nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(10733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 wako-taroさん
クチコミ投稿数:10件

先日nasneを購入しました
「pc tv with nasne 」も購入しBD-Rに番組を書き出しもでき楽しんでおります。

先日とある長尺番組を録画したんですがデータがかなり大きく(55ギガコピーワンス)BD-Rに書き出せないので、BDXLを購入し録画しようとしましたがエラーがでて書き出しが開始しません。

ためしに30分4ギガ(ダビング10)ほどのデータを書き出しましたが書き出しを開始しました。(時間がなかったので途中で停止しました)
次に同じ30分4ギガ(コピーワンス)も書き出しが始まりました。

外付けポータブルブルーレイドライブBRXL-PC6VU2もBDXLに対応しているみたいだし、なぜ書き込みができないかわかりません。

どなたか教えていただけないでしょうか?


ディスク sony BNE3VBPJ2
ポータブルブルーレイドライブ BRXL-PC6VU2
です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18519068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/02/26 16:00(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1406230064421/

>外付けドライブをUSBバスパワーで駆動していると、正常に書き出しできないことがあります。
ACアダプターを接続できる外付けドライブをご使用の場合は、ACアダプターを接続して電源供給することをおすすめします。

あたりが疑わしいかなと思うのですが

書込番号:18520476

ナイスクチコミ!1


スレ主 wako-taroさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/26 19:21(1年以上前)

こるでりあさん、回答ありがとうございます。
手持ちのブルーレイドライブはBoostケーブルなるものがついていて二つのUSB端子から電力供給を行うようになっているらしいです。
それもやってみたんですが駄目でした。。

ACアダプターつきもののならできるんでしょうかねぇ。。

ありがとうございました。私も色々試してみます!

書込番号:18521091

ナイスクチコミ!0


スレ主 wako-taroさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/26 19:46(1年以上前)

顔アイコンと書き込み修正がよくわからなかったため、もう一度書き込みいたします。

ただいまACアダプターをネット購入いたしました。

到着したら試してみます!

書込番号:18521168

ナイスクチコミ!3


スレ主 wako-taroさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/28 16:48(1年以上前)

本日ACアダプターが届き、BDRXへの書き込みを7しようとしたところ、今度は「ネットワークエラーが発生しました・・・」とのメッセージ。。

テレビ視聴、番組のPC転送は普通にできました。
ただ、、ソフトのアンインストールからのインストール、別ディスク(BD-R)への書き出し、短い番組の書き出しなど
色々試したんですが、解決できませんでした。。

なんだか疲れてしまったので近いうちに再度朝鮮したいんですが、
何かほかに考えられることはありますでしょうか・・

普通にできていたころと比べると、たぶんライセンス購入したくらいです。。




書込番号:18527614

ナイスクチコミ!0


betrayalさん
クチコミ投稿数:15件

2015/02/28 20:37(1年以上前)

同様のネットワークエラーが自分も急に出ました。結果無理。bd-r,-re,dl、dvd-rでも発生
esetアンインストール、窓火壁オフ、イーモバ、ocnのmvno、ルータ無し直モデム接続、OSクリーンインストール、ナスネpc認証解除、ナスネpc再インストール
を自作パソコンとレッツノートで試しましたがダメです。
メディアへの書き込みクリックすると初回はCRPM?のダウンロードは通っているらしいけどAACSでその画面になりますね。
パソコンへのコピーは出来てそのファイルの書き出しもダメだからaacsサーバーか落ちてんかな?でも焼ける人もいる?

書込番号:18528489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


betrayalさん
クチコミ投稿数:15件

2015/02/28 23:01(1年以上前)

なんか時間経つと治ることもあるみたいですね。下記だとプレーヤーソフトはダメみたいですが。
http://ediustojisakupcnado.blog.fc2.com/?tag=AACS%E3%82%AD%E3%83%BC

書込番号:18529122

ナイスクチコミ!0


スレ主 wako-taroさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/01 02:58(1年以上前)

betrayalさん返信ありがとうございます。

あれから色々試しましたがだめでした。

aacsですか。。。
aacsという単語すら知らなかったので戸惑ってます(汗)

しばらく様子をみて再度挑戦しようと思います。

書込番号:18529719

ナイスクチコミ!0


スレ主 wako-taroさん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/02 21:12(1年以上前)

その後の話です。

「ネットワークエラーが発生しました・・・」についてソニー使い方相談窓口に問い合わせたところ
下記回答を頂きました。


***********

ネットワークエラーにより、BD/DVD メディアに書き出せない現象について
ご案内させていただきます。

本件について、サーバー側の一時的なトラブルが確認されましたが
現在は復旧作業が完了いたしております。

つきましては、あらためて、BD メディアへの書き出しをお試しいただき
現象が改善しているか、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

このたびはご不便をおかけし申し訳ございませんでした。


***********



先ほど確認したところ AACS鍵のところはクリアになり書き込みできそうです。



またACアダプターを接続してBDXLに書き込みを試みましたがやはりエラーが出て無理でした。

今後も色々ためいてみようと思います。

書込番号:18536430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/04/06 12:52(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000442892/

違うドライブだけどこういうことなのかもしれませんね

書込番号:18654265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/04/06 16:49(1年以上前)

あとは、パナソニックのBDXLを試してみるとか・・・お試し済みでしょうか?

ついでに、愚痴です・・・

私なんか、ネットワークエラーで書き込みできないのを知らず、
ドライブのせいかと思いドライブ買いなおして、3台になってしまった・・・

あげく、書き込み時間がかかりすぎるので、極力使わないようにしてます。

それと、2層でも、書き込めても、後日、読み込みエラーが出ることが多いし・・・

書込番号:18654678

ナイスクチコミ!0


スレ主 wako-taroさん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/06 21:14(1年以上前)

こるでりあさん、返信有難うございました。
あれから色々調べてもわからず「BRXL-16U3」を購入しようか迷っておりました。。
買わないで良かったかなとおもいます。。


まきたろうさん、返信ありがとうございます。
私も色々買ったりとお金かかりました。
パナソニックがいいという情報もあったので購入しようと思いましたが、「そこまで必要かな」と思いとりあえず断念しました。


どうしてもパソコン使用率のが大きくパソコンで・・と色々やってしまいましたが、素直にテレビにブルーレイレコーダーとかのが精神衛生的にもよく一番安くあがったのかなと思う次第です。。。

書込番号:18655487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2015/04/07 09:32(1年以上前)

nasneからPCへのダビング&編集できる環境を用意して、カット編集で通常のBD-Rメディアに収まる時間にして確実に記録できる方法を取ったほうがいいんじゃないでしょうか?

書込番号:18656994

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/04/07 10:37(1年以上前)

みちゃ夫さん
>nasneからPCへのダビング&編集できる環境

方法を詳しくお教え願えますか?

書込番号:18657140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2015/04/07 12:44(1年以上前)

http://www.iodata.jp/fun/digital/tv/taiou/nasne/index2.htm

iVDR-Sというのがアレですが

書込番号:18657458

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/04/08 06:18(1年以上前)

みちゃ夫さん
iVDR-Sですね、分かりました。ありがとうございます。
iVDR-Sは日立のVDR-2000持っていたので買いそうなものでした。


wako-taroさん
>ブルーレイレコーダーとかのが精神衛生的にもよく一番安くあがったのかなと思う次第です。。。
自分はVAIO持っていますが一度もnasne から焼いたことないです。
ネットワーク機器、ド。BDライブ、ソフトと焼くのにお金がかかりすぎますから向いてないんでしょうね。

書込番号:18659810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2015/04/08 09:23(1年以上前)

>焼くのにお金がかかりすぎますから

nasneの使い方としては見て消し用途に特化したほうがメリットを享受しやすいでしょうね。
BDに保存することが前提なら素直にBDレコを買ったほうが相性とか含めて安心だと思います。

iVDR-SはTMPEGENC SmartRendarerが対応しているのがミソでカット編集ができる点で評価できますね。
とはいえソフト、ドライブなどなどそろえるものは多いのでそこまでする必要があるかどうか・・・

書込番号:18660125

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/04/09 16:41(1年以上前)

みちゃ夫さん
> nasneの使い方としては見て消し用途に特化したほうがメリットを享受しやすいでしょうね。

他にはタブレットやスマフォへの持ち出しにも結構重宝します。(見て消し用途のバリエーションの一つでしょうが)

nasne は録画時にすでにモバイル用データも同時に生成しているので、持ち出しにそれほど時間がかかりませんし、10 インチタブレットで見てもあまり気にならない画質 (画素数) なので、私は積極的に持ち出し用レコーダーとして使っています。

パナ DIGA も持っていますが、こちらは持ち出し番組の画質 (画素数) が nasne より低いので、10 インチタブレットだと「粗いな」と感じることも多いです。

書込番号:18664346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CHANーTORUの画面のバグりについて

2015/03/31 23:18(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 tokokokoさん
クチコミ投稿数:3件

ナスネのリモート約にCHANーTORUを使っているのですが画像がバグってします。
再起動やログアウトなどやってみたのですがどうしもなおりません。
録画は問題なくできるのですが、使いにくいのでどのようにやれば直るか教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18636027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/03/31 23:35(1年以上前)

CHANーTORUは最近開いてないですね、winタブ機で外から予約の人なら使っている人いるのかな。
予約なら課金しなくてもTV sideview 、nasne mobile でできますよ。持っているスマホに入れてないの?


そのデザインが崩れるブラウザ、使っている端末、OSなど書かないと適切な回答来ませんよ。

書込番号:18636096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokokokoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/31 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。
知らなかったので調べてみます!

そうですよね…なんの情報もなければわからないですよね…
次回から気をつけます。
教えて下さってありがとうございます!

書込番号:18636140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2015/04/01 03:08(1年以上前)

torne mobileも予約だけなら課金しないで使えますよ。
動作がサクサクで快適です。

書込番号:18636497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2015/04/01 07:44(1年以上前)

忘れてました。
もし、課金するならTV sideview の方がいいです。
トルネ モバイルは課金部分は、まだまだです。

書込番号:18636711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokokokoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/01 21:29(1年以上前)

ありがとうございます!
色々調べて使いやすいものを選んでみます。

お二人とも本当にありがとうございました。

書込番号:18638745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

型式の違いは?

2015/04/01 13:03(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:93件

素朴な疑問ですが、「CECH-ZNR2J」と「CECH-ZNR2J 01」の型式の違いは何でしょうか?
1位と5位に君臨しており、製造年月以外に何か仕様が違うのかなと思ってしまいます。

書込番号:18637426

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/04/01 14:12(1年以上前)

PS3用アプリ「torne」のプロダクトコードの有無だと思います。

・「無印」(旧型番。出荷完了品) → アリ

・「01」(新型番) → ナシ

書込番号:18637550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2015/04/01 14:19(1年以上前)

tanettyさん

なるほど、そういうことだったんですね。
ずっとモヤモヤしていました。
ありがとうございます。

書込番号:18637565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:63件

PS3にトルネで録画してますが、容量が増えたためナスネにデータを移動したいと思ってます。

色々調べたのですが、転送方法に辿り着けませんでした…。

出来ないということなら諦めますが、出来る方法があれば教えていただけると助かります。

書込番号:18553471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/03/07 21:03(1年以上前)

方法はありません。

書込番号:18553552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2015/03/07 21:13(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。

やはりそうでしたか…諦めます。

書込番号:18553602

ナイスクチコミ!0


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/09 09:17(1年以上前)

PS3は残したいものだけ残せばいい。

新たに録画するのはnasneを新規購入すればいいのでは?

書込番号:18559386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/03/10 21:19(1年以上前)

レス遅くなりすみません。

そうですね…

ちょっとどれも消すのが惜しいですが、これから悩んで決めていこうかと思ってます。

PS3に外付けHDDを接続すれば、ゲームのDLや保存先として問題無く使用出来るんでしょうか?

要はPS3本体の300GBでは不足してきてしまい、1台目のナスネもデータ一杯になったので、次は1TBにして現在のデータをそちらに全部移せれば良いのに……と、思っただけなんですが、良い代替案などもあれば有り難いという気持ちでスレ立てさせていただいきました。

有り難う御座いました。



書込番号:18564931

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/11 16:25(1年以上前)

解決済(諦め済?)のようですが一応。

PS3に外付けHDDを付ければ、内蔵HDDに録画したデータを移動させる事が出来ますよ。
ただし逆(外付け→内蔵)は出来ないのでご注意下さい。
http://www.jp.playstation.com/support/torne/guide/hdd/data.html#data_1

書込番号:18567472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


暁の雲さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/14 20:52(1年以上前)

一応手段として、BRドライブとPCが使うの面倒ではあるが、有料ソフトのPC TV with nasneを買い、
保存版の番組は、BRディスクに焼く。

俺はめんどくさいから、見たら消すをしているけどね。そこまで努力して残すべき番組などないから。

録画容量を拡大したいなら、今使っているnasneをもう一台追加する

書込番号:18578470

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/14 21:29(1年以上前)

>一応手段として、BRドライブとPCが使うの面倒ではあるが、有料ソフトのPC TV with nasneを買い、
>保存版の番組は、BRディスクに焼く。

スレ主さんが誤解するとまずいので一応書いておきますが、上記でBDに焼けるのは「nasneに録画したものだけ」です。
「PS3専用地上デジタルチューナー」(かつてtorneと呼ばれた黒い箱)でPS3自体のHDDに録画したものは対象外。
というか当該PS3の外部に出す事は事実上不可能ですね。#いずれできるようになる、という噂もかつてあったのですが…。

なお、上で「PS3に外付けHDDを付ければそちらに移動できる」と書きましたが、他のPS3に繋いだり、PS3の本体基板を
交換修理したりした場合は録画データは読み出せないのでご注意を。

とはいえ単純に容量不足を補いたいなら、PS3本体とnasneに外付けHDD(USB HDD)を追加するのが一番だと思いますよ。

書込番号:18578676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2015/03/29 11:39(1年以上前)

皆さん、アドバイス有り難う御座いました。

解決済みにしたことでしばらくログインせずに放置していたため返信送れてすみませんでした。

参考にさせていただきます♪

書込番号:18627330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneの仕様について

2015/03/16 16:21(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:136件

引っ越しの関係で固定回線を契約してないため、
現在WiMAXを固定回線代わりに使っています。

私がWiMAXを外に持ちだしている時に、
家で留守番している人がnasneを使おうとしたのですが、
ネットに繋がっていないと録画済み番組視聴が出来ないことがわかりました。

PS3のtorne + nasneでの録画済み番組視聴って、
ネットに繋がっていないと出来ないのでしょうか?

書込番号:18584868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/03/16 17:09(1年以上前)

こんにちは。
ご自宅内のネットワークがちゃんと機能していれば、PS3やnasneが「インター」ネットで外部に繋がっていなくても、自宅内での視聴は可能です。

ひょっとして、Wimaxルーターを家の外に持ち出すと、自宅内のネットワークが成立しないような構成で使っていませんか?

一例、
Wimaxルータを常時「DHCPルーター機能有効」で使い、宅内の各機器はIPアドレスをそのWimaxルーターから割り付けてもらう「自動取得」の設定で使っているとすると、
Wimaxルーターが外出してしまうと、宅内に残された各機器へIPアドレスを割り付ける・管理する役が居なくなるため、自宅内のネットワークが成立しない=PS3やnasneに有効なIPアドレスが割り付けられずにお互いを見失う、ってことになります。

もし上記がアタリで、且つPS3とnasneとは有線LANで繋いであるなら、
それぞれの設定でIPアドレスを「自動取得」ではなく「固定値」で割り振ってやればよろしいかと思いますが、如何でしょうか。

書込番号:18584980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2015/03/16 17:39(1年以上前)


>>みーくん5963さん

ありがとうございます。
なるほど。
nasneやPS3は特にインターネットに繋がっていなくとも、
ルーターの機能でPS3とnasneが繋がっていれば視聴は出来るんですね。
自宅に帰って設定を見なおしてみます。

書込番号:18585070

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/16 18:55(1年以上前)

ええっと。重箱の隅をつつく様で気が引けますが、誤解したまま掛かると却ってどハマりする予感がしますので。

>ルーターの機能でPS3とnasneが繋がっていれば視聴は出来るんですね。

それはその通りなのですが、その「ルータ」をスレ主さんは今手元に持って来てしまっているのです。
なので家に別途、ルータかそれに代わるもの(DHCPサーバ)を置いてやるか、
あるいはルータ(というかDHCPサーバ)に頼らずネットワークを成立させる必要があるのですね。

その手段の一つが、みーくん5963さんが書かれている「IPアドレスの固定化」です。
これも闇雲にやると色々まずい事が起こりますのでご注意を。

また、そもそもの話としてPS3とnasneが「どのように通信できていないのか」?
PS3でtorneアプリを立ち上げるとnasne自体が見つからない、という場合は上記のやり方で解決の見込み大です。
が、もし録画一覧は見えるのに、再生させるとエラーになるとかそういう状態だとすると、話はかなり厄介になります。
一筋縄では解決しないかも。

書込番号:18585345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/03/16 19:26(1年以上前)

Apple信者さん、
私もLUCARIOさんに同意です。

上記私の推測・提案はあくまで「一例」と解決のヒントで要点だけですから、調査や対処はくれぐれも慎重にやってくださいね。

特にnasneはネットワーク接続が唯一のアクセス手段ゆえ、固定するIPアドレスや関連の値(サブネットマスクなど)を間違えると以後、PS3を含め他の機器からのアクセスが不能な状態に陥る可能性があります。
最悪リセットするしか無くなってしまう可能性が高いです。

仮に私の「一例」の推測通りの状況でIPアドレスの固定化を試されるにしても、
普段Wimaxルーターが自動で割り付けているIPアドレスの値、サブネットマスクの値等を確認してメモするなりして、それらの値と同じor矛盾しないような値に「固定」してくださいね。

もし、どうだったら「矛盾しない」のかが不明なら、他のホームネットワーク関連の解説記事なり、Wimaxルーターの説明書なりで調べてみてください。

書込番号:18585451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/03/16 20:27(1年以上前)

Apple信者さん、皆さん

ルータ (DHCP サーバ) がなくなった状態で使い続ける方法として、固定 IP アドレスを設定する方法の他に、「IP アドレスを自動取得する/DHCP を使う」という設定のままで、関係する機器の電源を入れ直す (「スタンバイにする」のではなく「本当に電源を切って入れ直す」) という方法があります。

これは、DLNA 対応機器は Auto-IP という機能を必須で持っていて、DHCP による IP アドレス自動取得が失敗した後で、169.254.x.x というリンクローカルアドレスを設定することになっているので、その IP アドレスで相互に通信できるのです。

ただし、通常の 192.168.x.x の IP アドレスが設定された状態でルータがなくなっても、すぐには再設定はされないので、手動で電源を入れ直して IP アドレスを強制的に再取得させる必要があります。


とはいえ、ルータがなくなるたびに関係する機器の電源を入れ直すのは大変なので、やはり固定 IP アドレスで運用するか、WiMAX ルータとは別に DHCP サーバ機器を用意して、そちらに DHCP 機能をまかせるなどの工夫をするほうが手間が省けるとは思います。

書込番号:18585684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2015/03/16 22:27(1年以上前)

みなさま詳しくありがとうございます。
簡単に書くと以下の構成に設定できれば、
WiMAXなくても視聴できるという認識なのですが、
勘違いしてますでしょうか?

・現状
WiMAX(DHCP:192.168.179.XXX) <-> ルーター(DHCP:192.168.100.XXX) <-> PS3 and nasne(IP:192.168.179.XXX)
ルーター(DHCP:192.168.100.XXX) <-> PS3 and nasne(IP:192.168.179.XXX「IP振れない」)

・今後
WiMAX(DHCP:192.168.179.XXX) <-> ルーター(DHCP:192.168.100.XXX) <-> PS3 and nasne(IP:192.168.100.XXX「固定IPにする」)
ルーター(DHCP:192.168.100.XXX) <-> PS3 and nasne(IP:192.168.100.XXX「固定IPにする」)

書込番号:18586283

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/17 09:09(1年以上前)

ん〜、恐らく勘違いしてます。

WiMAXの下に別の「ルータ」が書かれていますが、それは本当に「ルータ」ですか?
商品名的にはルータだったかも知れませんが(多分バッファローの無線LAN親機ですね)、機能的にはルータではなく
「イーサネットコンバータ、兼、ハブ」として動作しているのではないでしょうか。でなければ、

>・現状
>WiMAX(DHCP:192.168.179.XXX) <-> ルーター(DHCP:192.168.100.XXX) <-> PS3 and nasne(IP:192.168.179.XXX)

この状態にはなりません。

ルータ(DHCPサーバ)はあくまでWiMAXモバイルルータ、そして各機器のIPアドレスは192.168.179.XXXに統一が正しいかと。

WiMAXを入れた状態で、PS3のIPアドレスと、サブネットマスク値、それにデフォルトルータを教えて貰えますか?
PS3だけで構いません。一部を伏せて書く必要は無いですよ。
そうしたらPS3、nasneに設定すべきIPアドレスのアドバイスができると思います。
#それでも運が悪いと外す可能性があるんですが…。duplicate IP addressとか。


あるいは、shigeorgさんが書かれているリンクローカルアドレス(AutoIP)を使う方法も一案かも知れませんね。
イーサネットコンバータ(上記でルータと書かれているもの)の電源を入れ直せばそれだけで有効化されそうな気もします。

書込番号:18587403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2015/03/17 09:40(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
イーサネットコンバータ兼ハブは、
AirMacを使っております。
ローカルIPは以下のようになっており、
整理してわかったのですが、
PS3とnasneが別のセグメントになっていました。

・AirMacのDHCP
192.168.100.2 PS3
192.168.100.3 Mac
192.168.100.4 iPhone(自分)

・WiMAXのDHCP
192.168.179.1 WiMAX
192.168.179.3 iPhone(他の人)
192.168.179.5 AirMac
192.168.179.7 nasne

nasneの方をAirMacにすれば視聴可能になるかと思っているのですが、
勘違いしているでしょうか?

AutoIPについては少し詳しく調べてみます。

書込番号:18587471

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/17 10:07(1年以上前)

ありゃ?もしかして二重ルータですか?それだとまた話が違ってきますね。

>nasneの方をAirMacにすれば視聴可能になるかと思っているのですが、

まあ、それも一つのやり方ですが(AirMacをルータモードで動かしているならその下の機器群は全て自動取得で可)、
「iPhone(他の人)」からnasneにアクセスできなくなりますし、(WiMAXルータが自宅にあるのという条件で)
外からnasneに予約を入れることが出来なくなります。

というかそれ以前に、その環境で良くPS3とnasneが接続できていましたね…。

対処のやり方は幾つかあると思うのですが、
・AirMacをブリッジモードにする
・PS3を192.168.179.201
・nasneを192.168.179.202
この辺りが妥当な気がします。ご参考まで。

書込番号:18587526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2015/03/17 12:36(1年以上前)

度々ありがとうございます。
確かによく考えてみると、
このIPで接続できるかちょっと疑問ですね。
IPをスキャンした時に、前の情報が残っていたのかもしれません。

教えてくださった設定を、
自宅に帰ってから試してみたいと思います。

書込番号:18587873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2015/03/23 12:10(1年以上前)

教えて頂いた方法で、視聴が可能になりました。
私が不在中に録画が見られないと不満を言っていたのですが、
これで不満が解消されたと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18607449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB扇風機

2015/03/22 06:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

ガラポンtv参号機が1年で壊れたしまったので、
同じくファンレスのnasneも同じ運命をたどりそうなので、
USB端子にUSB扇風機をつないで冷却しています。
この使い方で多少寿命は延びますか?

書込番号:18603139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/03/22 08:28(1年以上前)

冷却したいなら筐体に穴開ける位しないと大差ないと思いますが、、、。

書込番号:18603315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/03/22 17:00(1年以上前)

そろそろ稼働時間が2万時間になります(本体、外付けポータブルHDD)。

書込番号:18604707

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング