nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(10732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスクへの書き出しについて

2012/05/24 22:41(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 shou+さん
クチコミ投稿数:80件

ナスネを使えば、VAIOからの操作でブルーレイディスクに書き込むことができるとありますが、書き込みができるのはナスネで録画したものに限られますか?
それとも、以前トルネで録画した番組もVAIO経由でディスクに書き込むことができるようになるのでしょうか?
VAIO自体はブルーレイの書き出しに対応しています。

書込番号:14601238

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/05/24 23:20(1年以上前)

何か勘違いしているようですが、nasneをコントロールするのに、PS3ではtorneを、VAIOでは、VAIO TV with nasneというtorneとは別のアプリを使っているだけで、PS3以外ではtorneとnasneは無関係です。

書込番号:14601426

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/05/24 23:26(1年以上前)

PS3をDLNAサーバとして機能させるアップデートが為されない限り無理ですし、
昨年の情報流出騒動を招いた経緯を鑑みますと、SCEIが自らPS3の中身をパソコンから覗けるようにすることはないと思います。
従いまして、torneでPS3の内蔵HDDに録画した番組をパソコン経由でメディアに焼けるようになることはないと思います。
外付けHDDに録画されたものは…焼けるようになる可能性を全否定は致しませんが、日本の放送局は著作権にウルサいですから、やっぱり厳しいと思います。

書込番号:14601446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/05/24 23:27(1年以上前)

VAIOが接続されるのはあくまでもnasneに対してですし、PS3はクライアントであってサーバーでは無いですので、VAIOに書きだせるのはnasneで録画したものとなるようです。torneで録画したものがVAIOに書き出せるという記述は無いです。
出来ると嬉しいのですけどね〜。

書込番号:14601450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/25 03:36(1年以上前)

耀騎さん

> 昨年の情報流出騒動を招いた経緯を鑑みますと、

セキュリティ保護でピリピリしていると仰っているのは分かりますし、否定はしません。
ただ、誤解を招く言い方ですので補足させて頂きます。

情報流出があったかどうかは分かりませんが(FBIの発表はあったのでしょうか)、ハッキングされたのはSCEのデータですけど、管理しているのは別の会社なのはご存知ですよね。
ハッキングを受けたのは、WEBサーバソフトのバグによるゼロデー問題で、他の同じソフトを使っていた銀行もいくつかハッキングを受けたのは有名な話ですね。
そもそも、サポートが切れかけている古いアプリで、パスワードを表示してしまうような致命的なバグが残ってた事自身信じられない話ですが、設定で回避できる問題ではなかったため、新しいソフトを使ったサーバーの構築が完了するまでサービスを停止していましたね。(そもそもパスワード表示を設定できる機能を持たせたアプリはありません)
クライアントのお金を預かっているサーバーなので、非常に厳しいセキュリティポリシーをもっていて、各国の監査も定期的に入っていたはずですし、サーバー構築や運用も金融系の経験豊富な会社が受注していたはずですが、バグばかりは対処できなかったようですね。

話は戻しますが、トルネやnasneは確かダビング10対応ですから、操作するソフト側さえ対応していれば書き出し可能ですが、ポテトグラタンさんの仰る通りPS3はクライアントですから、PS3側で外付けドライブに書き出せるようにするなどの対応が必要になりますね。(サーバーではないので、外からアクセスしてデータを取り出す事はできませんので)
ただ、耀騎さんの仰るとおり映像コンテンツは著作権にウルサいため、外付けドライブなら可能性がありますが、PS3側で他のマシンに送れるようにさせるのはまず無理でしょうね。

書込番号:14602012

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/25 09:18(1年以上前)

既に回答は伝わっていると思いますが、結論は
「少なくとも現状アナウンスされている限りでは、出来ません」です。



それにしてもまあ、初心者マーク付きで質問してる人に対していきなり

>何か勘違いしているようですが

この言いざまは如何なもんでしょうかね?
質問する事自体が勘違いだとでも言いたいんですかね?(苦笑)

書込番号:14602463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/05/25 10:16(1年以上前)

>ブラジリアン2さん

私が述べたかった「経緯」とは、詳細は控えますがクラック対策の方です。
誤解を招く表現だったらゴメンなさい。

書込番号:14602584

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/25 11:49(1年以上前)

将来展望については正直何とも言えないのですが、敢えて楽観視してみると

「PS3 torneで内蔵もしくはUSB HDDに録画してしまった(←わざとネガティブ表現)を、
nasne経由でVAIOに送り、BDに焼く」

これは「あり得る」と思われます。
というのも先日AV Watchで報じられた記事によれば、PS3 torne 4.0でtorneとnasneを併用した場合、

「どこのチューナを使ってどこのHDDに書き込まれるのか、ユーザは基本的に意識する必要はない」

とされているからです。つまり今のままだと、W録した地上波放送がBDに焼けるものと焼けないもの、
それ以前にWi-Fiで読めるものと読めないものに勝手に振り分けられてしまうのですね。

torneのHDDからnasneへのムーブ、必要だと思いません?


まぁ簡単な話じゃないのは予想が付きます。
けれど、iOSのアプリにDTCP-IPの鍵を持たせようなんて事を
本気で考えてるとんでもない連中ですから(←褒め言葉です(^^;)、
ARIBとDpa、それに大手放送局の首さえ縦に振らす事ができれば、
きっとやってくれると思いますよ。

頑張れSCE!頑張れ日本のテレビ産業!

書込番号:14602826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/05/25 12:25(1年以上前)

「何か勘違いしているようですが」、ここは、粘着質のどなたかが、妄想を展開したり、「意趣返し」する場ではありません(失笑)。
脳内だけに留めておいてください<(_ _)>。


#公然と図星を指されたのが、よほど、悔しかったんですね・・・。


VAIOでのnasne録画データのBD書き出しは、nasneとVAIO TV with nasne間で、nasneのDTCP-IP moveを使って行われます。
そもそも、VAIO TV with nasneは、その名の通り、VAIOからnasneをコントロールする、PS3におけるtorneに相当するもので、torneは全く関係ありません。

書込番号:14602922

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/05/25 12:41(1年以上前)

完全に板違いですが

>「どこのチューナを使ってどこのHDDに書き込まれるのか、ユーザは基本的に意識する必要はない」

torneの録画データは、もともと、HDD別に表示「も」できるが、基本的にユーザに録画先を意識させてません。

>つまり今のままだと、W録した地上波放送がBDに焼けるものと焼けないもの、
それ以前にWi-Fiで読めるものと読めないものに勝手に振り分けられてしまうのですね。

「基本的に」とあるように、torneの録画データは、ユーザが録画先任意に指定できますし、標準指定もできます。

#この人、torne使ったことないんじゃないか?

書込番号:14602987

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/25 12:52(1年以上前)

そんな1万年と2千年も前からわかってる事をドヤ顔で言われてもなあ(苦笑)

知識はあるんだから、もう少し想像力と、それに品性を身につけてみては如何です?

さて、おしまい。
スレ主さん、皆様、失礼いたしました。

書込番号:14603029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/05/25 13:02(1年以上前)

>そんな1万年と2千年も前からわかってる事をドヤ顔で言われてもなあ(苦笑)

「素人」にそんなアニネタ言ってもわからんでしょう(失笑)。

書込番号:14603069

ナイスクチコミ!0


モーゼさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/25 16:20(1年以上前)

>ナスネを使えば、VAIOからの操作でブルーレイディスクに書き込むことができるとありますが、書き込みができるのはナスネで録画したものに限られますか?

だいぶ前に本田雅一がtwitterにつぶやいてたけど、torneチューナーのHDDからnasneに転送するのはいずれ可能になるらしい。
そうなれば当然BDにも焼ける様になるだろうね。
まだ確定じゃないらしいけど要望が多ければ早期に実現するかもね。

俺はまだnasneを買うかどうか迷ってるけどもし転送が出来るようになれば非常に欲しくなるなるな。
アニメとかバラエティは基本見て消し派なのでレスポンスの速いtorneで録画してたけど後になって面白くて保存しておきたくなったのが結構ある。
ただ現状はBDレコ二台にtorneもあるから同時刻4ch番組重複しても困らないし今の所はnasne必要ないんだけどw

書込番号:14603543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shou+さん
クチコミ投稿数:80件

2012/05/25 18:10(1年以上前)

少し荒れてしまったようですが・・・

ナスネとは本来そのように使うものではないので、出来ないということですね。
少し残念です。
気になっていたのですっきりしました^^
対応してくれると嬉しいんですけどね。

皆さんありがとうございました。

書込番号:14603816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nasneとウォークマンについて

2012/05/19 23:02(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

あの〜初めての投稿なんで緊張しますね。今度ソニーからnasneが出るらしいですが、今後ウォークマンZシリーズに対応するのでしょうか?意見よろしくお願いします。

書込番号:14581545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/05/20 02:19(1年以上前)

初めまして^^
nasneは現段階でWalkmanへの対応を発表されていません。
アップデートで対応する可能性を否定はできませんが、既に発表されているPS VITAでさえ冬まで待たされるそうですから、慌てて購入して後悔することのないようにしてください。

書込番号:14582247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/05/20 10:18(1年以上前)

ソニータブレットに対応してるならウォークマンZシリーズにも対応してほしいな〜。今のところvaioの地デジ対応機種かps3とトルネどっちを買うか迷ってます。

書込番号:14583142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/20 10:23(1年以上前)

少なくとも現時点では対応予定はないそうです。
SCEに直接聞きました。

#サポートフォームから質問とか要望とか送れるので、リクエストしてみてはいかがでしょう?
#記名版(質問可) https://jp-playstation.custhelp.com/app/ask
#無記名版(要望のみ) https://www.jp.playstation.com/expj/pscom/?hfclick=HDR_gexpj

書込番号:14583161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/20 10:40(1年以上前)

あ、失礼、Zシリーズでしたね。
Android機なら他のウォークマンよりは可能性高いかも。

私が聞いたのはAシリーズでしたので。

書込番号:14583214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/05/20 11:24(1年以上前)

今年はWiiUも出るので学生にとればお金がキツいですね…

書込番号:14583362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/05/23 15:52(1年以上前)

PSPに動画を送る時はどうすればよいのでしょうか?あと前のコメント文章的におかしくてすみません。

書込番号:14596140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/23 16:06(1年以上前)

PS3のUSB端子につないで書き出せるみたいですよ。
多分これまでのtorneと同様の操作でしょう。

#なんでPSPだけやねん?…というのが甚だ謎ではありますが(^^;

書込番号:14596175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/05/23 17:26(1年以上前)

どうせならウォークマンにも対応してほしいですね。ところでプレステーション3が15000円で130ギガのが売ってますけど
安いですえかね?

書込番号:14596375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/05/27 13:57(1年以上前)

すみません120ギガのでした。

書込番号:14611137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/05/29 18:26(1年以上前)

PSPにはPS3経由で送れますが、ウォークマンには送れますか?

書込番号:14619188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/05/29 19:08(1年以上前)

torneでさえ、ウォークマンへの転送は、有料オプションでの対応です。

書込番号:14619330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/29 21:03(1年以上前)

>PSPにはPS3経由で送れますが、ウォークマンには送れますか?

残念ながら(torneのウォークマン書き出し有料オプションを入れていても)送れません。
現状対応が予定されているのはPSPのみだそうです。

この件はSCEに直接確認しましたので間違いありません。

#まぁ、将来はどうなるか分かりませんけどね。私も対応して欲しいです。息子がAシリーズを使っているので。

書込番号:14619749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

トルネの場合

http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/tuner/connect.html
(2.モニターの場合)
 
こんな感じで見れるのですが
ナスネはトルネと同様にモニターを使いTV視聴できるのでしょうか?

書込番号:14468215

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/22 07:11(1年以上前)

http://nasne.com/setting/index.html
ここに接続方法その他乗ってますよ

1つ言うとすれば
AVコード端子が搭載されていないので、TVやモニターへ繋ぐ端子がありません

書込番号:14468787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/22 08:58(1年以上前)

PS3とモニターはHDMI等のAVケーブルで接続して、nasneとPS3をネットワーク接続すれば視聴可能でしょう。

書込番号:14469062

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/04/22 11:29(1年以上前)

もちろん可能(なハズ)です。

> http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/tuner/connect.html
> (2.モニターの場合)

この図の「USBケーブル」の部分が「LANケーブルとHUB」に置き換わるだけですね。
既にPS3を有線LANでHUBに繋いでいる場合は、同じHUBにnasneを繋げばOK。

…問題なのは、PS3を無線LANでネット接続している場合ですね。我が家がそうなのですが。
ワイヤレスアクセスポイント(イーサネットコンバータ)を増設すれば済む問題ですが、
面倒だし、接続時のトラブルの可能性とか思うと少しばかり憂鬱です。

なんでUSB付けなかったのかなぁ…。あるいはHDMI出力か。要は映像伝送が問題なわけで。

#もっとも私はPS3よりVITAとの連携に期待しているので、この点はさほど気にしてなかったりしますが。
#最近テレビ画面ではあまり録画したもの見ないし(^^;

書込番号:14469646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/04/22 11:57(1年以上前)

僕の家も無線LANで設定してるのですが、有線に変えるとしたら
面倒ですよね。
これは努力してみないと分からないですね。
もう少したつとメーカー側も接続例でだしてくれると思うので
ちょっと待ってみたいと思います。

書込番号:14469772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BDRとの連携は?

2012/04/20 10:35(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 Edy ISISさん
クチコミ投稿数:134件

この製品について賛否両論あるようですが、私が気になっているのは、ブルーレイレコーダーとの連携です。

VAIOに対しては、HDD内の録画した番組をVAIOに転送してメディア出力ができるようですが、
ブルーレイレコーダーには対応しないのでしょうか?

たとえば、スカパーHDの録画に対応しているものであれば、同じような仕組み(方式)を利用していると思われ、応用すれば使えそうな気がするのですが・・・

素人考えではありますが、期待をこめて質問しました。

書込番号:14460510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/20 13:08(1年以上前)

>ブルーレイレコーダーには対応しないのでしょうか?

少なくとも現行のSONYレコーダーは対応はしていないでしょうね。
SONYレコーダー自体がDLNAダビングに対応していないので。
SONYレコーダーが対応していない以上は、他社のブルーレイレコーダーが対応しているとは考えづらいですね。

書込番号:14460972

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/04/20 15:48(1年以上前)

>ブルーレイレコーダーには対応しないのでしょうか?

レコ×トルネ使ったほうがはるかに便利だと思うが?

書込番号:14461434

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/04/21 09:04(1年以上前)

現行のBDレコーダーとは連携が取れないので、BDレコーダー使用者には必要ないものですね。

DTCP/IPストリーム2本同時送信とDLNA対応が唯一の魅力です。

次期モデルBDレコーダーなら連携機能が追加されるかもしれません。
現行のBDレコーダーをアップデートで改善してくれればベストですが・・・発売時期からすると、ないと思います。

書込番号:14464400

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN構築

2012/04/18 14:17(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

早速、気になる商品が登場しました。
ですが、気になる点が一つ。
私はモバイルルーターでネットをしています。
http://kakaku.com/item/K0000254387/
なので、有線LANで接続できません・・・(Wi-Fiのみ出力)

HP参照(http://nasne.com/setting/index.html):【無線接続をお使いの場合の接続例】とありますが、「ワイヤレスアクセスポイントを追加して接続します。」と説明があります。

構成としては、
モバイルルーター⇒中継ユニット(モバイルルーターの電波を受信して再送信)による有線LANとWi-Fi⇒nasne/PS3は有線LAN接続/その他スマートフォン/タブレットはWi-Fi接続
と、いった具合に構築したいのですがこのような接続ができる機器はあるのでしょうか?
もし、ダメなら断念ですよね・・・

アドバイスお願いします。

書込番号:14452536

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/18 19:53(1年以上前)

ナスネにこれつければ出来るんじゃないですかね
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/

書込番号:14453638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/04/18 20:07(1年以上前)

>のほほんさん

レスありがとうございます。
コレもありかとは思いますがリンク速度が足りずにHD映像を配信できません・・・
確実に有線で接続したいので他にイイ機器はないでしょうか?
モバイルルーターはnに対応していますが、使用上b/gと殆ど同じ速度なので無理でした。

書込番号:14453711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/18 20:36(1年以上前)

なるほど、そういうことですか。

確実に出来そうなのは
モバイルルータを、AtermWM3600R クレードルセットにして、
クレードルのLAN端子にハブ繋げれば、家庭内の有線はGigabit Ethernetで繋げるんじゃないでしょうかね。
もちろん無線はいつも通り使えます。

さっきの機器に、ハブが繋げればそれでも良いんでしょうけど、出来るかはわかりませんでした。

書込番号:14453881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/04/18 21:11(1年以上前)

>AtermWM3600R クレードルセットにして、

やはりその手段しかなさそうですね・・・
モバイルルーターを買い替えるのも検討せざるえないかもですね。
なら素直にレコーダーなんでしょうが(笑)

アドバイス&提案ありがとうございます!
メーカーHPや仕様をチェックして色々調べようと思います。

書込番号:14454078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信44

お気に入りに追加

標準

度肝抜かれました!!

2012/04/17 19:35(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

これ半端なくないですか?

PS3は有線ですけど、他は全て無線対応。

ついにBS/CS対応。

Vitaでリアル視聴できるということは、有機ELテレビが視聴できるってことですよね?
半端ないです。
無線で飛んだテレビって、解像度はどうなるんでしょうか?

タブレットでも、エクスペリアでも、地デジ、BS/CSが視聴できるんですよね?
テレビ好きの私にはこの上ない商品です。
社長就任早々、素晴らしい商品をだすじゃないですか!
驚きました!!

1点USBが2.0っていうのが気になりますが・・・
3.0にすると接続できないんでしょうか?(そもそも下位互換性はできないのか?)

書込番号:14449204

ナイスクチコミ!11


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/04/17 19:50(1年以上前)

早くもnasne専用の板が出来ているのですねA^^;
「価格.com」仕事熱心です。

>社長就任早々、素晴らしい商品をだすじゃないですか!

平井さんグッジョブですね^^

書込番号:14449263

ナイスクチコミ!8


m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2012/04/17 20:40(1年以上前)

現状でもtorneがPS3に接続されていれば
VitaでPS3に家庭内リモート接続し地デジは鑑賞できます。

BS/CSチューナー搭載って事と
外出先からのテレビ番組の録画予約以外で何か売りは無いのでしょうか…

書込番号:14449498

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/04/17 21:02(1年以上前)

>これ半端なくないですか?

たしかに、いまさら真新しさのない半端な機械ですね。

>PS3は有線ですけど、他は全て無線対応。

何か、勘違いしてるようだけど、コイツ自体に無線LANが内蔵されていない以上、無線対応するために別途無線ルータなりAPが無いと無線にできない。

>無線で飛んだテレビって、解像度はどうなるんでしょうか?

無線だろうが何だろうが、表示デバイスの能力以上の解像度は意味が無い。

>3.0にすると接続できないんでしょうか?(そもそも下位互換性はできないのか?)

USB2.0が1.1に対してそうであったように3.0も下位互換性がある。
しかし、そもそもコイツの用途で3.0にする意味が皆無。

用途的にPS3などの側に置く必要が無いんだから、わざわざ2.5インチHDDみたいな容量価格比のわるいHDDを選ぶ必然性がない。
シングルチューナでは、スカパーe2なんか機器毎に契約が必要になって多重録画に向かない。

そもそもWebで設定や運用ができるし、DLNAガイドラインに沿ってれば別にSONYである必要も無い。
なんでわざわざPS3のオプションであるのか不思議だ。

書込番号:14449616

ナイスクチコミ!14


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/04/17 21:04(1年以上前)

>BS/CSチューナー搭載って事と
>外出先からのテレビ番組の録画予約以外で何か売りは無いのでしょうか…

ぱっと思いつくところで
・タイマー録画の時刻になってもゲームを中断されない。
・VITAやVAIOなど、PS3以外の機器からも直接操作できる。
・わざわざPS3を起動せずともVITAに無線転送できる(←PSPは有線?無線?)。
・仮にPS3が故障したとしても、録画データを消失する心配がない。
・放送中であったり録画した番組を、DLNA経由で他の2台の機器から同時に視聴できる。
…ってところでしょうか。
結局のところ「PS3に依存し過ぎていない」というところが最大の魅力だと思います。

書込番号:14449629

ナイスクチコミ!10


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/04/17 21:40(1年以上前)

>なんでわざわざPS3のオプションであるのか不思議だ。

確かにPS3との親和性も高いようですが、別にPS3のオプションという訳ではないようですよ。

気になるのは、他社製ゲーム機は無理にしてもVAIO以外のパソコン・SonyTablet以外のタブレット・Xperia以外のスマートフォンでも対応できないのか?ということですね。←実際、現行のPS3はBRAVIA以外のHDTVともリンクできているようですし。
もしも拙宅でnasneを購入したとしたら、ぜひ試してみたいと思います。


>わざわざ2.5インチHDDみたいな容量価格比のわるいHDDを選ぶ必然性がない。

お気持ちは解りますが、部分的にでもPS3と部品を共有化することでコストメリットを出そうとしている可能性も否定できません。
極端な話、歩留まりの都合でPS3には使用できないB級品のCellBEを搭載している可能性だってあり得るのですし。←これは突飛過ぎる発想ですけれどA^^;

書込番号:14449859

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/04/17 22:17(1年以上前)

>部分的にでもPS3と部品を共有化することでコストメリットを出そうとしている可能性も否定できません。

500GのHDDを搭載しているPS3が存在しないので、その可能性は100%否定できますよ。

書込番号:14450065

ナイスクチコミ!2


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

2012/04/17 22:39(1年以上前)

あまり評判が良くない・・・

テレビの本命がなかったので、以前トルネを検討していました。
しかし、BS/CSがないのと、PS3つけないとテレビが見れないことから、見送りました。

そしてSCEの24型モニターを購入することになりました。
今はメインのブラウン管を液晶に入れ替えたため、その際に使っていたチューナーを使用して、テレビを見ています。
しかしこのモニター4倍速と謳っておきながら、2Dは2倍速とどっかのレビュー記事にしか記載されておらず、大いにショックを受けました。
4倍速表記なら2Dと3Dで区別するとは、想像にも及ばなかった。

今回この商品をいいと思ったのは、
・フルチューナー搭載
・ソニーの主な製品にテレビを無線で飛ばせ、視聴できること。
・スマホやタブレットにフルセグが搭載されていないので、代わりになること。

テレビ好きだからいいと思っただけみたいですね。
ここまで評判が悪いとは・・・

書込番号:14450209

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/04/17 22:45(1年以上前)

>・タイマー録画の時刻になってもゲームを中断されない。

こちらの書き込みでも拝見しましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297098/SortID=14448639/
torneもゲームは中断されないですよ。

>・仮にPS3が故障したとしても、録画データを消失する心配がない。

nasneはPS3専用機器ではなく、それ単体で動いているようなもんですからねぇ。でもnasne本体の故障はあるわけで、書きだしておかないと結局は同じことになっちゃわないですかね?


>・放送中であったり録画した番組を、DLNA経由で他の2台の機器から同時に視聴できる。

これは制限もでてくるんじゃないですかね。地デジ/BS/CSが1チューナーですから2つの機器で違うチャンネルが見れない事もありそうな。片方で地デジ見て、もう片方がBSならかち合わないでしょうけれど。
でもそこで録画がはじまると結局はロックされちゃうのでしょうけど。


私は、m-hide-kさん、DECSさんの意見のように、あまりインパクトはなかったですねぇ。
そして、また囲い込みっぽい感じもしますし。汎用性が高いと良いのですが。
こういった機器は安くなってきていますし、すでにやってる会社もあるわけで。

いまのレコーダーはトリプルチューナーですし、スマートフォン予約ももちろんありますし、各部屋で見れるような仕掛けはだいぶ前からやっていますし。でもVitaで結構便利だったりするのかな?

仕様を見ていたら「複数のナスネをつなげるとチューナー数が増える!最大5番組同時録画も!」なんてのが書いてあったのに、良くも悪くも驚きました。^^;

書込番号:14450241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/17 23:47(1年以上前)

私も半端だと思います。
自社製品の囲い込みしたいのは分かりますが、Sonyに限らず
そう言った狭い範疇での商売はやめた方がイイと思います。

ちなみに囲い込み・狭い範疇、と非難しているのは
パソコンはVAIO、スマホやタブレットは自社製品、と銘打っている所です。

書込番号:14450586

ナイスクチコミ!6


Pana&sonyさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/18 01:01(1年以上前)

既に最近のBDレコやトルネなどを所有している方には魅力がないのかもしれませんが、
私は購入予定です。
理由としては、現状我が家にはPS Vitaへおでかけ転送できる機器がないもんで。

我が家の機器:ソニーBDレコBDZ-X90、録画できる2011年春vaio、PS3、PSVita
これらの組み合わせではVitaへ書き出しできず、やってみたいんです。

現行のBDZ-AX2700Tの後継機を購入予定ではいますが、それまで遊べそうなナスネは
発売が楽しみな商品です。
こんな状況の人はあまりいないとは思いますが。

書込番号:14450934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/18 03:41(1年以上前)

これって要はチューナのついてるNASですから、映像出力端子無いのには注意です。
録画したコンテンツにしろ放送中の番組にしろ、映像の視聴はDNLA経由でしか見れないですよ。

DNLA環境だと、垂れ流しで視聴する分には問題ないですが、映像のスキップとかシーンサーチはかなりもたつきます。
わざわざ録画機器置くほどでもない場所でサブで使うならいいと思いますけど、メインで使うにはかなり根気のある人じゃないとイライラするかもしれませんよ。
私は、DNLA環境作ったけど、予想以上のレスポンスの悪さに、結局部屋を移動して見ることが多いですw

と、録画機器としては微妙と思いつつも、他のDNLAサーバになれるNASと比べても、ちょっと割高ぐらいだし、HDD増設も可能ですし、携帯機器への書き出し機能とか考えると、映像持ち出しが多い人には悪くないのかも。

書込番号:14451188

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/04/18 09:53(1年以上前)

>500GのHDDを搭載しているPS3が存在しないので、その可能性は100%否定できますよ。

そっちじゃなくて2.5inSATAの方です。


>torneもゲームは中断されないですよ。

拙宅はtorne未所有なので程度は判りませんが、少なくとも友人宅のtorneはタイマー録画を準備するか「ゴッドオブウォーIII」や「PlayStation Home」を止めるか選択を求めてきましたよ。
全てではないにしても斯様な選択を迫られるアプリが存在する以上、torneはゲームを中断される覚悟が要るのではないでしょうか。


>でもnasne本体の故障はあるわけで、書きだしておかないと結局は同じことになっちゃわないですかね?

それはそうですが、torneと較べたらPS3の負担がグッと落ちるのはお解りいただけますよね?
PS3の基板が逝ってしまうとかなり痛いですよ?
録画した番組をメディアに保存しておきたい方にはBDレコーダーの方がおススメで、nasneは見て消し向けのメディアサーバだと割り切って購入するべきだと思います。←外付けHDDに録画データを書出せるなら話は別ですが。


>地デジ/BS/CSが1チューナーですから2つの機器で違うチャンネルが見れない事もありそうな。

そりゃそうですw
ご指摘の通り各1チューナーしかないのですから、大河ドラマと「いってQ」は、リアルタイムに見れませんし同時録画もできません。疑問の余地もないです。
ですが、自分の見たい番組がドラマやアニメに押し退けられている私からすると、VITAやPSPに簡単に書出せるレコーダーがこの価格で発売されるというのはかなり魅力的な話です。
…あとさらに個人的なことを申しますと、拙宅のBDZ-X90はVITAに「お出かけ転送」できませんので、VITAに転送できるnasneが在れば(年末には;→)PSPと2台持ちで外出することも減るという楽しみもあります。


否定されるご意見もご尤もなのですが、要らないのなら買わなければ良いだけで、興味ないものをわざわざ責める必要もないのではないかと思うのですが…。

書込番号:14451753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/18 11:34(1年以上前)

個人的には良い商品だとおもいますよ。
わざわざデカいソニーのBDR買う必要もなくなったので。
今使ってるトルネを活用できるのも良いですね。


書込番号:14452027

ナイスクチコミ!5


nicksftさん
クチコミ投稿数:18件

2012/04/18 13:12(1年以上前)

この製品は、録画した番組をテレビで見るにはPS3が必要なのでしょうか?
DLNAクラインアント機能のあるテレビで、たとえBRAVIAでもテレビのみでは再生不可なのでしょうか?

書込番号:14452348

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/04/18 13:28(1年以上前)

>この製品は、録画した番組をテレビで見るにはPS3が必要なのでしょうか?
DLNAクラインアント機能のあるテレビで、たとえBRAVIAでもテレビのみでは再生不可なのでしょうか?

この機種は、3波チューナ付DTCP-IP対応DLNAサーバですから、少なくとも録画済番組については、DTCP-IP対応DLNAクライアント機能があれば、おそらく他社製であっても、再生は可能でしょう。
+アルファの部分も、DLNAに準拠さえしてれば、他社でも利用可能に出来ますけど、どう実装されるかは製品を見てみないとなんとも。

書込番号:14452397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31465件Goodアンサー獲得:3145件

2012/04/18 17:47(1年以上前)

DLNAは現実の実装はかなり複雑な上に規格がゆるいので、メーカが保証してない機器は動かないと思ったほうがいいです。

というか、操作性悪いので使い物にならないと思いますよ。
なんで録画してるのかですよね。

書込番号:14453099

ナイスクチコミ!2


shimayuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/18 17:55(1年以上前)

SONYに確認しましたが、XperiaやSonyタブレット以外のAndroid端末でも動作は可能です。
ただ、動作保証をしていないのでXperiaやソニータブレットのみうたっているそうです。
わざわざ他社の携帯を宣伝する必要もありませんからね。

なのでAndroid携帯やタブレットを持っている人であれば
外出先でのライブ視聴も可能です。

個人的にはかなり気になっています!

書込番号:14453136

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/04/18 19:14(1年以上前)

>なのでAndroid携帯やタブレットを持っている人であれば
>外出先でのライブ視聴も可能です。

スマフォで外出先でライブ視聴可能なんですか?

書込番号:14453438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度3

2012/04/18 20:07(1年以上前)

あくまでも家庭内の無線LANの中での視聴であって外出先からのライブ視聴はできないのではないですか?
事実と異なることを書くと他の人が勘違いしたまま信じて購入してしまいますよ!気をつけましょう。

書込番号:14453713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/18 20:24(1年以上前)

>拙宅はtorne未所有なので程度は判りませんが、少なくとも友人宅のtorneはタイマー録画を準備するか「ゴッドオブウォーIII」や「PlayStation Home」を止めるか選択を求めてきましたよ。
全てではないにしても斯様な選択を迫られるアプリが存在する以上、torneはゲームを中断される覚悟が要るのではないでしょうか。

我が家のPS3は、両方のソフトで中断されませんし、中断を強制的に求めるソフトはないはずです。(表示されるのは録画開始のメッセージのみ)
トルネの設定で、同時録画設定を無効にしているだけでしょう。
持っていないのに適当なこと書いちゃいけません。


また、通常の負担をかける=基盤が早く壊れる と考えているのも変ですけど、PS3に負担をかけたくないなら、確かにナスネの方が良いですね。
ただ、PS3が壊れてもトルネさえ壊れなければ外付けHDDに録画したものなら視聴できますよ。
その辺も勘違いされているようなので、指摘しておきます。

書込番号:14453813

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング