nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(4851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
529

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

現在以下のような視聴環境です

[テレビ]>[PS4(torne)]>[nasne1台、レコ×トルネ(古めのソニーのレコーダー)]


現在販売しているソニーのBS4Kが録画出来るレコ×トルネ対応のレコーダー(BDZ-FBT4000など)を
レコ×トルネで連携した場合、torneからはBS4Kも再生可能でしょうか?

表示が2Kに落ちても構わないのですが、torneで快適に操作出来るかが知りたいです。

ご存知の方がいましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:23189714

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2020/01/25 11:57(1年以上前)

4Kコンテンツは元々規格がないので4Kのままでネットワーク配信等は不可能です。

ですので、元々BDZ-FBTのルームリンクでは4K放送は2K変換して配信する仕様です。

https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-FBT4000_3000_2000_1000/feature_7.html
※ 4K放送などのHEVC記録されたタイトルはハイビジョンに変換して本機から配信しますが、クライアント機器やネットワーク環境によっては、再生開始や早戻しなどに時間がかかったり、再生できないことがあります。

後発だけあって、最初からダウンコンバートとはいえ、配信自体は担保しているので、快適かどうか、あとはスレ主さん宅の環境次第ではないでしょうか。

書込番号:23189774

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/01/25 13:44(1年以上前)

>DECSさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、torneとnasneの組み合わせのような軽快さは期待しない方がよさそうですね。

4Kから2Kにダウンコンバートして再生されると解りましたのでとても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:23190005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:37件

何年か前の書き込みを読むと番組名予約録画やキーワード予約録画ができないそうですが現在のバージョンもできませんか?
また録画モードもDRと三倍しかないようですが現在のバージョンでも同じでしょうか?

また現在もできないようでしたら何かバージョンアップなどの方法で技術的に出来るようになる可能性はあるのでしょうか?

当初のナスネは、チャプター切りができなかったり外付けhdd録画ができないような制約がありましたが
システムバージョンアップで解決されてきたと認識しています。

技術的にどう頑張っても無理というなら潔くあきらめるのですが・・

書込番号:21506376

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/13 13:10(1年以上前)

>食べログ.com15さん

>番組名予約録画やキーワード予約録画ができないそうですが現在のバージョンもできませんか?

残念ながら、できません。

>また録画モードもDRと三倍しかないようですが現在のバージョンでも同じでしょうか?

残念ながら、同じです。

書込番号:21506620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/13 13:47(1年以上前)

>食べログ.com15さん

>また録画モードもDRと三倍しかないようですが現在のバージョンでも同じでしょうか?

について補足します。すでにご存じかもしれませんが、念のため。

・nasneは、1番組につき2つのデータをもちます。「HD画質データ」と「SD画質データ」です。
・「HD画質データ」には「DR」と「3倍」の2種類があり、番組ごとに選べます。
・「SD画質データ」には「2Mbps」と「1Mbps」の2種類があり、番組ごとに選べません(nasne自体に設定)。
・「HD画質データ」は主に、PS3/PS4で使われます。
・「SD画質データ」は主に、スマホやタブレットで使われます。ただし、たとえばiOS/Androidアプリ『torne mobile』を使うと、HD画質データを使えます。

書込番号:21506699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2020/01/14 00:12(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23166968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nasneに録画した番組の書き出しについて

2019/11/30 18:03(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 ebolgさん
クチコミ投稿数:22件

nasneに録画した番組をパソコンにてPC TV Plusを使って外付けハードディスクに書き出し、
その外付けハーディスクをTVにUSB接続して番組を見る事は可能なのでしょうか?

やはり書き出しに使用したパソコン限定でしか外付けハーディディスクに移した番組は見れないのでしょうか?

またこの際にはSeeQVault対応のHDDで無いとダメなんでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23078993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/11/30 18:08(1年以上前)

基本的に他機のHDDを繋げても視ることはできません。

SeeQVault対応でも対応機種か、対応アプリを持つ機種だけですが、他機器他社間ではやってみないと判りません。

書込番号:23079000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ebolgさん
クチコミ投稿数:22件

2019/11/30 18:16(1年以上前)

>ACテンペストさん

ご回答ありがとうございます。

将来的にnasneのサービス終了やPS5との互換性が無さそうな予感がして
外付けHDDに移して見れるようにしておきたかったのですが諦めるしか無さそうです。

今使ってるnasneが壊れるかPS4やスマホで見れるサービスが終了するまでは頑張って使っていきたいと思います。

書込番号:23079011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/11/30 21:18(1年以上前)

最悪PC TV PLUS で見れば良いという判断ならアリなのでは。

どのみちnasne自体はSeeQVaultに対応してませんし、nasneの外付けHDDを取って付けても視れるわけではないのでPC TV PLUSにダビングしなければなりません。
そこからSeeQVault HDDにダビングすれば、後は少なくともSONY製レコーダーなら視ることが出来ます。

但し、私の環境はアドバンスパックの適用出来ないSONY製VAIO用VAIO TV with nasneなので、SeeQVaultはお試し視聴しかできず、
SeeQVaultの書き出しは同じアプリ会社が作ったSeeQVault player PLUS(SeeQVault機能に特化していますが、作りはほぼ同じ)で確認しただけですが。

PC TV PLUS(製品版は有料)のSeeQVault運用はアドバンスパック(年額サブスクリプション)
SeeQVault player PLUSは製品有料(プロダクトコード要購入)です。

もっとも、比較的新しい世代のSONY製Blu-rayレコーダーを買えば、
nasneからPC TV PLUSにダウンロードダビング PC TV PLUSからアップロードダビングも可能(BDに書き出してレコーダーにムーブバックでも可ですが、)なのでSeeQVault運用に拘る必要もないですが。



書込番号:23079447

ナイスクチコミ!2


スレ主 ebolgさん
クチコミ投稿数:22件

2019/11/30 21:26(1年以上前)

>ACテンペストさん

PC TV PLUSは年会費毎年払ってまで利用したいかと言うと個人的にはNOなので厳しいです。

PS5で対応してくれると嬉しいんですが、
出荷終了している商品のサービスをPS5で対応するとはやっぱり考えにくいですよね?

書込番号:23079468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ebolgさん
クチコミ投稿数:22件

2019/11/30 22:47(1年以上前)


すみませんPC TV PLUSについて年会費がかかると勘違いしていました。

PC1台で3,300円で利用可能なんですね。
PCを買い換えたらおそらくまた契約しないとだと思うので
自分のPC買い替えペースだと3〜5年毎にこれを利用して
nasneの録画してある番組を継続して見たいかどうかで考える事になりそうです。

書込番号:23079653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/11/30 23:15(1年以上前)

nasne自体の生産出荷が終了したのでほぼ無いでしょうね。

PS4のアプリもこの先はレコーダー連携に特化するか、そのままアップデートも無く、ダウンロードも終了する可能性もありますし。
まあ、PS4自体がすぐさま終了するわけでは無いので(事実PS3やPSVita版もいまだ使えますから)バックアップさえしておけば使い続けてられるのでは?

また、SeeQVault運用を考えなければPC TV PLUS自体はサブスクリプション無しのプロダクトコード購入の落としきりで済みますし、必要に応じてディスクに書き出せば良いのでは。

そうそう、今日 PC TV PLUSでSeeQVaultHDDを使ってみて判ったことはDR以外のSD録画は再生できませんでした。
これは放送自体がSD画質のCSのファミリー劇場をDRで録ったものも同じでした。
画は出るものの進まず、早送りをすればスライドショーのようにしか動かなかったりします。

書込番号:23079710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Fire TV Stick と DiXiM Play Fire TV版

2019/09/06 13:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:208件

Diximのnasne再生画質がやたら悪いなと思っていたのですが、Fire Stick版はtorne mobileと同等ということで再生画質はテレビに映してもモバイル画質ということでしょうか?

別のテレビのDLNA機能やソニーのBDプレイヤーで視聴すると十分綺麗なのですが。

書込番号:22904108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/09/06 14:08(1年以上前)

>Diximのnasne再生画質がやたら悪いなと思っていたのですが、Fire Stick版はtorne mobileと同等ということで再生画質はテレビに映してもモバイル画質ということでしょうか?

は、使ったことがないので判りませんがBDプレイヤーやDLNAクライアント機能を持ったTVで視ると普通にHDですよ。

書込番号:22904136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noma-Dさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/06 14:11(1年以上前)

>ソニ次郎さん
DiXiM Playアプリの設定から
再生品質の選択方法→手動選択
インターレースの再生→許容するにチェックを入れる
これで映像は良くならないでしょうか?

書込番号:22904142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件

2019/09/06 14:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

diximの設定弄ってインターレース設定や手動での画質設定調整しても先に書いた他のハードで再生するよりやや単純画質も劣るのと、残像感が酷いんですよね。

PS4版のtorneに完全劣る感じでvita tv版に近いです。
ただ14.2Mpsで配信されていたのでモバイル画質は言い過ぎだったかもしれません、vita版torneは制限があるとの記事を見たのでそれと同じかと思ったのですが。


書込番号:22904190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2019/09/06 14:42(1年以上前)

処理能力差の問題とするならならdiximの不満レビューが少ないのは?と考えたのですが、そこだけが問題なら新発売のCubeで変わるのか楽しみです

書込番号:22904200

ナイスクチコミ!2


noma-Dさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/06 17:15(1年以上前)

>ソニ次郎さん
nasneの録画モードは3倍モードでしょうか?DRモード(高画質)だと再生する際、逆に画質が悪くなるようなことを聞いたことがあるので、もしかしたらその関係かもしれません。
あとは、接続してるテレビの性能によるところもあるかもしれませんね。ハーフHD画面だと綺麗に映りますが、高精細な4Kなどだと引き伸ばされて荒く見えてしまうかも。

書込番号:22904457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2019/09/09 10:32(1年以上前)

一旦解決済みとさせて頂きます。
情報頂いたお二方ありがとうございました。

書込番号:22910653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/09/10 12:45(1年以上前)

解決済みに失礼しますけど
自分Fire StickにDiXiM Playのアンドロ版突っ込んでるんでFire Stick版は違うのかよくわかりませんが

DiXiM Playでnasneの視聴する場合480pしか選べません
DiXiM Playでnasne以外の視聴をする場合高解像度が選べますのでnasne側の制限である可能性が大です

torne mobileを突っ込めるならばHD解像度でみられると思います
(最低限googleアカウントを紐づけないとトルネ屋のビデオ視聴機能が
有効にならないと思うからめんどくさそうでやってない)

書込番号:22913038

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 namnomさん
クチコミ投稿数:4件

現在私が所有しているノートPCは10年ほど前から使用しているもので、PC TV Plusの推奨動作環境を満たしていません。
そこで、PC TV Plusを使用するためにPCの買い替えを検討しているのですが、どの程度の性能を確保すればよいか見当がつきません。PC TV Plusの用途としては、nasneから録画番組をPCに移し、簡単に編集してブルーレイディスクに書き込んで保存することを念頭に置いています。
予算の都合上、過度に高性能なPCを購入する余裕はないため、皆様の動作環境と実際の使用感をお聞きして、新PC購入時の参考にさせて頂きたいと思います。ちなみに、PCはデスクトップ型の購入を、予算は10万円から15万円までの範囲内でなるべく手頃な値段を、予定しています。よろしくお願いします。

書込番号:22345166

ナイスクチコミ!0


返信する
Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/24 03:58(1年以上前)

>namnomさん
こんばんわ

>nasneから録画番組をPCに移し、簡単に編集して
一応、ノートパソコンでSSDを入れているi7-2400 2.8MhzのPCでは編集画面を出して、作業するのも一苦労です。(5年前位のノートパソコンで改造してあります。)

ダウンロードは(PC)は30分物で3分程度(3倍で撮ったもの1.78G)
ダウンロード後、PC TV Plusから、編集できるのですが、数分かけてサムネイルを読み込んでいます。
もし、編集をされるのであれば、そこそこのパワーを持ったPCが必要になります。

また、ブルーレイを前提とするなら、金額的には最低でも13万は覚悟された方が良いかと思います。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29&pdf_Spec112=1&pdf_Spec308=256-275&pdf_so=p1

ただ、そこまでPCスペックにこだわらず、編集速度も適度で良ければ。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29,31,42&pdf_Spec112=1&pdf_so=p1

一応、価格コムでの検索結果です。

グラフィックカードとか、ディスプレイなどは含めていません。
標準のIntelのグラフィックでも見れなくはないです。(実際私のは、Intelのグラフィックチップなので。)

用途は限られているのであれば、上記で安いものでもありかと。

保証期間内は内臓のHDDを利用して、保証期間過ぎたらSSDに変更とかもできると思います。(多少の知識や経験が必要ですが。)

あと、nasneと接続するのに1000Mベースでないとすごく時間がかかります。
ネット環境等の変更がなければ、上記のみで良いかと。
最近のPCはHDMIを装備しているので、ディスプレイは最悪テレビを代用することもできます。
ただし、テレビ側もHDCP(読み)えいちでぃーしーぴーに対応してないといけないです。
上記の言葉で検索すれば、わかると思います。


PC TV Plusからダウンロードしたものは、「PC TV Plus」か、「SeeQVault Player Plus」でしか見れません。(一応念のため)
ブルーレイに焼いてしまえば、普通のDiskと変わりないのですが。(焼き方にも注意をしないといけないですが)

※注意 編集をするのはダウンロード後でしかできません。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22345392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/24 11:18(1年以上前)

>namnomさん

10万円を予算上限に自作されては?

必要十分なスペックが安く手に入れることができます

やってみたら意外に簡単ですよ

自作初心者用の本もありますし、パソコン工房などで店員さんにきけば

それこそ必要以上に詳しく教えてもらえます

書込番号:22346038

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/12/24 12:30(1年以上前)

>namnomさん
RECBOX経由でDIGAにダビングして、編集後にBDに書き込んだ方が安いです。
5万もあれば両方購入できます。

書込番号:22346198

ナイスクチコミ!0


スレ主 namnomさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/31 15:01(1年以上前)

>Tron2244さん
こんにちは。ご回答いただき、ありがとうございます。

Core i7にSSDのノートPCでも苦労して作業されているのですか。
では、ある程度快適に作業するには、やはりCore i7以上のCPUは見ておいた方がよさそうですかね。
一応、PC TV Plusを用いた作業内容としてはCMカットとチャプター編集を想定しています。
上記作業中に動画再生のカクつきや予期しないプロセスの停止(フリーズ)が生じなければ合格としたいと思います。
ダウンロードやエンコード処理に待たされる位は苦にならない、割と気長な性格な方なので、その心配はありません。
LAN環境に関しては、既に1000BASE-T対応機器を導入済みです。HDCPは詳しく存じませんので、勉強しておきます。
ご紹介いただいた商品も、購入する商品の候補の一つとして検討させていただきたいと思います。

>@starさん
ご回答ありがとうございます。

そうですね。予算最優先で、自由に取り回しが利く点では、自作PCは最適解でしょうね。
ただ、古いFMV(15年モノ)のDDR RAM増設しかしたことのない私には、少々敷居が高く感じられます。
基礎知識を身につけるところから始めないといけないので、ゆとりが出来たら入門書を手にとってみたいと思います。
もし@starさんのお勧めがありましたら、教えていただけると助かります。

>mctoruさん
ご回答ありがとうございます。

なるほど、DIGAとRECBOXでダビングすれば、たしかにPCより安上がりなのですね。
ただ、最初にお伝えしていませんでしたが、今回のPC選びは、nasneの録画番組のダビングのみが目的の用途ではなく、我が家の古いPCを新型に置き換える目的も兼ねています。また、私はDIGAもRECBOXも持っていないため、新しく機器を購入しなければならない点では、PCを新規購入するのとそう変わりないです。
それでも、nasneとDIGAとRECBOXがあれば、PCがなくても手軽に番組編集とダビングが可能であることは有益な情報として参考にさせていただきます。

書込番号:22361895

ナイスクチコミ!0


C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/01/06 00:34(1年以上前)

第二世代のcore i3メモリ16gですが、そんなにしんどい感じはしませんので、コストを抑えたいのであればひと世代前のcore i5とかで全然大丈夫ではないでしょうか。 因みに視聴するだけならノートパソコン(セレロンn3350)でもなんとかいけますよ。

書込番号:22374221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 namnomさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/04 20:35(1年以上前)

>C3POR2D2さん
返信が遅くなり、申し訳ないです。15年モノの古いパソコンの買い換えの機会にいろいろと調べ、考えたところ、
結局、PC TV Plus以外にFHD動画編集用途も兼ねる性能を求めて、少し予算を増やして以下の機種を購入しました。

富士通 FMV ESPRIMO WD2/D1
https://kakaku.com/item/K0001131922/

グラフィックボードは未搭載ですが、Intel CPU内蔵のグラフィックスでも滞りなく使用できています。
有線LAN (1000BASE-T) 接続だからか、通信も安定していて、操作に対する反応も良好です。
なお、ダビングや書き出しは、まだ試していません。

また、知り合いのノートパソコン(dynabook RZ83/C PRZ83CB-BJB)でも試用してみて、難なく視聴できました。
https://toshibadirect.jp/pc/catalog/2017-spring/rz83c/spec.html
こちらは無線LAN接続だからか、上記機種と比べると、nasneとの通信時のレスポンスがやや鈍い感じがします。

新規購入したPCも、前機種のように15年間とはいかないまでも、末長く母艦として使い込んでいきたいと思います。
最後に、さまざまなアドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:22839203

ナイスクチコミ!1


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/05 04:14(1年以上前)

済みませんが前に書いたレスの訂正をさせて下さい。
>RECBOX経由でDIGAにダビングして、編集後にBDに書き込んだ方が安いです。
RECBOXは不要でDIGAに直接ダビングできます。

書込番号:22839748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV plusにおいて再生エラーが発生する。

2019/07/22 11:33(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

PC上のソフト、PC TV plusにおいて再生エラーが発生いたします。
録画データは再生できるのですが、徐々に音ズレが起こり、最終的に再生エラーとなり、黒い画面になってしまいます。
PS4も所持しており、torneでは問題なく再生ができる状況です。
LANケーブルの不調かと思い、新品と変更したのですが、改善しませんでした。


考えられる要因いくつかあり、最近、PC TV plusをアップデートしてからエラーが発生するような気がしております。
ドコモ光のv6プラスを開通させ、ルーターを変更しました。(型番:WN-AX2033GR2)
しかし、ドコモ光を開通させた後、前のバージョンのPC TV plusでは問題なく再生できていたような覚えがあります。

PCの環境は、Windows10,64bit です。

質問するのが初めてなので、つたない文章でありますが、どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:22814042

ナイスクチコミ!0


返信する
hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2019/07/26 10:07(1年以上前)

こんにちは。
正直自分では原因がわからないので報告だけを。

自分の環境だと最新Ver.のPC TV Plusで問題なく再生されてるのでアプリケーションの問題ではないかと思います。
nasneはローカルネットワーク(nasneとPC直接接続)でも再生出来るので、光回線は関係ない?と思います。ローカル接続を試してみては?これで問題がなければルーターかな?

書込番号:22821145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/26 20:18(1年以上前)

こんばんは。
お使いのルータに全て繋がっているのですか?
ダメ元で使っているポートを変えてみるとか。
インターネットの接続速度はどうですか?
ダウンロードが遅いとか、YouTubeの高画質再生が出来ないとか。

後は、パソコンのスペックはどうでしょうか?
ソフトの再インストールもありますね。
早く解決出来るといいですね。

書込番号:22821911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/07/29 21:35(1年以上前)

エラー

すみません、結果として解決しました。
ルーター再起動、ナスネ再起動しても治らず
グラボのドライバー再インストールしてもダメでした。
いじっていると、画像の表記がでたので、まだ行っていなかったオーディオドライバーをアンインストール、初期化し、再起動したところ問題なく動作しました。
すこしモヤモヤが残りますが、見れるので良いかなという所に落ち着きました。

お騒がせいたしました。

書込番号:22828220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング