nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(4851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
529

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペアリング設定のエラーについて

2015/04/03 10:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:171件

みなさん、こんにちは。
この度お世話になります。
昨日nasneを購入して自分で設定をチャレンジしましたが、
ペアリング設定で行き詰まりました。

添付写真のように、
nasneをair station WZR-HP-G302H(Routeモードはauto)に有線Lanで接続しています。
そしてこのair stationのWifiを使うipadのtorne mobileからアクセスしたところ、nasneは認識されますが、
ペアリング設定の「更新」で「ホームネットワークに接続できません、
nasneと同一のネットワークで接続し直してください」とのエラーメッセージが出ます。

同じair stationなのに、同一ネットワークではないということはどうしてでしょうか?
解決方法があればぜひ教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18643724

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/03 11:58(1年以上前)

最初の設定は難しかったです。
根気よく頑張りましょう。
まずソフトウエアーのアップデートから。
設定を片っ端からしていくとコツがつかめてきます。

書込番号:18643917

ナイスクチコミ!5


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2015/04/03 12:04(1年以上前)

情報の小出しは解決に時間がかかりますよ。

ルーターは何に接続しているの?
nasne と無線ルーターのIPアドレスは?

>同一ネットワークではないということはどうしてでしょうか?
二重ルーターかなぁ、autoにしている理由は?

書込番号:18643931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1605件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/04/03 12:48(1年以上前)

こんにちは。
とりあえず、nasneの最初の立ち上げは有線LAN経由でする事をお勧めします。
宅内にnasneへ有線LANで接続する手段は無いですか?たとえばパソコンとか、TVのネットワーク(Webブラウザ)とかで。
いきなり無線経由でだといろいろ不安要因があって、こういう状況での原因特定が面倒ですよ。


本題、
もしかして、WZR-HP-G302H内の「プライバシーセパレーター」機能が有効になっているのでは?
ならば、それを無効にすれば解決しそうに思います。
詳細はこちら↓でご確認を。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/

#ひょっとして無線端末→有線端末方向にはこの設定云々は関係ないかも・・ハズレでしたらご容赦を。

書込番号:18644074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2015/04/03 12:49(1年以上前)

ホリデー ヌーンさん

ご声援ありがとうございます。
添付写真のようにnasne homeで最新バージョン2.50にアップデートしましたが、相変わらずです。
でも諦めらずに頑張ります。

書込番号:18644078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件

2015/04/03 13:01(1年以上前)

Cafe_59さん

ご指摘ありがとうございます。
解決にどんな情報が必要かわかりませんが、必要な情報を全部開示します。
添付写真のように、
nasne IP 192.168.11.10
air station IP 192.168.11.1または192.168.11.100になっているようです。
これは同じネットワークになりますでしょうか?

お恥ずかしい話ですが、air station も昨日自分で取扱説明書にしたがって設定したばかりですが、
取扱説明書に「RouteをAutoにする」との内容があったのでそうしました、特別な理由はありません。

書込番号:18644102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2015/04/03 13:28(1年以上前)

みーくん5963さん

ヒントありがとうございます。
ipad以外のPC、スマホのギャラクシーS4で試したところ、いずれも問題なく視聴できました。
ipadとの相性が悪いかもしれませんね。
とりあえず、これで今から出かけられるようになりました。

ちなみに、airstationのプライバシーセパレーターの状態を確認しました、使用されていないようです。

書込番号:18644171

ナイスクチコミ!3


sk11111さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/22 11:42(1年以上前)

iPhoneのトルネで同じように「同一ネットワークではない」というエラーが出てネットを検索するも、同じような症状はあれどこれという解決方法はみあたらず。
そこで困ったときの再起動を試したところアッサリペアリングされました(トルネを立ち上げた時点でペアリングされおり、設定から改めてやる必要はなかった)。

やぱりスマホ時代もまず試すべきは再起動のようです。

書込番号:18896763

ナイスクチコミ!11


丁香さん
クチコミ投稿数:16件

2016/01/27 19:29(1年以上前)

同じ不具合でしたが、iPadの再起動でペアリングができました。参考になりました。

書込番号:19529979

ナイスクチコミ!6


mumu555さん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/28 01:33(1年以上前)

iphone6によるアクセスで同じ問題に遭遇したが、アプリを再起動すれば急に繋がった。

書込番号:20519508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度4

2017/04/05 08:33(1年以上前)

IPアドレスの
例えばルータ:192.168.11.1でつなぐ場合nasneのIPアドレスは192.168.11.変同でつなぐ必要があります。
これはご存じかもしれませんが第一〜第三セグメントと言われてこのIPアドレスに設定する必要があります。
例えば我が家はルーターWXR-2533DHP2でルータのIPアドレスが192.168.11.1で
nasneは購入時のママIPアドレス自動割り振りでつないでいます。
torne mobile でiPadで設定しましたが、わりかしと楽にできました。
後、ペアリングは変わるのでそこまでは調べていないので済みませんm(_ _"m

書込番号:20793682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/10/08 08:44(1年以上前)

iPhoneでペアリングが出来なかったのですが、こちらの記事を拝見して、iPhone再起動したら出来ました。
誠にありがとう

書込番号:24384816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 へろ1379さん
クチコミ投稿数:12件

エクスプローラのネットワークに「nasne-xxxxxx」が表示されません。
またエクスプローラのアドレスバーに「\\nasne-xxxxxx」を入力しても見つかりません。

いろいろ検索したりここの過去の質問を見たりして以下のところは確認しました。

・pingは通る
・ウェブブラウザでIPアドレス指定だとnasne homeは見れる
・IPアドレス名指定だとファイルサーバーを見れた

よく分かってないですがNetBIOS の名前解決がいまくいってない?というのを疑って
[NetBIOS 設定]が有効になっているのを確認し、ノードとやらがhになってるのを確認しました。


ネットワークアドレス割り当てで使ってもいいかとは思うのですが
エクスプローラの「ネットワーク」に表示させるにはどうしたらいいですか?

書込番号:17688310

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2014/07/02 08:45(1年以上前)

OSが何かわかりませんが?

「ネットワーク検索とファイル共有が無効になってます」の場合だと見れないですね。
共有設定をするとちゃんとネットワークでみれます。

書込番号:17688647

ナイスクチコミ!2


スレ主 へろ1379さん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/02 09:10(1年以上前)

Cafe_59さん
レス有難う御座います。

OSはwindows7です。
ネットワークの検索とファイル共有は有効になっています。
他に確かめるべきところがあればアドバイスお願いします。

因みに同じルータに接続したサブPCでは「nasne-xxxxxx」は見えていますし、
もう一つの別のネットワーク機器があってそれも見えていますが
問題のPCからはどちらも「ネットワーク」に表示されません。
ただIPアドレスを打てば開ける状態です。
セキュリティソフトも同じものを同じ設定で使っているので問題ないはずです。

したがってルータやnasneの問題ではなくPCの問題だと思うのですが・・・

書込番号:17688708

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/02 09:26(1年以上前)

へろ1379さん

該当するかどうかわかりませんが、以下、ご参考までに。

<<NTTのフレッツ光でレンタル支給される、PR−400MIを使っていると、時間が経つと、家庭内LAN上の機器が表示されなくなります。>>
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1399868093

いずれにせよ、ネットワーク環境(ご利用機器の型番、接続方法、設定内容)を明記してくださったほうが、有用な回答が得られやすいと思います。

書込番号:17688746

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/02 09:31(1年以上前)

上の事例では、PCのワークグループ内を「WORKGROUP」以外にしたら、解決したそうです。
お試しいただく価値はあるかもしれません。

書込番号:17688757

ナイスクチコミ!3


スレ主 へろ1379さん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/02 10:14(1年以上前)

tanettyさん
有難う御座います。

NECのAtermWR8700Nと言うルータにnasne、PCを有線接続しています。
図でいうと以下のような感じ。

ONU

AtermWR8700N―PC、サブPC等

nasne

テレビ

同様の接続環境のサブPCからはnasneはちゃんと表示できています。
ですのでルータや接続環境が原因ではないのではないかと思うのですが。


またエクスプローラのアドレス欄に「\\(IPアドレス)」を入力すると接続できます。
紛らわしい題名になってしまいましたが、接続は出来ます!
繰り返しになりますがnasne_homeもIPアドレスで指定すると問題なく見れます。


問題はネットワークに「nasne-xxxxxx」が表示され無いこと,
「nasne-xxxxxx」で検索しても出てこないことのみです。


また問題のPCとサブPC、nasneのワークグループを「WORK」に変えてみましたが
状況は変わりません。
つまりサブPCからは見えますが問題のPCからは見えませんでした。
「\\(IPアドレス)」を入力すると接続できました。

書込番号:17688868

ナイスクチコミ!0


omo-donさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/02 10:50(1年以上前)

へろ1379さん

くどいと思われるかもしれませんが、ご容赦ください。
ONCにルータを設置し、ネットに接続していることは分かりました。
コメントを拝見し、以下の点が確実にそうだとまで分からなかったので、お教え願えませんでしょうか?

メインPCとサブPCのOS(エディションやビット数や「SPはなし or 1 or 2か」なども含む)は同一でしょうか?
であれば、ネットワークの設定がメインとサブの2PCで同一になっているでしょうか?
その上でネット接続について、有線・無線の別も含め、同一でしょうか?
ワークグループを「WORK」になさったとのことですが、PCについては再起動されたと思いますが、nasneのワークグループの設定変更後、本体から一旦ACアダプタを外されたでしょうか?

書込番号:17688938

ナイスクチコミ!1


スレ主 へろ1379さん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/02 11:15(1年以上前)

omo-donさん
いえいえ、有難う御座います。

メインPC windows7 enterprise 32bit SP1
サブPC windows7 home Premium 32bit SP1
よく聞きなおされますがメインはenterpriseで間違いありません。
nasneも含め全てルータから有線接続です。

ネットワークの設定が同一かと言うのはどこを見たらいいでしょうか?

nasneのワークグループの設定変更後にACアダプタは外していませんが
変更後にサブPCから普通に見えたので再起動必要ないと判断してましたが・・・

書込番号:17688989

ナイスクチコミ!0


スレ主 へろ1379さん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/02 12:14(1年以上前)

omo-donさん

どこまで詳しく見たらいいのかわかりませんでしたが
ネットワーク設定について
「インターネットオプション」、「共有の詳細設定」の各項目と
「ローカルエリア接続のプロパティ」のTCP/IPv4のプロパティ内の詳細設定まですべて同じでした。

パッと見た感じ違ったのはネットワーク アダプターぐらいです。

書込番号:17689120

ナイスクチコミ!0


omo-donさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/02 14:21(1年以上前)

へろ1379さん

>nasneのワークグループの設定変更後にACアダプタは外していません
これを一旦外し、なおかつ2台のPCを再起動させてみると変化が起きるしょうか?
一度やってみていただけないでしょうか?

>パッと見た感じ違ったのはネットワーク アダプターぐらいです。
設定自体はローカルのIPアドレス(例えば192.168.0.x)を除き、PC間で一致しているということになりますね。
ネットワークアダプタというのは各PCについているLANアダプタのことです。これはPC(マザーボード)が違えば、異なるものが搭載されているはずです。

書込番号:17689475

ナイスクチコミ!2


スレ主 へろ1379さん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/02 14:37(1年以上前)

omo-donさん

nasneのワークグループの設定変更後にACアダプタを1分ぐらい抜いた後
さしなおして試しましたが変わりません。
見落としがあるかもと思いネットワークの設定関連を既定値に設定後
設定が同じであることを確認し試してみても変わりませんでした。
あとなんとなくネットワークアダプタのドライバを再インストールしましたが変わりません。

あと一応繰り返し言っときますと
エクスプローラのアドレス欄に「\\(nasneのIPアドレス)」を入力するとファイルサーバーには繋がります。
なので名前解決?とかなんとかって言うのがおかしいんじゃないかと個人的には思ってるのですが

書込番号:17689519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/02 14:56(1年以上前)

へろ1379さん

一つお聞きしたいのですが、windows7 enterprise はどのようにして入手されたモノでしょうか?

書込番号:17689550

ナイスクチコミ!1


omo-donさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/02 15:01(1年以上前)

へろ1379さん

念のためですが、メインPCのWindowsの「トラブルシューティング」の「ネットワークとインターネット」絡みを試されましたか?

書込番号:17689565

ナイスクチコミ!2


スレ主 へろ1379さん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/02 15:02(1年以上前)

omo-donさん

勤め先のライセンスです。
当然正規のものです。

書込番号:17689567

ナイスクチコミ!0


omo-donさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/02 15:10(1年以上前)

へろ1379さん

OSのライセンスの件は当方が質問したものではありませんが…。

書込番号:17689592

ナイスクチコミ!0


スレ主 へろ1379さん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/02 15:16(1年以上前)

すいません
宛先間違えました。

I’m総理さん

勤め先のライセンスです。
当然正規のものです。


omo-donさん

「トラブルシューティング」の共有フォルダでも接続先を「\\nasne-xxxxxx」で行うと接続先が見つかりませんと出ます。
「\\(IPアドレス)」で行うと問題が検出できないそうです。
その他のインターネット接続やネットワークアダプタに問題は無いようです。

書込番号:17689600

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/02 15:45(1年以上前)

へろ1379さん

おっしゃるとおり、名前解決の問題だとは思いますが、どうしたらいいのか、ちょっと私にはもうわかりません。

というわけで以下、解決策ではなく、回避策ですが。もしいろいろやってもダメだったら、こういう方法もありますよ...ていどにとらえてください。

1. nasneのIPアドレスを固定にする。
2. PCのHostsファイルに、nasneのホスト名とIPアドレスの組み合わせを登録する。

1,2により、少なくとも、次のことはできるようになるはずです。
・ブラウザのURLに[nasne-xxxxxx]と入力してアクセス可能。
・[\\nasne-xxxxx] でアクセス可能。

ただし、PCの「ネットワーク」の中にnasneが出てくるかどうかは、わかりません。(なんとなく出てこないような気がします)。


◆参考
<<Hostsファイルの書き方>>
http://www.kurohama.net/f11.shtml

<<名前解決の順番>> (1.キャッシュ→2.Hosts→3.DNS→4.NetBIOS)
http://tooljp.com/qa/F3C2265F71DCC0F249257ABA004701FB.html

書込番号:17689648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


omo-donさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/02 16:57(1年以上前)

へろ1379さん

トラブルシューティングを確かめられ、異常が出てこなかったということですか…。
名前解決のような感じはやはりしますが、それだこれで解決できるかと思ったのですが…。

2PCともコンピュータ名が同じということはないでしょうか(たぶんないとは思いますが…)。
セキュリティソフトは2PC間で異なるものを使用しているということはないでしょうか?
それについても設定の違いがあるかどうか見てみるといいかもしれません。

書込番号:17689815

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/02 17:27(1年以上前)

へろ1379さん

EnterpriseがNGで、HomeがOKなんですよね?

だとしたら、Enterpriseの設定を「ドメインに参加する」にしてませんか? もしそうだとしたら、「ワークグループに参加する」に変更してください。

◆変更の仕方
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/join-create-workgroup#1TC=windows-7

以下はご参考までに(理解する必要はありません)。

・HOMEでは、「ドメイン」に参加するできないので、その設定(ドメインかワークグループかを選ぶ画面)そのものがないはずです。

・「ドメイン」というのは、Microsoftが提唱するアカウント一括管理の仕組み「ActiveDirectory」の世界における、管理の単位の一つです。ドメインコントローラと呼ばれるサーバが、アカウントを一括管理します。

・EnterpriseのPCにおいて、たとえば会社のLANに接続し、ドメインに参加したとします(ドメインコントローラの認証を受ける)。その後、このPCを自宅LANにつなげ、PCが「ドメインに参加する」設定になったままだったと仮定します。この場合でも、接続先を「このコンピュータ」にすれば、いわゆるローカルでログオンできて、PCは使用できます。しかし、自宅のワークグループには参加していないので、「ネットワーク」からは「ワークグループ内の資源」は見えないことになるのではないかと思います。

書込番号:17689904

ナイスクチコミ!1


スレ主 へろ1379さん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/02 17:30(1年以上前)

tanettyさん

有難う御座います。
無理そうでしたら教えていただいた方法で使ってみます。


omo-donさん
異常が出なかったわけではありません。
「トラブルシューティング」の「共有フォルダ」で接続先を「\\nasne-xxxxxx」で行うと
接続できませんので解決方法が提示されますが
電源が入ってるかきちんと繋がってるか確認して下さいとしか出ません。
「\\(IPアドレス)」で行うと問題が無いようです。

コンピュータ名は違います。
セキュリティソフトは同じものを使っています。
セキュリティソフトの設定はいじってないので同じ状態です。

書込番号:17689913

ナイスクチコミ!0


omo-donさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/02 17:44(1年以上前)

へろ1379さん

nasne本体については一旦ACアダプタを抜いて入れ直されたとのことですが、PCについてはその後再起動されていますか?

もしそうであるならば、OSでのネットワーク設定が同じで、セキュリティソフトも同じものを使い、同じ設定とのことですから、ちょっとこれといった解決法を見つけるのが難しくなりますね(さすがにルータのDHCPによるローカルIP割り振りで、あるPCとnasneでかぶっているとかもないでしょうし…)。
時間的余裕がおありでしたら、メインPCのOSを入れ直してどうなるかを見る手もあろうかと思いますが、それで確実に接続できるとは限らないですしね(こればかりはやってみないことには何とも言えないように思いますが)…。

当方はルータにWR8750Nを使っているので、WindowsPCのOSのバージョン・エディション・ビット数の違いを除き、環境的にはほぼ同じと思います。

書込番号:17689944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/07/02 18:19(1年以上前)

へろ1379さん

私も NetBIOS 関係のトラブルだろうと思ってググってみたところ、↓こんな情報がありました。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/252cerrornbios/cerrornbios.html


それから、NetBIOS の名前解決状況を確認する方法が以下のところにありました。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/378findip/findip.html
(真ん中あたりの「NetBIOS(NBT)における名前解決の調査」のところです)


あと、最初に書かれていた

> [NetBIOS 設定]が有効になっているのを確認

というのは、「NetBIOS 設定」で「NetBIOS over TCP/IP を有効にする」にチェックが入っているということですよね?

参考: http://www.blockmodule.com/wp-content/uploads/2013/05/netbios-over-tcpip.jpg

書込番号:17690032

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/07/04 10:17(1年以上前)

nasneの仕様が、Windowsのブラウジング機能に合致しない為に起こる不具合で
nasneがブラウザマスタになった場合に発生します
(例えば夜間に、nasneの電源は入れたままで、その他のネットワーク機器を切るなど)
以前は表示されていたのに、表示されなくなった場合などは概ね該当します
nasneなどのNASは、ネットワーク内の起動順に応じてブラウザマスタになる確率が高く
且つ、動作状態に依ってはPCからの要求に正常に更新していない場合があるようです

ネットワーク内でnasneの電源を切り、PCなどの電源を先に入れて
PCがブラウザマスタになった事を確認し、nasneの電源を入れるようにすると
ブラウザリストが更新され、表示できるようになります
勿論、PCはWindowsのブラウジング機能が使えるようなサービス構成が必要です

Windowsのブラウジング機能自体が、あやふやなものだという認識で
一番良いのは、Explorerのネットワーク項目の表示に依存しない運用方法にする事で
\\nasne-xxxや\\192.168.などのショートカットを作成しアクセスする方法が確実です
サンプル画像は、Explorerのお気に入り項目に各種NASのフォルダを作成し
その中に、各種NASへのショートカットを作成し一覧表示しているものです
(私の場合も、夜間はnasne以外の電源を切る運用ですので表示されていません)

書込番号:17695973

ナイスクチコミ!2


スレ主 へろ1379さん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/05 12:26(1年以上前)

皆様
返信が遅くなってすみません。

tanettyさん
ワークグループに参加するにしてもダメでした。


omo-donさん
PCは再起動した場合としない場合で試しましたがどちらも無理でした。
環境が似ているのにできないのも不思議ですね。


shigeorgさん
「TCP/IP NetBIOS Helper」は通常に起動していました。
NBT(NetBIOS over TCP/IP)は有効と既定値の両方でいろいろ試してみています。

NetBIOS の名前解決状況を確認する方法は試してみましたが
結果がどうなのかとダメだった場合の解決方法がいまいちよく分かりません・・・


ponta393さん
今回ワークグループの変更やいろんな場面で再三nasneとメイン、サブPCを再起動を行いましたが
常にサブPCからは見え、メインPCからは見えない状況ですのであまり関係ないかと思います。
ネットワーク割り当てで使う方法は知っていましたが
メインPCからのみ見えない状況が不思議だったので質問させていただきました。


皆様
ちょっと自分の知識では解決が難しい感じがするのと
明日からしばらく家を離れるのでおそらくここを見れないこともあり
取りあえずネットワーク割り当てや皆さんに教えていただいた別の方法での運用で行こうと思います。
帰ってきたらまた見るので何か有効な解決策があればまた返信お願いします。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:17699971

ナイスクチコミ!1


omo-donさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/06 20:35(1年以上前)

へろ1379さん

当方も今日複数あるPCのうち、1台のPCからnasneが見えなくなる現状がありました。
そのため、LANにつながっているすべてのPC(PCはすべて有線LAN接続です。)をシャットダウンし、有線接続しているnasneのACアダプタを抜いてから、ルータのACアダプタを抜き、数分後に差し直し、その後nasneのACアダプタを差し直し、すべてのPCの電源を入れ直したところ、現象が解消しました。

参考になるか分かりませんが、一応当方の身に本日起こった類似事象として報告いたします。

書込番号:17705357

ナイスクチコミ!2


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/07/07 08:00(1年以上前)

エクスプローラのネットワーク項目にノードが表示される仕組みは
[Windowsのブラウジング機能]で検索すると、幾つか解説が拾えます
まずは、その辺りの理解をされる事をすすめます

対象のPCが、Windowsのブラウジング機能が使える事を前提とした上で
本来、nasneがブラウザマスタになれないようにする事が望ましいのですが
残念ながら、nasneにはそのような設定項目や手段は提供されていません
従って、ネットワーク内での機器の起動順でブラウザマスタを指定するという
原始的な解決策のみが有効です

書込番号:17706798

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/07/07 08:16(1年以上前)

揚げ足とりみたいでたいへん恐縮ですが。
「ブラウザマスタ」ではなく「マスタブラウザ」ではないでしょうか。

私の間違いだったら、申し訳ありません。
また、お気に触ったようでしたら、慎んでお詫び申し上げます。

スレ主さんが検索する際、正確なキーワードでおこなったほうが、
より多くの有用なサイトがひっかかるのでは、と思ったものですから。

書込番号:17706824

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/07/07 11:45(1年以上前)

>揚げ足とりみたいでたいへん恐縮ですが。

揚げ足取りそのものですね
なかなか深い突っ込みですが、何方も同じ意味です
大意は変わる事はありませんので、拘る必要はありません
Microsoftも適当に使っているようです
http://support.microsoft.com/kb/411238/ja
http://support.microsoft.com/kb/102878/ja
http://support.microsoft.com/kb/135404/ja
上記のサイトなども有用です

書込番号:17707245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2021/09/05 20:27(1年以上前)

https://ex1.m-yabe.com/archives/4570

ここのサイトの手順で接続できました。

よく分からないままにサイトの説明通りに進めて
SMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート を有効化→再起動
でネットワーク上に表示されました。

書込番号:24326242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

ナスネでアプリ トルネからのTV番組と録画番組の視聴ができません。ナスネにアクセスは出来ていて番組表も見れるし録画も予約録画も出来てます。視聴だけできないのです。
テレビ視聴のアイコンをクリックすると 番組の内容が文字で表示されるだけで先に進みません。録画番組はアクセスしようとしますがエラーメッセージが出て再生できません。
トルネで視聴できないのでノートパソコンとiPad スマホにVideo&TV SideViewをインストールしましたがすべて見ることができました
なぜトルネでは視聴できないのでしょうか?
トルネを再インストールすればよいとの意見が有りましたのでアンインストール後に再インストールしましたが見れませんでした。再購入(500円)の時に購入データを復旧しますか と聞いてきたので復旧で処理しました。支払は未発生です。
ご教示、宜しくお願いいたします。

接続方法と機器は下記の通りです
分配器で壁のアンテナソケットからTVとnasneへ分配し トルネをインストールしました。
nasne CUHJ-15004 1TBモデル
スマホ シャープ AQUOS R3 SH-04L
無線LANルーター Aterm WG2600HP2

書込番号:24171424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2021/06/04 12:04(1年以上前)

まず、エラーメッセージを提示してみるのが良いのでは?

なんとなく、LAN通信品質が悪い気がしますが。
早く解決するといいですね。

書込番号:24171453

ナイスクチコミ!1


SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/04 12:17(1年以上前)

こんにちは。nasneってちょっとクセがありますよね。
どうもこういったソフトについてはソニーはあまり強くない印象です。
私の場合、「Video&TV SideView」では特段問題がなかったのですが、「torne」では、初期設定の認識時にちょっと工夫が必要でした。
詳細は私のYouTube
「AppleやSONYのお話第4回です。私が10年近く愛用しているnasneのお話です。また、iFi製品の価格改定については私なりの解釈について説明欄に記しています。」
https://www.youtube.com/watch?v=j2xLeAsLWvM
で説明しましたが、私の場合Wifi通信環境が影響を受けていました。
参考になれば良いのですが…。
>dragon1111さんの通信環境がわかりませんが、できるだけシンプルな環境から試し始めてはいかがでしょうか?


書込番号:24171470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1605件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/04 12:34(1年以上前)

>dragon1111さん

こんにちは。
先ずは現状確認、以下で認識は合っていますか?

1) お持ちのスマホ SH-04L にて、 Torne Mobile アプリだと視聴が出来ない(ライブ、録画とも不可)。
2) 同一機体 SH-04L にて、Video&TV SideView アプリでは視聴できる。
3) 別機体(PCやiPad)+Video&TV SideView でも問題なく視聴できる。

となると、nasneの接続や動作の問題やネット環境やSH-04L機体のハード的要因は低くて、Torne Mobile アプリの不具合か、ないしはAndroid OSの設定の問題?のように察します。

ともあれ、先ずはどんな現象/エラーが出てるのか見てみたいです。
現象/エラーが出てるときの画面のスクショをとって、ここに画像つきで「返信」投稿してください。

書込番号:24171498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/04 14:23(1年以上前)

皆様へ
返信有り難うございます
とりあえず 画面を送ります

トルネのトップ画面 アイコンクリックで動作はします
と ビデオ再生待ち画面ずっとクルクル回ってます

と テレビ視聴画面 これから先には進みません です

アドバイスいただいた項目もトライしてみます

書込番号:24171666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1605件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/04 14:32(1年以上前)

>dragon1111さん

画面有難うございます。
あと上記1)〜3)の認識が正しいか?にもコメントくださいね。置かれた状況・発生条件が絞れますので。

書込番号:24171680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1605件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/04 14:41(1年以上前)

>dragon1111さん

もう一点追加で。
スマホSH-04LのWi-Fi機能を切った状態=モバイル回線経由で使ったら、正常に視聴/再生できたりしますか?

視聴し続けるとパケット消費が嵩むので、短時間で試してWi-Fiのときと同じか違うかだけ判ればいいです。

可能ならお試しを。

書込番号:24171695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/04 14:45(1年以上前)

みーくん5963さん
すみませんでした
1)〜3)の認識が正しいです
宜しくお願いいたします

書込番号:24171701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/04 15:01(1年以上前)

みーくん5963さん
Wifiオフにしましたら 現在の通信環境では視聴できない と出ました

書込番号:24171720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1605件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/04 16:10(1年以上前)

>dragon1111さん

>Wifiオフにしましたら 現在の通信環境では視聴できない と出ました

♯言葉足らずでしたかね。。。

それって
SH-04L+モバイル回線+Torne Mobile:視聴NG
だったんですよね。

ちなみに
SH-04L+モバイル回線+Video&TV SideView
では視聴OKですか?


・・・って感じで、
1つずつ何かを変えてみる→結果に変化あるか確める、を重ねていくと、そのうち何処に問題あるかが絞れてくるはずです。

書込番号:24171812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/04 16:48(1年以上前)

>みーくん5963さん
おっしゃる通り
SH-04L+モバイル回線+Torne Mobile:視聴NG
同じくSH-04L LTE4GでもTorne視聴NG

SH-04L+モバイル回線でもLTE4Gでも+Video&TV SideView
では視聴OKです

書込番号:24171861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/04 17:40(1年以上前)

これはトルネモバイルですね。
ナスネの設定で、基本設定?
設定のどっかにモバイル視聴だったかな?
高品質 速度優先
と言うのがあるので、速度優先にして試して下さい。

書込番号:24171928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/04 17:51(1年以上前)

レコーダー設定の下の方にありました。

書込番号:24171944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/04 19:55(1年以上前)

>まきたろうさん
アドバイス有り難うございます。
色々調べてた時に速度優先にした方が良いと有りましたので画質優先ではなく
速度優先、通信優先に設定しました
念のため再度設定し 更新しましたが駄目でした。

書込番号:24172101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/04 20:00(1年以上前)

>まきたろうさん
画像 アップしました

書込番号:24172115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/04 20:02(1年以上前)

すみません
アップロードしてませんでした&#128517;

書込番号:24172117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/04 20:03(1年以上前)

>dragon1111さん

こんばんは。

経験上ですが。
「宅内のtorne mobileから番組は選べるけど、再生はできない」という場合、
nasneに対するクライアント登録をしなおすこと(=クライアント登録をいったん削除)で、
治ることがあります。

今回のケースでは、以下の操作をお試しになるとよいかと。

iPadのtorne mobileにて
@ 右下の歯車マーク → [nasne設定] → 当該nasneを選んで[nasne HOME]
A [メディアサーバー設定] → 「クライアント機器管理」内を見る
B iPadやパソコンのTVSideViewなどを残し、すべてゴミ箱アイコン押下で削除

もしこれで治るなら、
nasneに対するクライアント登録がおかしくなっていたものと思われます。

書込番号:24172118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/05 07:44(1年以上前)

>tanettyさん
アドバイス有り難うございます。
ご指示の通りTVSideView以外は全て削除して更新しトルネもアンインストールし再インストールしましたが改善されずテレビ、録画番組共に視聴できませんでした。
トルネは即課金されるのでスマホ以外には入れてません。
TVSideViewはスマホ、iPad.ノートPCにインストールして全て視聴出来てます。
トルネのナスネ設定のメディア管理状態の画像をアップしたいのですが Macアドレスが表示されてるのでできません。

書込番号:24172760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/05 09:21(1年以上前)

アップした画面のTV視聴の画面の番組名をタップして見て下さい。

ビデオのクルクルは3分ぐらい放置してるとなんらかのエラー表示されると思いますので教えて下さい。

書込番号:24172906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/05 09:33(1年以上前)

nasneと、スマホが接続しているWifiの親機の関係はどうなってますか?
先の書き込みの通り、私の場合、上記条件が異なっていたために(つまりスマホと(極めて狭義の意味で)同一のネットワーク上にnasneが存在しない。)ために初期認識出来ませんでした。Wifi接続をシンプルにしてnasneを接続しているルーターのWifiにタブレットを接続すると認識出来たのです。
dragon1111さんの場合は初期認識はできても動画視聴ができないという、私とは異なる不具合ですが、私の問題が解決したと同じように「ネット環境を詳しく整理」されると状況が変わるかもしれません。

書込番号:24172922

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/05 10:25(1年以上前)

>まきたろうさん
>SAPAIAさん
アドバイス有り難うございます
外出中なので帰ったらやってみます

書込番号:24173007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/05 11:32(1年以上前)

>SAPAIAさん
御世話になります
自宅の通信環境は
昨年の10月頃に導入したNTTの光回線(マンションタイプ)のモデムに
無線LANルーター Aterm WG2600HP2をLANケーブル(cat6)で接続し
WG-2600HP2とナスネ(1TB)をLANケーブル(cat6)で接続してます
WG-2600HP2との他の接続機器は
有線でシャープTV、パナソニックHDDレコーダー
(ナスネ接続にあたって有線接続はナスネだけにしてます)
無線でスマホAndroid2台iPhone2台 富士通ノートPC1台 富士通デスクトップ1台 です

書込番号:24173147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/05 12:22(1年以上前)

いまさらですが、トルネ屋で視聴再生機能が購入済になってるか確認して下さい。

書込番号:24173248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/05 15:22(1年以上前)

>dragon1111さん
Androidスマホが2台あるならもう一つでもやってみたらどうでしょうか

書込番号:24173485

ナイスクチコミ!0


SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/05 16:46(1年以上前)

>dragon1111さん
スマホをモバイル通信ではなく(設定で一時的にモバイル通信をオフ)、nasneを有線で接続しているWG-2600HP2で定義したWifiに接続したらどうなりますか?
この構成がnasneとスマホが、最も近いネットワーク接続になりますね。
もしよかったら試してみてください。

書込番号:24173581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1605件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/05 18:20(1年以上前)

>dragon1111さん

状況を整理すると。。。

・SH-04L+Torne MobileではWi-Fiでもモバイル回線でもダメ、
・SH-04L+Video&TV SideViewでならWi-Fiでもモバイル回線でもOK、
・SH-04L+Torne Mobileからnasneへの登録は正常にできている、視聴再生機能の購入も済んでいて使用可能な表示になっている、

・・・ですよね?

ならば、試すべきポイントはほぼ潰れているかと。

あとはTorne Mobileアプリの旧いバージョンの(野良な)APKを入手してインストールしてみる、
それでもダメなら、開発元に苦情入れてアプリが修正されるのを待つ、くらいですかね。

SH-04Lの板で「『Torne Mobile』で正常に視聴できてる人居ますか?」と聞いてみる、も一手かもしれません。

書込番号:24173706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/05 21:07(1年以上前)

>mctoruさん
アドバイス正解でした
もう1つのAndroidスマホにトルネを入れたら
視聴できました
私のスマホに原因があるようです

書込番号:24173967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/05 21:16(1年以上前)

>dragon1111さん

ウィルス対策アプリが悪さしてる...とか、なさそうでしょうか。
もし入れてたら、いちどアンインストールして試してみる価値はあるかと。

書込番号:24173982

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/06 00:03(1年以上前)

>mctoruさん
アドバイス大正解です
もう1台のスマホにトルネを入れたら視聴できました
私のスマホに原因があるようです。

書込番号:24174247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/06 00:07(1年以上前)

>SAPAIAさん
いつもwifiはオンにしてて
家に帰ればWG-2600HP2のWifiに繋がります

書込番号:24174255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/06 01:08(1年以上前)

TV視聴で番組の内容表示の番組名をタップすると小さな番組表みたいのが出てきます
クルクルのあとはエラー発生 再生停止のwindowが出てきます

書込番号:24174317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/06 01:14(1年以上前)

>tanettyさん
ウィルス対策ソフトは特に入れてません
ドコモの安心セキュリティを契約してます
たしか他のサービスとパックになってるので、解約して試すのは色々と大変なのでちと無理かなあ。

書込番号:24174326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/06 01:17(1年以上前)

>tanettyさん
で、スマホのどこが原因なのか?たぶん何かの設定だと思うんですが。

書込番号:24174329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/06 01:28(1年以上前)

>みーくん5963さん
TV視聴で番組の内容表示の番組名をタップすると小さな番組表みたいのが出てきます
クルクルのあとはエラー発生 再生停止のwindowが出てきます

>SH-04Lの板で「『Torne Mobile』で正常に視聴できてる人居ますか?」と聞いてみる、も一手かもしれません。
やってみます

書込番号:24174339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/06 10:17(1年以上前)

>まきたろうさん
視聴再生機能は購入済みでした
>tanettyさん
アドバイス有り難うございます
ウィルス対策ソフトはドコモのあんしんパックとかで入っていて他のソフトは入れてません
ヒントをいただいたので、他のアプリで動画再生を阻害するような物を無効かアンインストールして試してみます
>みーくん5963さん
アドバイス有り難うございます

>SH-04Lの板で「『Torne Mobile』で正常に視聴できてる人居ますか?」と聞いてみる、も一手かもしれません。
今 SH-04Lの口コミで質問中です

書込番号:24174720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1605件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/06/06 12:01(1年以上前)

>dragon1111さん

>>SH-04Lの板で「『Torne Mobile』で正常に視聴できてる人居ますか?」と聞いてみる、も一手かもしれません。
>今 SH-04Lの口コミで質問中です

了解です。

なお念のため、
上記質問してみては?の目的は、
もし「SH-04L+Video&TV SideView」で正常に視聴できている人が居る→まだ某か自身での弄りようが残っている(最悪で本体初期化すれば解決する希望がある?)、
ほかの人も出来てない→機種固有?の問題だからそういうものと諦める(Video&TV SideView使用で妥協する)、
の二択の判断材料にするためです。

解決策を得る目的ではないので、一から質問し直してこれまでの上でのやり取りを無駄にしないよう、うまくやってくださいね。

書込番号:24174900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/06 12:36(1年以上前)

>みーくん5963さん
はい、お心遣い有り難うございます
Video&TV SideViewもまだそんなに使ってませんが
トルネの方が使いやすいような感じなので気長にやってみます。

書込番号:24174948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon1111さん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/08 20:36(1年以上前)

>みーくん5963さん
>tanettyさん
>SAPAIAさん
>mctoruさん
>まきたろうさん
>earl mechanicaさん
御親切な沢山のアドバイス 有り難うございました

SH-04Lの口コミにて質問してみましたら
アプリ トルネモバイルのレビューに下記のコメントが有るのを見つけました
AQUOS R2 Android11で最新版にアップデートしたら
トルネの起動はするが 映像と音声が出ない テレビもビデオも同じ
私の症状と全く同じです
他にもアップデート後の不具合が多数記載されてました
メーカーの対策を待つしか無さそうです
が、レビューにも 視聴 再生するのに課金500円を取っておきながらできないのは詐欺ではないか と有りましたが 全く同感です。
問題の解決はしておりませんが、私のAndroidスマホでは現在のところ起動、録画はできるがテレビ ビデオ共 視聴はできないようです
一応 解決済みにしたいと思います
皆さん 有り難うございました。

書込番号:24178830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

あけましておめでとうございます!!

一人暮らしすることになる家族が、ナスネを持っていきたいと言ってます。

1. 引越ししてから何年間も蔵入り中のナスネでも使えるのですか。

2. 使うためには、どういった手続きが要りますか。

3。ただネットワークにさすだけで済みますか。

    ↑

ネット関係など全く無縁の家族なので
「持って行ったって、使えるのかどうか、心配。。。」してました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23899047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2021/01/10 13:35(1年以上前)

>1. 引越ししてから何年間も蔵入り中のナスネでも使えるのですか。

コンディションについては御自身で確かめるしか分かりようはありません。
機械は使わないほうが壊れる。ということも往々にしてあり得ます。

そもそもどうやって視聴するつもりなのか、
行き先のLANネットワーク環境かどういうものなのか判然としないと何とも言えません。

一部のウィークリーマンション等のように公共Wi-Fi利用の施設だと繋げられないか、下手すると他人が利用してしまうようなこともあり得ますよ。

書込番号:23899112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/01/11 13:38(1年以上前)

>ACテンペストさま

お忙しい中、ご返信を誠にありがとうございます!!


1。確かに!!そうですね!!

以前、突然海外在住になり、そのまま置いておいた自分の部屋のいろんな家電を、数年後、都内から離れた地域に送ってもらったんですが、電源を入れてみると、ソニーのDVDプレーヤーもシャープのビデオデッキも、onkyoの音楽システムなどなど結構な家電がうまく作動しなくて驚いてた記憶があります。


一ヶ月くらいヤマトさんに預けておいてからの運送だったので、その過程があまりよろしくなかったかな〜とか、見た目まだまだ綺麗なのになんで??とか、とても不思議に思ってましたが、「機械は使わない方が壊れる」!!確かにそうですね!!


逆に、以前のことが、納得できました!!ありがとうございます!!


(テレビとオイルヒーター、サーキュレーターとWiiなどゲームくらいだけは問題なく動いてくれてた記憶があります)


ーーーー



2。電源はOKだそうで!!

もしかして、と、ナスネに久々電源入れてみると電源は入ってきたようです。


ーーーー



3。ネット環境は一般家庭くらい

家族の引越し予定のマンションは、一般家庭と変わらず、わりと最新のネット環境だそうです。携帯とまとめて、できれば一番早い回線を選んで契約したいと言ってました。


ーーーー



4。ネット詳しい友人に

引越し先のネット環境やテレビ受信契約や手続きなどを整えて、ネット環境に詳しい友人に頼んで、なんとかナスネを使えるようにしたいと言ってました。


ーーーー



5。どうしても観たい当時の番組

最近は録画機能付きテレビもたくさんあるから新調したらと言ってみましたが、以前ナスネで録っておいた語学番組(の当時の出演者大ファンなんで、そのシリーズまたみたいし〜とか言ってました)や、当時は録画ばかりで未再生のままハーでディスク中で眠てる数々のテレビ番組を、せっかくの1人暮らし、誰からも邪魔されず、ゆったり観てみたいとか、独りで盛り上がってました。多分ダメ元でも持っていくつもりかなと、思いました。


ーーーー



6。お願いします

もし、前述の3。と4。が問題なく実現された場合、他の手続きや、登録?、注意点など念に入れておいた方がいいことがあれば、教えてください!!

よろしくお願いいたします。


新年こそ、穏やかな毎日になりますように!!


それでは失礼いたします!!


ありがとうございました!!

書込番号:23901183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2021/01/11 14:37(1年以上前)

>もし、前述の3。と4。が問題なく実現された場合、他の手続きや、登録?、注意点など念に入れておいた方がいいことがあれば、教えてください!!

ネットワーク環境が有って使えているということで、所定の手順でnasneに接続出来ているのならnasneに自動で登録されているはずなので問題ないでしょう。

結局のところどうやって視聴しているのか。ですが、
PS4または3のtorneか、スマホ/タブレットの各種視聴アプリか、DLNAクライアント機能を持つTVやPCかもしれませんが、遠隔視聴端末の台数上限は6台までです。
いずれにしても各種端末からnasne HOMEにアクセスすれば登録更新または削除ができます。

https://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/nasnehome/

書込番号:23901288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/02/01 09:07(1年以上前)

>ACテンペスト様

お世話になっております!!

大変お忙しい中、誠にありがとうございます!!

おかげさまで、家族も、ひとり暮らしが楽しくなりそうです!!

(実は、現場の都合で、もしかしてと、計画変更がありそうでしたが、今のところ、計画通り進めていけそうになったようですので、早速報告とお礼を申し上げます!!)

教えていただいた内容を家族がプリントしてました!!やはり全然知らなかったようです!!

この度は、貴重なアドバイスを、誠にありがとうございました!!

これからもよろしくお願いいたします!!

それでは今日も素敵な一日になりますように!!

書込番号:23939738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

【困っているポイント】
日曜日夜間からPSvitaへ転送出来なくなりました。特に設定は変更していません。
【使用期間】
もう7年間愛用してきています。通勤路の貴重な相棒です。
【利用環境や状況】
ひかりTV、nasne、外付けHD接続しています。
ルーターはネット接続せずにスタンドアローンでnasneとvitaを繋ぐ為だけに設置しています。
【質問内容、その他コメント】
エラーメッセージは「インターネットに接続していませんので書き出し出来ません」と出るのですが、ネット接続していないのは以前からなのですが。
突然のエラーに落ち込んでいます。
同じ症状の方は居られませんでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23915128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/01/19 20:35(1年以上前)

>ペリーローダンさん

こんばんは。
お困りとのことで、心中お察しいたします。

Vitaは触ったことすらない者で恐縮ですが、
私が同じ状況になったらどうするだろうか?
という視点で考えてみました。
たぶん、@Aの順で試してみるかと思います。

@ 全機器の再起動
再起動はお試し済みでしょうか?
nasne, Vita, ルータ等、関係ありそうな機器すべての再起動です。
試してみる価値はあるかと。

A インターネットに一時的に接続
>「インターネットに接続していませんので書き出し出来ません」
要求されるインターネット接続が、Vitaかnasneか、この文面からでは判断できません。
いずれにしても、何らかの方法で、一時的にルータをインターネットに接続してみる。
そうすれば、Vitaもnasneもインターネットに接続されますよね。
それで改善するようなら、インターネット接続を外しても改善されたままか確認する。



んー、それにしても、いったん原因(きっかけ)は何でしょうね...。
状況変化の前後で、Vita側のファームウェア更新があったってことはないでしょうか?
そのへんを確認のうえ、サポート窓口に問い合わせてみるのも手かもしれません。

書込番号:23916254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/01/26 13:32(1年以上前)

>tanettyさん

ご連絡ありがとうございました。
おかげさまで、改めて配線を接続し直して復旧できました。
元々はネット回線とTVアンテナ配線が近辺に位置していたのですが、
ドコモひかり接続を機にTVとひかり配線の距離が空いてしまい、同時に双方を接続できない環境でした。
今回は一時的にひかりのほうにNASNEを移動したのです。

通勤ツールとしてはゲーム機の操作性が秀逸で、何時の日か代替機としてSWITCHがアプリ対応してもらえればありがたいです。
ありがとうございました。

書込番号:23928565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneでtorneで予約してもエラーでる

2021/01/11 09:44(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 鰰鰰さん
クチコミ投稿数:64件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

iPhoneやipadでtorneで番組予約すると、録画はされるんですが、10分くらいで予約が終了し、録画番組もぶつぶつで見れたもんじゃない状態です
エラー的には内部処理エラーと出ていました
PC TV Plusで予約した番組は問題なく見れます
録画先は本体です
予約のみ異常で、書き出しや視聴は問題ありません
同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:23900787

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 鰰鰰さん
クチコミ投稿数:64件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2021/01/18 08:01(1年以上前)

外付けHDDを外したらエラーなく予約できました
参考までに

書込番号:23913370

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング