N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

2012年 4月13日 登録

N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]

GeForce GTX 680を搭載したOC仕様のビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 680 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/2GB N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]の価格比較
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のレビュー
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のオークション

N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月13日

  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]の価格比較
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のレビュー
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]

N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]を新規書き込みN680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シャットダウンが正常に行われません

2012/06/03 18:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:3件


この度グラボの方をSAPPHIREのRadeon HD6870からこのTwin FrozrVに変えたのですが、
取り替えたあとにシャットダウンが正常に行われなくなりました。
『シャットダウンしています』の後に固まり、しばらくするとブルースクリーンを起こしてしまい途方に暮れています。
セーフモードでは問題ないのでドライバー周りなのかと考えましたがドライバーの再インストールをしても直らず、もとのHD6870を挿したところ問題なくシャットダウンできました。
電源が問題かと思い増設してみましたが以前変わらず・・・

環境情報は
OS:Windows7HP 64bit
マザーボード:ASUS P8P67 DELUXE
メモリ:8GB
CPU:Intel Core i7 2600k
電源:COOLER MASTER SILENT PRO Gold 800W

ブルースクリーンは
DRIVER_POWER_STATE_FAILURE
BC Code:0x0000009f
ロケールID:1041

いろいろ原因を探ってはいますが一向に直る気配がないのでどなたかご助言の方よろしくお願いしたします。

書込番号:14637685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/03 19:08(1年以上前)

Radeonのドライバーは削除しましたか?

RadeonからGeForceへ乗り換えの場合はRadeonのドライバーは完全に削除しましょう。不具合の原因になります。
「driver cleaner 使い方」で検索してみてください。

書込番号:14637716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/06/03 21:26(1年以上前)

可能性はドライバーのゴミでしょうね
個人的にはAMDからNVIDIA(逆も)に変えた場合は
OSをクリーンインストールしてます。
少なくともコントロールパネルから不要なドライバーを消した後に
Driver Sweeperなどで残骸を処理した方が良いですね。

書込番号:14638248

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/06/04 02:13(1年以上前)

ドライバークリーナーが必須だったのはXP時代までの話では?
3Dゲームでの動作面とかだと必要かもしれませんが、
VISTAや7での通常動作面では私は経験上必要ないと思います。

先日までGTX680でのCUDA使用時の3D性能不足の対策に、
画面出力用にHD5570を使うというのを試しました。
(全く普通に動作したのは結構衝撃的でした。)
今はGTX680のみに戻していますが、AMDドライバーと
CドライブのAMDフォルダの削除だけで普通に動作していますよ。

シャットダウン時のみの問題ということなら、
何らかのユーティリティソフト等が邪魔をしているのではないですかね。
イベントビューアにヒントはありませんか?

書込番号:14639246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/04 11:51(1年以上前)

>ぜのっちさん、がんこなオークさん、LEPRIXさん

閲覧、回答ありがとうございます。
ドライバーの削除、ツールも使ってAMD系のドライバーをすべて削除してみましたがシャットダウン時に止まってしまいました・・・。
もっと細かい状況ですが、私の環境では通常のシャットダウン時にはキーボード、マウスに付属されてる光源が停止すると同時に画面も停止し、シャットダウンが行われます。しかし、今回のこのエラーではキーボード、マウスの光源が停止したときに画面の『シャットダウンしています...』の左隣に出る○の回転が停止し、そのまま固まって最終的にブルースクリーンという具合です。

ブルースクリーン時に吐き出されるダンプファイルの詳細ですが
バグチェック文字列:DRIVER_POWER_STATE_FAILURE
バグチェックコード:0x0000009f
パラメーター1:00000000`00000003
パラメーター2:fffffa80`082ce050
パラメーター3;fffff800`00ba2748
パラメーター4:fffffa80`09966010
原因のドライバー:ntoskrnl.exe
原因のアドレス;ntoskrnl.exe+7f1c0
ファイルの説明:NT Kernel & System
ファイルバージョン:6.1.7601.17803 (win7sp1_gdr.120330-1504)
クラッシュアドレス:ntoskrnl.exe+7f1c0

です。
イベントビューアーも見てみたのですがダンプファイルの時間と比較して近しいエラーではよくわかりませんでした。

書込番号:14640076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2012/06/04 16:23(1年以上前)

XPのやつですが参考になれば
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5681649.html

書込番号:14640634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/06/04 18:24(1年以上前)

ドライバー削除してもダメなら、クリーンインストール試してみるしかないですね。

まずは空いてるHDDかパーティションにインストールしてみるといいです。

書込番号:14640908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/06/04 21:05(1年以上前)

ntoskrnl.exeに問題が出るのは主にアプリの競合からみたいですね。
とりあえずグラボやマザボ用のユーティリティソフトを入れているなら、
一個一個削除してみては?

後気付いてなかったのですがドライバは5月22日付の最新版でしょうか?
うちでは初期ドライバー(301.10)のままですけど。

http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

書込番号:14641482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Shion1717さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]のオーナーN680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]の満足度5

2012/06/05 17:15(1年以上前)

一番良い選択肢は、OSの再インストールですね。
NVIDIA同士ならば、上書きしても、問題ないのですが、
ATIの場合は違います。
コントロールパネルからの、アンイストールでは、完全に削除されない場合が、
あります・・・。
したがって・・・最も安全な解決策は、再インストールです。
必要なファイルをバックアップしてから、リカバリーしてください。

私の予想ですが・・・完全削除したかにみえますが、
レジストリー内に、ゴミが残って、それが・・・NVIDIAのドライバーと、
ぶつかり・・・不具合をおこしていると思われます。
以前の状態に戻しても・・・それはATIのビデオカードが、入っている
状態なので、意味がありません!
面倒ですが・・・OSの再インストールを、お勧めします。
これで解決出来ると思いますが・・・万が一、これでも解決しなければ、
相性問題や何かが原因してるかも知れません。
余談ですが・・・知り合いが、アプリ系とかを、そのままゴミ箱に持って行き、
消していました・・・物凄い・・・ゴミだらけでした(苦笑)
今回のケースは、完全にドライバーが消えていないと思われます。
基本的に・・・NVIDIAのドライバーなら、上書きも・・・削除も、
問題なくできるのですが、ATIは・・・ドライバー面での不具合が、
とても多いいビデオカードです。
ATIは、上級者向けと・・・企業は考えています。
ちなみに・・・アンインストール削除ソフトは、「Revo Uninstaller」
ってのもあります。
ご面倒かも知れませんが、OSを再インストールして、入れたら、
より・・・安全に・・・安定動作すると思います。

書込番号:14644362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/06/06 23:46(1年以上前)

>皆様

貴重なご助言ありがとうございました。
OSを再インストールすることで不具合が解消されたのでご報告させていただきます。
結局何が原因だったのかは不明ですがひとまず解決することができたので本当によかったです。
たくさんの有益な情報ありがとうございました!

書込番号:14649599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2012/06/08 18:01(1年以上前)

解決してよかったです。

普段使いのOSとは違うHDDにインストールできるようにしておくと、クリーンインストールを試してみるのに抵抗がなくなりますよ。

書込番号:14655720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

うごきません><

2012/05/24 10:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:11件

バグっているのかな?

Monster Hunter Frontier Online] PC情報
---------------------------------------------------------

[◎] CPU
Intel(R) Core(TM) i7-3960X CPU @ 3.30GHz [3.30 GHz]
[◎] メモリ
32768 MB
[◎] ビデオカード
NVIDIA GeForce GTX 680 4043 MB
[○] OS
Windows 7 64bit
[◎] DirectX
DirectX 11
モンハンプレイしてみようとおもって上記の
スペックのパソコンをドスパラで買ったのですが、
FF11はともかくとして、FF14はヌルヌル動きます。
しかし肝心のモンハンはバグります。
モンハン自体のベンチと、パソコンのスペック計測
ではよかったのですが・・・。
このバグはどう対処したら普通にゲームできるようになるのか、
詳しい方お願いします。
運営に連絡したのになしのつぶてです・・・。泣

書込番号:14599009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/24 10:22(1年以上前)

kenshirou0405さん
はじめまして。

下記情報は見られましたか?
http://cog-members.mh-frontier.jp/information/news/info/5649.html

上記不具合などに該当しないのであれば、MHFオンラインのソフトを
再インストールしてみて下さい。
また、症状が改善されない場合はMHF運営サポートへ連絡
されることをおすすめします。
以上です。

書込番号:14599045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/05/24 10:25(1年以上前)

この事例、息子のPCで確かこれだったかも。
で、モンスターハンターを再インストールして解決したのですが。
(完全にインストールされていない可能性もあるようです)
一旦アンインストール、再インストール(Web上からでしょうか)で解決できませんか?
外れていたら失礼。
それにしても凄いスペックのPCですね、いわゆる“ハイエンド”ってタイプ。
私も次に狙っていますから(笑)
とにかくこれだけのスペックですから、ハード側には全く問題ないと思います。

書込番号:14599050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/24 12:35(1年以上前)

SSLバーチャルさん
ピンクモンキーさん
ありがとうございました。

アンインストールし、再度インストールしたら、
不具合は解決無事に解決しました。

ばっちり動いています。
ほんとにヌルヌルうごいて気持ちいいです。

これからテラとかもインストールしてみたいと思います。

書込番号:14599354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]を新規書き込みN680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]
MSI

N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 4月13日

N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング