N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]MSI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月13日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年11月3日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月19日 22:02 |
![]() |
0 | 7 | 2012年8月12日 07:45 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月31日 21:42 |
![]() |
0 | 3 | 2012年7月28日 12:22 |
![]() |
0 | 5 | 2012年7月14日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]
掲題のとおりです。
昨日、何かのイベントで「GTX670と同じ値段」ということで販売していました。
つい昨日GTX670買ったばっかりで、タイミングが合いませんでした。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]
GPUブーストの効果について、現在DirectCU IIとTwin Frozrで迷ってるんですが上記の二つではGPUブーストによる効果はどの位変わるでしょうか?性能の差が開くならDirectCU IIを選ぼうと思うのですが、両機とも差が無いなら安いほうのTwin Frozrがいいです。どうでしょう?両機はGPUブースによる価格並みの差は見られるでしょうか?
一応、DirectCU IIのベンチ結果の記事があったので載せておきます^^
0点

コアクロック(Boost Clock)は、
N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC : 1058MHz (Boost Clock: 1124MHz)
GTX680-DC2O-2GD5 : 1019MHz (Boost Clock: 1084MHz)
GTX680-DC2T-2GD5 : 1137MHz (Boost Clock: 1201MHz)
数値的には差が有るけど、ASUSの上位モデルとMSIの差は約7%
この差はベンチ上では少しは差が出るだろうけど、
体感で感じる事は難しいでしょう。
Twin FrozrでもMSI AfterburnerでGTX680-DC2T-2GD5の
数値位までならOC出来る可能性が有ると思うので、
好みのカードを選べば良いと思います。
ただ、GTX680-DC2T-2GD5は在庫の有るお店自体が無さそうですが。
書込番号:14953174
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]
書き込みを見てると駄目系の意見が多いみたいなのですが
細かいことは抜きとして、組立をしようと思って悩んでるんですが
日本で53280円、アメリカで約42120円なんですが
買うとしたらどちらが特になりますかね?
みなさんの意見を聞いて見たいです
0点

得になるのは安い方でしょう。
日本で買ってもアメリカで買っても初期不良に当るときは当たるんだし…
もし初期不良に見事に当選したらどうかは自己責任で…
書込番号:14918886
0点

MSI > N680GTX Lightning とN680GTX Twin Frozr 2GD5/OCならどちらがいいと思いますか?
処理速度は同じ680でも変わるんでしょうか?
書込番号:14919043
0点

変わらなかったら1番安いリファレンス(共通モデル)しか売れなくなります
オリジナルのグラフィックカードは冷却性を高めたり
クロックを上げてあります
N680GTX Twin Frozr 2GD5/OCよりN680GTX Lightningが性能が上ですが
ベンチマークのスコアで差が出ても体感差があるかは微妙
ゲームによってはまったく同じでしょうね。
書込番号:14919744
0点

僕はスコアーやベンチは気にしないのですが
ただ、動画編集した時の時間が680が早いなら
680でもと思ってたんですが、このAVカードは
680と670では容量にもよりますが時間は
数十秒くらいの差でしょうか?
書込番号:14920378
0点


安い方で買いたいですが、
海外で 『新品』 と謳っておきながら開封済み商品を送られてくるケースもありますので
やはり国内で買う方が安心です。
保証もありますし、ポイントも付きますし・・・。
書込番号:14921049
0点





グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]
BF3をプレイ中に断続的な処理停止が起きます。
msi afterburner(2.2.2)で監視をすると、GPU使用率が一瞬0%になっていてそれが何度も起きていました。ゲーム中も処理が0%のときにカクついていました。
PC構成は
CPU:i5 760
マザボ:msi P55A GD65
電源:corsair HX850W
です。
ドライバは
GeForce 301.42
を使用しています。
0点

MSI Graphics Driver 300.83と書かれているものを使用して下さい。
http://www.msi.com/product/vga/N680GTX-Twin-Frozr-2GD5-OC-.html#/?div=Driver&os=All
書込番号:14864634
0点

”BF3 動作 停止”とかで検索すると、結構不具合が多いみたいですね。
アンチウイルスソフト、IMEの変更などいろいろ出て来ます。
↓参考
https://help.ea.com/jp/article/jp-7029
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1343387541/3
http://motobuyer45.blog.fc2.com/blog-entry-143.html
あと、Memtest86+とかで、メモリテストもした方が良いでしょう。
書込番号:14864974
0点

>>甜さん
ドライバを変えたらあまり起きなくなりました。
>>Funiculi Funiculaさん
セキュリティソフトはAvira
日本語入力はMS-IMEです。
Memtest86+を8時間回しましたがエラーはありませんでした。
今度時間があるときにより長時間まわしたいと思います。
書込番号:14867001
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]
今、本器の購入を考えていますが、マザーボードが少し古くてPCI−Express 2.0にしか対応していません。これではGTX680の性能を十分に発揮できないでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。
0点

体感差は無いですが、CPUが弱すぎると微妙ですね。
書込番号:14800239
0点

上位の690でも1%の差があるかどうかくらいなので気にする必要はありません。
書込番号:14800244
0点

↓のサイトのテストだと総合的(Page:23)に見てほぼ差は無く、
色々なタイトルの結果を見るとスコアが逆転したりしてまちまちなので
Gen2とGen3の差は無視してよいでしょう。
http://www.techpowerup.com/reviews/Intel/Ivy_Bridge_PCI-Express_Scaling/1.html
書込番号:14800333
0点

まとめての返信で失礼いたします。
がんこなオークさんへ、
CPUはi7 965 Extreme 定格です。
甜さんへ、
安心しました。
Funiculi Funiculaさんへ
link先の内容では大差が無いので良かったです。
書込番号:14802594
0点

早速、ツクモネットショップに手配しました。59800円(送料無料)
皆さんありがとうございました。
書込番号:14807786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





