- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1304
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日
このページのスレッド一覧(全918スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 7 | 2021年4月2日 07:15 | |
| 2 | 3 | 2021年3月21日 18:11 | |
| 3 | 2 | 2021年3月17日 11:37 | |
| 2 | 2 | 2021年2月13日 15:57 | |
| 3 | 4 | 2021年2月1日 09:07 | |
| 4 | 2 | 2021年1月26日 13:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
PS3やVAIOなどSONY製品を持っていないのですが、iPhoneとnasneだけ購入し設定して視聴や録画など出来ますか?
また、その設定は難しいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:15939107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
naseneはSONYの製品なので基本SONYの製品しか連携出来ません。
書込番号:15939159
0点
negitaさん
> iPhoneとnasneだけ購入し設定して視聴や録画など出来ますか?
iPhone の世代によりますが、iPhone4S 以降なら基本的にはできます。
設定は任意の Web ブラウザからできますので、Safari を使えば OK ですね。設定そのものはそれほど難しくはないです。
録画予約は Safari から CHAN-TORU というサービス (Web アプリ) を使います。(CHAN-TORU を動かせるブラウザが限られているので、iOS の場合は Safari を使います)
視聴は Twonky Beam アプリを使います。ただし、アプリ自体は無料なのですが、デジタル番組を見るための機能を有効にするために 700 円が必要になります。
Twonky Beam を使えば、nasne に録画した番組を iPhone に持ち出すこともできます。
書込番号:15939190
6点
できる?できない?論で言えば、確かにshigeorgさんの言う通りできないことはないですが使い勝手悪いし面倒臭いですよ?
動作の安定性も正直怪しいし、動きが悪くなった時の動作検証・切り分けを考えると、PS3やVitaにnasneを組み合わせる使い方と比べたら、オススメ出来ません。
できなくはないけど、なんかあった時にまたここの掲示板とかで「助けてください!」って言わないだけのノウハウをお持ちならその構成で使ってみたらいいと思います。
書込番号:15940285
1点
nasneをiPadとPCでのみ使っていますが全く問題はありません。
NASを使った経験があれば簡単です。
最低限のネットワーク知識は必要ですがネット検索すればわかることばかりです。
書込番号:15962607
0点
私はこちらの記事に後押しされてnasne導入に踏み切りました。
ちなみにSONY製品は一台も持ってません。ゲームとかやらないし、VAIOも持ってないので。。。
全くSONY製品がなくともiPadだけでも何とかなりますよ。PCも最初の設定時だけ必要なだけ。
iPhone/iPad&「nasne」こそ最高のテレビ視聴環境だ
http://ascii.jp/elem/000/000/763/763713/?lpo
書込番号:15963276
0点
2015年からtornemobileと言うアプリが提供されていますのでそちらを利用すればiPhoneでも視聴が可能となります
但し、初回に限り購入が必要となりそれ以降は何回視聴しても大丈夫です
書込番号:24056050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
tornemobileの場合は録画機能が内蔵されていますので皆さんが言うCHAN-TORUと言う機能は全く不要です
登録自体は無料ですが、初回に限り、視聴・録画機能等を購入しなければなりませんが1度きり購入なので、それ以降にキャリアの通話料との合算して請求が発生する事はありませんので機種変またはお使いのアカウントを解約するまでは何回も観る事が出来ます
書込番号:24056062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
ナスネの容量が残12%からずっと変動しません。
症状
・録画できない(予約も途中からも駄目)
・再生できない(エラーが発生したため再生を停止しましたと出る)
・nasneHOMEへ繋いでもメニューが出てこない
・ビデオを消しても容量%に変化無し
その他
・今までのビデオの番組情報や容量は表示される
・若干再生できるビデオもある(がすぐエラー)
・外付けHDDは無し
・本体再起動済み
・チャンネルスキャン済み
・他の部屋のnasneは正常
・PCTVPlusを使って試しに一本DLしてみたが「nasne側で競合処理かあるいは該当番組を再生中だから無理」といった旨のエラーでDL不可
・特に環境を変えたりはしていない
・PSもnasneも最新ver
これはもう内蔵のHDDが駄目ってことでしょうか…?(悲)
書込番号:24033175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書き込みを見て寿命かなって思いました。
というのも、私は初期購入の2台を運用していますが、先月から1台が持出しダウンロードが恐ろしく時間がかかるようになりました。
1時間番組のダウンロードに3時間くらいかかります。
割り切ってすべての動画を削除して設定初期化もしてLANケーブルも付け替えても全然改善されませんでした。
今は寝る前にダウンロード始めて起きたら終わっている。なんて使い方でしのいでいます。
冷静に使用年数を考えると良く頑張ってくれたと思える年数使ってるんですよね。
もう一台は今なお健在ですし、不調の1台も愛着からか、最後の最後まで使い倒したいと思っています。
私事を書きましたが、そろそろ不調が出始めてもおかしくない時期なのかもしれませんね。
書込番号:24034471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ、原因は判りませんが、PCからも接続していてPC TV Plusを利用しているときに競合問題でよく噂になるのはESET Smart Securityとの相性ですね。
万一、このセキュリティソフトをインストールされているときはアンインストールを試してみては如何でしょう。
そんなソフトは知らないという事であれば、中のデータを諦めて禁断の初期化をどこかのタイミングで試す他無い様に思います。
書込番号:24034531
0点
>cymere2000さん
>とーさんとーさんさん
お二人ともありがとうございます。
nasne、psの電源をオフにして数時間後に試したらビデオの削除は出来るようになっており容量%も増えました。が、他は相変わらず…
特によく分からないのが、nasneHOMEに繋がらない点なのです。でもネットには繋がってるという…
せめて録画済みのものを書き出させてくれトルネフちゃん(悲)
書込番号:24034568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
nasneの場所を移動しようと思うのですがその場所がルーターからかなり遠いのとオンライン接続でnasneを使っていないため、PS4とnasneを直接LANケーブルで繋いでPS4のみでnasneを使いたいと思っています。そのようなことはできるでしょうか?
書込番号:24007302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
セクゾloveさん こんにちは。
PS4を持ってないのですが反応が無いようなので雑談程度に。
たぶん直接接続しても問題ないとは思いますが、思いつく注意点としては、
・LANケーブルはクロスケーブルを使う
・PS4とnasneのIPアドレスをあらかじめ固定で設定しておく
くらいではないかと思います。
書込番号:24012869
0点
PS4もネットワーク(インターネット)に接続していない環境でしょうか?
低価格の無線アクセスポイントを導入してみてはいかがでしょうか?
PS4のシステムアップデートも出来ますし、他の機器からnasneにアクセスも出来ますし一石二鳥ならぬ三鳥以上の価値が出るかもしれません。
書込番号:24025917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
iPad Airで使用中です。
ホテルのWifiに接続した状態で、録画した番組をストリーミングで視聴したところ、大量のモバイルデータが使用されてしまいました。
・アプリ上のモバイルデータ通信設定は毎回確認(Wifi接続中のため確認はされず)
・ipadの設定でのモバイルデータ通信は有効
・Wifiアシストは有効(表示されている使用量は100MB程度)
これらの設定の何れかが原因であると考えてはいますが、検索しても特にこれといった情報が見つかりません。
同様の事象が発生している方はいらっしゃいますか?
2点
内容的にiPad側になるような…
とりあえずモバイルデータ通信を無効にした場合と、Wi-Fiアシストを無効にした場合とで原因を切り分けするのが良いのでは?
ただ個人的にWi-Fiアシストは常時無効が良いとは思いますけどね
書込番号:23963002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シンプルにバックグラウンドで他のアプリが更新されただけだと思います。
そもそもnasneをトルネアプリで視聴するときは機内モードにした状態のWi-Fi機でも再生など全ての機能が使用できるのでモバイルデータは必要ありません。
iPadの設定からアプリのバックグラウンド更新や他のアプリのモバイルデータ通信がONになっていませんか?
書込番号:23963919
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
あけましておめでとうございます!!
一人暮らしすることになる家族が、ナスネを持っていきたいと言ってます。
1. 引越ししてから何年間も蔵入り中のナスネでも使えるのですか。
2. 使うためには、どういった手続きが要りますか。
3。ただネットワークにさすだけで済みますか。
↑
ネット関係など全く無縁の家族なので
「持って行ったって、使えるのかどうか、心配。。。」してました。
よろしくお願いいたします。
1点
>1. 引越ししてから何年間も蔵入り中のナスネでも使えるのですか。
コンディションについては御自身で確かめるしか分かりようはありません。
機械は使わないほうが壊れる。ということも往々にしてあり得ます。
そもそもどうやって視聴するつもりなのか、
行き先のLANネットワーク環境かどういうものなのか判然としないと何とも言えません。
一部のウィークリーマンション等のように公共Wi-Fi利用の施設だと繋げられないか、下手すると他人が利用してしまうようなこともあり得ますよ。
書込番号:23899112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ACテンペストさま
お忙しい中、ご返信を誠にありがとうございます!!
1。確かに!!そうですね!!
以前、突然海外在住になり、そのまま置いておいた自分の部屋のいろんな家電を、数年後、都内から離れた地域に送ってもらったんですが、電源を入れてみると、ソニーのDVDプレーヤーもシャープのビデオデッキも、onkyoの音楽システムなどなど結構な家電がうまく作動しなくて驚いてた記憶があります。
一ヶ月くらいヤマトさんに預けておいてからの運送だったので、その過程があまりよろしくなかったかな〜とか、見た目まだまだ綺麗なのになんで??とか、とても不思議に思ってましたが、「機械は使わない方が壊れる」!!確かにそうですね!!
逆に、以前のことが、納得できました!!ありがとうございます!!
(テレビとオイルヒーター、サーキュレーターとWiiなどゲームくらいだけは問題なく動いてくれてた記憶があります)
ーーーー
2。電源はOKだそうで!!
もしかして、と、ナスネに久々電源入れてみると電源は入ってきたようです。
ーーーー
3。ネット環境は一般家庭くらい
家族の引越し予定のマンションは、一般家庭と変わらず、わりと最新のネット環境だそうです。携帯とまとめて、できれば一番早い回線を選んで契約したいと言ってました。
ーーーー
4。ネット詳しい友人に
引越し先のネット環境やテレビ受信契約や手続きなどを整えて、ネット環境に詳しい友人に頼んで、なんとかナスネを使えるようにしたいと言ってました。
ーーーー
5。どうしても観たい当時の番組
最近は録画機能付きテレビもたくさんあるから新調したらと言ってみましたが、以前ナスネで録っておいた語学番組(の当時の出演者大ファンなんで、そのシリーズまたみたいし〜とか言ってました)や、当時は録画ばかりで未再生のままハーでディスク中で眠てる数々のテレビ番組を、せっかくの1人暮らし、誰からも邪魔されず、ゆったり観てみたいとか、独りで盛り上がってました。多分ダメ元でも持っていくつもりかなと、思いました。
ーーーー
6。お願いします
もし、前述の3。と4。が問題なく実現された場合、他の手続きや、登録?、注意点など念に入れておいた方がいいことがあれば、教えてください!!
よろしくお願いいたします。
新年こそ、穏やかな毎日になりますように!!
それでは失礼いたします!!
ありがとうございました!!
書込番号:23901183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もし、前述の3。と4。が問題なく実現された場合、他の手続きや、登録?、注意点など念に入れておいた方がいいことがあれば、教えてください!!
ネットワーク環境が有って使えているということで、所定の手順でnasneに接続出来ているのならnasneに自動で登録されているはずなので問題ないでしょう。
結局のところどうやって視聴しているのか。ですが、
PS4または3のtorneか、スマホ/タブレットの各種視聴アプリか、DLNAクライアント機能を持つTVやPCかもしれませんが、遠隔視聴端末の台数上限は6台までです。
いずれにしても各種端末からnasne HOMEにアクセスすれば登録更新または削除ができます。
https://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/nasnehome/
書込番号:23901288 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ACテンペスト様
お世話になっております!!
大変お忙しい中、誠にありがとうございます!!
おかげさまで、家族も、ひとり暮らしが楽しくなりそうです!!
(実は、現場の都合で、もしかしてと、計画変更がありそうでしたが、今のところ、計画通り進めていけそうになったようですので、早速報告とお礼を申し上げます!!)
教えていただいた内容を家族がプリントしてました!!やはり全然知らなかったようです!!
この度は、貴重なアドバイスを、誠にありがとうございました!!
これからもよろしくお願いいたします!!
それでは今日も素敵な一日になりますように!!
書込番号:23939738
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
【困っているポイント】
日曜日夜間からPSvitaへ転送出来なくなりました。特に設定は変更していません。
【使用期間】
もう7年間愛用してきています。通勤路の貴重な相棒です。
【利用環境や状況】
ひかりTV、nasne、外付けHD接続しています。
ルーターはネット接続せずにスタンドアローンでnasneとvitaを繋ぐ為だけに設置しています。
【質問内容、その他コメント】
エラーメッセージは「インターネットに接続していませんので書き出し出来ません」と出るのですが、ネット接続していないのは以前からなのですが。
突然のエラーに落ち込んでいます。
同じ症状の方は居られませんでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23915128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ペリーローダンさん
こんばんは。
お困りとのことで、心中お察しいたします。
Vitaは触ったことすらない者で恐縮ですが、
私が同じ状況になったらどうするだろうか?
という視点で考えてみました。
たぶん、@Aの順で試してみるかと思います。
@ 全機器の再起動
再起動はお試し済みでしょうか?
nasne, Vita, ルータ等、関係ありそうな機器すべての再起動です。
試してみる価値はあるかと。
A インターネットに一時的に接続
>「インターネットに接続していませんので書き出し出来ません」
要求されるインターネット接続が、Vitaかnasneか、この文面からでは判断できません。
いずれにしても、何らかの方法で、一時的にルータをインターネットに接続してみる。
そうすれば、Vitaもnasneもインターネットに接続されますよね。
それで改善するようなら、インターネット接続を外しても改善されたままか確認する。
んー、それにしても、いったん原因(きっかけ)は何でしょうね...。
状況変化の前後で、Vita側のファームウェア更新があったってことはないでしょうか?
そのへんを確認のうえ、サポート窓口に問い合わせてみるのも手かもしれません。
書込番号:23916254
![]()
1点
>tanettyさん
ご連絡ありがとうございました。
おかげさまで、改めて配線を接続し直して復旧できました。
元々はネット回線とTVアンテナ配線が近辺に位置していたのですが、
ドコモひかり接続を機にTVとひかり配線の距離が空いてしまい、同時に双方を接続できない環境でした。
今回は一時的にひかりのほうにNASNEを移動したのです。
通勤ツールとしてはゲーム機の操作性が秀逸で、何時の日か代替機としてSWITCHがアプリ対応してもらえればありがたいです。
ありがとうございました。
書込番号:23928565
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






