nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(10732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNAの制限と静音性について

2012/09/04 09:25(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 ちん29さん
クチコミ投稿数:1件

NasneのDLNAサーバ機能には、ファイル数、フォルダ数の制限はありますでしょうか。
(以前、別のnasを購入し、その制限があることを知りがっかりした経験があります。)
また、静音とありますがどのくらい静かでしょうか。

ご存知の方、お手数ですがご教示下さい。

書込番号:15020277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/09/04 09:46(1年以上前)

>NasneのDLNAサーバ機能には、ファイル数、フォルダ数の制限はありますでしょうか。

nasneの最大録画数が1000なので、同様のファイル制限が掛かる可能性はあると思います。
が、正確なところを把握できている人は殆どいないと思うので、SCEに問い合わせるのが確実かと思います。
(回答があったら是非ここで報告してください)


>また、静音とありますがどのくらい静かでしょうか。

これは非常に難しい質問ですね。
感覚的な話になるので、どんなに小さな音でも神経質な人は寝れませんし、ある程度HDDの音がしても、気にならないタイプの人は簡単に眠れちゃいますし・・・
完全に個人的な意見として言わせて頂くと「神経質な人以外は全く気にならないでしょう」です。
FANレス設計なので、ノイズになるとすればHDDのスピン音やシーク音、電源関連で発生することがるジー音くらいでしょうか。
HDDも個体差が出るので、私のものはほぼ無音でも、他の個体だと多少音がすると思う個体があるかもしれません。
(FANレスなので2.5インチHDDの駆動音で想像してもらうしかないと思います)

書込番号:15020345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生品?

2012/09/03 23:10(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

本体裏の製造番号が黒く塗りつぶされてる部分がありますが、これって以前回収された物の再生品の可能性ありますか?

再生品なら気分的に嫌ですよねぇ

書込番号:15019029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ちる♂さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/03 23:24(1年以上前)

自分のもそうです

回収してハードディスクを入れ換えてるってことですよね?

書込番号:15019115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/09/03 23:28(1年以上前)

ですよね、てか俺やっちゃったのかな?

ネットにうといんでわからないけど、
この画像で個人を特定されますか?(^^ゞ
外部からうちのナスネにアクセスできますよね?
よくわからないまま投稿してしまい再生品の事より焦ってます(^^ゞ
どうしよ…。

書込番号:15019137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ps3携帯さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/04 00:00(1年以上前)

削除依頼はこちらから
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:15019285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/09/04 00:06(1年以上前)

ありがとうございます(^^ゞ
一応LANケーブル抜いておきます(T_T)
悪用できるのかわからないけど、もしできたとしても、ここにはそんな人は居ないと信じて今日は寝ますね。

書込番号:15019313

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/09/04 01:09(1年以上前)

>外部からうちのナスネにアクセスできますよね?

セキュリティがしっかりしていれば出来ません。
というかそれ以前に、nasneのマックアドレスからラーメン大好きたこ焼きさんさんのインターネットアドレスは特定出来ないのでご心配なく。
この画像程度の情報でで危ないようなら、既にPCのデータは誰かに抜き取られている可能性が高いです。

書込番号:15019504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2012/09/04 12:17(1年以上前)

なんとか画像削除して頂きました。
これからは画像掲載には気をつけます(T_T)
質問内容がかなりズレました。
すみませんでした。

書込番号:15020749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネモードからの電源ONについて

2012/09/03 19:57(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:202件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度3

電源のスレでいくつかかかれているように
省エネモードからの電源ONについてうまくいかなかったのですが
どなたかうまくいった方はいらっしゃいますか?

書込番号:15017914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度3

2012/09/03 20:10(1年以上前)

同様のスレがありますのでこちらは閉鎖します。
そちらにまとめて投稿してください。

書込番号:15017971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

トルネからの省電力モードからの復帰

2012/09/03 19:56(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:14件

SCEのサイトには、”「torne (トルネ)」や「VAIO TV with nasne」などの専用アプリケーションからの操作や、nasne本体背面の電源ボタンを押すことで省電力モードから復帰できます。 また、予約録画時刻の約 15 分前になると、自動的に省電力モードから復帰します。”とあります。PS3のトルネを起動させて、ナスネを操作すると、復帰するということですよね。私の環境では、復帰しません。何か必要な操作があるのでしょうか。お知恵を拝借お願いです。因みに、「本体背面の電源ボタン」や「予約録画」に関しては、大丈夫です。

書込番号:15017910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度3

2012/09/03 20:18(1年以上前)

私もまったく同様なのですが、ルーターとかネットワーク的な原因なんでしょうか?
Sonyにち問い合わせたほうがいいもかもしれないです。

書込番号:15018010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/03 20:31(1年以上前)

自分はnasneを持っていますが、省電力モードにしてないのでわかりませんが、テレビにしても起動しないんですか?それトルネの設定からnasneにしても起動しないんですか?

書込番号:15018068

ナイスクチコミ!1


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/03 20:40(1年以上前)

復帰しますよ?

torneのロゴが表示されるあたりで復帰が始まります。
ただし、実際に使えるようになるまで五分ほど掛かりますが(x_x;)

書込番号:15018121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度3

2012/09/03 21:10(1年以上前)

今日試してみたところnasneスタンバイPS3スタンバイの状態からPS3を電源onしてtorneを起動後2分ほどでnasneがスタンバイからはじめて復帰しました。初回連動時などに何かあるのかもしれないです。うまくいっていない方も何度か試してみてはどうでしょうか。私も昨日おとといなどはピクリともしませんでしたが今日はうまくいったので。。。ちなみにSONYのチャットサポートでといあわせたのですが連動して起動するはずとのことでした。何度かうまくいかなかったことは報告しておいたので担当部署に報告してくれるそうです。

書込番号:15018279

ナイスクチコミ!1


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/04 05:44(1年以上前)

同一ネットワーク内の4台のSonyブラビアから省電力状態ナスネをWOL出来ました。

書込番号:15019815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/04 07:15(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
同じような現象があるということで安心(?)しました。
SONYが状況を把握して、改善されることを期待します。
それでも、こうやればいけるよというような裏ワザ的なことを探してみたいですね。

書込番号:15019936

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/09/04 09:18(1年以上前)

ここ以外の情報を見ても、単純にWOLの信号を飛ばして起こしてるだけのように見えます。
頻繁に使う人は消費電力もそこまでないですし起動したままが良いでしょうね。
(消費電力=録画中や2ストリーム配信時のMAXで9.5W)

本来NASは電源入れたままの製品ですが、時代の流れで省電力機能が付いたものが増えています。
が、やっぱり信号を受けてから起動というのは不親切ですね。
絶対に使わない時間帯の設定(土日以外の昼間とか平日の深夜など)が可能で、その時間だけは今と同じ仕様。
(とにかく省電力!という方は全時間帯をこれにしておけば今と同じですね)
それ以外の時間は一定時間の利用が無ければHDDの電源OFFの設定が可能なら一番理想です。
HDDを起動すれば良いだけなので10秒程度で利用可能になります。

nasneの省電力機能は、「時代的の流れでとりあえず付けたよ」程度の機能にしか見えません。

まあPS関連製品はアップデートで飛躍的に良くなるので、今後に期待ですかね。

書込番号:15020255

ナイスクチコミ!2


泳ぐ鳥さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/07 19:04(1年以上前)

私もスレ主さんと同様です。
でも諦めてPS3も落として、しばらくするとなぜかnasneが起動したりします。

きちんと連携するようなアップデートを早く実現して欲しいです。

書込番号:15034329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/29 16:25(1年以上前)

私も省電力から復旧しないので、インフォメーションセンターに電話しました。
回答は、「現象については、確認しています。今後のバージョンアップで対応予定ですが、いつかは不明です。省電力を解除しての使用をお願いします。」と言われました。
交換等の対応はできず、点検することは可能なので製品をお預かりします。と言われました。
非常にがっかりな回答内容でした。
同じ内容で困ってる人のために書き込みしておきます。

書込番号:15137604

ナイスクチコミ!3


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/17 11:06(1年以上前)

私も同じ状態です。省電力モードにしておくと、録画などはされているようですが、PS3で視聴しようとしても、復帰しないため接続できません。本体後ろの電源ボタンを押しても復帰せず、やむなくAC電源を抜き差ししています。省電力モードは、機能しないと考えた方がよさそうです。そもそも機能しないのであれば、省電力モードの選択画面を無くして欲しいですね。

書込番号:15776840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/17 14:40(1年以上前)

DCMBRANDさん、こんにちは。スレ主です。
nasneの省電力モードからの復帰ですが、現在は全く問題なくできています。
先ほどもかくにんしてみました。PS3でtorneを起動したり、PSVITAでtorne for psvitaを起動したりすると、すぐにnasneは省電力モードからの復帰を始めます。
何回かnasneかPS3やVITAのソフトウェアのバージョンアップがあって、その際、解決されたように思います。どのバージョンアップか記憶はないのですが。
もし、ソフトが最新バージョンになっていないようでしたら、更新されてみてはいかがでしょうか。
電源プラグの抜き差しでしか、再起動しないというのは、私の場合、最初からありませんでした。nasne自体の故障も考えられますね。
以上です。

書込番号:15777746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

無線接続

2012/09/02 09:19(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 makomaiさん
クチコミ投稿数:6件

ナスネを購入しました。
 本来は有線接続したいのですがナスネとLAN親機の設置場所がバラバラな為、無線接続を考えています。
 WHR-G301N/N 〜無線〜 WLAE-AG300N/V 〜有線〜 PS3
                    〜有線〜 ナスネ
の接続で使用上問題がありますか?(コマ落ち等)
 
 PS3・ナスネ・無線機は同じリビング内にあり壁などはありません。
 2階にブラビアが有り。
表現がわかりにくいかも知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:15011300

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/02 09:35(1年以上前)

PS3-nasne間はWLAE-AG300N/Vを介して優先接続なので大丈夫。
WLAE-AG300N/V-WHR-G301N/N間は11n(2.4Ghz、WHR-G301N/Nの制約)なので、状況(BSのDR録画など)によってはコマ落ちが起きる可能性があります。

書込番号:15011352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makomaiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 10:11(1年以上前)

 早速の返答有難うございます。

 さらに質問で申し訳ありませんが、WHR-G301N/Nを他の機器に変えると良い(コマ落ちなどが無くなる又は減る)。
 上記で書いた機器で使うとなると必ずコマ落ちなどがあると理解した方が良いですか?(必ずあるなのかあるかもしれないで購入する機器を考えないといけないもので・・・)
 
 

書込番号:15011501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/02 10:15(1年以上前)

2Fのブラビアからの無線接続だとコマ落ちとなる可能性があるように思います。
我が家も同じような構成(*)で無線接続のブラビア(後述のA)からだと
コマ落ち(画像・音声が止まる)しました。

*インターネット〜無線ルーター
 →無線→無線子機→有線→HUB→有線→PS3
               →有線→nasne
               →有線→ブラビア@
              (→有線→BDレコーダー)
→無線→ブラビアA

そのため、長いLANケーブルを用意して、無線子機をなくすようにして、
無線アクセスが1段階となるようにしたところ解消しました。
(15mのもので壁の端を這わせてドア脇を通して)

*インターネット〜無線ルーター
 →(長いケーブルの有線)→HUB→有線→PS3
               →有線→nasne
               →有線→ブラビア@
              (→有線→BDレコーダー)
→無線→ブラビアA

自己解決済みですが、
一連の設定作業のなかでnasneとPS3の接続は有線とする必要あること認識してましたが
nasneの映像をしばらく見ていると音声が途切れる事象が発生し、
PS3の設定が”無線”となっていることが原因でした。

書込番号:15011520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makomaiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 10:27(1年以上前)

 ご返答有難うございます。
 たびたび質問失礼します。
*インターネット〜無線ルーター
 →無線→無線子機→有線→HUB→有線→PS3
               →有線→nasne
               →有線→ブラビア@
              (→有線→BDレコーダー)
この状態で2階のブラビアを使わないのであれば、正常に視聴や録画は問題なかったのでしょうか?
 場合によっては2階はあきらめて配線すっきり! か  視聴環境優先で壁や床にモールで配線するか! の選択を選ばないといけないので・・・(配線は妻に嫌がられそうですが) っ汗

書込番号:15011562

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/02 10:29(1年以上前)

WR8700を親機に、WLAE-AG300N/Vを子機にして、5GHzと2.4GHzで障害物なし6畳間で、REC-BOXをDLNAサーバ、REGZA 19RE1をクライアントでやった場合、5GHzでは問題なし、2.4GHzではBSのDRで必ずコマ落ち、それ以外でも早送りなどするとよくエラーが出ました。

WHR-G301N/N同士でのブリッジ接続でも、上記2.4GHzと同様でしたね。

書込番号:15011577

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/02 10:34(1年以上前)

録画はそもそもnasneなりBDレコなりが単独で行うのでLANは全く関係ないです。
アンテナ線はつながなければいけませんが。
まさかLAN接続さえすればアンテナ接続は不要だとか勘違いしてないですよね。

有線ネットワーク内であれば、視聴にも問題は出ないでしょう。

書込番号:15011590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/02 10:38(1年以上前)

*インターネット〜無線ルーター
 →無線→無線子機→有線→HUB→有線→PS3
               →有線→nasne
               →有線→ブラビア@
              (→有線→BDレコーダー)

この環境での動画視聴は接続状況をみてもらうとわかるように実際は有線でのアクセスとなっており、問題ないです。

また自己レスで記載したように
すべて有線で結線した認識なのにコマ落ち(画像・音声が止まる)となったため
再度設定内容を確認したところ、PS3が無線接続となっていました。

無線機器の距離等の環境依存するところはあるかと思いますが
画像データが無線に乗るのが”1段階(回)”なら大丈夫かと思います。

話しがややこしくなるので記載しませんでしたが、
現状の環境にソニータブレットのwifi接続(レコプラ)も問題なく視聴できています。
無線ルータまでの接続を有線にしたため、タブレットから無線ルータのアクセスのみ無線の状態です。

書込番号:15011601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makomaiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 11:02(1年以上前)

 「インターネット環境は必要です。ナスネのアップデート、CHAN-TORU を使っての番組予約、PS3®の DTCP-IP を有効にする際にインターネット環境が必要になります。」
 
 っと書いてあったので、ご免なさいもしかしたら根本的に勘違い?思い込み?をしているかも!
 
 TVとPS3とナスネを接続して、録画再生するだけならLAN接続はいらない!
 ナスネのアップデート、CHAN-TORU を使っての番組予約、DLNAつかって別部屋で視聴する
場合はLANがいる!有線が理想だけど無理で無線にする場合WHR-G301N/Nではコマ落ちするので買い替えるなどが必要!環境により買い替えても2階ではコマ落ちする等のことがありえる。
 っといった認識でよいのですか?

書込番号:15011700

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/02 11:08(1年以上前)

>現状の環境にソニータブレットのwifi接続(レコプラ)も問題なく視聴できています。

レコプラ経由などソニーのモバイル端末での視聴では、録画レートとは関係なくモバイル用のトランスコーダーで低レート化したデータがストリームされる仕様のはずなので、一般の無線とは同列に扱えません。

書込番号:15011728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/09/02 11:10(1年以上前)

横から失礼します。
うちも無線環境での利用をしています。

2F
光回線-ルータ-無線親機
     |
     PS3
-------------------------
1F
無線子機-テレビ-ナスネ

上記の感じです。
大体無線親機と子機のスループットは90Mbps前後で共に2.4GHzのnに対応しているものです。

一番トラフィックを消費するであろうBSデジタルのストリーム再生も問題なく出来ています。
ただ電子レンジを使用するとコマ落ちします。電波干渉に弱い2.4GHzの特有の問題だと思います。
また他に無線の帯域をバカ食いするクライアントがある場合もコマ落ちします。(スマホやPCでのweb回覧程度なら同時併用も可)

いずれにしろ、他の家庭の電波の要素もあるので絶対の安定を求めるなら有線で難しいなら5GHz対応の無線ブリッジやコンバータの利用をお勧めします。

書込番号:15011738

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/02 11:13(1年以上前)

> TVとPS3とナスネを接続して、録画再生するだけならLAN接続はいらない!


PS3とナスネを接続して、録画再生するにはPS3®の DTCP-IP を有効にする必要があり、その際にインターネット環境が必要になります。

インターネット環境がなくても、nasne(ナスネ)™を利用できますか? | PlayStation.com
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12495/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzQ2NTUxNzg2L3NpZC8xcXhYKmI1bA%3D%3D

書込番号:15011746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/05 06:33(1年以上前)

> TVとPS3とナスネを接続して、録画再生するだけならLAN接続はいらない!

LANとインターネットを混同しちゃってますよ。
LANってのは、細かい事をすっ飛ばして、ルーターを境にしてナスネやPS3の側の事。
ルーターを境にして電話線が繋がってる方がインターネットとでも思って下さい。

書込番号:15024206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

nasne homeから、アップデートしようとすると、途中で止まってしまって、
アップデートに失敗しました。と出てきます。

google検索してみると、どうやら似たようなトラブルになってる方もいらっしゃる
ようなんですが、解決方法はありませんでした。

firewallの問題等ではないと思うのですが。。。
ヒントでもいいので、教えてください。

書込番号:15008527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2012/09/02 23:44(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでおりましたが、うちは直前に雷の影響でADSLのモデムが故障したのか、
接続スピードが1/10になっており、時間がかかりすぎているのでタイムアウトになっているではと思いました。
そこで、スピードの出ているモバイルルータ経由でアップデートを実行した結果、無事完了しました。
参考になればと思います。

書込番号:15014964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/03 23:42(1年以上前)

セルキッスさん

情報ありがとうございます。
私の家のインターネット環境も、NTT基地局から遠いためADSLで500kbpsくらいしか出ません。
もしかするとそれが原因かもしれません。

一つ教えて欲しいのですが、モバイルルーターをnasneにどうやってつなげられたのでしょうか?
私も、emobileのpocket wifiは持ってるんですが、どうやってつないでいいのやら。

書込番号:15019207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/04 17:22(1年以上前)

ご報告です。

助言に従って、まともな速度の出る回線につないだらすんなりとアップデートできました。
うーん、nasneは随分とせっかちですねぇ。

書込番号:15021700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/04 22:51(1年以上前)

arotarotarotさん

問題解決の助けになってよかったです。
サポートに聞いても、ルータ等の機器の再起動してくださいとしか
言ってもらえず、SONY側もよくわかってないのですかね?

モバイルルータは、PCを無線LANでモバイルルータに接続して、
Windowsのインターネット接続の共有の機能を使用してnasneを接続しました。
ご参考まで。

書込番号:15023187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング