nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(4851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
529

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

TVは見られるのですか?

2012/12/16 21:35(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 ぜん。さん
クチコミ投稿数:50件

基本的な質問で申し訳ないのですが、nasneはチューナー内蔵ということなんですが、

これはあくまで録画した番組が見られると言うことで、現放送している番組をリアルタイムで

見られるというわけではないんですよね?

パソコンはVAIO、モニターはHDCP対応です。

もし、リアルタイムで放送している番組が見られるのならTVを別に買わなくても済みますし、

夢も広がるのですが…。

書込番号:15488866

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/16 22:07(1年以上前)

ぜん。さん
> これはあくまで録画した番組が見られると言うことで、現放送している番組をリアルタイムで
> 見られるというわけではないんですよね?

いえいえ、今放送中の番組も (数秒遅れですが) 見られますよ。

録画番組一覧を選ぶ時のフォルダーの中に「ライブチューナー」というフォルダーがあって、録画番組と同じような感じで今放送中の番組が並んでいます。

それを選べば見られます。


ただし、全ての DLNA/DTCP-IP 機器で見られるわけでないのですが、多くの機器で見られます。


> パソコンはVAIO、モニターはHDCP対応です。

VAIO が Windows 7, 8 が搭載されている機種もしくは Windows 8 へアップグレードできる機種で、以下のリストに機種が載っていれば VAIO TV with nasne というソフトをダウンロードしてインストールすれば、かなり便利に見られます。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/guide/vaiotv/pclist.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/guide/vaiotv/pclist8.html


また、VAIO TV with nasne 以外に、VAIO に「VAIOホームネットワークビデオプレーヤー」ソフトや「VAIO Media plus」ソフトが入っていれば、それで見ることもできます。

参考: http://www.sony.jp/support/dlna/server/nasne.html

書込番号:15489075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2012/12/16 22:14(1年以上前)

nasneでは、現在放送中の番組を見ることは出来ます。
ただし、チューナーが1つしか搭載されていないので
予約録画が開始されると現在放送中の番組が見れなくなります。
※録画されている番組ならば見れますが。

あと、VAIOを使用されているということですが
パソコンでnasneからの放送を見る、録画を見るには
基本的にはそれなりのパソコンのスペックが必要だそうで
SONYから配布される視聴ソフトは、windows7以上でないと
パソコンにそのソフトをインストール出来ないようですよ。

私はソニーのタブレットでのみnasneを使用していますので
間違っている事もあるかと思いますが参考まで。

書込番号:15489129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぜん。さん
クチコミ投稿数:50件

2012/12/16 22:33(1年以上前)

shigeorgさん、miyabi1966さん。
ご回答ありがとうございます。

私のVAIOはWindows8 Proへアップグレード済で、VAIO TV with nasneがインストールされています。

nasneでも放送中の番組が見れること教えて頂いて、ありがとうございます。
(ただし録画中は見られないんですね。)

これでnasneを買う気持ちが高まってきました。

本当にありがとうございました。

書込番号:15489253

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/16 22:54(1年以上前)

ぜん。さん
> nasneでも放送中の番組が見れること教えて頂いて、ありがとうございます。
> (ただし録画中は見られないんですね。)

正確には、録画中には、その録画している番組だけはライブチューナーで見られます。

ただし、ライブチューナーフォルダの番組一覧には、(ほとんどが見られないのに) 今放送中の番組が全部出てきてしまうので、自分がどれを録画予約していたかを覚えていないと、見られない番組ばかり再生しようとしてエラーになるという羽目に陥ります。


あと、録画中でもすでに録画済みの番組は再生視聴できます。

書込番号:15489386

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぜん。さん
クチコミ投稿数:50件

2012/12/16 23:22(1年以上前)

shigeorgさん。
追加のご回答ありがとうございます。

なるほど、録画中でも、その録画中の番組とすでに録画してある番組は見られるということですね。

nasneを導入することで、だいぶん私が思い描いていた生活スタイルが実現しそうです。

ふと思ったのですが、nasneで録画された番組を皆さんはどこのメーカーのBlu-rayドライブで

保存されていますか?

オススメのメーカーやドライブが教えて頂ければ幸いです。

個人的には、少し値段が張りますが、パイオニア製のBDR-XD04Jがいいかなと思っています。
(同じくパイオニア製の今月末発売予定のBDR-XU02Jにも惹かれていますが)

書込番号:15489526

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/17 01:02(1年以上前)

ぜん。さん
> ふと思ったのですが、nasneで録画された番組を皆さんはどこのメーカーのBlu-rayドライブで
> 保存されていますか?

私は nasne 番組についてはまだ BD 保存はしていませんが、他の機器の録画番組の BD 焼きにはパイオニアドライブを使っています。(製品はバッファロー製ですが、中身のドライブはパイオニアです)

以前は別ドライブを使っていたのですが、10 個以上の番組を連続して焼いていたら、熱暴走と思われる症状が出たので以後はパイオニアドライブ (しかもポータブル) を使っています。

ポータブルですが、すごく安定して書き込みできています。


ということで、

> 個人的には、少し値段が張りますが、パイオニア製のBDR-XD04Jがいいかなと思っています。
> (同じくパイオニア製の今月末発売予定のBDR-XU02Jにも惹かれていますが)

私もパイオニア製をおすすめします。

ただし、BDR-XD04J のバンドルソフトは BD Burner 2011 for pioneer で nasne からのダウンロード型のダビング焼きには対応していません。

nasne からのダビング焼きができるのは BD Burner 2013 だけです。

現状で BD Burner 2013 ソフトがバンドルされている BD ドライブでパイオニア製は BDR-S08J (内蔵) と BDR-XU02J (ポータブル) だけです。

BD Burner 2013 がバンドルされている製品は I-O Data とバッファロー製にもありますが、中身のドライブがパイオニア製ではないだろうと思います。


もちろん、BD Burner 2013 ソフトと BD ドライブを別々に買うという方法もありますが。

書込番号:15489955

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/17 01:21(1年以上前)

ぜん。さん

すみません、前の書き込みを書いた時点ではぜん。さんが VAIO TV with nasne が使える環境にあることを失念していました。

VAIO TV with nasne を使えばソフトは別に必要ないのですよね。

ドライブだけ買えばよいということなら、パイオニア製ポータブルドライブの中で一番安い BDR-XD04BK/W/R でもよいのではないかと思います。

書込番号:15490005

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぜん。さん
クチコミ投稿数:50件

2012/12/17 01:41(1年以上前)

shigeorgさん。
重ね重ねご回答頂き感謝しております。

私もパイオニア製のドライブは読み取り精度にも安定感があるし、CDリッピングの際もPURE Readが

あるので、いいかなと思っていました。

ただ、VAIO TV with nasneがあれば、特に書き込みソフトは気にしなくてもいいんですね。

今月末発売予定のパイオニア製のBDR-XU02JはDiXiM BD Burner 2013が付属しているので、

いずれにしても、安心できますね。(話は逸れますが、スロットローディング式が格好良いので、気になってます ~~;)

アドバイス頂きありがとうございます。

書込番号:15490058

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/17 20:58(1年以上前)

ぜん。さん
> ただ、VAIO TV with nasneがあれば、特に書き込みソフトは気にしなくてもいいんですね。

あらためてネットの情報を確認してみたのですが、VAIO TV with nasne で、ソニー製の対応ドライブ以外 (他社製ドライブ) で BD 焼きができるかどうかがよくわかりませんでした。


ただ、

> 今月末発売予定のパイオニア製のBDR-XU02JはDiXiM BD Burner 2013が付属しているので、
> いずれにしても、安心できますね。

というような選択をされるとよいのかなと思います。

書込番号:15493005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/12/17 21:12(1年以上前)

shigeorgさん。

なるほど、VAIO TV with nasneではソニー製のドライブ以外はサポートされない可能性はありますね。

やはり念のため、DiXiM BD Burner 2013に対応しているドライブを選んだ方が良さそうですね。

BDR-XU02Jは財布には痛い買い物になりそうですが、発売されるのが楽しみです。

調べていただいてありがとうございます。

書込番号:15493095

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/12/17 22:18(1年以上前)

>ただ、VAIO TV with nasneがあれば、特に書き込みソフトは気にしなくてもいいんですね。
 実際使っていますが、焼き込みソフトは不要ですし特にドライブを選ぶということもないようです。
 うちで焼いているのはIODATA BRD-U8DMです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245711/SortID=15042731/#tab

 (通常は)BD-REで焼いてBDレコーダーにムーブバック後、CMカットしてBD-Rに焼いています。(Vaioで編集が出来れば言うことはないのですが)

書込番号:15493458

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/17 22:33(1年以上前)

撮る造さん
> 実際使っていますが、焼き込みソフトは不要ですし特にドライブを選ぶということもないようです。
> うちで焼いているのはIODATA BRD-U8DMです。

貴重な情報ありがとうございます。


ネットで調べてもほんとなかなか「他社ドライブで焼けている」という情報が見つからないのですよねぇ...

書込番号:15493550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/12/17 22:39(1年以上前)

撮る造さん。

リンク先の書き込みを拝見致しました。

VAIO TV with nasneがあれば、公式に対応を謳っていないドライブでも書き込みができているようですね。

ただ、やはり公式に対応を謳ってないドライブを買うのは大きな賭になるので、公式対応ドライブを選ぼうと思います。

リンク先には詳細な内容が書かれており、大変参考になりました。

貴重な情報、ありがとうございます。

書込番号:15493583

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/12/18 09:47(1年以上前)

私は内蔵DVDドライブをBDドライブに換装して使っています。
(VAIOは2台所有していますが、いずれもノートです)

私が持っているVAIO Eだと内蔵ドライブをネジ2本で換装出来るので
安いDVDドライブモデルを買って1万円程度でBDドライブに換装しています。
このノートでは問題なく録画番組が焼けているので
少なくとも内蔵ドライブに関してはチェックは入っていないと思います。
(ドライブ自体はPanasnic製)

ちなみに現行型のVAIO Sも所持していますが、内蔵式のスロットローディングなので
換装するのも面倒ですし、既にVAIO Eで焼けているのでDVDマルチのままです。

デスクトップのVAIO Lも本体が薄型なので、内蔵ドライブ自体はノートPC用の薄型ドライブが使われているようです。
(少し前の機種だとLでもネジ2本で換装出来る機種もあるみたい)
保障の関係などもあるので、換装自体はお勧めこそしませんが
外付けと違って非常にスマートなので、しまうまのしっぽさん以外でも
興味のある方は挑戦する価値はあると、個人的には思ってます。

書込番号:15495217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ipadminiで見たい

2012/12/16 21:13(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

少しお伺いさせて下さい。ipadminiでtwonkybeamというアプリを使えば家庭内で録画したテレビを見れると知りました。
現状PS3の環境はあるのですがこれだけ買えば録画した物は見れますか?ブレーレイはSONYのAT700という2,3年前の物を使用しております。
トルネは売却してしまったのでありません。
現状でipadminiで画面は映るものの再生も音もでません。
宜しければご教授お願いいたします。

書込番号:15488738

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/16 22:20(1年以上前)

こうちゃんゆうちゃんさん

主語や目的語が省略されているため、状況がわかりにくいところがあります。


> 現状PS3の環境はあるのですがこれだけ買えば録画した物は見れますか?

「これだけ」というのは nasne のことですよね?


どの機器の録画番組を見たいのでしょうか? nasne ? AT700 ? その両方 ?


見る時に使う機器は iPad mini ということでよいでしょうか?

PS3 でも見たいということでしょうか?


> 現状でipadminiで画面は映るものの再生も音もでません。

何の画面を表示してみたのでしょうか? AT700 ということでしょうか?

それともすでに nasne を買って試してみたということでしょうか?


なお、iPad mini で nasne の録画番組を見ることができている人のブログ記事がありました。

http://blogs.yahoo.co.jp/mars_new_life/66090757.html

書込番号:15489166

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2012/12/17 00:09(1年以上前)

shigeorgさんありがとうございます。

はい、 nasne のことです。



どの機器の録画番組を見たいのでしょうか? nasne ? AT700 ? その両方 ?

AT700に録画した物が見れればそれだけで良いです。無理そうなのでnasneを購入しようかと思いました。


見る時に使う機器は iPad mini で見たいです。

PS3 では見れなくてもOKです。


AT700 の画面は出てきます。

nasneはまだ購入しておりません。

書込番号:15489744

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/17 00:44(1年以上前)

こうちゃんゆうちゃんさん
> AT700に録画した物が見れればそれだけで良いです。無理そうなのでnasneを購入しようかと思いました。

了解しました。

nasne については、私の前の書き込みのリンクで紹介したブログ記事のように、iPad mini で見られるようですね。(私は iPad2 で見ることが出来ています。ただし、録画番組だけで、ライブチューナーは見られませんが)

あと、nasne には PS3 用の torne ソフト (nasne 対応版) がバンドルされているので、PS3 でも見ることができます。


Twonky Beam は Android 版は AVC/H.264 形式の番組 (長時間モード録画もしくはスカパー!HD 番組) しか見られないことがわかっています。

おそらくは iOS 版も同様だと思われます。


で、Twonky Beam で見ることができるソニーレコーダーの対応機種は、リアルタイムトランスコード機能があるとのことで、AVC/H.264 に変換して配信してくれるので、どの録画モードの番組も見ることができるということです。

では AT700 はどうかというと、その機能がないために Twonky Beam で見ることができないのでしょうね。


nasne については、いろいろな機器への配信を考慮したトランスコーダーがあるそうで、そのために Twonky Beam で見ることができるのですね。

参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120518_533628.html

書込番号:15489903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2012/12/17 08:23(1年以上前)

多分、RECOPLA」(レコプラ)のiOS版のリリース待ちだと思いますよ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121129_575051.html
TwonkybeamとRECOPLAが必要と書いてあります。

書込番号:15490561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2012/12/17 08:27(1年以上前)

RECOPLA12日にリリースされてました
AppStore検索して見てください

書込番号:15490571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2012/12/17 11:41(1年以上前)

canna7さん、shigeorgさんありがとうございます。
レコーダーがAT700ではtwonkybeamで見れない件了解いたしました。
nasne購入してみます。

書込番号:15491095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPadでの視聴

2012/12/16 15:36(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

ナスネで録画した番組はiPadで見ることができますか?

書込番号:15487216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2012/12/16 15:45(1年以上前)

Twonky Beamというアプリで視聴出来ます。

書込番号:15487248

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/16 16:15(1年以上前)

我が家は iPad2 ですが、DR と 3倍の録画番組は見られますが、ライブチューナーは見られません。(公式にもライブチューナーは非対応ということになっています)

なお、今 Twonky Beam をダウンロードすれば、バージョン 3.3.2 で iPad で再生できるバージョンですが、もし 3.3.0 をすでにダウンロードしてあるという場合は、公式には iPad には対応していないことになっていて、我が家の iPad2 でも録画番組も再生できませんでした。

書込番号:15487344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/16 17:34(1年以上前)

返信ありがとうございました。
あと一個質問があるんですが、Twonky Beamというアプリで再生する時、早送りをしても
正常に再生できますか?

書込番号:15487666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/16 17:43(1年以上前)

チョッパー789654さん
> Twonky Beamというアプリで再生する時、早送りをしても正常に再生できますか?

iOS 用の Twonky Beam には早送り・巻き戻しボタンはありません。

タイムバー (シークバー) はありますので、任意の場所から再生させることはできますが。


なお、iPad での話ではなく一般の話になりますが、DLNA/DTCP-IP を使って再生するばあい、早送りはほとんど紙芝居状態 (フレームがかなりとびとび) になります。

また、DLNA/DTCP-IP の音声付早見再生ができる機器やソフトは種類が限られます。

書込番号:15487695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネルスキャンができません

2012/12/14 16:31(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

今日、nasneを購入し接続してみるとチャンネルスキャンができません。
nasneからテレビがみれないです。

torneを持っていたので、torneの方に繋ぎ変えるとちゃんとできます。
torneのゲームデータを消去してやってみてもできませんでした。
なにがいけないのでしょうか?


また、torneのときはtorneからではなく普通にテレビが見れたのに、nasneに変えると通常のテレビも見れなくなりました。
これは関係あるのですか?

お願いします。

書込番号:15477640

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/14 16:53(1年以上前)

不思議ですね。
入出力を逆にしても変わりないですかね?
トルネとTVはレベルはいくつなのでしょうか?

書込番号:15477704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/14 17:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

逆にはしてみてないのですが、できないといってもTVQだけはチャンネルリストに入るのですが他が見つかってくれません。(そのTVQも見れないのですが…)
torneでは全部検出されたので、なんでなのでしょうか?

また、トルネとTVはレベルとはなんなのですか?
すみません

書込番号:15477777

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/14 18:18(1年以上前)

ウンシツさん

アンテナケーブルの接続ですが、nasne のアンテナ端子の入力と出力はあっているでしょうか?


> また、トルネとTVはレベルとはなんなのですか?

「アンテナ(信号)レベル」のことで、テレビやレコーダーなどには、信号強度を確認する機能 (メニュー項目) があって、それを見れば信号が来ているかどうかとか、強度が十分かどうかがわかります。

具体的な表示方法は取扱説明書に書かれているかと思います (「アンテナレベル」で探してみてください)。


なお、nasne の場合は nasne HOME にアクセスして、スキャンする画面のところにアンテナレベルを表示するボタンがあります。

書込番号:15477995

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCリモートでのnasne視聴について

2012/11/29 20:46(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

PCリモートでのnasne視聴を行いたいのですが、VAIO以外のPCでのDTCP-IP/DLNA対応メディアプレーヤーであるSoftDMA2、 Digital TV (plus)両者ともにリモートデスクトップでの視聴はできませんでした。リモートデスクトップSplashtop 2を使用しました。
いろいろなレビューを見ているとVAIO with nasneであれば視聴できる模様ですが、VAIO以外のPCではリモートデスクトップでは視聴は不可能なのでしょうか?

書込番号:15409439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/11/29 21:40(1年以上前)

lead2004さん こんにちは。

当方「nasne」ユーザーではないのですが参考になればと思い記載させて頂きました。
「SoftDMA 2」で再生できている方がいるみたいですね。
http://blog.gamekana.com/archives/6575897.html


返答ではないのですが、lead2004さんが記載されている用語について少々引っかかる所がいくつかあります。

■1
>PCリモートでのnasne視聴を行いたいのですが

ここで言うリモートとは家庭内のLANでということですよね。
DTCP-IP/DLNAは仕組み上、外出先など(つまりLANを飛び越えて)の利用はできないので。

■2
>リモートデスクトップでは

ここで言う「リモートデスクトップ」とは単にPCを使ってネットワーク経由で視聴という意味ですよね。
というのもWindowsのProfessional Editionには「リモートデスクトップ」という機能があるのですが、PCを遠隔操作する機能なので意味がまったく違ってくるので。

書込番号:15409703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2012/11/29 22:39(1年以上前)

きたの国からさん
早速のご回答ありがとうございます。

より詳細な環境を説明いたしますとSoftDMA2、 Digital TV (plus)両者ともにモニタへのHDMI出力時は視聴可能でしたがMac Book Airを使用しての視聴は不可能でした。またSoftDMA2はCyberLink_DTCP-IP_advisor により視聴可能かどうか判別しました。現在、Mac Book Airは家庭内のルータを通じてメインPC(windows7)と無線接続している状態です。
投稿時はHDCP非対応となっていましたが、先程、再度テストしたところ対応に変化しておりました。もしかするときたの国からさんのおっしゃる通りSoftDMA2での視聴は可能かもしれません。

■1
>PCリモートでのnasne視聴を行いたいのですが

>ここで言うリモートとは家庭内のLANでということですよね。。
家庭内での視聴での視聴を考えていますが、外出先でも視聴できると面白いと思っています。

>DTCP-IP/DLNAは仕組み上、外出先など(つまりLANを飛び越えて)の利用はできないので。
これは私の友人の環境化ですが、VAIO TV with nasneであれば外出先でもSplashtop 2により視聴できるようです。
私も実際に動作確認しております。若干の遅延はあるものの視聴に充分耐えるものでした。きたの国からさんのおっしゃる通り、DTCP-IP/DLNAは仕組み上、外出先など(つまりLANを飛び越えて)の利用はできないようなのですが、実際、リモートでの描出は可能のようです。

■2
>リモートデスクトップでは

>ここで言う「リモートデスクトップ」とは単にPCを使ってネットワーク経由で視聴という意味ですよね。
というのもWindowsのProfessional Editionには「リモートデスクトップ」という機能があるのですが、PCを遠隔操作する機能なので意味がまったく違ってくるので。

単にPCを使ってネットワーク経由で視聴という意味です。iphoneおよびMacでのリモートを指しています。

長文乱文で申し訳ございません。

書込番号:15410121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/11/30 09:03(1年以上前)

lead2004さん こんにちは。

>家庭内での視聴を考えていますが、外出先でも視聴できると面白いと思っています。

■ 「nasne」内に録りためた番組コンテンツの視聴
 基本的に家庭内LANだけということになりますね。
 https://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12511

■ PC内に録りためた番組コンテンツの視聴
 様々な方法があるかもしれませんがこの辺はよくわかりません。(「Splashtop 2」を使えばできるのかな?)

■ (「nasne」ではなく※、)他製品の「HDD/BD/DVDレコーダー」に録りためた番組コンテンツの視聴
 「ボルカノフロー」等を別途用意することで、家庭内だけでなくネット越しでもご所持のスマホやPC(iphone、Mac)で視聴は可能になるかと。 http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano3.aspx

(※「nasne」には「ボルカノフロー」と接続するコンポジット出力端子がないようなので不可。)
http://nasne.com/gallery/index.html

書込番号:15411575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/02 00:36(1年以上前)

きたの国からさん
引き続き返信ありがとうございます。

きたの国からさんのご指摘を受けた上でいろいろと検証してみました。
どうやらSoftDMA 2でもSplashtop 2では家庭内でも視聴は不可能でした。HDMIへのモニタ出力では視聴を確認できています。その点から視聴できないのはPC自体のグラフィックドライバの影響によるものではないと考えています。もともとリモートプレイ時の動作保証はされてないので仕方ありませんが。

>■ 「nasne」内に録りためた番組コンテンツの視聴
 基本的に家庭内LANだけということになりますね。

友人の協力を得てVAIOをLAN環境外からリモート操作でnasne内のコンテンツの視聴は可能でした。(Splashtop 2ではうまく接続できなかったためTeam Vieweにて検証したため音声再生は不可また、動画のコマ落ちはひどかったです。おそらくSplashtop 2であればもう少しスムーズに再生できると思われます。)
以上のことからVAIO TV with nasneであればLAN外からの視聴も可能であると思われます。

>■ (「nasne」ではなく※、)他製品の「HDD/BD/DVDレコーダー」に録りためた番組コンテンツの視聴
 「ボルカノフロー」等を別途用意することで、家庭内だけでなくネット越しでもご所持のスマホやPC(iphone、Mac)で視聴は可能になるかと。

ありがとうございます。ボルカノフローやSlingboxは使用頻度を考えると私には少し高額ですのでなんとかPCリモートで対応しようと思ったのですが、ちょっと難しそうです。

書込番号:15419819

ナイスクチコミ!0


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/11 16:57(1年以上前)

きたの国からさん

いろいろとアドバイスありがとうございました。
どうやらいろいろと調べましたが現状ではリモート操作によるナスネの視聴は難しいようです。

DTCP-IPの規制が緩和されてストリーミング視聴できる日を待つばかりです。

書込番号:15464705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組

2012/12/09 02:20(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 totthi-103さん
クチコミ投稿数:45件

現在トルネで番組録画しています。
トルネでいままで録画した番組はナスネでみることはできますか?
外付けではなくPS3の本体に録画しています。

書込番号:15452922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/09 02:30(1年以上前)

totthi-103さん
> トルネでいままで録画した番組はナスネでみることはできますか?

nasne 本体は録画する機能と配信する機能しかありません。

nasne の録画番組を PS3 で見る場合、torne ソフトを使います。(nasne のパッケージにも torne ソフトが添付されています)

すなわち、nasne の録画番組を見るのも、PS3 専用地デジチューナーの録画番組を見るのも torne ソフトを使います。

そういう意味で、「ナスネでみる」というのを「nasne に添付されている torne ソフトで見る」と解釈すれば「できます」となりますし、「nasne 本体で見る」と解釈すると「そういう機能はないのでできません」となります。

書込番号:15452943

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/09 19:07(1年以上前)

書き出しとかではなく録画してある番組の再生ですよね?

nasneで録画したものはPS3以外の機器でも対応していればホームネットワーク上で視聴できます。私はスマホやディーガ等でも見ています。

torneで録画したものは基本PS3のみでの視聴となります。リモートプレイでPSPで見るとかも出来ますけど。

nasneもtorneも使用するアプリ名がtorneなのでややこしいですが、nasneは(PS3+torne)専用マシンというわけではないです。

そしてPS3本体に録画してあるtorneの番組をnasne内のHDDに移動する事も出来ません。
つまり現在PS3内に録画してある番組は、PS3で視聴するという事になります(携帯機に書き出しなんかは出来ますが)。

書込番号:15456396

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング