Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥15,790

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥15,790¥15,790 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:SATAIII/RAID Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の価格比較
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のレビュー
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオークション

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]HIGHPOINT

最安価格(税込):¥15,790 (前週比:±0 ) 登録日:2012年 4月13日

  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の価格比較
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のレビュー
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオークション

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID] のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]」のクチコミ掲示板に
Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]を新規書き込みRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SATAU(3G)のHDDもにも使えますか?

2014/01/27 22:31(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

クチコミ投稿数:107件

SATAポートの増設が目的なのですが、SATA3(6G)とSATAU(3G)のHDD等を混在して同時使用が可能でしょうか?

どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:17121145

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオーナーRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/27 23:07(1年以上前)

SATA3(6G)SATA2(3G)SATA1(1.5G)のごちゃまぜでも同時使用は可能です。
ちなみに、HDDとSSDのRAID0やRAID1という異種でも可能です。

書込番号:17121359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/27 23:09(1年以上前)

>SATA3(6G)とSATAU(3G)のHDD等を混在して同時使用が可能でしょうか?
問題なく使えます。
SATA2.0までのカードにSATA3.0のHDD/SSD使うと速度制限あたるだけです。
逆の場合は、普通に使用出来ます。別段、何事も無く。

書込番号:17121371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2014/01/27 23:10(1年以上前)

>>SATA3(6G)とSATAU(3G)のHDD等を混在して同時使用が可能でしょうか?

可能です。
>Serial ATA III (6.0Gbps) compliant, with speed negotiation Serial ATA II (3Gbps) and Serial ATA I (1.5Gbps)
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_r600-specifications.htm

書込番号:17121378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2014/01/28 00:33(1年以上前)

kokonoe_hさん、パーシモン1wさん、キハ65さん

皆さん、早速のご回答、有難うございました。
皆さんの心強いアドバイスにより、迷いから開放されて購入を決定致しました。

本当にご親切なアドバイス、感謝して御礼申し上げます。
有難うございました。

書込番号:17121752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10640件 Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオーナーRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

本製品を介して接続した際、RAIDを利用しない場合において、
CrystaldiskinfoなどのツールでS.M.A.R.T.情報は読めますでしょうか?
ご利用の方々いかがでしょう?

書込番号:16982137

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10640件 Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオーナーRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2013/12/21 15:44(1年以上前)

どうやら可能のようですね…
http://pc-maniacs.net/archives/190

解決しちゃいました。

書込番号:16982178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

5.0Gbps x2ではなく x1でリンクされる

2013/11/26 13:12(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

下記の環境で5.0Gbps x2ではなくx1でリンクされます(Rocket 640LのBIOSポストより)。
何故でしょうか?

<M/B>
・Asus P7P55D-E
・PCIex16-1スロット(青):Rocket 640L
・PCIex16-2スロット(黒):クラボ
・オンボードMarvell PCIe SATA 6Gbpsコントローラ:Disable
<Rocket 640L>
・接続装置:SSD(Crusial m400)1台のみ

よろしくお願いします。

書込番号:16882723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/26 15:18(1年以上前)

この製品のインターフェイスはPCI-Express 2.0 x4ですが、使用チップの仕様により実際のデータ転送速度規格はx1の5.0Gbpsなのでそのとおり表示されています。 

書込番号:16883052

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/26 15:41(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

Rocket 640LのSATAコントロールチップはMarvell 88SE9230で、PCIe 2.0 x 2をサポートしていますので、本質問をさせて頂いています。

また、当方と同じM/Bでありませんが、5.0Gbps x 2で動作している報告がいくつかあります。

書込番号:16883122

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2013/11/26 17:17(1年以上前)

PCI-Express x2というのは後から追加されたものです。
この頃はまだなかったので、上手く認識出来ていない可能性はあります。

書込番号:16883396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/26 18:00(1年以上前)

ガイド

ちょっと調べてみましたが、Rocket 640LのユーザーガイドのBIOS事例ではx1になってました。
またMarvell 88SE9230の説明書だと、「Support 1x or 2x PCI Express 2.0 interface (5.0 Gb/s)」とあるので、インターフェイス規格は1x or 2x をサポートするけど転送速度は5.0 Gb/sという意味にもとれます。なんか煮え切らないですね。
http://www.marvell.com/storage/system-solutions/assets/Marvell-88SE92xx-002-product-brief.pdf

書込番号:16883564

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/26 20:35(1年以上前)

ヘタリンさん、回答ありがとうございます。

引用されたBIOSポストの例は、PCIe 2.0 x1スロットのものとも考えられます。

>またMarvell 88SE9230の説明書だと、「Support 1x or 2x PCI Express 2.0 interface (5.0 Gb/s)」とあるので、イン
>ターフェイス規格は1x or 2x をサポートするけど転送速度は5.0 Gb/sという意味にもとれます。なんか煮え切らないで
>すね。

これは、1レーン5.0GbpsであるPCIe2.0でx1、x2が可能との意味ではないでしょうか? PCIe 2.0 x2で転送速度が5Gbpsは考えられないので。

また、紹介されたURLのページには、つぎの記述があります。

The Marvell 88SE9220 and 88SE9230 connect SATA III devices to a PCI Express (PCIe) 2.0 host, delivering up to 1 Gigabytepersecond (GB/s) bandwidth. Each host controller supports two or four 6 gigabit-per-second (Gb/s) SATA peripheral interface ports and a two-lane 5.0 Gb/s PCIe host interface.

これによると、2レーンで1GBps(=5.0Gbps x2=0.5GBps x2)であると。

また、下記URLにあるように5.0Gbps x2でリンクしています。
http://www37.atwiki.jp/osx86/pages/34.html

書込番号:16884188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/26 22:01(1年以上前)

ご紹介のURLはカードを接続したPcieの帯域はわかりますが、カード自体の帯域と同じかどうかはカードのBIOSで判断したほうがいいと思います。しかしながら、確かにご指摘のように本来は2-Lane のPCI-Express 2.0 をサポートしていて帯域がMAX10.0Gbpsの可能性は高いですし、そうでないと製品の意味がないですね。
その場合の阻害している要因は、マザーボードの帯域がグラボなど他に取られて不足している、あるいはドライバかBIOS/ Firm Wareが古い、なども考えられなくはないですが、たぶん製品に原因があるでしょう。もともと欠陥商品なのか、あるいはたまたま製作段階のミスで1-Lane用のチップが載せられているのかわかりませんが、どっちにしても結構高額なので、すみやかに一旦交換してもらったほうがいいです。

書込番号:16884640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/11/27 10:28(1年以上前)

おっと失礼、ご紹介のURLの写真はカードのBIOSで、ちゃんとx2の帯域になってますね。すみませんよく見ないで間違えました。私のコメントは全部無視して下さい。

書込番号:16886299

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/27 12:23(1年以上前)

ヘタリンさん、度々ありがとうございます。

Rocket 640LおよびM/BのF/W、BIOSのアップデートにより、もう少しこの問題を突き詰めたいと追います。
また、Rocket 640Lの不良も考えられますので、代理店への問い合わせも同時にしたいと思います。

書込番号:16886642

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2013/12/02 18:57(1年以上前)

本日、次のとおり Rocket 640L の F/W、BIOS をアップデートしましたが、状態は変わらず x2でリンクできませんでした。

F/W : 2.3.0.1028 -> 2.3.0.1043
BIOS: 1.0.0.1008 -> 1.0.0.1012

また、先に代理店に前述の使用状況より、不良品ではないかとメールで問合せました。それに対して質問があり返答しましたが、未だ連絡がありません。代理店のサポート対応は良くありません。

書込番号:16907557

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2013/12/02 20:10(1年以上前)

代理店なんてそんなものです。
質問を翻訳して本国へ送って、帰ってきたのを翻訳するだけのところが多いです。
自分のところに技術スタッフがいて解決するというのは少ないです。

書込番号:16907827

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2013/12/11 16:19(1年以上前)

やっと代理店からメールが届きました。
その内容は、メーカーが本カードの不具合の可能性が高いと認めたというものでした。

今回、代理店を介しては十分そのサポートを受けるのは、とても難しいということを実感しました。
販売店にはこれまでの状況を連絡し、返品することにしました。

書込番号:16943963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RAIDサポートの有無で2製品存在しますか?

2013/11/04 19:26(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

古いマザーボードの延命に、このボードの購入を検討しています。

同じ Rocket 640L の製品名/型番でRAID0/1をサポートしているものと、そうでないものが存在しているように思われますがどうなのでしょうか?

書込番号:16794848

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2013/11/04 19:42(1年以上前)

>同じ Rocket 640L の製品名/型番でRAID0/1をサポートしているものと、
>そうでないものが存在しているように思われますがどうなのでしょうか?

同じ型番で仕様が違う製品というのはありませんよ。
ただ、似た名前のRAID対応している製品というのはありますね。

Rocket 640L:コレ、RAID非対応
RocketRAID 640L:似た名前の別製品、RAID対応

書込番号:16794922

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/04 19:44(1年以上前)

自己レス。
本スレッドに同種の書き込みがあり、それで解決することができました。

書込番号:16794930

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2013/11/04 20:11(1年以上前)

ktrc-1 さん、早速の回答ありがとうございます。
自己レス書き込み中に回答を頂いたようです。

このスレッドの書き込み番号[15751679]にあるように、同名の製品でコントローラの違いで2種類あるようですね。

書込番号:16795059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

最新Firmware(Bios) & Driver

2013/06/10 21:17(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

スレ主 TmNEONHaKさん
クチコミ投稿数:18件

◆ Firmware pour MV-9230 Version 1043
http://www.station-drivers.com/telechargement/marvell/sata/marvell_9230_firmware_1043(www.station-drivers.com).zip

◆ Drivers Version 1.2.0.1035/1.2.0.1028 WHQL
http://www.station-drivers.com/telechargement/marvell/sata/Marvell_SATA_88SE9xxx_v1201028_v1201035(www.station-drivers.com).exe

※注 私のOSがx64だったので Firmwareのアップデートは Windowsからは不可でしたがDOSブートから出来ました。

書込番号:16237961

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件 Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオーナーRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の満足度4

2013/06/11 19:38(1年以上前)

書き込みを見て更新完了しましたがどうですか?
特に変わったようなところはなさそうですが・・・
最新ということでとりあえず満足。

書込番号:16241087

ナイスクチコミ!0


スレ主 TmNEONHaKさん
クチコミ投稿数:18件

2013/10/31 08:43(1年以上前)

最新ドライバー( 02/10/2013 )です
◆ Drivers Version 1.2.0.1039 WHQL ( 02/10/2013 ) XP Vista 7 8 x86 x64 対応
http://www.station-drivers.com/download/marvell/Marvell%20_sata_1.2.0.1039(www.station-drivers.com).exe

◆ MSU ( Marvell Strage Utility ) Version 4.1.0.2022
http://www.station-drivers.com/download/marvell/marvell_MSU4.1.0.2022_(www.station-drivers.com).exe

※ 出典サイト http://www.station-drivers.com/index.php/10-drivers/47-marvell

書込番号:16776591

ナイスクチコミ!1


Nephilimさん
クチコミ投稿数:29件

2013/11/23 10:33(1年以上前)

DOSブートでのファームウェアアップデートはどのようにやればいいでしょうかUSBメモリを用意しています、どのファイルをいれるなどブートするのに必要なソフト、探してみましたがよくわかりませんでした ,アップデートしてP6x58E-Dのスリープ復帰が出きるようになればいいのですが…

書込番号:16869741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TmNEONHaKさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/24 17:45(1年以上前)

DOSブート可能なUSBの作成方法は種々あります。MS-DOSのモジュールをお持ちなら『HP USB Disk Storage Format Tool』を使用してUSBメモリに転送して作るのが標準的ですが DOS自体が無いのでしたらオール込みの簡単ToolがあるとGoogle先生が言っていますので利用してみては。
(参考URL) http://kplace.plala.jp/pc1/pc736.html

作ったBootable USBに marvell_9230_firmware_1043を解凍した中身を全てコピー。
USBからブートして Go.batファイルの存在を確認し以下の2つの手順でUPDATE。
Dosプロンプトから
【手順1】 go.bat -e -y (古いFirmwareを消去)
【手順2】 go.bat -y  (新Firmwareの書き込み)

書込番号:16875506

ナイスクチコミ!2


Nephilimさん
クチコミ投稿数:29件

2013/11/24 22:10(1年以上前)

ありがとうございます何とかできました!
スリープ失敗の問題はこのファームの前に解決はできましたが、ファーム最新になったことでいろいろ改善されただろうし何よりすっきりしました。
スリープ失敗の原因はLANでした。ケーブル抜き差ししたらちゃんとスリープできるようになりました。スリープがおかしいときはLANかUSB関係をチェックするのが基本のようでした。

書込番号:16876778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラーは 88SE9230 or 88SE9235?

2013/02/11 21:37(1年以上前)


インターフェイスカード > HIGHPOINT > Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

こちらのカードの購入を検討中です。HighPointのHP上では
SATAコントローラーが「88SE9235」となっており、RAID/HyperDuo
非対応のチップ採用に見えます。
参考)
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_r600-overview.htm

しかし、Web上の各種レビュー(価格.COM含む)を拝見すると、
実際には88SE9230採用であり、RAIDも構築されている方が
いらっしゃる模様です。

こちらのカードは同名で2種類存在するという事でしょうか?
単にHighPointの誤記なら良いのですが、恥ずかしながら
問い合わせする英語力も無く…(^_^;)

最安値の秋葉DirectかAmazonで購入予定ですが、最近こちらの
ショップで購入された方、もしくは最近他店で購入された方
いらしたら情報頂けますと幸いです。

書込番号:15751679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/02/11 21:45(1年以上前)

RAID付きは”RocketRAID 640L”。
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_rr600-overview.htm

書込番号:15751739

ナイスクチコミ!2


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/11 21:59(1年以上前)

Hippo-cratesさま

早速のご返信ありがとうございます。「RocketRAID 640L」の
存在も知っておりましたが、実際にレビュー等を確認しても
「Rocket 640L」が88SE9230採用でRAIDも可能というページが
幾つか出てまいりますので質問させて頂きました。

参考の一部)
http://pc-maniacs.net/archives/190
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/204194/
http://rumatan7144.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
いずれも「Rocket 640L」「88SE9230採用」

価格.comにも同様のレビュー・コメントが見つかります。

kokonoe_hさまのレビュー画像(DeviceID参照)
http://review.kakaku.com/review/K0000362235/ReviewCD=528087/ImageID=89043/
wavetoさまのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000362235/#tab
movemenさまのコメント
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362235/SortID=15403169/

しかし実際にHighPointのHP上では「88SE9235」の表記なのが
なんとも…(^_^;)

書込番号:15751847

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/02/11 22:26(1年以上前)

RocketRAID 640LのほうのコントローラーもHP上では88SE9235って書いてある。
間違いだろうね。
とりあえずこの製品に使用されてるコントローラーは88SE9230です。
RocketRAID640LのほうはRAID5,10ができるようになってます。
多分ファームウェアでRAIDレベル下げてあるのがRocket640Lじゃないかと思う。
RAIDつきじゃない640LでもRAID0と1ならできる。

書込番号:15752060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/11 22:33(1年以上前)

ハル鳥さま

情報ありがとうございます。ちょっと調べてみたんですが、
「RocketRAID 640L」に88SE9235が搭載されているのは
間違いない様です。
http://www.tonymacx86.com/231-review-highpoint-rocketraid-640l.html

にも拘わらず88SE9235はスペックシートを見るとRAID非サポートだそうです(汗)
http://www.marvell.com/storage/system-solutions/assets/Marvell-88SE92xx-Product-Brief.pdf

ワケが分からなくなって来ました…(^_^;)

書込番号:15752109

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオーナーRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/11 22:41(1年以上前)

>>こちらのカードは同名で2種類存在するという事でしょうか?

2種類かどうかわかりませんが・・・
手持ちのRocket 640Lでは88SE9230として認識しています(画像参照)。
購入したのは昨年の夏です。

書込番号:15752173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]のオーナーRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/11 22:48(1年以上前)

Rocket 640LではRAID0とRAID1は出来ますので、RAID5とかで使用しなければこの製品でかまいません。

PCI-E x2レーンの1GB/sで繋がっている関係で、700MB/sの手前で頭打ちになりますけどね。

書込番号:15752232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/11 22:51(1年以上前)

kokonoe_hさま

情報ありがとうございます。また、レビュー画像を引用させて頂き
失礼を致しました。昨年の夏にご購入との事ですね。現在も仕様の
変更等なく88SE9230のままなら良いのですが…

こういうパーツだと、シレッと何のアナウンスもなく部品変更が
行われる可能性も十分ありますので。

先程Amazonにも問い合わせをしましたが果たして…

書込番号:15752249

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/11 23:37(1年以上前)

国内代理店がディラックだと分かりましたので、そちらにも
問い合わせを致しました。

…初めからそうしとけって話ですね、スミマセン(_ _;)

回答が来ましたらご報告の上、質問を解決とさせて頂きます。

書込番号:15752519

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/12 05:57(1年以上前)

しかし どうしてそんなこと知りたいの?

書込番号:15753231

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/12 06:01(1年以上前)

越後犬さま

RAID/HyperDuo目的なので、両非対応な88SE9235だと購入する意味が
無い為です。

説明不足で申し訳ございません(_ _)

書込番号:15753236

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/12 07:27(1年以上前)

がってん がってん (^ー^)

書込番号:15753374

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/12 10:49(1年以上前)

問い合わせをしたショップから、恐れていた回答が来ました(T T)

「以前は88SE9230が搭載されていたが、ロットが変わり
 現在の流通品には88SE9235が搭載されている」

il||li _| ̄|○ il||li

オークション等で中古品を探すか、在庫のある他のショップに
旧ロットか問い合わせしてみるしかない様ですね…

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:15753828

ナイスクチコミ!0


1Q3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/14 20:34(1年以上前)

もう解決済みになってますが、情報として。
今日アマゾンから届いたこの商品、コントローラはどう見ても88SE9230と書いてありました。
アマゾン直売の方です。

書込番号:15764827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/15 01:10(1年以上前)

1Q3 さま

情報ありがとうございます。コントローラーが「88SE9230」だった
との事ですが、書き込み[15753828]のショップとは別に国内代理店に
確認した所「仕様変更が入り、現在はRAID機能をカットした88SE9230
が搭載されている」という、また違った回答が来て更に混乱して
おります(^_^;)

恐れ入りますがamazon直売のお手元のカード、RAID機能もしくは
HyperDuo機能が実際に使用可能かどうか、ご確認頂けますと大変
有難いです。

何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15766325

ナイスクチコミ!0


1Q3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/16 14:23(1年以上前)

本日PCに取り付けました。
HDD 1台しか繋いでいないので実際には試せませんが、MarvellTrayのOperation画面ではHyperDuoの設定画面が出て来ました。

書込番号:15772634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ReACTさん
クチコミ投稿数:55件

2013/02/16 21:38(1年以上前)

1Q3 さま

ご確認ありがとうございます。近々、実際に購入してこちらでも試して
見ようと思います。お手数をお掛け致しました。

書込番号:15774523

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]」のクチコミ掲示板に
Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]を新規書き込みRocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]
HIGHPOINT

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]

最安価格(税込):¥15,790登録日:2012年 4月13日 価格.comの安さの理由は?

Rocket 640L [SATA6Gb/s/RAID]をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング