- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1304
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日
このページのスレッド一覧(全918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2017年1月30日 15:08 | |
| 9 | 6 | 2017年1月27日 16:06 | |
| 4 | 1 | 2017年1月16日 09:27 | |
| 19 | 12 | 2017年1月8日 14:58 | |
| 5 | 2 | 2016年12月30日 22:01 | |
| 32 | 4 | 2017年11月9日 11:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
お疲れ様です。
旧機種の書き込みを参考にしつつ、iosアプリのplugplaerを利用したNASNEの手動による装置認識を模索しています。
そこで以前、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=16925227/
で説明がされていたxmlファイルの特定について調査中です。
sony NASNEのxmlファイルの場所
http://(NASNEのIPアドレス):(ポート番号)/…/*******.xml
の特定の仕方をご存知の方おりますでしょうか?
もしくは(ポート番号)/…/*******.xmlがわかる方教えていただけると幸甚です。
1点
質問に投稿させていただいてからXMLの位置については自己解決しました(と思います)
http://(NASNEのIPアドレス):58888
でPlagPlayerにメデイアサーバーとして登録されました。
なぜこのような質問をしましたかというと、
私の現在の環境は、
インターネット経由でバッファローのWXR-1900DHP2(無線LAN親機)にVPN(L2tp)接続し、NASNEと同一ネットワークに接続
この状態でNASNEを認識し、自由にテレビ視聴・録画をしたかったからです。
素人的な勘違いをしていたのが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=16925227/
の通りにPlagPlayerでNASNEを認識できれば、他のDLNAソフト(Torne)でもNASNEが認識されると勘違いしていました。
結局、Torneでは以前NASNEが認識できず、テレビ視聴・録画ができないので無駄になってしまいました。
そこで、もし以下のことが可能かどうかわかる知見のある方がおりましたら教えてください。
- Torneにおいて、直接xmlファイルを何かしらの方法で強制的に読み込ませて手動でNASNEを認識させることができるのか?
- 他に手動でxmlファイルを読み込みNASNEのテレビ視聴・録画を可能にするソフトはあるのか?
不可能であれば、諦めて2拠点間L2レベルのVLANを構築できるよう勉強したいと思います。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:20615831
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
現在、PS3+torne+HDD1TBで使ってます。
nasneを購入し、nasne+HDD1TBを接続して場合、HDD1TBに録画したものも外出先から観れますか?
友人曰く、観ることはできないと言われ、google先生で調べてましたがイマイチ分かりません…
宜しくお願いします!
書込番号:20606048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
USBーHDDに録画したコンテンツは録画した機器からしか視聴できません。
torneで使ってたHDDをnasneに繋いでも初期化しないと使えません。
書込番号:20606296
1点
masafukumanさん
> nasneを購入し、nasne+HDD1TBを接続して場合、HDD1TBに録画したものも外出先から観れますか?
a) PS3 で録画した番組を保存した外付け (USB) HDD を nasne に接続して、PS3 で録画した番組が見られるのか。
外出先に限らず、家の中でも見られません。
DECS さんが書かれているように、nasne に接続した時点で初期化を求められ、PS3 で録画した番組は消えます。
b) PS3 での録画は関係なく (消えるのは前提で)、nasne に接続した外付け (USB) HDD に新たに nasne で録画した番組を外出先から見られるのか。
見られます。
少なくとも torne mobile では外出先から nasne の USB HDD 内の録画番組を再生できています。
書込番号:20606660
1点
>現在、PS3+torne+HDD1TBで使ってます。
観られません。
>nasneを購入し、nasne+HDD1TBを接続して
観られます。
その環境で使用してますので、
分からないところがあれば答えます。
書込番号:20606668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
外で観れるかはインターネット環境も関わってきます
念のため
書込番号:20606683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2チューナー以上の旧ソニレコ(13ー14年モデル)買ってレコ×トルネで運用した方が楽なような。
ソニレコ(EW510+1TB ポータブルHDD)とnasne+2TBポータブルHDDで、PC TV Plusで管理してます。
宅外視聴はXperia Z3TCで、家は光回線。
書込番号:20606972
1点
>masafukumanさん
先ほどはスマホからだったので補足しておきます。
先ずは、家にフレッツ光などのインターネット環境があるとして、
>現在、PS3+torne+HDD1TBで使ってます。
こちらの内容は外出先では見られません。
なお、これのHDDを外してnasneに接続するためには初期化しなくてはなりません。
>nasneを購入し、nasne+HDD1TBを接続して場合、HDD1TBに録画したものも外出先から観れますか?
スマホやタブレットで「torne(トルネ)™ mobile」、「Video & TV SideView」等を使用すれば見られます。あと、VITAで。
そもそも、通常、内部と外部HDDの区別はしていないです。
パソコンでPCTVPlusを使えば、内部と外部に振り分けて録画できますが・・・
書込番号:20607180
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
コメント失礼します。
現在nasneを3台使用しており、すべてのnasneに外付けHDDの2TBを付けております。
そのうちの1台は本体が50%使用されておりそれに吐いている外付けHDDは98%ほど使用しています。
そのnasneで録画すると途中で録画が終わっており録画失敗のエラーが出ます。
その録画も途中で録画が終わっているという状態なので
おそらく外付けが100%までは録画してその後容量がなくなったためにすべてを録画できず途中で止まっているのだと思います。
こういった場合外付けへの録画から内臓HDDへの録画に設定変更や自動で内蔵HDD側に録画するといった設定はできないのでしょうか?
見たものは随時消していっているのでその度に外付けHDDの空き容量ができるのでまた録画失敗となります。
外付けをいっぱいにし続けるという方法もあるかと思いますがどの番組が外付け側に番組か分からないので
何かいい方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
>りりん12さん
一番いいのはnasneをもう一台増やすことです( ^ω^)・・・
ナスネ付属のトルネだけではできないようです。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12665
パソコンがあるならインストールして使う、PC TV Plus 3000円
http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/
なら、録画予約の際に、nasne1-内蔵HDD 外付けHDD が選択できますので、
それで管理すればOKです。
でも、個人の使用経験からだけなので、正しいかどうかわかりませんが、
本体の容量が70%超えると、動作が遅くなったり怪しくなる気がします・・・(フリーズしたりとか・・・)
書込番号:20573661
3点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
あまり詳しくないものでもしお詳しい型おられましたら教えてください。
先日我が家のレコーダーをナスネに変更し一通り設定をしたのですが、レコーダー設定でチャンネルを認識しません。
LANケーブルは有線でネットワークの設定も終わり、タブレットやスマホでナスネの確認ができ設定できる状態です。
例えばハードディスクにパソコンからMP3を入れてタブレットで曲を聴くことはできている状態です。
ただレコーダーだけ使えません。チャンネル設定もしました。
アンテナの出力端子からテレビの入力端子に接続し、テレビでは地上デジタルテレビが視聴できております。
2点
レコーダー設定でチャンネルスキャンはしましたか?
あとは、もう少し使用環境と機器を詳しく書くとレスがあるかも。
書込番号:20546906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速ありがとうございます。
チャンネルスキャンは行いました。
詳細な使用状況は、壁のケーブルテレビのアンテナとナスネ、無線LANの中継器からの有線LANケーブルがナスネに接続しております。
ナスネのアンテナ出力からテレビにつながっているという状況です。
書込番号:20546925
2点
よく分かりませんが、ケーブルテレビが下記に該当者していませんか?
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12465/~/nasne%26trade%3B-%E3%81%AF-catv%EF%BC%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%EF%BC%89%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E3%81%A7%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
書込番号:20546977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケーブルテレビに問い合わせをしたら、地上デジタル放送はパススルー方式で、現在テレビのほうで地上デジタルテレビが見れているのであれば問題はないと思いますと、担当者から言われました
書込番号:20547123
1点
>チャンネル設定もしました。
ちゃんとスキャンされチャンネル設定できたわけですか?受信できている状態?
何で視聴するのでしょう。
スマホ?タブレット?
見るためのアプリは何か入っているんですよね?
たとえばtorneでテレビや再生を行うのでしたらAndroid版は500円、iOS版は600円が必要となりますし。
書込番号:20547172
1点
エクスペリアのタブレットで、アプリはナスネアクセスで設定し、別途video&tv saideviewを課金してダウンロードしました。
テレビはとりあえず今まだ残っているだけで最終的にはタブレットで視聴、外出先からの視聴や録画設定をしたいと思っております。
チャンネル設定についてはナスネアクセスにて都道府県を選択し、スキャンし100%までいきました。
書込番号:20547293
1点
ナスネアクセスの右上のtvを選択してもチャンネルがでないということでしょうか?
書込番号:20547396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tvを選択してからnasneをタップしても、ですね。
書込番号:20547407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nasneとTVのアンテナの接続の状態をハッキリ書いたほうが良いと思います。
アンテナは分配?
それとも、nasneからのパススルー?
書込番号:20547536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どこのケーブルテレビご利用ですかというのを書いてくだされば一発だと思います
例えば
http://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000005590
この場合はnasneは地デジ専用機です
書込番号:20547575
1点
いろいろと教えていただきありがとうございます。
一度ソニーのナスネ窓口に電話して、オペレーターの方に指示いただいた通り操作設定をしても改善しないことから
断言はできないが初期不良の疑いが強いという回答をいただきました。
買ってすぐに修理受付というのも変な話なので、一度販売店に問い合わせたところソニーの回答が初期不良であれば返品交換可能ということでしたが店舗に同じ商品の在庫がないことから交換ではなく返品対応していただきました。
一度こういうことがあり商品に対する信頼を失ってしまったので、再度購入ということはせず
またブルーレイレコーダーなど別の商品も検討に入れ再考したいと思います。
いろいろとご教授いただきありがとうございました。
書込番号:20550584
3点
初期不良だとどうしようもないですが、
アプリで課金しちゃってるわけですし、なんか残念でしたね。。
書込番号:20550611
3点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
現在Android端末に、Video & TV SideViewをインストールして視聴しています。 引っ越すことになったのですが、見たい番組が多い自宅にnasne本体を残していこうと思っています。 しかしながら、どうしても転居先でもおでかけ転送をしたいのですが、これはやはり無理なのでしょうか?
WiFiルーターとしてBuffaloのWZR-900DHP2を使っており、内蔵のPPTPサーバーを動かして、Android端末VPN接続してみたのですが、同一ネットワーク内のアクセスとは認識してくれず、実行不可でした。
ちなみにnasneのIPアドレスが192168.11.21、 PPTP接続したAndroid端末のIPアドレスは、PPTPサーバーから192.168.11.36と確認できるので、 ネットワークとしてはうまく接続できていると思うのですが。
3点
VPNでおでかけ転送の成功例ってみたコトありませんね。
DTCP-IPなんかはポップ数3 RTT7ms以内(VPNの場合はパケットの往復遅延が7msってのがネックでしょう)って制限があるんで、nasneもその辺りで同一ネットワークか否かを判断しているんでしょうね。
書込番号:20524450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ずるずるむけポンさん
どうもありがとうございます。 そうですか。うーん残念です。
リアルタイムで視聴するわけではなく、単なるファイル転送ですから、もっと制約を緩くしてこの機能を搭載してもらいたいですね。
書込番号:20526545
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
PS4でnasneの登録を解除しようとすると、
「nasnaが1台しか登録されていないため、解除できません」と出ます。解除の仕方をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
書込番号:20520289 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
torneのアプリを削除、
ライブラリーからtorneのダウンロードではどうでしょう。
書込番号:20529740
![]()
2点
私もその状態です 4ヶ月くらいたってますが未だに解決してません。解決してれば教えてください
書込番号:21095410 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんにちは(^-^)
trune mobailのnasune設定→nasuneを選択→nasune HOME→メディアサーバー設定→登録解除したい機器の削除マークをクリック
これでその機器が使えなくなり、別の機器をペアリング出来るようになります。データ引き継ぎと併せてやる必要があるんですね、めんどくさい(;´A`)
書込番号:21343685
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)







