同じように表現するならば、5%〜30%すなわち25%のシフトが可能と言う事になります。
書込番号:14657143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Casodexさん
全く同じ状況ですw
家はTW700はランプ2回交換して2回目のランプが破裂してしまったので
買い替えです。
このH9500BD、EH-TW8000、LVP-HC4000あたりが候補ですが、
結局2、3年後くらいには4Kがリーズナブルに手に入りそうなので
今回は出来るだけコスパに優れて出来るだけ安い機種にしようと思ってます。
シフトレンズの件はマニュアルを見たら理解できました。
国内の表記と全く表記が違うみたいです。
画像とマニュアルのDLリンクを貼っておきます。
こうちゃんBoseさん
ありがとうございました。
マニュアルDL先を見つけまして理解できました。
ありがとうございました。
家は天吊にするのでこれならいけそうです。
今回長々とお騒がせしましたありがとうございました
書込番号:14659077
0点


安心しました。( ´ ▽ ` )ノ
このプロジェクタは、イイですよ。
二カ月で300時間観てます。
書込番号:14659923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左右と上下で表記方法が異なる。
また、メーカープレスリリースとユーザーマニュアルで表記が異なるのは
問題ですね。
レンズシフトは購入の決め手になり得る要素ですし、
そこら辺の知識はメーカーサポートもあって然るべきです。
メーカーからの正式な回答があって、
それをorijinさんが載せてくれたらこの質問も「解決済み」になりますね。
書込番号:14660897
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





