nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(10732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNAの制限と静音性について

2012/09/04 09:25(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 ちん29さん
クチコミ投稿数:1件

NasneのDLNAサーバ機能には、ファイル数、フォルダ数の制限はありますでしょうか。
(以前、別のnasを購入し、その制限があることを知りがっかりした経験があります。)
また、静音とありますがどのくらい静かでしょうか。

ご存知の方、お手数ですがご教示下さい。

書込番号:15020277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/09/04 09:46(1年以上前)

>NasneのDLNAサーバ機能には、ファイル数、フォルダ数の制限はありますでしょうか。

nasneの最大録画数が1000なので、同様のファイル制限が掛かる可能性はあると思います。
が、正確なところを把握できている人は殆どいないと思うので、SCEに問い合わせるのが確実かと思います。
(回答があったら是非ここで報告してください)


>また、静音とありますがどのくらい静かでしょうか。

これは非常に難しい質問ですね。
感覚的な話になるので、どんなに小さな音でも神経質な人は寝れませんし、ある程度HDDの音がしても、気にならないタイプの人は簡単に眠れちゃいますし・・・
完全に個人的な意見として言わせて頂くと「神経質な人以外は全く気にならないでしょう」です。
FANレス設計なので、ノイズになるとすればHDDのスピン音やシーク音、電源関連で発生することがるジー音くらいでしょうか。
HDDも個体差が出るので、私のものはほぼ無音でも、他の個体だと多少音がすると思う個体があるかもしれません。
(FANレスなので2.5インチHDDの駆動音で想像してもらうしかないと思います)

書込番号:15020345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネモードからの電源ONについて

2012/09/03 19:57(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:202件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度3

電源のスレでいくつかかかれているように
省エネモードからの電源ONについてうまくいかなかったのですが
どなたかうまくいった方はいらっしゃいますか?

書込番号:15017914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度3

2012/09/03 20:10(1年以上前)

同様のスレがありますのでこちらは閉鎖します。
そちらにまとめて投稿してください。

書込番号:15017971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源

2012/09/01 09:08(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

省エネのため休止状態になるように設定しました。
いざ使うときはまた背面の電源ボタンを押さないと起動しないんですか?

また、休止状態から予約時間になるとちゃんと起動するのか心配です。

書込番号:15006583

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/01 12:39(1年以上前)

省電力モードからの復帰には背面の電源ボタン、torneアプリ、VAIO TV with nasneからしか復帰出来ないようですね。
省電力モード中は機能制限もあります。
録画予約は予約時間15分前に復帰するようです。

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12503/related/1

書込番号:15007469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/01 13:25(1年以上前)

個人的に省電力モード中に問題となるのは
・「Gガイド.テレビ王国 CHAN-TORU」からの録画予約
・メディアサーバー機能/ファイルサーバー機能
この2つが利用できないことでしょうか。

省電力モードであってもtorneから起動できますし、録画15分間に勝手に起動もします。
CHAN-TORUやメディアサーバー機能/ファイルサーバー機能を利用しないなら省電力モードでもいいのかなって気もしますが。

書込番号:15007672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mi--chiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/01 16:08(1年以上前)

どこまで節電効果あるんでしょうか。
悩み処ですよね。
いざと言うとき、外から録画予約出来なかったら本末転倒な気もします。

書込番号:15008215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/09/01 21:44(1年以上前)

トルネから起動できるんですか?
でも常時電源入れることにしました。
みなさんご回答ありがとうございました。

書込番号:15009597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/02 00:16(1年以上前)

torneから起動ってできますか?
torneを起動しすれば、自動でnasneがスタンバイから復帰すると思いましたが、
私の環境では全然復帰しません。

なので、私は同一ネットワークにつながっているスマホでWake-on-LANのアプリを使ってnasneをスタンバイ復帰させています。

観るときはPS3からスタンバイ復帰させられれば助かるのですが・・・。

書込番号:15010229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/09/03 19:20(1年以上前)

ゆきっち!?さんと同じで、PS3のtorneからだと、nasneはスタンバイ復帰するはずなのに、私の環境でも全然復帰しません。何か、操作を忘れてるんでしょうかね。録画予約は、きちっと復帰して、録画できています。どなたか、お知恵をお願いします。

書込番号:15017761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/09/03 19:37(1年以上前)


自分も復帰できません。
でもこのスレは解決済なので、新しい質問立ててくださいね。
その方がどなたかが答えてくれますよ☆

書込番号:15017822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

スマホ再生方法について

2012/08/31 23:53(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 ps3携帯さん
クチコミ投稿数:41件

Xperia以外のスマホから、放送中の番組又は録画番組を再生する方法はありませんでしょうか?
アプリSkiftaで試しましたが、(サポートされていないメディアです)と、表示され再生できませんでした。 
AndroidでもiOSでも方法があれば宜しくお願い致します。

書込番号:15005533

ナイスクチコミ!0


返信する
NABE1969さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/09/01 01:07(1年以上前)

私も調べましたがiOSでDTCP-IPに対応したDLNAクライアントは無さそうです。
AndroidではTwonky Beamが対応しているようですが、Andoroidのバージョン依存があるようです。DiximがプリインストールされているAndoroid端末では見れるのではないでしょうか。(ご質問の趣旨にそぐわないとおもいますが・・・)

書込番号:15005800

ナイスクチコミ!0


yutamo3さん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/01 02:06(1年以上前)

デジオンのサイト
http://www.digion.com/pro/nasne/list.htm
に出てるみたいですね。

書込番号:15005920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/01 03:13(1年以上前)

私はAndroidで「DIXIM PLAYER」で番組視聴も再生も出来ています。
結構快適に見れています。

書込番号:15006019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/01 05:25(1年以上前)

yutamo3さんどうもです
ソニー以外でも出来そうですね
一度 necのタブレットに入れたけど
再度 試します

書込番号:15006124

ナイスクチコミ!0


JR2232000さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/01 08:37(1年以上前)

DIXIM PLAYER以外ではSHARPのAQUOS PHONEのプリインストールアプリ「Smart ファミリンク」でも見ることが出来ます。IS12SHで動作確認しています。

書込番号:15006501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/01 09:24(1年以上前)

NEC LifeTouch L TLX5W/1Aのタブレットで
動作確認 未確認ですが
一応 RECOPLAとMedia playersを入れてます
一回目はMedia playersを入れずに
試すと 動作が止まっていたような感じで
再度 Media playersを入れてからは
テレビ放送が観れました
参照しているのかな あるいは初回だけ
時間がかかるのかな その辺が定かではありません

書込番号:15006647

ナイスクチコミ!0


kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:8件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/09/01 09:26(1年以上前)

Android:DIXIM PLAYERは、購入可能なのでしょうか?
※Androidマーケットでは見つけられない

DiXiM Digital TV plusだと、パソコンでも視聴できそうですね。

書込番号:15006652

ナイスクチコミ!2


スレ主 ps3携帯さん
クチコミ投稿数:41件

2012/09/01 10:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

JR2232000さん、Smart Fsmilinkだと3倍モード(標準)での録画のみ視聴可能でした。
DRモード(高画質)での録画は再生できませんでした。
あと、【AQUOS PHONEでテレビをみる】で現在放送中の再生も「ブルーレイでのみご利用できます」と表示され再生できません。なにか設定があるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:15007013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/01 16:57(1年以上前)

ご報告だけ手短に、、
au ISW11F(無線LAN接続)
標準アプリのDiXiMでDRモード(高画質)と放送中の番組閲覧OKです。

BRAVIA KDL-46HX920(有線LAN接続)も同様に
標準アプリのDiXiMでDRモード(高画質)と放送中の番組閲覧OKです。

iPhone 4S 「DiXiM DMC」で再生できませんでした。

無線LANは電波が弱くなるとだめですねー
スマホは無線LANの環境によるのかもしれませんね。

過去書込みにありましたとおり、BRAVIAの番組表からの録画はダメでした。

以上、情報だけですみません。

書込番号:15008360

ナイスクチコミ!0


JR2232000さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/02 20:49(1年以上前)

kakakuxさん
Dixim PlayerはプリインストールされたAndroidスマートフォンとタブレットのみです。またPCで使用できるのはDiXiM Digital TV plus以外にPower DVD 12 Ultraも対応しています。多少値段は高いですが、なかなか使えます。ライブチューナーは使えます。

ps3携帯さん
Smart ファミリンクは放送中の番組に関しては僕が持っているIS12SHだとAQUOS PHONEで楽しむからMovieの項目に放送中の番組タイトルが出ますので見る番組を選択するので特別な設定はないです。ただしサーバー設定でnasneのあるところを設定する必要はあります。

書込番号:15014028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ps3携帯さん
クチコミ投稿数:41件

2012/09/03 09:07(1年以上前)

JR2232000さん、ありがとうございます。
私のIS16shでは、同じ設定でも放送中の番組タイトルがでてこなく、「ブルーレイでのみご利用できます」と表示されます。 

Twonky Beamも試しましたが、3倍モード(標準)での録画再生はできますが、放送中の番組はメディアの品質を低に設定しても音声のみで画面にはなにも映りませんでした。
放送中の番組が視聴できるアプリは、ないのでしょうか?
皆さん宜しくお願いいたします。

書込番号:15015862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO TV with nasne について

2012/08/30 22:43(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

本日購入し、早速接続いたしました。
PS3では、ちゃんと接続ができましたがVAIOではうまく接続できません。
アンテナ接続は

壁→BDレコーダー→ナスネ→TV

です。
ネットワークについては、無線LANを使用しております。

モデム→無線LANルーター→イーサーネットコンバーター→有線にてPS3
        ↓           ↓
     無線にてVAIO    有線にてナスネ

という具合に接続しております。      
すると、VAIOでの初期設定にてナスネを見つけることが出来なく、機器登録
が出来ず困っております。
しかし、VAIOのネットワークを見るとナスネが存在し、ナスネホームを開く
ことが出来、設定画面も開くことが出来ますが、なぜか機器登録でナスネを
見つけることが出来なく進めません。VAIOのOSは7の64ビットです。
接続がおかしいのでしょうか?
よろしくご教授ください。
わかりにくくて申し訳ございません。

書込番号:15000998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/30 22:55(1年以上前)

VAIOに有線の端子があるなら、イーサーネットに接続して 試して下さい。
同一ホームネットワーク上と認識してない影響と思います。
初期設定が終われば、スレ主の繋ぎでも認識するかも知れません。

書込番号:15001051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/30 23:53(1年以上前)

ユージン@さん
ありがとうございます。

>VAIOに有線の端子があるなら、イーサーネットに接続して 試して下さい。

早速試してみました。
すると、確かに認識いたしましたが、「次へ」をクリックすると
通信エラーとなり前に進めません。
やはり、何か無理があるのでしょうか。

ファイヤーウォールなど一時的に無効にしたりもしましたが
だめでした。
無線LANルーターに有線でナスネを繋いだ方が良いのでしょうか?

書込番号:15001349

ナイスクチコミ!0


poko0607さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 07:24(1年以上前)

私も同じ接続でVAIOを無線で接続すると通信エラーになりました。
イーサネットコンバーターにナスネとVAIOを有線で接続(無線を無効)
して初期設定を行ったら、正常に終了しました。
初期設定後は、VAIOを無線に戻しても使用できました。
お試しください。

書込番号:15002146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/31 08:17(1年以上前)

poko0607さん
ご返信ありがとうございます。

>イーサネットコンバーターにナスネとVAIOを有線で接続(無線を無効)

確かに、上記接続でナスネは認識するのですが、通信エラーとなります。
言われるとおり、無線も無効にしておりましたがエラーと表示がでます。

poko0607さんのご使用されているイーサーネットコンバーターは
どちらのメーカー製でしょうか?
当方は、コレガ WLCVR300AGN という物です。
ご質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:15002295

ナイスクチコミ!0


poko0607さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 09:10(1年以上前)

まだ情報が少なく、私も他の掲示板で有線同士にするとうまくいったと
書かれていたので試してみたらうまくいったのですが・・・


>どちらのメーカー製でしょうか?
BUFFALOのWLI-TX4-AG300Nです。

無線LANルーターで2つとも有線で接続してみてはどうでしょう?
ちなみにVAIO-PCのネットワーク上からnasneがちゃんと表示されて
nasneの本体設定はできるようにはなってますかね?

書込番号:15002437

ナイスクチコミ!1


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/31 09:25(1年以上前)

poko0607さん
ありがとうございます。

>ちなみにVAIO-PCのネットワーク上からnasneがちゃんと表示されて
nasneの本体設定はできるようにはなってますかね?

はい、PC上のネットワークには、ナスネが存在しホーム画面を表示
する事が出来ます。
ですから、繋がっているのは確かなんですが、通信エラーとなります。

>無線LANルーターで2つとも有線で接続してみてはどうでしょう?

当方、2階にモデム、無線LANルーター(親機)がありますので2階で
接続も考えます。

書込番号:15002478

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/08/31 09:41(1年以上前)

そこまで見えてると単純にネットワークじゃない可能性もあるので
ちょっと違う角度から書いてみます。

VAIO TV with nasneのインストール時にファイアウォールの例外設定の許可のダイアログが出ますが、そちらはもちろんOKされていますよね?
もしセキュリティソフトが入っているのなら、そちらのファイアウォールを一度無効にしてみてください。
(多分これくらいは既にチェックしてるでしょうけど・・・)

書込番号:15002518

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/31 09:52(1年以上前)

hiro7216さん
ありがとうございます。

>セキュリティソフトが入っているのなら、そちらのファイアウォールを一度無効にしてみてください。

Windows上のファイアーウォールは設定していませんし、セキュリティソフトのファイアー
ウォールも一時的に無効にしましたが、駄目でした。

書込番号:15002553

ナイスクチコミ!0


yukichoncさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/31 11:59(1年以上前)

無線LANの速度が足りないのでは?

書込番号:15002936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 12:01(1年以上前)

某掲示板によると通信エラーは、インターネットとの接続が出来ていないエラーの様なので、単純に有線で繋ぎつつ無線でインターネットに繋ごうとしているか、有線でのインターネット接続がされていないのでは?

書込番号:15002944

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/31 12:35(1年以上前)

yukichoncさん
ありがとうございます。

>無線LANの速度が足りないのでは?

無線LANはnを使用しており、イーサ―ネットコンバーターにおいても
ギガビットポートとなっております。
PCでの無線速度で40Mb/s程度出ております。

ドコバーンDさん
ありがとうございます。

>インターネットとの接続が出来ていないエラー

VAIOを有線で繋いだ際の、インターネット接続は出来ているの
ですが、有線でのPCネットワーク上にナスネが存在するか確認しておりません。
一度確認してみます。
有線で繋いだ時だけ、機器登録時のネットワーク上にナスネを見つけることが
出来、接続を試みると通信エラーとなるのです。

ややこしくてすみません。
再度、皆さまの助言を頂いたこと、挑戦致します。
また、ご報告にあがります。

書込番号:15003048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/08/31 13:14(1年以上前)

私も同じ状態です。スレ主さんのようにイーサーネットコンバーターは介していませんが、モデム→無線LANルーター(I.O DATA WN-G300DR)、そこから有線にてPS3、有線にてnasne、無線にてVAIO(VPCJ13AFJ)といったネットワーク接続です。
VAIO TV with nasneの初期設定時にnasneを見つけにいくことだけが出来ません。ファイアウォールも停止で試みたりしましたが、ダメでした。ちなみにnasneHOMEのメディアサーバ設定でのクライアント機器管理項目にはPS3しか認識されていません。通常はここにVAIOが認識されていないといけないんですよね?
TV、PS3、torne、nasneを利用しての視聴録画は問題なく行えていますし、VAIOからnasneをファイルサーバとして活用することは出来ています。
くわしい方、教えてください。

書込番号:15003212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 14:09(1年以上前)

KA2-SPADAさん
基本的なことですが、インターネットへの接続は、有線で接続する場合は、無線をOFFにした状態で接続できますか?

無線をOFFでインターネットに接続でき、ネットワーク上にnasneが見えている状態で、通信エラーなら、nasne&VAIO共に再起動してみてください(えらそうに言ってますが、再起動に根拠はありません^^)

ネットワーク設定は普段気にしなくて良い色んなルールがあるので排他措置(もちろんPS3のLANケーブルも抜いて)がきちんとされているか、確認してみてくださいね。

書込番号:15003372

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/31 14:16(1年以上前)

ドコバーンDさん
ありがとうございます。

>インターネットへの接続は、有線で接続する場合は、無線をOFFにした状態で接続できますか?

はい。無線はOFFにしております。ただ、PCは再起動はしておりませんが、ナスネは
IPリセットや、本体再起動は何度か致しました。
再挑戦致します。

書込番号:15003390

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/01 01:27(1年以上前)

どうも遅くなりました。

いろいろとやってみました結果を報告です。
有線では無事機器登録が完了し、保存している映像や、TVの視聴が
出来ました。

しかし、有線から無線に変えると見れなくなりました。
どうも、nasne HOMEにあるクライアント機器で、有線接続したときと
無線接続したときのクライアントが違うのです。
クライアント機器で、「わたし」と書いてあるものが当機器で接続している
ものと思いますが、VAIO TV with nasneのクライアントが別に存在するのです。
無線接続では、機器登録が完了していないと言うことになり、接続出来ません。
しかし、クライアント機器で存在するのに接続出来ないって、よくわかりません。
もう、何が何だか・・・。

有線で機器登録され、無線に戻された際、何かされましたでしょうか?

書込番号:15005848

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/09/01 01:53(1年以上前)

nasneが単純にマックアドレス毎に識別してるのではないでしょうか。
(nasne Homeでしっかりマックアドレスも出てますし)
でないとPC名を同じ名前に変えられたら適合しちゃいますから。
有線と無線ではネットワークカードは別なので、当然ながらMACアドレスも別になるので,nasneとしては別機器として扱っているのでは?

書込番号:15005897

ナイスクチコミ!1


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/01 08:23(1年以上前)

hiro7216さん
ありがとうございます。

>nasneが単純にマックアドレス毎に識別してるのではないでしょうか。

そうなんです。
ですから、無線でつなげるとnasneを見つけることが出来なくなるのです。
ネットワーク関係に疎いので、いまいちわかりません。
接続方法があるのでしょうか?

書込番号:15006459

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/01 09:31(1年以上前)

今現在のネットワーク接続

2階無線LAN → 1階イーサーネットコンバーター

1階イーサーネットコンバーターから有線にて
    ↓ ↓ ↓
PS3、nasne、VAIO です。

上記接続では、TV視聴、録画番組視聴とも出来ます。

VAIOを無線接続すると、nasneが認識されなくなってしまうのです。
で、勝手に1階イーサーネットコンバーター上では有線にて認識することが
わかりましたので、下記の接続を試そうと思います。

2階無線LAN → 親機有線ポートにてnasneを接続 
1階イーサーネットからは、PS3
無線LANにてVAIO
で試してみようと思います。

変わるものかわかりませんが・・・

書込番号:15006675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/01 12:53(1年以上前)

質問とは関係ないですが、私もやっと接続できました。

2階モデム→無線LANルーターg→他のwifi機器&有線で家のLANポート→1階TV&レコ
       ↓有線
      無線LANルーターn(ルーターOFF)→無線VAIO&有線nasne

無線LANルーターgを新規購入のnに差し替えようと思ったんですが、なぜかnの方にするとインターネットに接続できなかったので、無線LANルーターが有線で2つ繋がっている変な構成になってしまいました。

モデムとルーターの相性なのか、ルーターの不具合か、はたまた設定が悪いのかわかりませんけど、これは新規で組んでるとネットに繋がらないって、ドツボに嵌っているでしょうね。

ちなみにルーターgは11gまでしか対応してなくて、無線接続でTVは普通に見れたり、ガクガクになったりで常用は無理でしたが、nのルーターは11nに対応しているので、無線でもスムーズにTV見れます。

書込番号:15007541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/02 02:21(1年以上前)

いろいろ試した結果をご報告いたします。
これから、ご購入の方のアドバイスにでもなればと思います。

最初の接続
アンテナ接続
1階壁 → BDレコーダー → nasne → TV
ネットワーク
2階無線LAN(親機) → 1階イーサーネットコンバーター(子機)
 → 有線nasune → 有線PS3、無線VAIO
です。
上記だと、PS3では全く問題なくTV視聴、録画番組視聴可能ですが
VAIOの無線では、ネットワークグループにnasneが存在しませんでした。
コンバーターに有線にてVAIOを接続すると、問題なく視聴できます。

現在の接続
アンテナ
2階壁 → nasne → TV
ネットワーク
2階無線LAN(親機) → 有線nasne → 1階イーサーネットコンバーター(子機)
→ 有線PS3、無線VAIO
と、親機へ直接nasneを接続。

すると、1階にてPS3は問題なく視聴できました。
無線VAIOですが、こちらも問題なく視聴出来るようになりました!!
VAIO TV with nasne自体、「不明なエラー」により視聴が出来ない時など
あり、不安定なアプリであるとおもいますが、ベーター版ではまずまずかと思います。
何度か、チャレンジしていると視聴出来るようになり、安定すると途切れることなく
視聴出来ます。
結果、イーサーネットコンバーターへ接続の際は、PCからネットワーク上にnasneが
存在するだけで、グループには接続出来ず、視聴不可能でしたが、親機接続であれば
問題なく無線LANで視聴可能です。しかもイーサーネットコンバーターに接続している
PS3等でも視聴出来るということでした。(あくまで私の環境下)

今まで様々なご意見をいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:15010623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

よくわかりませぬ

2012/08/31 01:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

現在、テレビに地上とBS/110度CS2つのアンテナが接続されているのですが、これにnasneを使用し、私のPC(BS/110度CSが見れない)+兄弟のPC(テレビが見れない)の2台のPCで、録画再生をと考え

ています。下記の疑問があるのですが、アドバイスください。
1.テレビを見ながらの別番組の録画は、可能でしょうか(または、録画中に別番組を視聴)?
2.おっかけさいせい(録画中の録画再生)は、可能でしょうか?←ここは、あまりこだわりません。
3.1.4倍速まで(聞き取れる範囲)が、欲しいのですが可能でしょうか?
4.USB端子は、USB3.0仕様でしょうか?
5.分岐機器?(済みません、自分でも探しますが、お勧めがあれば^^)=(入力)地上とBS/110度CS2つ⇒(出力)nasne用+テレビ用(地上とBS/110度CS2つ)
6.5を書きながら、思ったのですが、nasneの混合の出力をVPCF11AFJに、接続すれば、地上とBS/110度CS共に、可能なのでしょうか?
7.2番組以上の同時録画+過去録画の視聴は可能でしょうか?

ちなみにPCは、VPCF11AFJとVPCEH18FJで、モデムの先に、WHR-G301N(無線LANブロードバンドルーター)です。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/F11/spec_vom1.html
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/EH1/spec_retail1.html
よろしくお願い致します。

書込番号:15001725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/08/31 08:58(1年以上前)

以下ご質問への回答です。(私も素人ですので、間違いがあったらごめんなさい。)


1.テレビとnasneは別チューナーなので可能です。

2.これは再生側で可能かどうかによると思います。たなかさんちの実君さんの場合は「VAIO TV with nasne」が対応していれば可能です。私はtorneで視聴していますが、可能でした。

3.これも2と同様、再生側の問題だと思います。torneでは可能でした。

4.nasneのUSB端子はUSB2.0です。

5.おそらく分配器×2(地上とBS/110度CSのアンテナ入力をテレビとnasneに分けるのに必要)と混合(分波)器×1(nasneのアンテナ入力端子は地上/BS/110度CS混合のため)が必要になると思いますが、どの商品がよいかは実物を見て買った方が良いかもしれません。一口に分波器、混合(分波)器といってもいろいろなタイプがあります。

6.お持ちの機種は地デジチューナーしか付いていないようなので、BS/110度CSの視聴は無理なようです。

7.nasne自体はシングルチューナーなので1番組しか録画できませんが、複数台利用することによって同時録画数を増やせます。(VAIOは最大8台まで)


以上、長文失礼いたしました。

書込番号:15002401

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/08/31 09:10(1年以上前)

実際に使ったので、もうすぐ不惑さんの補足という意味で書かせさてもらいます。

>3.これも2と同様、再生側の問題だと思います。torneでは可能でした。

VAIO TV with nasneでも可能です。
早送り1段階目のデフォルトを設定でき(早送りにすると1.3倍から始まるという風に)
1段階目の早送り状態でキーボードの↑↓キーで速度を変更できます。
1.1倍〜2倍までは0.1単位で出来たのは覚えてます。
更に早送りを押すと、通常通り5倍(だったと思う)の速度になります。


>7.nasne自体はシングルチューナーなので1番組しか録画できませんが、複数台利用することによって同時録画数を増やせます。(VAIOは最大8台まで)

元の質問の過去録画の視聴の方は2台までなら同時に視聴できます。
録画中であっても2台の機器から同時に録画済みのものを再生可能です。

書込番号:15002436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/09/01 21:01(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。メーカーより、返信が早いので、助かります。

書込番号:15009413

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング