nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(10732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

発売日当日のUPデート

2012/07/13 17:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

「nasne」が発売当日にDLNAサーバー対応アップデート
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120713_546708.html

書込番号:14802004

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/13 17:45(1年以上前)

「リアル茄子出現システム対応」誤字かと思いきや、本当なんですね。ニュースを見ても何だかよく分からない^^;

書込番号:14802030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

ブラビアとの連携

2012/07/09 21:16(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

DTCP-IP、DLNA対応なので、おそらくPS3を起動しなくても、最近のブラビアではXMB上で録画番組の再生は可能と思いますが、やはり気になるのは今後のアップデート。
ブラビア上の番組表からナスネに録画出来るようになれば、購入意欲が増すのですが(笑)。いつになるかなぁ。

書込番号:14785897

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/10 09:13(1年以上前)

ブラビアリンクはHDMIケーブルを使ってデータのやり取りをするため現状不可能です・・。
まぁこのHDMIケーブルを使用するという考え方自体は今はいいんですが
今後廃れていくんじゃないでしょうかねぇ。
ネットワーク経由で使えるようにするにはSCEではなくSONY側の決断が必要になります。
がnasne自体が一歩時代を先取りしたようなレコーダーなので難しいかもしれません。

書込番号:14787887

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/07/10 10:01(1年以上前)

>まぁこのHDMIケーブルを使用するという考え方自体は今はいいんですが
>今後廃れていくんじゃないでしょうかねぇ。

どうでしょう?HDMI 1.4には、ケーブル内にLANを通すという規格もあるので(HEC: HDMI Ethernet Channel)、
もしかすると今後は、テレビやらレコーダやらゲーム機やらから各々LANケーブルが生えてて、
裏でごちゃっとハブに挿さってる姿の方が廃れて行くかも知れません。

まぁ、分かりませんけどね(^^;

さておき本題ですが、これはまさにkakaku@110さんの仰る通り、ソニー本体のテレビ事業部がどこまでやる気になるかでしょう。

#社長が平井氏になったので引力は増すと思いますけどね。私もPS3&VITA&BDZユーザとして諸々期待を寄せています。

書込番号:14788003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/10 12:52(1年以上前)

確かに、予約入れる為にはPC、携帯、PS3等、何かしらの機器からアクセスしに行くと言う行為が必要になりますね。
TVをDLNAクライアントとして利用している場合、直に録画予約出来ないのは、不便を感じそうです。
そういう事考えると、PCやトルネからコンテンツを見る事が前提なんでしょうかね。

ナスネはネットから録画予約は出来るのですから、対応はそんなに大変じゃないと思うんですけどね。
無理矢理ですが、ブラビアでネット接続して録画予約入れるとかなら可能です。
そんな使い方求めているんじゃないでしょうけどw

書込番号:14788496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/07/10 19:19(1年以上前)

皆様の貴重なご意見に感謝です!

ソニーのやる気次第ですか(笑)
確かに自分はブラビアリンク(見て録ボタン等)のような使い勝手を想定しておりました(今も切望中)。
頑張って下さい、テレビ事業部!!

書込番号:14789561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/11 10:11(1年以上前)

BRAVIA の番組表からソニーレコーダーにLAN 経由で録画予約できるので(ソニールームリンク)
nasneにも予約できそうな気もします。

トルネからnasneに予約するのって、レコ×トルネでトルネの番組表からレコーダーに予約するのと同じプラットフォームじゃないですかね?

書込番号:14792252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2012/07/11 21:51(1年以上前)

>BRAVIA の番組表からソニーレコーダーにLAN 経由で録画予約できるので(ソニールームリンク)

勉強になります!それでなら可能性ありですね!!貴重な情報ありがとうございます!!!

書込番号:14794643

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/07/11 22:16(1年以上前)

なるほど、BRAVIAの側でnasneの番組表予約に合わせるのではなく(ちなみにレコ×トルネとは異なる方式だそうです)、
nasneの側でソニールームリンクの番組予約(これDLNAのソニー独自拡張ですよね)に対応して来る可能性ですか。確かにあり得るかも。

レコ×トルネならぬブラ×ナスネ?(笑)

ただ、発売時点では出来ない予感がします。もし出来るなら、「ソニールームリンク対応」とか
「BRAVIAならテレビの番組表から予約できます」とか
大々的に宣伝してると思いますので。

むしろ以前出ていたインタビュー記事によると、ソニー独自の(注:SCE独自の、ではない)
規格に乗るのは良しとしない空気を感じます。

#久夛良木氏の「プレイステーションは全てのテレビにつながる」という信条に言及していたり。

書込番号:14794818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/12 08:28(1年以上前)

うーん。そう言えば、レコ×トルネの予約とBRAVIA からのLAN 経由の予約は、
方式が違いそうですね。

では、1週間後に確認ってことで。

書込番号:14796281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/07/12 09:16(1年以上前)

アメリカンルディさん、

>レコ×トルネの予約とBRAVIA からのLAN 経由の予約は、方式が違いそうですね。

あ、いや、上で異なる方式と書いたのは、レコ×トルネ(PS3→BDZ)とnasneネイティブ(PS3→nasne)の事でした。
ソースはこちら。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120518_533628.html

>EPGの取得は、レコ×トルネとは違い、リアルタイムです。

>EPGの受け渡しなどに使っているプロトコルは、DLNAではない、です。

>レコ×トルネでは、0時と12時にレコーダ側の番組表が作成され、その後できあがったタイミングで
>torneにEPGが転送される、という仕組みだった。だが、nasneではtorneに常に最新のEPGが提供される

この辺りの下りですね。レコ×トルネの方式はむしろ、既存のBDZにPS3(torneのアドオン)が合わせて行った
形ですので、ソニールームリンクの方式そのまま(BRAVIA→BDZと同じ)ではないでしょうか。

もしかしたら上位互換性みたいなものがあって、nasneネイティブ方式はソニールームリンク方式を自動的に
包含している(もしくは両方積んでいる)可能性もあるかも知れません。出て見るまで未知数ですけどね。

まぁ、将来的なものも含めて、BRAVIA→nasneですんなりと番組表予約が出来るようになれば、
ユーザとしてはメリット大でしょう。私はVIERAなので蚊帳の外ですが(笑)

#メーカー跨いで番組表予約が出来ると唄ったDLNA 2.0は一体今どこの異世界をクエストしてるのだろう?(^^;

>1週間後に確認ってことで。

はい!私も!…と言いたい所なんですが、今回nasneの発売日ゲットは見送りました(予約キャンセルした)。
PS3のBD再生部が壊れてしまったため(DVD見れるのに…)、急遽BDZ-AT950Wを衝動買いしてしまった為です。

年内にPS Vita対応予定との事ですので、その内容を見てから買うつもり。qHD書き出し対応してくれないかなぁ…。

書込番号:14796422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/12 11:04(1年以上前)

LUCARIOさん、

あとでどうだったっけと思って確認してみたんですが、
BRAVIA からLAN経由でのレコーダーへの予約は時間指定予約なんですよね。
一方、レコ×トルネは確かEPG予約なので、「方式が違いそう」とコメントしてます。

あとは、nasneがBRAVIA からの時間指定予約に対応してくるかって所ですが、
微妙かもしれませんね。

書込番号:14796748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/07/12 12:07(1年以上前)

ありゃ、レコ×トルネとBRAVIAでも方式違うんですか。ややこしいですね。

One Sony真面目によろしくです>平井新社長殿。#アンソニー…はセガサターンのCMでしたっけ?(笑)

書込番号:14796918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/08/30 23:08(1年以上前)

今さらですが、やっぱりBRAVIAの番組表から予約はできませんでした。。。

予約設定で一応「nasne」が選べますが、「予約設定に失敗しました。」と言われます。
やっぱり、nasneの方で時間指定予約をはじいてる感じですね。

書込番号:15001132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクもnasneに対抗!!

2012/06/30 09:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 Hiro0808さん
クチコミ投稿数:34件

今日の日経新聞で、ソフトバンクが 「iPad版 地デジ録画機を発売」との記事がありました。インターネットとテレビアンテナに接続し、地デジ録画用のハードディスクを搭載するとのことです。iPadから操作し、視聴もできるとの事です。7月中に発売。記事を見たかぎり、nasneのそのまんまコピーですね。無線LANで連携できる周辺機器、簡易サバーも開発/販売予定とのこと。価格は不明ですが、nasneを意識した価格になると思われます。

追伸
最近購入したiBUFFAROの無線キーボード&マウスセットに「torne動作確認済」をうたったマークがありました。nasne対応製品も増えると良いですね。特に外付けハードディスク。

書込番号:14743198

ナイスクチコミ!2


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/30 16:16(1年以上前)

これの事ですね。

SoftBank SELECTION 録画対応デジタルTVチューナー
http://www.softbankselection.jp/onlineshop/product/detail/004922.html

チューナ本体のみで19,800円、別売りHDDが9,980円、セットで買うと24,800円だそうです。

値段的にはnasneの方が安いですね。

あと、iOSの場合は録画番組の持ち出し視聴ができるかどうか?
もしかしたら、持ち出すには下記も買わないといけないかも知れません。

SoftBank SELECTION ポケットサーバー for iPhone/iPad
http://www.softbankselection.jp/onlineshop/product/detail/004233.html

値段は14,800円。全部合わせたら結構割高ですね。

#iPhone使いとしては気になる商品群ですが、やはり自分的にはVita+nasneに軍配かな。

書込番号:14744564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/30 23:11(1年以上前)

iPhone用のは魅力的な商品ですが、値段が高いですね。
ナスネと同等の値段なら、買うけど…。

やはりナスネを買おうと思います。

書込番号:14746386

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiro0808さん
クチコミ投稿数:34件

2012/07/01 07:39(1年以上前)

LUCARIOさん,がめつきさん,ご返信ありがとうございます。
iPad版は、思ったより高いようですね。nasneの開発者インタビューでも、「価格は、ぎりぎりまで頑張った」様な事を言っていたので、他社の類似機種でも、極端な価格差は生じ難いかもしれません。 

書込番号:14747462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 11:12(1年以上前)

nasneはDTCP-IP&DLNA対応の録画機能付きNASで
Android、一般的なTV、PS3など既存の環境とよく馴染めそうですが
ソフトバンクの商品は規格に関してDLNAに対応しているという記載も無いですし
iPhoneやiPadだけでの利用のようなお話みたいですよね・・。
もちろんiOSはDTCP-IPクライアントが存在しなかったはずなので
そっちの方向で独自性を出したのかもしれません・・。
iPadで地デジ放送などをairプレイする人はPT2鯖で録画して
DTCP-IPを解除している様は人達で一般の方には敷居があまりに高いですからね。

書込番号:14748116

ナイスクチコミ!2


bd4423さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/09 01:11(1年以上前)

これですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000396893/

iPhone/iPadで見れるのは多少魅力的ですがHDDも別売りで値段も高いですしDLNAの対応も無いみたいですので皆さんのいう様にナスネの方が断然いいですね!
iOS対応も視野にって記事の最後の方にありますしそれに期待ですね。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120518_533628.html

販売が楽しみです(^-^)/

書込番号:14782908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/07/09 11:02(1年以上前)

どこが先でどこが真似したとか言い出すとキリがないですからねw
iPhone含むスマートフォンを未所有の私としては、最も都合の良いVITAに対応してくれるのはnasneだけなので、nasneの一択しかありません。
そのnasneが他社製品よりも安価に設定されているというのは嬉しい話です^^

書込番号:14783861

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/07/09 17:47(1年以上前)

ソフトバンクの録画チューナー、発売されたみたいですね。
値段もさることながら、録画番組の書き出しが一切できないっぽいのが残念ですね。

せめて(私が上にも書いた)ソフトバンクのポケットサーバに書き出すぐらい出来たら良かったのに…。

#しかしこのポケットサーバ、ソニーのブルーレイレコーダでも使えると知ってよからぬ物欲が(笑)

書込番号:14785096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO TV with nasne の操作性。

2012/06/29 06:49(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

VAIOのギガポケットデジタルで編集やBD書き込みをしているのですが。それと同じくらい簡単に編集や出来れば長時間録画の書き込みはギガポケと同じ程度にはできるようになればいんですけどどうでしょうかね〜?
 CM自動認識で選択して削除で簡単にCMカットできるので重宝しているんですけど出てみないと分からないかな。

書込番号:14738748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

話題が無ぃスネ?

2012/06/13 16:02(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

発売までもうじき1ヶ月を切りますが、追加情報が出て来ないせいかここでの話題も途絶えてますね。
公式情報では、先頃発売されたVAIO夏モデルのうち、ノートPCからは地デジチューナ内蔵モデルが全廃され、
テレビ関連の機能は全てnasneに集約する、という記事がありました。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/091/91334/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537645.html

街頭の様子では、大手量販店等で「予約受付中」のポスターを見かけるようになりました。
ただどういう訳かモバイルWi-Fiルータの販売コーナーに貼ってあったりして、この商品がどれだけ正しく市場に認知されているのか
少々首を傾げたくなるシーンもありましたが(^^;

あとは個人的な動きとして、SCEに今後の改善要望を送っておきました。
・現状、モバイル向けに720x480のデータを生成するとされているが、選択式で良いので960x540と、1280x720にも対応して欲しい。
・現状、PS3のUSBポート経由で書き出せる機器はPSPのみとされているが、有償でもいいからウォークマンにも対応して欲しい。
・torne for PS Vita(仮)のリリース予定が年内とされているが、出来るだけ急いで欲しい。
遅くなるようなら暫定的な措置として、PS3経由でuke-torneに書き出す方策も検討して欲しい。

回答は言わずもがなのテンプレでしたが、声が届くといいなぁ、…と楽しみにしているところです。

他の方も、何か要望とか送ったりしました?

書込番号:14676280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/06/13 17:51(1年以上前)

前にも書きましたけど、今年中にPCを更新するつもりでVAIO Fを買うつもりが廃止されたので非常に痛いです。
nasneは買うとは思うけど、あくまでオプションとしか捉えることが出来ないので、それと引き換えにチューナー全廃は嫌ですね。

私の資金繰りが整うまでVAIO Fのソニーショップ在庫が尽きないことを願っています。
HDDはともかくチップセットとRAMはハイエンドオーダーしたいですから。

書込番号:14676565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hiro0808さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/14 20:43(1年以上前)

VPCF118FJ/Wユーザーですが、テレビチューナー全廃に残念ながら 1票。なんと言っても起動に時間がかかりすぎです。録画したいと思ってVAIOを起動してから、開始まで数分間は痛いです。

最新型のVAIO Fの情報は知りませんので、その点改善されているかもしれませんが、個人的には nasuneに期待しています。nasuneで録画したものをType FでBlu-rayに焼いたり、テレビチューナーの無いVGN-NS92JSでも視聴できますよね。 Tablet Sで持ち出したり。。期待しすぎかな?

書込番号:14680931

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2012/06/15 09:36(1年以上前)

ACテンペストさん、

「TV内蔵は据え置き機まで」というのが今回のソニー(というかVAIO)の割り切りなのでしょうね。
それでも夏モデルだけで14機種もあるらしいので(ウェブカスタマイズを入れたら星の数?)、
良くも悪くもテレビチューナ内蔵ノートPCは整理対象になってしまったのでしょう。

でも、PS3とtorneの関係にも通じる話ですが、録画予約の度にPCが勝手に立ち上がらない、
録画時刻を気にしてPCの作業(特に重たい作業)を中断する必要がない、というのはメリットかも?
という気もします。

録画したものを持ち出して外で見る時にいちいちダビング(DTCP-IPムーブ)する手間があるのが
デメリットですけどね。

#録画したら即、自動でダビング…とか出来ないのかなぁ。これはVITAにも期待したい話ですが。


Hiro0808さん、

VPCF118FJ/Wの方はおそらく問題ないでしょうね。
VGN-NS92JS自体はDTCP-IPに対応していないようですが、下記のようなソフトを入れれば
使えるようになるのではないでしょうか。(こうなるともうVAIOに限った話ではないですが(^^;)

■DiXiM Digital TV
http://www.digion.com/pro/dxtv/

同様に、下記もnasneに対応してくれることを期待しています。

■DiXiM BD Burner 2011
http://www.digion.com/pro/bd/

外付けBD-Rドライブでこのソフト(の簡易版)を同梱してるものもあるんですよね。

■パイオニアBDR-XD04J
http://kakaku.com/item/K0000322776/

(これはかなり欲しいかも。是非是非nasneに正式対応を>メーカーさん!)

書込番号:14682915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2012/06/19 07:44(1年以上前)

今日でいよいよ発売まで後1ヶ月となったわけですが…。

続報、無いですねぇ(^^;

PS Vita対応予定時期ぐらい早く知らせて欲しいものです。
(「年内」などというアバウトな内容ではなく、せめて「何月」で!)

書込番号:14698425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2012/06/21 18:50(1年以上前)

サードパーティー製品で、nasneに対応して欲しい物のリストに追加です。

■I-O DATA DTCP-IPネットワークダビング対応外付型ブルーレイドライブBRD-U8DM
http://kakaku.com/item/K0000245711/

下のページの「ネットワークダビング動作確認済み機器」にnasneが加わる事を期待!
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-u8dm/spec.htm


それと、まるっきりの余談ですが「ナスネ」の呼び方(イントネーション)って
「ナ↓ス↑ネ↑」だったんですね。ずっと「ナ↑ス↓ネ↓」だと思ってました。

#まさかトルネも「ト↓ル↑ネ↑」ってことは……ないですよね?さすがに(^^;;;

書込番号:14708172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

発表だけでは解らなかった本当のこと

2012/05/18 14:48(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

(私も含め→)nesneの発表を誤って捉えてしまっている方が多いようで、先日の発表では解り難かった箇所について、改めて質疑応答された記事を見付けましたので報告します。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120518_533628.html

個人的に嬉しかったのは、
>久夛良木(健氏。二代目SCE社長)がずっと言い続けてきたことに「プレイステーションはどのテレビにもつながる」といういい方があります。nasneにもプレステーションのロゴをつけました。意識としては同じです。ソニー商品だけに閉じるつもりはありません。
>(「おまかせチャプター」や「おまかせまる録」について→)とりあえず「頭では切った」という理解をしてください。torneでやってきたように、torneの今後はnasneのシステムソフトウエアのアップデートも行なっていくことになります。そういった部分への要望についても、一応ターゲットとしては入っています。入れられるかはまだ断言できませんが。
といったコメントです。
先々のアップデート次第ではSONY系以外のパソコンやスマートフォンでも使えて、CMをスキップしながら「おまかせまる録」した番組を見れるようになる可能性に期待したくなってしまいます^^
逆に残念だったのは
>nasneでは、3倍録画用とモバイル用、2つのトランスコーダが同時に動いています。録画時に同時に両方を作ってしまうようになっているんです。
というコメントでして、さすがに地デジ録画中にVITAでBS番組をリアルタイム視聴したりは出来なさそぅです;

書込番号:14575890

ナイスクチコミ!2


返信する
子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/18 15:03(1年以上前)

nesneを2個(またはそれ以上)買えば出来るのでは?

書込番号:14575926

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/18 15:54(1年以上前)

開発者インタビュー出たんですね。紹介ありがとうございます。

他社のAndroid端末までは対応するだろうなと予感してましたが、
まさかiOSまでターゲットにしてるとは…野心的ですね。どんどん進めて欲しいです。

#とは言えDTCP-IPムーブでiPhoneに書き出せちゃったりすると、私のVitaは存在意義をかなり削られるんですが(苦笑)


そうそう。先日SCEに、nasneについて問い合わせましたのでご報告を。
少なくとも発売時点では、PS3のUSB経由で書き出せる機器はPSPのみで、
ウォークマンやnav-uへは有料プラグインを入れていても不可だそうです。

こちらはご参考まで。

書込番号:14576042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/05/22 16:19(1年以上前)

コメントありがとうございます。


>nesneを2個(またはそれ以上)買えば出来るのでは?

仰る通りnasneを複数台揃えればそれだけ使い勝手が向上するのは解るのですが、今回は飽くまで「単体では厳しいかも?」というお話です。


>まさかiOSまでターゲットにしてるとは…野心的ですね。どんどん進めて欲しいです。

「ソコまで手を出すか!」てところですよね^^
PSPでも感じたのですが、nasneは(表現は悪いですが→)従前の「SONY(系)製品」ぽくないところが嬉しいです。
…が、ソレは録画番組の視聴に限った話で、録画予約にはSONY系製品がが必要(?)とも受け取れる記事も見付けてしまいました;
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20120521_534364.html
あんな鼻息荒い発言をされていたのですから、他社機でも使用できる汎用アプリのリリースもぜひお願いしたいところです。←できれば無償でA^^;
あとコレは(特に日本国内では→)厳しいのかも知れませんが、せめてVITAだけでもロケーションフリーに対応してもらいたい…です;
http://mugendai.bloggers-network283.com/2011/01/21/
そしたら広帯域3Gに乗り換えるんですけれどねー。

書込番号:14592333

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/22 16:58(1年以上前)

>録画予約にはSONY系製品がが必要(?)とも受け取れる記事も見付けてしまいました;

ん?そんな内容ありました?
むしろ番組再生はレコプラ(マーケットで配信)、
録画予約はチャントル(ウェブサービス)なので、
Androidに関してはソニー製品以外でも普通に対応されるように読めました。

#DTCP-IP対応のメディアプレーヤやストレージを積んでるかどうかはまた別問題ですが。

それより私、同じ記事でもっとヤなもん見つけてしまいました…。

>録画時にはVitaやタブレットでの持ち出し用に720×480ドットのファイルも作成しており

うううっ!頼むから960x540に対応してくれえええええ!(涙目)

書込番号:14592427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/05/22 20:16(1年以上前)

>ん?そんな内容ありました?

上述で紹介したリンク記事の文末に
>nasneのフル機能を使うためには、torne、Sony Tablet、VAIOなどが必要だが、基本的な技術はDTCP-IP/DLNAのため、他社製のクライアントなども利用可能になる見込み。特に「録画番組の再生」については、他社製のプレーヤーやタブレットでも利用できる可能性が高い。
と述べられています。
アプリ「torne」がPlayStation以外にも対応してくれるのであれば良いのですが、斯様な表現が見当たらず、「torneが単にDTCP-IPに対応したNASだとしたら」と心配になりました。


>うううっ!頼むから960x540に対応してくれえええええ!(涙目)

お気持ちはよぉ〜く解るのですが、それではVITA専用のモバイルデータになってしまいますよね;
SDなら他の機器でも汎用できますがQHDとなると対応機器を選んでしまいそうで、汎用性を活かすためには厳しそうな気がします。
予め「VITAにしか『お出かけ転送』しない」と設定できるのであれば期待が持てますが、何しろ発売段階ではまだVITA非対応ですし;←アップデート対応を期待しましょう。

書込番号:14593156

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/22 23:17(1年以上前)

録画予約自体はチャントル対応なので、ウェブブラウザが使えれば何からでも出来ると思います。
各社スマホは勿論、PCでも、その気になれば3DSでも?(^^;

ただ、記事で言われている「nasneのフル機能」というのがどう言った内容なのか…?
既出情報から推察すると、
・爆速UI
・放送取得したEPGデータへの即時アクセス
この辺かなあと思います。

UIの方はPS3(torne 4.0)とVita(torne for PS Vita)ではきっちりやると思いますが、
Sony TabletやXperiaはどうなんでしょうね?
というか、これらAndroid端末対応でSony機だけ差を付ける様には思いにくいです。

一方EPGの方は、ネット接続端末ならネットで番組表が取れるので、そもそも必要ないんじゃあ?という気も(^^;

いずれにしても、録画予約がSony機じゃないと出来ない、などという残念仕様にはならないと予測しますよ。


さて、本題(マテw)

>それではVITA専用のモバイルデータになってしまいますよね;

いえいえ、そんな事は無いです。
960x???(540〜640迄ばらつきあり、Vitaは544ですね)というのは、今やスマホのスタンダードです。
ハイエンドは1280x720ですね。

nasneは仕組み上モバイル用の動画を一種類しか作れない予感がしますが、それでも構わないので、
上記を含む複数の解像度を選べるようにして欲しい所です。

>発売段階ではまだVITA非対応ですし;←アップデート対応を期待しましょう。

まぁ、それはそうですね(^^;
期待して待ちましょう。

#ついでに要望送っときました。記名無しの方で。

書込番号:14594131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/05/22 23:32(1年以上前)

はたして実機はどんなものなんだろうと記事を読んでいましたら、体験会では

>番組検索だけでなく,録画映像の早送り/巻き戻しなど,操作全般の速度感はまさにtorneそのもので,西沢氏は「とてもネットワーク越しとは思えないほど高速」と表現していた。
http://www.4gamer.net/games/153/G015359/20120522035/

>録画した番組の視聴もデモされたが、こちらもレスポンスがいい。シーンサーチで数分、数秒ごとの映像のサムネイルが作られるわけだが、こちらも高速。ネットワーク越しに「nasne(ナスネ)」からデータを受信していても今の「torne(トルネ)」の動作とほとんど違いが感じられなかった。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120522_534420.html

だとか。この部分はnasneの情報がでた当初、不安視する人が多かった部分でしたね。
そういえばVAIOですと8台までいけるんですね。他にも選択肢がある中(金銭的な事も含めて)、8台つなげる人ははたしているのか。猛者があらわれるのか。VAIOはディスクへの書き出しが出来るのがやっぱりいいですね。
Vitaとの連携は「絶賛開発中」となっているだけでデモも何もなかったようですが、がんばっていただきたいです。

書込番号:14594212

ナイスクチコミ!2


スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/05/23 11:13(1年以上前)

>これらAndroid端末対応でSony機だけ差を付ける様には思いにくいです。

前の書込み段階ではウッカリしていてSCEJの開発リソースを懸念していたのですが、PSスイート版の「torne」を開発すればAndroid端末からVITA(とPS3も?)までフォローできることに気付きました。
仰る通りそもそもEPGを見れる端末であれば予約できるはずですし、余計な心配でしたね^^;


>960x???(540〜640迄ばらつきあり、Vitaは544ですね)というのは、今やスマホのスタンダードです。

これはスマホ未所有者の情報不足を晒してしまいました。失礼しました。
となると画格16:9となるQHDはかなりスタンダードなサイズであると申せますので、torne対応をますます期待したくなりますね。


>VAIOはディスクへの書き出しが出来るのがやっぱりいいですね。

どのように著作権を管理するのか判りませんが、外出先のスマートフォンから予約した番組を寝室のVITAで視聴している隣室VAIOで焼くなんて、「如何にも」ですよね^^
これでVAIO以外のパソコンでも普通に焼けるのであればさらに嬉しいのですが。

書込番号:14595481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/05/23 12:58(1年以上前)

>これでVAIO以外のパソコンでも普通に焼けるのであればさらに嬉しいのですが。

通常は焼く際に「VAIO TV with nasne」を利用するのだと思いますが、VAIO以外だとどうなるんでしょうね。
前は何台かVAIOを使いましたが、さすがに最近は購入意欲が…。

以前torneでなにげなく「題名のない音楽会」の「マリオ・ドラクエ・FF〜大人気ゲーム音楽SP」を録画したのですが、すぎやまこういちさん、植松伸夫さん、桜井政博さん、錦織健さん等々も出演。見ごたえのある番組でした。torneで録画しちゃったんで「しくった〜」と思っちゃいました。BDレコーダーで録画すればよかったと。再放送しないかなぁ。

書込番号:14595774

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/05/23 16:46(1年以上前)

PCを経由したブルーレイへの書き出しは、Vaioでなくてもこの辺が対応してくれるんじゃないかなぁ、
などと密かに期待しています。

http://www.digion.com/pro/bd/index.htm

書込番号:14596268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2012/06/02 20:52(1年以上前)

機能についてはよいのですが、製品のつながりについては、sony製品では無料プラグイン(もしくは安価)で、sony以外は有料プラグイン(もしくは高価)でソニラーの優位性を保ってほしい。(自称ソニラーのつまらない考えですね)

書込番号:14634041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/06/05 02:02(1年以上前)

全部入りのノートパソコンVAIO Fを買おうかと思ったら、nasneの存在の為に夏モデルで消えてしまった。
nasneの使い勝手が判らない段階でこれはちょっと微妙。
唯一ディスクメディアに書き出しは保証されているとはいえ、今のところnasneがボビー的なオプションにしか見えていない私にとって、Fを諦めて夏モデルを買うにはちょっと不安です。
裏録機能を取り返すのに2台必要すし
今のところnasneを信じきれていないのでソニーストアか、ネット在庫でVAIO Fを買おうかと思っているのですが、VAIO旧機種への対応はどうなんでしょうかね?

書込番号:14642635

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/06/05 09:04(1年以上前)

>今のところnasneを信じきれていないのでソニーストアか、ネット在庫でVAIO Fを買おうかと思っているのですが、VAIO旧機種への対応はどうなんでしょうかね?

ここを読むと普通に既存機種(Windows7機種)でも対応するように読み取れます。

http://nasne.com/device/index.html

*「VAIO TV with nasne™」は、自動アップデートサービス「VAIO Update」を通じて、Windows® 7搭載のVAIOに無償でダウンロードできます。「VAIO TV with nasne™」の提供開始時点では、ベータ版での配布となり、サポートの提供はありません。また、VAIOの対応機種の詳細は別途ご案内します。

書込番号:14643172

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/06/05 10:31(1年以上前)

レスありがとうございます。
対応してくれれば儲けモノの他社機ユーザーと異なり、漠然と対応を告げられているVAIOユーザーやパソコンの買換えをご検討されている方にとっては、対応機種の発表が待ち遠しいですよね。


>「VAIO Update」

私も10年ほど前まではVAIOユーザーだったのですが、「VAIOアップデート」なんてサービスはあまり印象がありません。
最近は専用アプリ(&BIOSやドライバーも?)を一元管理で追加&アップデートできるようになっているんですね。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/software/vaioupdate.html
さすが大手メーカー製のパソコンて感じます。

書込番号:14643369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/06/05 11:57(1年以上前)

>hiro7216さん

レスありがとうございます。私も公式サイトは確認しましたが、

>また、VAIO の対応機種の詳細は別途ご案内します

この部分が気になりますね。そんなに対応範囲は広くないのかも?と…

書込番号:14643566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング