nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(10733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 友人宅で視聴したい

2015/05/25 19:13(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

すみませんが教えていただきたいことがあります
現在nasneを問題なく使用していますが
先日友人宅で自分が持っているスマホ(F-01F)で録画番組をTV SideViewでの視聴はできたのですが
友人宅のテレビ(シャープ製)のHDMI端子とスマホをMHL変換ケーブルで接続して試みましたが
HDMI・MHL接続中は視聴できません
とメッセージが出てしまいました
この製品で録画した番組などを他の家のテレビでの視聴は可能ですか?
できればその方法も教えてください

書込番号:18809251

ナイスクチコミ!3


返信する
Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2015/05/25 20:04(1年以上前)

プロテクトのためできません。回避する方法は知りません(笑)

書込番号:18809388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/05/25 20:20(1年以上前)

友人宅までLANケーブルをひく。

書込番号:18809453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/05/25 20:21(1年以上前)

あー、ノートパソコン経由だとどうなるんだろ。
試してみてください。

書込番号:18809460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/05/25 20:34(1年以上前)

Vita TV買う。

書込番号:18809516

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/05/25 22:42(1年以上前)

スマホ経由じゃダメなんですね;

PS VitaはAV出力できないから論外ですしVitaTVは「uke-torne」をインストールできないから書出せませんし、ついでに申しますと「nasne for PS4」も書出し機能が省かれている様子ですし…。
とすると、PS3とPSPをお持ちでない限り、録画番組を持出し先のテレビには映せないということになるのでしょうか。
本来なら新しいものの方が便利になってるはずなのに、旧世代機の方が「使える」ってのはどぅも…orz

書込番号:18810055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/05/25 23:03(1年以上前)

VITATV持ってませんけど
VITAはuke-torneなくても書き出せると思いますが…
設定→アプリケーション設定→メモリーカード設定で領域作って
書き出したい番組で△→ビデオの書き出し

まあなんかごてごてもってくならナスネを持ってけばいい

書込番号:18810126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/05/26 00:41(1年以上前)

こるでりあさんのカキコミを読んで手段を確認しようとググったら、書出し方法は判りませんでしたが、出先のVitaTVで録画番組を視聴する手段が判りました。
nasneと「torne for VitaTV」を最新版にアップデートして紐付けた上で、共にインターネットに繋げれば「AnytimeTV」でストリーミング視聴できるようです。

個人的には同乗者にナビ画面に録画番組を映してやりたいと考えておりまして、だからと申してテザリングでMbpsサイズをストリーミングさせる気にはなれないもので、引続き書出し手段は模索させていただきます。

書込番号:18810470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/05/26 01:58(1年以上前)

めめしゅうさん

HDMI出力つきWindowsタブレット上の「PC TV with nasne」に番組を(あらかじめ自宅で)持ち出せば、いけそうです、たぶん。

というのも、Winwdows7のノートPCにて下記の実験をしたところ、TVに出力できましたので。


▼実験内容(@〜Bは自宅のつもり、C〜Eは友人宅のつもりです)。

@ノートPC(Windows7)に「PC TV with nasne」の体験版をインストールした
 (体験版は無料です。14日間は全機能使えます)。

APCをnasneと同じLANに接続。

Bnasne上の録画番組を「PC TV with nasne」にコピー。
 (「PCへ転送」ボタンでPCにコピーできます)。

CPCをnasneと異なるLANに接続。
 スマホを親機としてテザリングした。
 インターネットに接続してないPCでは、「PC TV with nasne」を起動できないようなので。

DPCのHDMI出力とTVのHDMI入力をHDMIケーブルで接続。

EBでコピーした番組を「PC TV with nasne」で再生した。
 →TVに映った。

以下、余談ですが。
・Windows版「DiXiM Digital TV」では、TVを「メイン」のディスプレイに設定しないと、HDMI出力できませんでした。
・「PC TV with nasne」では、TVが「メイン」じゃなくても、HDMI出力できるようです。

書込番号:18810568

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/05/26 02:15(1年以上前)

あ...。補足です。

>>先日友人宅で自分が持っているスマホ(F-01F)で録画番組をTV SideViewでの視聴はできたのですが
(中略)
>>この製品で録画した番組などを他の家のテレビでの視聴は可能ですか?

「この製品」を「nasne」と解釈して、上の回答をしました。
「この製品」って「F-01F」のことですか? だとしたら、上の回答は無視してください。

読点がないため、どちらにも読み取れるので。

(a)この製品で録画した番組などを、他の家のテレビでの視聴は可能ですか?
 「この製品で録画した」
   →「この製品」は「nasne」

(b)この製品で、録画した番組などを他の家のテレビでの視聴は可能ですか?
 「この製品で試聴は可能ですか?」
   →「この製品」は「F-01F」

日本語って難しいですね...。

書込番号:18810582

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/05/26 08:24(1年以上前)

torne PS Vita TVは書き出しはできないみたいですね。
(torne PS Vitaはできます。が、こちらは外部映像出力ができません。)

http://www.jp.playstation.com/nasne/apps/torne/psvitatv/
http://www.jp.playstation.com/nasne/apps/torne/psvita/

書込番号:18810905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/05/26 10:49(1年以上前)

普通にBD焼く。
PC TV with nasne がBDへのチャプター書き出しに対応したしね。

書込番号:18811171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/05/26 19:00(1年以上前)

返信遅れまして申し訳ありませんでした

手軽にスマホからは無理だとわかりました

tanettyさん
→「この製品」は「nasne」です
わかりにくくてすみませんでした。

こるでりあさん
「まあなんかごてごてもってくならナスネを持ってけばいい」
そんなに大きくないのでどうしてもなら、これもありだと思います

そのほかの皆様もご回答本当にありがとうございました

書込番号:18812206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/05/26 21:44(1年以上前)

Nexus Player をゴニョゴニョやって「SeeQVault Player」を入れると可能です。

SONYからも出たAndroid TV搭載モデルが普及すれば、SeeQVault対応SDカードとか、対応USBアダプタとかからも可能になります。

もう少しの辛抱です。

書込番号:18812802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/05/28 23:31(1年以上前)

スマホに、TwonkyなりMLPで録画番組を持ち出し転送。
ミラキャストアダプターを友人のテレビに差す
ミラーリングで視聴する。  この手順でどうでしょうか?

自分タブレットで試したら再生出来ました。
アダプターはEZCASTとchromecastで試しました。Ezcastの場合、すぐに固まって、すぐに解放されてといった具合でイライラしました。
Chromecastで画面のキャストで接続すると割とスムーズに再生されました。
ただし、持ち出し転送時点でSD画像に変換されています。

シャープテレビ+スマホの組合せとは異なりますが、また持ち出し転送の一手間も増えちゃいますが、
>この製品で録画した番組などを他の家のテレビでの視聴は可能ですか?
に対して、とりあえず参考になれば。

書込番号:18819064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/06/01 18:30(1年以上前)

ヘンゲンさん

結論から先にAndroidの仕様にて、DTCP-IP系のアプリヶージョンでレンダリング中は、いかなる外部モニタへの出力は出来ません。

MHL、SlimPort、Miracast、google cast、スクリーンショット、画面ミラーリング、全て出来ないはず!

で、もし出来る組あわせがあるならそれはバグですので、メーカーに発見されれば、直ぐに塞がれます。

Windowsタブレットはこれが出来ます。デスクトップPCが使えなくなりますから^^;

Androidで現状スレ主の要望がかなうのは下記のみ。
http://review.kakaku.com/review/K0000775067/
但し、友人宅にAndroid TVが有る事が前提です。

書込番号:18830067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/06/01 23:01(1年以上前)

再生画面をミラキャストにてテレビへ。

Radeonが好き!さん

詳しいことはわかりませんが、とりあえず再生画面をアップしておきます。
アダプターはEzCastです。

なお、ナスネから持ち出し転送せずに、ナスネのハードディスクの番組を再生してもカクカクは激しいですが再生できました。
ただし、ライブチューナー機能は「OSの異常を検出しました。アプリケーションを終了します」との再生エラー表示が出て見ることはできませんでした。

ちなみに、写真のタブレットはYOGAタブレット2 1050F Android4.4です。
画面上下のインジケータも見えますから、MLPによる再生であることはわかっていただけると思います。
また、ASUS HD7でも再生OKであることは以前試しております。OSはAndoid4.2ですので、ミラキャスト対応機です。
またスマホのNEXUS5でも本日試しましたが持ち出し再生画面のミラーリングは可能でした。こちらはAndroid5.1ルート化済です。

つまり私の持ち物では、すべてNGではなく、すべてOKでした。
これらがすべてバグとは思えないのですが。。。

書込番号:18831120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/06/02 00:10(1年以上前)

連投失礼します。

先ほど投稿した後、NEXUS5で再度接続してみましたら、1分程度でエラー表示「OSの異常を検出しました。アプリケーションを終了します」が出ました。再生は続いていましたが、エラー表示が邪魔でタップして終了しました。
YOGAの方は、15分再生しても、そういった表示は出ませんでした。

以上、報告します。

書込番号:18831352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/06/02 06:29(1年以上前)

MLPでさっき検証しました。

失礼しました はは、出来ますね^^;

ただここで晒した事でメーカー側が対策を掛けないと良いですが・・・。

Nexus5が出来ないのは、root化しているからです。

書込番号:18831738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2015/06/02 06:32(1年以上前)

変な話、nasneを友人宅へ持っていく

これが一番手っ取り早い^^;

書込番号:18831739

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/06/02 07:25(1年以上前)

テレビに映すためのクライアント機器も持って行かないと(^^;

書込番号:18831825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/06/02 20:11(1年以上前)

ヘンゲンさん、Radeonが好き!さん、LUCARIOさんそのほかの皆さん
いろいろ検証いただきありがとうございます

最初はちょっとした設定変更くらいでと思ったのですが
他のアイテムが必要だったりやっぱり大変ですね

今はとりあえずスマホの画面で我慢してますが

もっと単純でアナログな方法を思いついたので
それで自分たちが耐えられるか試そうと思います。

TVに接続したビデオカメラかスマホのカメラで
Playしているスマホを撮る(笑)

書込番号:18833433

ナイスクチコミ!2


銀松SHさん
クチコミ投稿数:36件

2015/09/27 04:36(1年以上前)

アナログ機器と同じSD画質で良いなら中古のPSPを購入し、それにお出かけ転送してから持ち出すというのはどうでしょうか?
PSP用のTV出力ケーブル(赤白黄色のクラシックなタイプ)も必要ですがどれも中古で買えばそんなに高くはないはずです。

書込番号:19177286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/27 07:18(1年以上前)

>銀松SHさん
それだとPS3も必要ですよ。PSPは単独でnasneの録画を取り出せないので。

書込番号:19177412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3やPS4を使わない場合の使用感

2015/09/17 22:47(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

はじめまして、最近ipad miniを購入したので外でもテレビ番組を観たいと思いnasneの購入を検討しています。そこでいくつか疑問があって、調べても解決できなかったものでこちらに質問させて頂きます。

ちなみに家にあるものはこんな感じです。
テレビ:BRAVIA KDL-40LX900
レコーダー:BDZ-rx55
あと、ipad mini2とxperia z1fです。
題名の通りPS3 やPS4は持っておりません

質問1.nasneに録画した番組をBRAVIAで観る場合に早送りやCM飛ばしなどは出来ますでしょうか?

質問2.録画予約はipadやxperiaからでないと出来ませんか?例えばBRAVIAやレコーダーの番組表から選んで録画するとかっていうのは無理でしょうか?

質問3.nasneに録画した番組の削除はやはりxperiaやipadからでないと無理ですか?

子供のアニメなども録画したいので普通のレコーダーと比べてあまりに不便だと困るかと思い沢山質問してしまいました。
分かる質問だけでも結構ですのでアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:19149351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/18 00:59(1年以上前)

最近のソニーテレビだと連携機能が増えてるみたいですけどね
http://qa.support.sony.jp/solution/S1404070062283/
これだと番組表から予約できるみたいですね

http://www.sony.jp/support/dlna/server/nasne.html#bravia
見るのは間違いなくできるけど
これだけだと質問1もかなり微妙な操作性になるんじゃないかな
うちのは比較的最近のパナのテレビですけど
早送りとかスキップとかかなり微妙な操作性になります

>外でもテレビ番組を観たい

これはブルレコでも対応してればできますので
テレビ上での操作性重視だったらそっちのほうが良いと思います

書込番号:19149768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/09/18 09:05(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。
やはり結構微妙な操作性になってしまうのですね。
Nasneは値段もスペースもコンパクトで済みそうなのが魅力的だったのですが、操作性ではレコーダーには敵いませんよね(T-T)

逆にnasneで出来てレコーダーで出来ないことってあるんでしょうか?

書込番号:19150244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度4

2015/09/18 20:56(1年以上前)

こんばんは。

>逆にnasneで出来てレコーダーで出来ないことってあるんでしょうか?

それこそ表題を見る限りスレ主さんには余り関係無さそうですが、PlayStationのセーブデータなどの保存とかですかね。
普通にWi-Fiストレージとして機能するのでiPadからnasneアクセスなどを使って端末のデータの外部保存先にも使えるはずです。

録画の削除はなにぶんにも単独の操作画面を持たないので如何とも。
一応最新のレコーダーBDZーET2200を持ってますが、今になってもレコーダーにDLNAクライアント(受け側)の機能は無いので、こちらと統合的に操作、削除をすることも出来ないですね。

私はクライアント機能を持ったTVは持っていないので(クライアントはXperiaかPS3しかないです)解りませんがどうなんでしょう。TVの操作画面(XMB)から出来るのかな?

書込番号:19151863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/18 22:17(1年以上前)

>nasneで出来てレコーダーで出来ないことってあるんでしょうか

・安い
・部屋の片隅やテレビのない場所にひっそりと設置できる(ただしアンテナ線は必要)
・特定の人以外に使わせない事ができる(完全ではないけど)

こんなところでしょうかね。

書込番号:19152110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2015/09/19 05:08(1年以上前)

自分はKDL-55W802Aを持ってますがこの機種ではテレビだけでnasneにアクセスしてテレビが見れますよ。
放送中の番組も見れますし、もちろん録画した番組も問題なく見れます。
ただし出来ることはコレぐらいです。強いて言うなら15秒飛ばしと10秒戻しが使えるぐらいです。

恐らく使ってみればわかりますが数分でストレス溜まると思います。
 ・録画のリストが見辛い(タイトルが全て見れないです)
 ・録画の一覧性が悪い(多分録った順のみです)
 ・再生までに時間が掛かる(再生ボタン押してから10秒ぐらい待ちます)
 ・CM飛ばし出来ない(かなりのストレスです)
 ・再生位置記憶は電源切ると無くなる(と言うかDLNA機能を終えると恐らく消えます)

多分上記以外にも沢山不満はあると思いますがこれだけで使う気が起きなくなります。
テレビの大画面でnasneを使いたい場合は間違いなくPS3かPS4のtorneアプリがオススメです。
上記のダメな部分は全て問題なく出来ます(唯一なぜか15秒飛ばしと10秒戻しが使え無いです)
特にsony製のテレビであれば殆どリモコンで操作できます。
(毎日PS4をウチの奥さんは起動してますが、多分一度もPS4のリモコン触ったことないです)

PS3とPS4をともに使った経験ありますが両方共問題なくcec機能が動作するので、大半のことはリモコンで操作できます。
ただテレビ自体のリモコンだとボタン数が少ないので、おすすめはsony製の学習リモコンを使うとかなり楽です。
http://www.sony.jp/av-acc/lineup/
登録とかも簡単ですしそこまで高価な物でもないので是非検討してみてください。

補足ですが…
PS3とPS4での使い勝手は若干ですがPS4の方が使いやすいです。
torneアプリへのアクセスもしやすいですし、そもそも起動自体が明らかに早いです。
cecでシーンセレクトも連動(ドラマ画質や映画画質に勝手にしてくれます)しますし、番組表ボタンも使えます。
PS3ですと一部のボタンが使えないので若干使いづらいです。
ただし再生関連のボタンはほぼ使えるので個人的には問題ないレベルだと思ってます。
※PS3の初期型はcec対応してないので検討する場合は対応機前提でお願いします。

書込番号:19152728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 torneの番組表の並びについて

2015/09/17 03:19(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

スレ主 seisei1さん
クチコミ投稿数:44件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

PS4で番組表のチャンネルの並びを変えたいのですが可能ですか?
アナログ放送時代の並びになってて見づらいです。
もし可能なら設定を教えて下さい。

書込番号:19146918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/17 09:59(1年以上前)

並べ替えまでのカスタマイズはないんじゃないかな
myチャンネルに設定すれば一部を非表示にすることは多分できますが

書込番号:19147394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 seisei1さん
クチコミ投稿数:44件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/18 00:31(1年以上前)

>こるでりあさん

返信ありがとうございます。
やはりないのですね。
今後のアップデートに期待しようと思います。

書込番号:19149705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nasne2台での地デジ・BS視聴について。

2015/09/06 03:07(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

nasne(ナスネ)をもう一台買おうかと検討してまして、今あるnasneには地デジとBSを分配器を使って観れるようにしてるんですが、今あるnasneの出力から同軸ケーブル1本使って新しいnasneに接続したら、地デジとBS新しいnasneでも今あるnasneでも両方で観れるようになりますか?

書込番号:19114625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/09/06 06:29(1年以上前)

現状の方法は分配器を使っているのではなく、地上波とBSを混合器を使って混合してnasneに入力しているのでしょうか?
でしたら混合したまま出力するのでもう一台にアンテナ出力から接続すれば地上波とBSを受信できるはずです。

書込番号:19114746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/09/06 06:34(1年以上前)

あー、すみません。混合器かもしれません。
アンテナ出力からと言うのは、今使ってるnasneの出力から同軸ケーブル1本使って繋げば地デジ・BS両方視聴出来るってことですか?

書込番号:19114752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/06 07:49(1年以上前)

>今あるnasneの出力から同軸ケーブル1本使って新しいnasneに接続

はい その方法でnasneの増設が可能ですよ

書込番号:19114878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/09/08 21:30(1年以上前)

お答えありがとうございました!

書込番号:19122890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3経由でなくテレビに直接繋ぎたい

2015/09/06 14:21(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

現在、ナスネとPS3をLANでルーターに接続し、PS3を経由してテレビで番組を見ていました。
ですが毎回PS3を立ち上げないとテレビを見られないことが面倒になってきてしまい、出来ればナスネをテレビに直接繋ぎ、テレビの電源を入れれば番組を観れるようにしたいと考えております。
ネットで調べると番組を見る際にPS3はほぼ使わないとか、PS3いらず!とか出てくるのですが、PS3のトルネを立ち上げないと全然番組が見れないんですが…
このような場合の接続方法が分からずご質問させていただきました。
今あるものは、ナスネ・テレビ・PS3・アンテナケーブル2本・LAN2本です。
どなたか教えていただければ大変助かります…。

また録画したい時のために、PS3も接続できる状態であればなお助かります。
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:19115890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/06 15:03(1年以上前)

こぶぞーさん

調べられた通り nasne は必ずしも PS3 がないと使えないという訳ではありません。

ただし、nasne は LAN 経由で番組を見ることしかできません (LAN は有線 LAN と無線 LAN のどちらでも OK です。無線 LAN の場合は無線 LAN ルータ等の親機が必要になります)。

そのため、PS3 を使わずにテレビ等で番組を見ようとする場合、そのテレビ等が「DLNA/DTCP-IP の視聴機能」(LAN 経由で他の機器の番組等を見る機能) を持っている必要があります。

テレビがその機能を持っていない場合は、DLNA/DTCP-IP 視聴機能を持つ機器をテレビにつないで見ることになり、PS3 はその機器の一種類ということです。(他にもネットワークプレーヤー機器とかパソコン、スマフォ、タブレット等が使えます)

ということで、テレビが DLNA/DTCP-IP 視聴機能を持っているかどうかで対処が異なってきますが、テレビのメーカーや型番は何でしょうか?

書込番号:19115992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/06 15:15(1年以上前)

>shigeorgさん

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど…!そういうことだったんですね。
分かりやすいご説明ありがとうございます。

テレビはSHARPのLC32E8です。結構古いタイプなのでダメかもしれませんね…。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc32e8.html

もしテレビがDLNA/DTCP-IP対応でなければ、現状の繋ぎ方しかないということですね。

書込番号:19116025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/06 15:17(1年以上前)

テレビが DLNA/DTCP-IP 視聴機能を持っている場合のつなぎ方ですが、テレビの LAN 端子とルータを LAN ケーブルで接続して、テレビの LAN (ネットワーク) 設定を行えば OK です。

あとはテレビの取説を見て、テレビの「LAN 経由でレコーダー等の番組を見る」手順で nasne をサーバとして指定して、フォルダを開いていって見たい番組を選択すれば OK です。


書込番号:19116030

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/06 15:25(1年以上前)

すみません、入れ違いになりました。

こぶぞーさん
> テレビはSHARPのLC32E8です。結構古いタイプなのでダメかもしれませんね…。

そうですね。AQUOS E8 には DLNA/DTCP-IP 視聴機能はありません。


> もしテレビがDLNA/DTCP-IP対応でなければ、現状の繋ぎ方しかないということですね。

とりあえずはそうなります。

PS3 の電源を入れて nasne の番組を見られるようになるまでの時間があまりに長いのであれば、起動や操作が速い他の機器を使うという方法もありますが、nasne の番組を見るだけのためにそういう機器を買うのはもったいないとは思いますけどね...

もしテレビの買い換えをそろそろ考えているということなら、DLNA/DTCP-IP 視聴機能を持つテレビを候補にするというのが順当なところでしょうか。

今時の多くのテレビはそういう機能を持っています。

参考: http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html#table0
(「C」に「○」があるのが DLNA/DTCP-IP の視聴機能を持っている機種です)

書込番号:19116043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/06 15:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはりそうなりますか…。
テレビもまだ買い替えは考えておりませんので、PS3経由で見る方向で使用していきたいと思います。
参考URL拝見いたしましたが、最近のテレビはほとんど対応してるんですね!進歩についていけてません。泣

ご親切に教えていただきありがとうございました。ナスネライフ楽しみます。

書込番号:19116103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/09/08 01:27(1年以上前)

こぶぞーさん、こんにちは。
ここにスマホで書き込みされているようなので、ご参考で。
ご自宅内に無線LAN(Wi-Fi)を導入されているなら、お持ちのスマホにそれ用のアプリを入れることで(例えばTV Sideviewとか)、スマホ画面で番組表を確認してnasne内に録画予約したり、nasneで既に録画済みの番組やいま放送中の番組をライブ視聴したりってこともできますよ。

まぁ小さなスマホ画面で視聴まではしなくても、番組表で録画予約/予約確認するとか、録り貯めたけど見そうにない番組の消去整理とかだったら、いちいち起動の遅いPS3/torneソフトを立ち上げないでもできて意外に便利です。
特に、予約し忘れててすでに始まっている番組で急いで録画スタートさせたい、なんて場面では、スマホからならPS3を使うよりも圧倒的な早さで操作が完了します。

よろしければご検討を & もしご存じでしたらご容赦を。

書込番号:19120742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先からのテレビ視聴を利用するには?

2015/08/30 20:13(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

nasne1Tをスマホで、外部視聴しようと、購入しましたが、TV SideView アプリとプラグインアプリ購入しましたが、エラーコードAMP_1_0出ます・・・汗。スマホは、sony グローバル版xperia Ultra c6833です。 ネット接続関係は、光フレッツ バッファローのルーターで、使用してます。
メーカーに電話したのですが、ルーターの電源を切って1時間放置するか、UPNP設定とか言われて、分かりません・・・汗。
分かる方おられたら、よろしくお願いします。

書込番号:19096783

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/08/31 06:18(1年以上前)

http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/faq/errorcode_dlf.html
使っている機器名とかまともに書けない人や読み手のことを考えて書けない人って。


グローバル版焼いたxperia使ってますが宅外視聴は問題なし。
フレッツ光 隼 PR400NE、ルーターWG1800HPでnasneと有線接続。

書込番号:19097905

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/01 07:53(1年以上前)

まずは宅内(Xperiaを自宅の無線LANに繋いだ状態)で番組視聴ができるのか?
そして宅外(XperiaのWi-Fiをオフにした状態で可)で録画予約が出来るのか?

この2点を確認して下さい。

これらが出来ないと外出先視聴は出来ません。
(逆にこれらが出来たからと言って外出先視聴が出来るとは限りませんが。)

書込番号:19100827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/09/01 11:10(1年以上前)

wife環境だと、視聴できます。LTE通信での録画予約も、出来ました。

書込番号:19101198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/04 18:33(1年以上前)

あれ、解決されたのでしょうか。
(グッドアンサーマークありがとうございます。ですがちょっとモヤモヤ感が。)

宅内視聴と外出先からの録画予約ができるということは、最低限の要件は満たしているはず。
もしかしたら通信速度が足りていないかも知れませんので、nasneの配信設定が
「画質優先」になっている場合は「速度優先」にしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:19110427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/09/04 19:04(1年以上前)

sony nasne担当窓口に何度か電話して、問題を解決しました。
自宅はフレッツ光の隼で、NTTのルーターで、プロバイダーはぷららでした。(バッファローの無線ルーターは、ブリッジ接続だったので、関係ありませんでした)
担当者は前回の担当者の相談内容を把握していたみたいで、担当者の回答は通信が上手くいってないので、プロバイダーのネットバリアベーシックかセキュリティーの見直しをしてみてくださいと言われました。
ぷららに電話したところ、プロバイダーの設定項目にネットバリアーベーシックという項目があって、パケットフィルターのレベル0にし、30分間ルーターの電源を落として、下さいと言われました。そしたら、外部からLTE通信で、外部モバイル視聴出来るように、なりました。
sony nasneの担当者おかげで、なんとか繋がるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:19110502

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/09/04 19:08(1年以上前)

なるほど。上手く行ったようで何よりです。

書込番号:19110516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング