Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥15,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,790¥15,790 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:SATAIII/RAID Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の価格比較
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のレビュー
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオークション

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]HIGHPOINT

最安価格(税込):¥15,790 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 4月13日

  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の価格比較
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のレビュー
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオークション

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID] のクチコミ掲示板

(180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]」のクチコミ掲示板に
Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]を新規書き込みRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RAIDサポートの有無で2製品存在しますか?

2013/11/04 19:26(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

古いマザーボードの延命に、このボードの購入を検討しています。

同じ Rocket 640L の製品名/型番でRAID0/1をサポートしているものと、そうでないものが存在しているように思われますがどうなのでしょうか?

書込番号:16794848

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2013/11/04 19:42(1年以上前)

>同じ Rocket 640L の製品名/型番でRAID0/1をサポートしているものと、
>そうでないものが存在しているように思われますがどうなのでしょうか?

同じ型番で仕様が違う製品というのはありませんよ。
ただ、似た名前のRAID対応している製品というのはありますね。

Rocket 640L:コレ、RAID非対応
RocketRAID 640L:似た名前の別製品、RAID対応

書込番号:16794922

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/04 19:44(1年以上前)

自己レス。
本スレッドに同種の書き込みがあり、それで解決することができました。

書込番号:16794930

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/04 20:11(1年以上前)

ktrc-1 さん、早速の回答ありがとうございます。
自己レス書き込み中に回答を頂いたようです。

このスレッドの書き込み番号[15751679]にあるように、同名の製品でコントローラの違いで2種類あるようですね。

書込番号:16795059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラーは 88SE9230 or 88SE9235?

2013/02/11 21:37(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

こちらのカードの購入を検討中です。HighPointのHP上では
SATAコントローラーが「88SE9235」となっており、RAID/HyperDuo
非対応のチップ採用に見えます。
参考)
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_r600-overview.htm

しかし、Web上の各種レビュー(価格.COM含む)を拝見すると、
実際には88SE9230採用であり、RAIDも構築されている方が
いらっしゃる模様です。

こちらのカードは同名で2種類存在するという事でしょうか?
単にHighPointの誤記なら良いのですが、恥ずかしながら
問い合わせする英語力も無く…(^_^;)

最安値の秋葉DirectかAmazonで購入予定ですが、最近こちらの
ショップで購入された方、もしくは最近他店で購入された方
いらしたら情報頂けますと幸いです。

書込番号:15751679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/11 21:45(1年以上前)

RAID付きは”RocketRAID 640L”。
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_rr600-overview.htm

書込番号:15751739

ナイスクチコミ!2


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/11 21:59(1年以上前)

Hippo-cratesさま

早速のご返信ありがとうございます。「RocketRAID 640L」の
存在も知っておりましたが、実際にレビュー等を確認しても
「Rocket 640L」が88SE9230採用でRAIDも可能というページが
幾つか出てまいりますので質問させて頂きました。

参考の一部)
http://pc-maniacs.net/archives/190
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/204194/
http://rumatan7144.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
いずれも「Rocket 640L」「88SE9230採用」

価格.comにも同様のレビュー・コメントが見つかります。

kokonoe_hさまのレビュー画像(DeviceID参照)
http://review.kakaku.com/review/K0000362235/ReviewCD=528087/ImageID=89043/
wavetoさまのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000362235/#tab
movemenさまのコメント
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362235/SortID=15403169/

しかし実際にHighPointのHP上では「88SE9235」の表記なのが
なんとも…(^_^;)

書込番号:15751847

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/02/11 22:26(1年以上前)

RocketRAID 640LのほうのコントローラーもHP上では88SE9235って書いてある。
間違いだろうね。
とりあえずこの製品に使用されてるコントローラーは88SE9230です。
RocketRAID640LのほうはRAID5,10ができるようになってます。
多分ファームウェアでRAIDレベル下げてあるのがRocket640Lじゃないかと思う。
RAIDつきじゃない640LでもRAID0と1ならできる。

書込番号:15752060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/11 22:33(1年以上前)

ハル鳥さま

情報ありがとうございます。ちょっと調べてみたんですが、
「RocketRAID 640L」に88SE9235が搭載されているのは
間違いない様です。
http://www.tonymacx86.com/231-review-highpoint-rocketraid-640l.html

にも拘わらず88SE9235はスペックシートを見るとRAID非サポートだそうです(汗)
http://www.marvell.com/storage/system-solutions/assets/Marvell-88SE92xx-Product-Brief.pdf

ワケが分からなくなって来ました…(^_^;)

書込番号:15752109

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオーナーRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/11 22:41(1年以上前)

>>こちらのカードは同名で2種類存在するという事でしょうか?

2種類かどうかわかりませんが・・・
手持ちのRocket 640Lでは88SE9230として認識しています(画像参照)。
購入したのは昨年の夏です。

書込番号:15752173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオーナーRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/11 22:48(1年以上前)

Rocket 640LではRAID0とRAID1は出来ますので、RAID5とかで使用しなければこの製品でかまいません。

PCI-E x2レーンの1GB/sで繋がっている関係で、700MB/sの手前で頭打ちになりますけどね。

書込番号:15752232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/11 22:51(1年以上前)

kokonoe_hさま

情報ありがとうございます。また、レビュー画像を引用させて頂き
失礼を致しました。昨年の夏にご購入との事ですね。現在も仕様の
変更等なく88SE9230のままなら良いのですが…

こういうパーツだと、シレッと何のアナウンスもなく部品変更が
行われる可能性も十分ありますので。

先程Amazonにも問い合わせをしましたが果たして…

書込番号:15752249

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/11 23:37(1年以上前)

国内代理店がディラックだと分かりましたので、そちらにも
問い合わせを致しました。

…初めからそうしとけって話ですね、スミマセン(_ _;)

回答が来ましたらご報告の上、質問を解決とさせて頂きます。

書込番号:15752519

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/12 05:57(1年以上前)

しかし どうしてそんなこと知りたいの?

書込番号:15753231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/12 06:01(1年以上前)

越後犬さま

RAID/HyperDuo目的なので、両非対応な88SE9235だと購入する意味が
無い為です。

説明不足で申し訳ございません(_ _)

書込番号:15753236

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/12 07:27(1年以上前)

がってん がってん (^ー^)

書込番号:15753374

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/12 10:49(1年以上前)

問い合わせをしたショップから、恐れていた回答が来ました(T T)

「以前は88SE9230が搭載されていたが、ロットが変わり
 現在の流通品には88SE9235が搭載されている」

il||li _| ̄|○ il||li

オークション等で中古品を探すか、在庫のある他のショップに
旧ロットか問い合わせしてみるしかない様ですね…

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:15753828

ナイスクチコミ!0


1Q3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/14 20:34(1年以上前)

もう解決済みになってますが、情報として。
今日アマゾンから届いたこの商品、コントローラはどう見ても88SE9230と書いてありました。
アマゾン直売の方です。

書込番号:15764827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/15 01:10(1年以上前)

1Q3 さま

情報ありがとうございます。コントローラーが「88SE9230」だった
との事ですが、書き込み[15753828]のショップとは別に国内代理店に
確認した所「仕様変更が入り、現在はRAID機能をカットした88SE9230
が搭載されている」という、また違った回答が来て更に混乱して
おります(^_^;)

恐れ入りますがamazon直売のお手元のカード、RAID機能もしくは
HyperDuo機能が実際に使用可能かどうか、ご確認頂けますと大変
有難いです。

何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15766325

ナイスクチコミ!0


1Q3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/16 14:23(1年以上前)

本日PCに取り付けました。
HDD 1台しか繋いでいないので実際には試せませんが、MarvellTrayのOperation画面ではHyperDuoの設定画面が出て来ました。

書込番号:15772634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/16 21:38(1年以上前)

1Q3 さま

ご確認ありがとうございます。近々、実際に購入してこちらでも試して
見ようと思います。お手数をお掛け致しました。

書込番号:15774523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

スレ主 harukakkaさん
クチコミ投稿数:25件

BIOSメッセージ

リンク速度が半分しか出ていない?

現在のベンチ結果

以前オンボードのRAID 0(SATA2)で組んでいた際のベンチ結果

本製品でRAID 0を構築しているのですが、速度が全然出ません
SATA2のSSDでRAID 0を組んでいた頃と変わらないというのは明らかにおかしいと思います

環境:
CPU:Intel Core i7 860
マザーボード:Gygabyte P55A-UD3R
使用SSD:Intel 520 Series SSDSC2CW060A310 を2つ
※本製品はPCIe x4 スロットに接続

BIOS上では、PCIe x2 2.5Gbps と出ており、本来の速度の半分なのか?と疑っています
使用しているマザーはPCIe x1スロットを使用していると、x4スロットがx1で動作するという宣言がありますため、
PCIeスロットはx16にグラフィックカードを挿しているのみです

解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします…

書込番号:15739773

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/09 19:10(1年以上前)

P55チップセットは5GT/sのPCIeレーンは16だけです。
それをグラボに使っているので、残りのPCIeスロットは全て2.5GT/sとなります。
M/Bを変えるか気にせず使うかです。

書込番号:15739851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 harukakkaさん
クチコミ投稿数:25件

2013/02/13 01:26(1年以上前)

x16スロットに差し替えた場合のベンチ結果

ご回答ありがとうございました
折角買ったSSDとカードをこのまま使うのも釈然としなかったため、
他の書き込みを参考にグラフィックカードをx4スロットに、本カードをx16スロットに
差し替えたところ、無事5.0Gbps x2でリンクされました
3DMarkの数値は1割弱落ちてしまいましたが、実用上は特に問題なさそうですので
これで行きたいと思います

書込番号:15757444

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

違いについて知りたいです

2013/01/08 11:20(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

クチコミ投稿数:15件

RocketRAID 640Lのほうの口コミ掲示板に書こうか迷いましたが、あちらにはレビューがないので、此方にしました

RAID0にしたくて、RocketRAID 640Lを買いました。マザボはX58Mです。
しかし、色々調べてみるとこれは高いですが、安価な方のこちらのRocket 640LでもRAIDできるとのこと・・・
アマゾンで商品を見たとき、これにはRAID機能無しと書いてあったのでRocketRAID 640Lを買ったのですが、これは無駄だったということなのでしょうか・・・?

届いているのですが、まだ開封していないので、返品して、安価なRocket 640Lを買いなおした方がいいのでしょうか?
買ってしまったRocketRAID 640Lの方がRAIDに於いて優劣があるというならば、返品はしないですが、違いがよくわかりません><

どなたか教えていただけると幸いです

書込番号:15588895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/01/08 11:28(1年以上前)

RocketRAID 640Lの方はRAID5やRAID10にも対応しているようですし、上位機種ではあるようですね。

書込番号:15588916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオーナーRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/08 11:57(1年以上前)

Rocket 640Lの持ち主ですが・・・
Rocket 640LはRAID 0/1/JBODに対応しています。
Rocket 640LでRAID1で運用しています。もちろんRAID0も可能です。

いつか自作目標さんの買われたRocketRAID 640Lは高価ですので、RAID 0/1/5/10/JBODに対応しています。
でも、目的がRAID0だけでしたら勿体ない買い物でしたね。

返品して交換出来ると良いですね。

書込番号:15588992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/01/08 13:57(1年以上前)

Rocket 640Lをお勧めしたのにRocketRAID 640L買ったのねん(@O@)
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200525160&pop-up=1
開封していなければ全額返金ですね(クーポン)
相殺はAmazonのシステム上できません
クーポンの発行を待つか、先に自腹で購入です。

書込番号:15589459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/01/09 11:26(1年以上前)

買ってしまったので、返品も面倒ですし、いつか4台にする?かもしれないのでそのときのためにとっておきます 皆さんありがとうございました

書込番号:15593478

ナイスクチコミ!0


ARMT3Wさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/10 21:07(1年以上前)

RAIDレベルの違いだけでなく根本的に違う製品です。
RAID640LはHighPointのRAIDカードで、640LはMarvellのRAIDカードみたいなものです。

640Lはドライバ、ファーム、RAIDツールにMarvell提供のものを使っています。
同じMarvell製コントローラーを使うだけで、RAIDのノウハウがないメーカーでも640Lと同等のカードを作れます。

RAID640Lはドライバ、ファーム、RAIDツールがHighPointオリジナルです。
同じMarvell製コントローラーを使っても、他のメーカーは同じものを作れません。

書込番号:15599655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI-eのリンクがx1

2012/11/28 14:43(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

クチコミ投稿数:8件

マザー:GA-Z68X-UD3H-B3
PCI-e x8に挿しているのにBIOSのリンク速度が
5Gbps x1になる。
何でかな?

書込番号:15403169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/28 15:05(1年以上前)

SLI/CFを組んでない?
他のPCIExは何を使ってますか?

書込番号:15403240

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2012/11/28 15:18(1年以上前)

もう1本のPCI-Express x16形状のスロットにグラボを挿してたりしませんか?
このマザーのPCI-Express x16形状のスロットは、CPU側のPCI-Expressレーンを使っています。
そして、Sandy-Bridge世代とIvy-Bridge世代のCPUは、PCI-Expressのレーン数が16しかないんです。
そのため、グラボを使うとレーンを全て使っちゃうので、PCI-Express x8スロットとして動作することが出来ないんですよ。

書込番号:15403295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/11/28 16:18(1年以上前)

>パーシモン1wさん
グラフィックカードは使用していません。
他のカードは、RocketRaid2720、Intel LAN CTを使用してますが、
カードを全部抜いて、Rocket 640Lだけにしてもだめでした。
オンボードのMarvell9128とバッティングしてるのかな?
Marvell9128をOFFにして確認してみます。

>ktrc-1さん
PCI-e x16スロットとPCI-e x8スロットにカードをさした場合、
各使用レーン数はx8になるんじゃないでしょうか?

書込番号:15403478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/11/29 08:05(1年以上前)

Marvell9128をOFFにしてもだめでした、残念。

書込番号:15406712

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2012/11/30 16:06(1年以上前)

>カードを全部抜いて、Rocket 640Lだけにしてもだめでした
他のカードを全部抜いても駄目(x1動作のまま)との事ですが、その検証の際、Rocket 640Lはどのスロットに挿してました?
PCIEX8スロットに挿していたのなら、PCIEX16スロットに挿し替えてみてください。
PCIEX16スロットに替えるとx2動作になるのなら、Rocket 640LをPCIEX16スロットに、RocketRaid2720をPCIEX8スロットに挿す法で万事解決するかも。
(Rocket 640Lはx4の形状をしていますが、実際に使用するレーン数は88SE9230の仕様で2レーンです)

書込番号:15412948

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2012/11/30 22:54(1年以上前)

単にPCI-Express x2が認識出来ないだけかも知れません。
元々規格になかったものですから、まだ対応していないものもあるでしょう。

書込番号:15414623

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオーナーRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/01 23:58(1年以上前)

そうですね。
私らのレビューのベンチマークを見てもらうと分かるんですが、仕様通り2レーン(形状は4レーン)での接続です。
もしかするとuPD70116さんの言われるように x1 x4 x8 x16の表記しか出来ないかもしれないですね。

書込番号:15419659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/12/03 23:26(1年以上前)

返信おそくなりました。
>movemenさん
PCI-Ex8のスロットとPCI-Ex16両方試しましたがリンクはx1のままでした。

>uPD70116さん
>kokonoe_h
やっぱx2のリンクは出来そうにないです。
ほかのマザーならできるのかな?
PCI-Ex4のスロットがあるマザーで試してみたいですね。
PCI-Ex4スロットがあるZ77マザー買おうか迷ってます。

書込番号:15429139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/13 09:14(1年以上前)

SandyBridge使用されていませんか?
IvyBridgeならx2になるかもしれません。

http://www.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/datasheets/3rd-gen-core-desktop-vol-1-datasheet.pdf#page=12

書込番号:15471995

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XPでのインストール方法は?

2012/11/27 03:12(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

スレ主 totoro11さん
クチコミ投稿数:52件

ここの口コミを見てXPにも対応しているとのことでX58マザーの延命のため購入しました。RAIDは、組む予定はありません。

XP用のドライバーをダウンロードし、デスクトップに解凍後、その他のデバイスにある?マークにドライバー更新で、インストールしようとしたところ、ドライバーは見つかりませんと出てインストールできませんでした。

やはりクリーンインストール時にF6を押してAHCIドライバーと同じようにFDに落として、読み込ませなくてはならないのでしょうか。
現在X58で認識されるFDドライブを持っていません。AHCIドライバーは、BTOパソコンだったので、PCショップで入れてもらいました。
そのため、現在のOSの入ったSSDを繋ぎ替えるだけで、このカードを利用できないものでしょうか。

このカードの製造がつい最近なので、XPのドライバーも一緒に入っているかもしれないと淡い期待を持って試しに、製品CDから読み込ませると2つのドライバーが見つかり、更新でインストールに成功しました。もうひとつのドライバーもインストールしたところ、デバイスマネジャーのSCSIとRAIDコントローラのMarvell91××SATA6GController(マザーの6Gポートのコントローラー)の下にMarvell91××SATA6GControllerが現れました。

このカードが認識されたので、マザーの6Gポートに繋いでいるXPのOSが入ったSSDとIE一時ファイル、TEMPとページングファイルが入ったSSDの2台をこのカードにつなぎ替えて接続したところ、ハードディスクエラーのブルースクリーンが出始め、何度再起動を行ってもこの症状が出るようになりました。

念のため、PC起動時にマザーのBIOSに入ったところ、最初の画面のハードディスクが表示されるところになると止まって先へ進みません。
そこで、ハードディスク、SSDを3Gのポート(Intel(R)ICH10RSATA AHCI Comtoroller)側に全て繋ぎ替えてみると、BIOSが進んだとしても接続し直した2台のハードディスクは各ポートで認識しても2台のSSDは認識しなくなりました。

原因は、多分皆さんがご指摘するだろうと思いますが、製品CDに入っているドライバーが、WIN7、VISTA用のみだったためと思われます。

XPでこのカード使用している方で、F6を使用せず、クリーンインストールせずに、XP用ドライバーのインストールがうまくいった方がいれば、方法を教えていただけないでしょうか。

MB ASROCK extreme6
CPU 990X
SSD PLEXTOR PX-128M2P
Crucial M4 64G
HD WD5002AALX 2台
OS XP PRO SP3

書込番号:15397320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/11/27 04:12(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362235/#15194610
ここで「XP対応」と言っているのは”RocketRAID 640L”のことでまったくの勘違い。

”Rocket 640L”はWindowsXPに対応してない。
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/R640L_download.htm
※フレームHPのためサブページのみ表示。

書込番号:15397360

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/27 17:11(1年以上前)

Marvell ⇔ Marvell でバッティングしているんでしょうね、たぶん・・・  (´・ω・`)
Marvell ⇔ Silicon Image でもバッティングする事ありますよ。
マザーボードにサードパーティ製の SATA コントローラが載っていると、
「カード増設時はドライバ読んだ。 でもいざ接続すると見失う・・・。」 とか、
そういうこと良くありますよ。


「SSD を 6GB/s で使いたい。 でも環境は変えたくない。」
ってことなんですよね !?


アドバイス @
オンボードの Marvell SE9128 (6GB/s) を使ってブートする。

アドバイス A
ICH10R で、SSD の RAID 0 にして速度を出す。

アドバイス B
LSI Logic の RAID カードを買う。  ← これは Marvell とバッティングしない

書込番号:15399193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 totoro11さん
クチコミ投稿数:52件

2012/11/27 19:08(1年以上前)

Hippo-crates さん 越後犬 さん早速の回答ありがとうございます。

Hippo-crates さん のおっしゃる通り、よく調べて購入しなかったのは、私のミスです。
RocketRAID 640LとRocket 640Lの違いがあるということは知りませんでした。
確かに、Rocket 640LのXP用のドライバーは、HIGHPOINTのWEBサイトにはないようです。
ただ、ここの口コミに「とんぼ2000 さん」が、はっきりとレビューでもRocket 640LでRAIDを組みXPで安定していると書かれていたものですから、それを鵜呑みにしてしまいました。

越後犬さんいつもアドバイスありがとうございます。

>>「SSD を 6GB/s で使いたい。 でも環境は変えたくない。」
ってことなんですよね 。

仕事でXPを使用することが多いので、環境は変えずに、SSDの性能を引き出したいということです。

アドバイス@
現在オンボードの Marvell SE9128 (6GB/s) or9123?を使ってブートしています。
帯域の関係で、read 360MBぐらいしか出ていません。安価にSSDの本来の速度が出したいというのが購入動機です。

アドバイスA
仕事で使っているPCなので、RAID 0で運用することには、安定性の面で、少し抵抗があります。

アドバイスB
LSI Logic の RAID カードを買うのは、値段の面で躊躇してしまいます。

せっかくアドバイスいただいたのに、申し訳ないのですが、このカードのXPでの使用を諦め、当分今のままで、PCを運用していこうかなと思い始めています。

XPモードの信頼性は定かではありませんが、一応XPは使えるみたいなので、今後のために、もうそろそろこのPCにもWIN7の導入を検討したいと思います。その時に、改めてこのカードを試してみることにします。

お二人の親身なアドバイスに感謝いたします。








書込番号:15399565

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2012/11/28 01:09(1年以上前)

Rocket 640L XP 認識

マザーはRampage III Extremeですが、XPでも正常認識出来、安定動作しています。
ドライバは付属CD-ROM内の物、ダウンロードした物、どちらでも安定動作しました。
CD-ROM内の物は\Driver\R64x\Driver\miniport\Floppy32内の物を、ダウンロードした物は\win_driver_1.2.0.1019\miniport\Floppy32内の物を使用。

デバイスマネジャ上にMarvell91xx SATA6G Controllerとして表示されたとの事なので、正しく認識されていないのでは?、と思います。
当方環境においては、添付画像通り、Marvell92xx SATA6G Controllerとして認識されています。

マザー上のMarvell SATA6G ControllerをBIOSでDisableにしてから試してみては?
バッティングが原因ならば、解決するかも知れない。
ちなみにうちの場合は添付画像通り、マザー上の88SE9128とも問題なく共存出来ました。

88SE9230はXPにも対応しているようですし、88SE9230を載せたFatal1ty X79 ChampionですとXP用のMarvell SATA3ドライバーも提供されています。
http://www.gdm.or.jp/archive/pressrelease/201201/11_02.html
http://www.gdm.or.jp/archive/pressrelease/201201/11_02.html

書込番号:15401453

ナイスクチコミ!1


スレ主 totoro11さん
クチコミ投稿数:52件

2012/11/28 03:20(1年以上前)

movemen さんお返事ありがとうございます。

>>Marvell91xxSATA6GController(マザーの6Gポートのコントローラー)の下にMarvell91xxSATA6GControllerが現れました。

と書きましたが、楽しようと思いコピー&ペーストでMarvell91xxSATA6GControllerを貼り付けて、直すのを忘れてました。申し訳ありません。

私の書き間違えでした。実際には、Marvell92xx SATA6G Controllerとして認識されてました。

また、システムのところにもMarvell Config Deviceの下にMarvell Unify Configurationと認識されてました。

このように、このカードはmovemen さんと同じように1度認識されたのですが、SSD2台をつなぎ換えて接続するとハードディスクエラーのブルースクリーンが出てしまいました。

その後、前述したとおり、マザーのBIOSでも2台のSSDを見失うようになってしまいました。

仕方がないので、今日、サブ機のWIN7マシンでこの2台のSSDを初期化(ノーマル)し、バックアップから、SSDを元の状態に復元しました。

今のところ快調に動いているので、SSDの問題ではなさそうです。

MB ASROCK extreme6のマザーのBIOSを探してみたのですが、Marvell SATA6G Controllerの項目がないみたいです。もしかしたら、ほかの方が言われている相性問題かもしれません。

せっかくのアドバイスですが、リカバリの労力と元の状態に戻る保証がないこと、そして仕事で使用しているPCなので、もう1度トライするに二の足を踏んでいます。

時間があるときに、もう2台SSDを購入し、クローン化したあと、そのSSDでトライしてみようかと思っています。

その時のために、お聞きしたいのですが、ダウンロードしたものはCDに焼いたのでしょうか。それともデスクトップ上に置いて、ファイルを指定したのでしょうか。

また、その他のデバイスにある?マーク(このカード)にドライバー更新で、付属CD内の\Driver\R64x\Driver\miniport\Floppy32内の物を指定したときに、ドライバーが2つ現れませんでしたでしょうか。
2つ現れたドライバーの内、このカードのドライバーとして、上のものだけを指定すればよいのでしょうか。

その後、一旦再起動し、もうひとつのドライバーであるMarvell92xx SATA6G Controllerをインストールしたほうがいいのでしょうか。

私は、その他のデバイスにある?マーク(このカード)にドライバー更新で、付属CD内の\Driver\R64x\Driver\miniport\Floppy32内の物を指定したとき、この2つのドライバーを一緒に入れてしまいました。もしかしたら、それが原因なのでしょうか。

お手数ですが、指定するドライバーと、手順をお教えいただけると助かります。





書込番号:15401635

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2012/11/29 00:30(1年以上前)

HIGHPOINTからダウンロードしたドライバ、win_driver_1.2.0.1019.zipを解凍するとフォルダ名、win_driver_1.2.0.1019になりますが、HDDのルートディレクトリに置きました。
インストール時は、Floppy32内のmv91xx.infを指定しました。
(例、D:\win_driver_1.2.0.1019\miniport\Floppy32\mv91xx.infを指定)

>ドライバー更新で、付属CD内の\Driver\R64x\Driver\miniport\Floppy32内の物を指定したときに、ドライバーが2つ現れませんでしたでしょうか。

うちの場合は現れたのは1つだけ、Marvell 92xx SATA6G Controllerだけでした。
「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外すとMarvell 91xx SATA6G Controllerも表示されますが、Rocket 640Lに載っているのは88SE9230なので、インストールするのはMarvell 92xx SATA6G Controllerの方だけで良いです。

面倒ならば、ASUSがP8Z77-V PREMIUM用に提供しているドライバ、Marvell SATA 6G Driver V1.2.0.1019 for Windows XP 32bit & 64bit.(WHQL)をダウンロードして用いても良いです。
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z77V_PREMIUM/#download
これなら、解凍して出来たフォルダ、Marvell_V1001018_V1201019_V1201020_XPWin7Win8\Install\XP内のdrvSetup.exeをダブルクリックで起動するだけ。
自動的に必要なドライバが適用されます。
(P8Z77-V PREMIUMにも88SE9230が載っています)

書込番号:15406005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 totoro11さん
クチコミ投稿数:52件

2012/11/29 23:50(1年以上前)

movemen さんアドバイスありがとうございました。

おかげさまで、無事XPを起動することが出来ました。感謝いたします。

どうやら、i386のドライバーをMarvell Console SCSI Proessor Deviceのドライバーだと勘違いして、コントローラーのドライバを2つ当てていたことでコンフリクトしていたのが原因のようです。

SSDが認識されなくなったのは、コンフリクトによりMBR(?)の部分がクラッシュしたみたいです。

手順は、付属CDからのインストールを選択しました。

デバイスマネジャーのSCSIとRAIDコントローラのところにあった!マークのデバイスをドライバー更新するとやはり下のようにドライバーが2つ現れました。
Marvell 92××SATA6G Controller 1.2.0.1019 Marvell InC. f:\driver\r64×\driver\miniport\i386\mv91××.inf
Marvell 92××SATA6G Controller 1.2.0.1019 Marvell InC. f:\driver\r64×\driver\miniport\floppy32\mv91××.inf

movemen さんのアドバイスどおり下のドライバーを選択し、インストールすると、デバイスマネージャーのSCSIとRAIDコントローラのMarvell 91×× SATA6G Contorollerの下にMarvell 92×× SATA6G Contorollerが現れました。

その後、再起動を促され、再起動後、また、自動的にウィザードが立ち上がり、「このウィザードでは、次のハードウェアに必要なソフトウェアをインストールします」と出て、Marvell Console SCSI Proessor Deviceについてドライバーインストールを促されました。

その時、念のためデバイスマネジャーで確認したところ、システムデバイスのところにMarvell Console SCSI Proessor Deviceが表示されていましたが、なぜか?マークも!マークも出ていませんでした。

ウィザードを進めていくと、Maravell Unify Configurationのドライバーとして、やはり上と同じようにドライバーが2つ現れました。
Maravell Unify Configuration 1.2.0.1019 Marvell Semiconductor Inc. f:\driver\r64×\driver\miniport\i386\mv91××.inf
Maravell Unify Configuration 1.2.0.1019 Marvell Semiconductor Inc. f:\driver\r64×\driver\miniport\floppy32\mv91××.inf

下のドライバーを選択、インストールし、デバイスマネジャーで確認したところ、システムデバイスのところに、先ほどあったMarvell Console SCSI Proessor Deviceが、Maravell Unify Configurationに変更されていました。

念のため再起動し、OSの入ったほうのSSD1台のみ繋げた後、再起動して、マザーのBIOSに入り起動デバイス順位を確認、変更して、起動したところ、不自然な挙動もなく、無事XPが立ち上がりました。その後IE一時フォルダ、TEMPフォルダの入ったもう一つのSSDもつなげてみましたが、問題なく稼動しています。

速度は、M2Pの公称値に近い速度が出ています。

書込番号:15410582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]」のクチコミ掲示板に
Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]を新規書き込みRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]
HIGHPOINT

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

最安価格(税込):¥15,790登録日:2012年 4月13日 価格.comの安さの理由は?

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング