- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1304
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日
このページのスレッド一覧(全529スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2017年9月15日 20:16 | |
| 4 | 4 | 2017年8月30日 01:09 | |
| 7 | 3 | 2017年7月9日 03:04 | |
| 6 | 4 | 2017年6月9日 07:33 | |
| 10 | 3 | 2017年6月6日 20:40 | |
| 2 | 2 | 2017年5月11日 05:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
nasneで録画したものをホームネットワークでXPERIAに転送してXPERIAのSDカードに保存し、外出先でオフラインで視聴することはどきますか?
書込番号:21193833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
出来ますよ。
XperiaならVideo&TVSideViewアプリがプリインストールされてますが、Android7になってからSDメモリーカードに保存できるようになりました。
書込番号:21193868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速のお返事ありがとうございました(^-^)/
あと2つ質問があります。
1.そのXPERIAはタブレットでなくスマホでも大丈夫でしょうか?
2.nasneで録画したものを、Wi-Fi対応しているテレビで視聴することはできますか?
すみません、nasneが何となく持ち出し番組をスマホに転送するのが簡単そうだなくらいしか知識がないので…。
よろしくお願い致します。
書込番号:21193974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>1.そのXPERIAはタブレットでなくスマホでも大丈夫でしょうか?
出来ます。余談になりますが、有料無料ありますが、幾つか対応したアプリがあればXperiaでなくとも他のAndroidやiPhoneでも同様なことは可能です。
>2.nasneで録画したものを、Wi-Fi対応しているテレビで視聴することはできますか?
私の家にはDLNAクライアント型のTVが無いので実例とは言い難いですが、基本的には可能のはずです。
私は同様の機能を持つPCで良く視聴します。
書込番号:21194025 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
お返事ありがとうございました★
あとは有線LANとテレビアンテナを同時に取らないといけないとみたのでその環境をどう作るか…イーサネットコンバーターの購入を検討しているのでそれを解決できれば購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました(^-^)/
書込番号:21194059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
norihanaさん
> 1.そのXPERIAはタブレットでなくスマホでも大丈夫でしょうか?
> 2.nasneで録画したものを、Wi-Fi対応しているテレビで視聴することはできますか?
いずれの場合も、視聴する機器に必要なのは「DLNA/DTCP-IP」対応機能、もしくは対応アプリです。
既にACテンペストさんが書かれているように、対応アプリ (基本は有料) を使えば他のスマフォやタブレットでも OK です。
対応アプリについては、以下のクチコミが参考になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=19637464/#20656012
テレビは Wi-Fi でも有線 LAN でも OK ですが、いずれの場合でも DTCP-IP 対応機能がないと直接の視聴はできません。
どのテレビが対応しているかについては、以下のところにまとめています。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html
(ここに載っているもので、「C」に○がついている機種が対応している)
テレビが対応していない場合は、DTCP-IP 対応のプレーヤー機器や PS3/4 などをテレビに (HDMI) 接続して、nasne の番組を視聴することができます。
書込番号:21199581
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
4kHDR対応のテレビ(LGのC7P)を買いレコーダーを探しています。
質問は、
1.PS4 pro+nasneで地デジは4kへアップコンバートされますか?
2.壁面にテレビ端子は2つあり、1つはCATVのモデム兼無線ルーター(2.4,5GHz対応)へ、もう1つは分配せずテレビの地デジ端子に繋いでいますが、これをnasneへつなぎ替え、nasneとCATVのモデム兼無線ルーターを有線接続すれば、DLNA機能でテレビの配置を自由に出来ますか?(BS・CSは視聴しません)
外付けHDDではなくレコーダーを選ぶ理由は、LGは地デジの画質が微妙&番組表が遅いとの評判があるためアップコンバートしたいのと、テレビの配置を自由にしたいためDLNAサーバー機能が欲しいためです。
レコーダーではなくnasne+PS4が候補に上がった理由はPS4を買えばドラクエも出来るのと、トルネの人気番組機能が気になる、UHD BDはレンタルが無いためネット配信で十分と考えたためです。
調べた限りでは
a.nasneは録画する際に番組のジャンルによって画質調整をする
b.PS4 proは2kソースを4kにアップコンバートする
c.nasneはDLNA機能有
で全て大丈夫だと思うのですが・・・
書込番号:21149714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まりさんしさん
>1.PS4 pro+nasneで地デジは4kへアップコンバートされますか?
拙宅で確認してみましたがAVアンプに入力されている情報を見る限り、全ての映像が4K/60P出力に統一されているようです。アップコンバートされているとは思いますが地デジだと4Kソースの映像には及びません。仮に2Kのままでもどのみちテレビ側でアップコンバートされるのであまり気にする必要はないですよ。
>2.壁面にテレビ端子は2つあり、1つはCATVのモデム兼無線ルーター(2.4,5GHz対応)へ、もう1つは分配せずテレビの地デジ端子に繋いでいますが、これをnasneへつなぎ替え、nasneとCATVのモデム兼無線ルーターを有線接続すれば、DLNA機能でテレビの配置を自由に出来ますか?(BS・CSは視聴しません)
自由にできるとは思いますが、無線接続の場合テレビの置き場所によってはカクつくことがあるでしょう。またこの場合、録画中は録画番組しか見れないのでご注意ください。
書込番号:21150742
![]()
0点
>shimo777さん
ご確認頂きありがとうございます。
LG C7Pにもアップコンバーター機能はあるようですが、あまり期待していないようにしているので、4k/60p出力と購入前に把握出来てとても参考になりました。
もしよろしければ、nasne+PS4 pro出力とお持ちのテレビのチューナーそのままとで地デジの画質を比べた時パッと見、大きな違いを感じるか教えて頂けますか?
地デジに画質は求めないようにはしているのですが、nasne+PS4 proより明らかにテレビの方が画質が良いのであれば、予算的には厳しいですがnasne+PS4 proではなくシャープ(orパナ)が出しているUHD-BD搭載のレコーダー+PS4 slimを購入しようかと思っています
書込番号:21155097
1点
>まりさんしさん
拙宅のテレビはアクオスなのであまり参考にはならないかもしれませんが、テレビチューナーの地デジ映像とHDMI経由での外部チューナーの映像では大きな差は見られませんでした。テレビアプリのAmazonプライム動画(2K)とPS4ProのAmazonプライム動画(2K)も大差はありません。ストリーミングの安定性ではテレビよりPS4Proの方が良いです。
書込番号:21155185
![]()
1点
>shimo777さん
頂いたご返信、非常に参考になります。
レビュー拝見しましたがAQUOSの高級機をお持ちのようなので「PS4なら画質に大差無し」と聞いて益々PS4が欲しくなりました!
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:21155387
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
内臓のハードディスクの残りが20%となったので、下記のハードディスクを購入し、NASNEに認識させることろまではできました。
ウェスタンデジタル HDD ポータブルハードディスク WD Elements Portable 2TB
次にこのハードディスクに録画した番組を書き込みたいと考えているのですが、どのようにしたらよいのか分かりません。
タブレットのVideo & SideViewから録画の登録をしているのですが、録画先を内蔵HDなのか、外付けHDなのか指定することができません。
内臓HDがいっぱいになったら、外付けHDに書き込んでくれるという理解でよろしいですか?
初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
1点
>ケビン1967さん
ちょっと記憶がアイマイで申し訳ないのですが。Video & TV SideView または torne mobileから録画予約した場合、保存先は次のようになる仕様だったと思います(自分では指定できない)。
(a) 残り容量の多いほうを優先
(b) 外付けを優先
(a), (b)、どっちだったかはおぼえてないのですが、現状、内蔵が残り20%なのであれば、どちらにせよ外付けに録画されると思います。
ちなみに、Windowアプリ『PC TV with nasne』であれば、保存先を指定できるハズです。
書込番号:21026537
![]()
2点
>ケビン1967さん
ちなみに、どちらに保存されたかは、Webサービス「CHAN-TORU」から「録画リスト」を見ると、わかります。
<<CHAN-TORU>>
https://tv.so-net.ne.jp/chan-toru/#home
外付けに録画された番組には、「USB HDD」の表示がありますので。
てゆーか、torne mobileとか Video & TVSideViewで、どっちに保存先されたかの確認ってできないんですね。ちょっと不便。
書込番号:21026566
![]()
3点
ちなみに、どちらに保存するかは、Webサービス「CHAN-TORU」から「予約リスト」を見ると、わかります。
予約先に外付けが録画指定された番組には、「USB HDD」の表示がありますので。
ちなみに、Windowアプリ『PC TV with nasne』であれば、保存先を指定できます。「内蔵」「外付け」「自動」の3パターン
書込番号:21028998
![]()
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
最新バージョンにしてから、ナスネの録画タイトルを途中まで見て、いったんテレビ放送に切り替え、再度その録画タイトルを見ようとすると、最初から再生されてしまいます。
タブレットのトルネモバイルで録画タイトルを途中まで見て、続きをこのソフトで見ようとした時も同様の症状になります。
前バージョンまではトルネ、トルネモバイル、そしてPC TV Plusは連動していて、どれで見ても途中まで見たものはちゃんと続きから再生されてました。
皆さんはこのような症状はないでしょうか?
また、旧バージョンに戻す方法はありませんか?
3点
最近買いましたが、昨日見た番組を途中から見ようとしたら、
最初から再生されました。
当日なら途中から再生されるんですが、どうなってるんでしょうかね・・・
ネットで調べてわからないのでソニーに直接聞いたほうが早いかもしれません。
書込番号:20890779
![]()
1点
当方の環境でも確認してみましたが、PC TV Plus(最新Ver)で再生するとレジューム再生出来なくなっていますね。恐らく最新Verの不具合だと思うので、公式サポートに問い合わせたほうが宜しいかと思います。次回のアップデートで改善されるかもしれません。
書込番号:20894155
![]()
1点
http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
↑修正ファーム来ました!
書込番号:20946576 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
修正ファームで録画タイトルの続きから再生改善されました。
良かった。
皆さんありがとうございました。
書込番号:20952971
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]
宜しくお願い致します。
以下のようなことは可能でしょうか?
下記のような形でルータを介して
ナスネ、デスクトップPC1、デスクトップPC2 をLANケーブルにて接続して利用しています。
PC1で再生される動画(ネット上の動画YouTubeやDVDの動画等)を
ルータやナスネを介してPC2で見ることができればいいなと思っています。
可能であれば設定等、ご教示頂きたくお願い致します。
[デスクトップPC1]---[PC1用モニター]
U
U
U
[ルータ]----[ナスネ]
U
U
U
[デスクトップPC2]---[PC2用モニター]
使用している機器の型番は下記になります。
ルータ:NEC RT-400NE
PC1:DELL Studio XPS 8500
PC2:DELL Studio XPS 8700
1点
(追記)
上記以外に所有している機器は
SONY Xperia Z4 table
SONY Xperia Z5 Premium
です。
これら上記の機器からもPC1のネット動画(Youtube等)などが見ることが出来ればと
思っています。ご教示願ます。
宜しくお願い致します。
書込番号:20927688
1点
nasne全く関係ないから、PCのネットワーク共有勉強しましょうね。
書込番号:20928333
7点
つか、そもそもソースがネット動画の類なのに、何で他のPC介して見なきゃいかんのか、意味不明。
書込番号:20946840
1点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
外付けHDDを1台繋いでいます。
省電力設定OFF状態で、HDDにしばらくアクセスしない又は、録画状態で無いとHDD電源が自動で切れ、且つアクセスすれば電源が入る動作でしたが、直近のファームUP後、HDDの電源連動と、スピンの停止動作をしなくなり、常時スピン状態にて発熱が気になります。
HDDドライブkケースは、玄箱のUSB2.0で、中身WDの7200rpmサーバ用です。
1点
2TBポータブルHDDですが、省電力モードOFFで一定時間(3分)たつと回転停止してLEDランプ切れます。
シリコンパワーUSB3.0/2.0対応 Diamond D06 ポータブルHDD 2TB SP020TBPHDD06S3K(3年保証)
回転が停止しないポータブルHDDを2.8万時間使ってきたけど、今回のは回転停止(パワーセビングモード搭載)するので寿命が少し心配です。
書込番号:20652749
![]()
1点
問題は以前解決していませんが、電源を切らない方が寿命は延びると言う考え方もありますね。
書込番号:20883285
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)









