このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2012年8月28日 21:06 | |
| 3 | 0 | 2012年8月4日 19:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
除湿機 > コロナ > CDM-1012(AS) [スカイブルー]
某家電量販店のWEBで購入しました。 \22,000でした。 使用している部屋は4.5畳の書斎兼寝室です。 エアコンも設置していますが、部屋冷えでなくスポット冷えで十分と考え、電気代も安いと思い購入。 まず、説明書にも記載されてるとおり、この商品は部屋の温度を下げるものではありません。 ただし、スポット冷風はこの値段でこれほど涼しい風が出て、除湿効果も抜群なので気に入りました。 この商品には温風を出すダクトが付属されていますが、機械の隙間から温風が出ていてダクトで室外に温風を出しても、隙間からの温風で結局室温は上昇します。
私は簡易的に隙間を塞いで使用しています。 寝る時はスポット冷風のおかげて快適に熟睡できています。 賛否両論あるとは思いますが、私は90点でほぼ満足です。隙間温風漏れがなければ満点なんですけど。。。
1点
除湿機 > コロナ > CDM-1012(AS) [スカイブルー]
『どこでもクーラー』のキャッチコピーに惹かれて購入したのですが、
冷風機能は少し期待はずれでした。
エアコンが使えない部屋用に購入したのですが、
部屋全体の温度を下げることはできません。
(※取説にも書かれています。)
冷風も本体前面に吹き出す方式なので、
スポットクーラーとしてパーソナル的な使用に
限定されると思います。
布製の排熱ダクトが付属していますが、
熱交換器の排熱の処理方法が、
室内側の吸気口から空気を吸わせ、
本体後部の排熱ダクトに流れる方式となっているので、
室内側が常に負圧となり、冷風による冷却が非効率となるので
部屋全体の温度を下げることが出来ないようです。
冷風機能は、気やすめ程度と思ったほうが良いかも・・・。
ただし、除湿機能は非常に優れていると思います。
除湿機としては、バカでかい感じですが。。。
先週末に近所のHCで¥24,800円で購入しましたが、
冷風機能がいま一だったので、割高感だけが残りました。
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





