- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1304
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日
このページのスレッド一覧(全529スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年10月7日 01:18 | |
| 0 | 2 | 2012年10月6日 10:07 | |
| 2 | 2 | 2012年9月30日 22:48 | |
| 2 | 2 | 2012年9月29日 21:11 | |
| 0 | 2 | 2012年9月20日 18:49 | |
| 1 | 2 | 2012年9月19日 20:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
レコーダーやこのような機器を購入したのは初めてで、確認させていただきたいことがあります。
ここ数日立て続けに録画エラーが発生しております。
それまでは録画エラーを出したことがなく正常に録画完了しておりました。
録画失敗時の状況についての共通点は録画時にその番組を見ていた、です。
Googleなどで「nasne 録画中 視聴 エラー」などで検索しましたが、明確な回答が見つからず・・・。
レコーダー関係の製品って、録画中の番組はテレビで視聴できないものなのでしょうか?
大変お手数おかけ致しますが、アドバイスの程よろしくお願い致します。
0点
ナスネのチューナーで観てたのでしょうか?
それともテレビのチューナーで観てたのでしょうか?
アンテナ接続は、どうなってるのでしょうか?
状況が分かりませんが…。
録画エラーって、理由出ませんでしたっけ?
書込番号:15170798 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
分波器と衛星ミキサーをはさみ、トルネもはさみ、外付けHDDをトルネとナスネに一台ずつ付けて接続しました。するとテレビの電源が全く入りません。試しにBSとCSのテレビ線をテレビから抜いてみたら付きました。テレビはSHARP AQUOSLC-32GD3です。どなたか情報お持ちでしたら御教授下さい。とても悲しんでいます。
書込番号:15121769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンテナ接続での不具合ですから詳細な接続方法と分波器等の型番の情報がある方が解決は早いと思いますよ。
雰囲気的にはどこかの機器に不良があるような感じはします。
書込番号:15122082
![]()
0点
ありがとうございました。色々確認しましたが結局電気屋とさんにお願いし、作動しております。
書込番号:15167579
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
どなたか教えてください。
「VAIO TV with nasne」で「VAIOに転送」で転送されてきたデータの保存先ってどこになるのでしょう?
実は、パソコンに転送はできたのですが、その後削除をしても「不明なエラーが発生しました。」と表示され削除ができません。もちろん転送された映像は見ることができます。
保存先の名前がわかればそれを削除してみようと思うのですが、番組名など入れて検索をかけてもヒットしません。
VAIO TV with nasneの初期登録もなかなかできず四苦八苦でしたので、私のパソコンとは相性が悪いのかなぁ〜
0点
Vaioでの保存先はVaio TV With nasneの右上にある工具箱マークから、アプリの設定→番組の書き出しで判るはず。
初期設定はC:\VNTApp\Contentsのはずです。
番組名はついていないのでどの番組かは容量などで判断を。ただし直接削除した場合、実際どうなるのかはわかりませんが。
書込番号:15143960
![]()
2点
>撮る造さん
ありがとうございます。ありました!
番組名はありませんでしたが、転送した日にちがわかりましたので見当がつきました。
結局全部削除しましたけどね(笑)
でも、VAIO TV with nasneのビデオの一覧にはそのままリスト名が残っていましたので、
リストのデータはまた別のところにあるのでしょうね。
最終的にはC:\VNTAppのフォルダごと削除して、VAIO TV with nasneを初期化して再度nasneの初期登録からやり直しました。今回は登録もすんなりできました。
とっても魅力的なソフトなんで、サクサクっと使えればありがたいのに…
書込番号:15144454
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
タブレットやVitaでは、画面の有効解像度で書き出しが出来ませんでした。
VAIOでは、メディアに書込みが出来ますが、フルHDで書き出し可能ですか?
(高画質でBSを録画した場合)
対応のVAIOを持っていないので確認できません。
よろしく願います。
1点
タブレットやVITAの書き出しとバイオでのメディアへの書き出しは用途が違うので比較すること自体に意味がないです。
レコーダーで例えるならタブレットやVITAへの書き出しはお出かけ転送で、バイオでのメディアへの書き出しはBDへのダビングに相当します。
ですのでタブレットやVITAへの書き出しのように解像度が制限されるようなことはありません。
書込番号:15138222
![]()
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
nasneをパソコン上で利用しようと考えています。
以前、レコーダーに保存した映像をパソコン上で見たく、
DTCP-IP対応のソフト(お試し版)をインストールして試しました。
再生自体に全く問題なく視聴できたのですが、
ソフトの色設定がパソコンで初期設定されたものになっているようで、
Windows7の色設定を大きく変えて利用していると、
再生映像だけ色味が全く違う、違和感のある状態でしか再生できませんでした。
ソフト側に色設定が備わっていないために、その時は諦めたのですが、
nasneを使いたいので、どうにかして方法がないものかと考えています。
もし、そういう事が可能な方法を知っていれば、教えてもらえませんか?
0点
グラフィックメディアコントロールパネルの「メディア」タブで色調整して見ては如何でしょう。
書込番号:15087272
![]()
0点
ヤス緒さん
確かにご指摘の通り、メディアから色の調整が可能でした。
ただ、なんど試しても色の設定項目が少ないせいか、
満足な色が出ず(白色が全く出ない)、
今使っているパソコンでは厳しいなという感じでした。
とにかく、返答ありがとうございました。
書込番号:15094942
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
Sony Tablet Sシリーズ Wi-Fiモデル 32GB SGPT112JP/Sで、CHAN-TORUから録画予約をしたいのですが、
番組表がズレて表示されてしまいます。
具体的には、今日は9/15なのに9/16が今日として表示され、更に左側の時刻欄と、番組内容にズレも生じています。
本来は、17時放送開始のものが、5時欄に表示されています。
番組の内容は、9/16のものが表示されています。
(日付設定は合っているのを確認しています)
Androidバージョン 4.0.3
ブラウザは、タブレット標準とChromeを使ってみましたが、結果は同じでした。
パソコンから見ると、きちんとした番組表が表示されています。
色々やってはみたのですが、自力では解決できそうにないので、お分かりになる方、ご教授願います。
1点
設定の日付と時刻で日付と時刻の自動設定にチェックを入れてみてください。
私のソニタブもナスネの設定直後は番組表の表示がズレましたが、日付と時刻の自動設定にチェックを半日ほどしておいたら、その後はキチンと番組表示されるようになりました。
ただ、日付と時刻の自動設定にチェックしておいた間だけバッテリーミックスの消費電力グラフが一定時間毎に消費、充電を繰り返していました(かなりの上下)その間はクレードルで充電をしていました。
その後、日付と時刻の自動設定のチェックは外して使用していますが、バッテリーミックスも問題なく、CHAN−TORUの方も問題なく番組も表示されてますし、録画予約もできています。
一度お試しください。
書込番号:15071581
![]()
0点
おく〜んさん
情報ありがとうございます。
早速試したところ、きちんと表示されるようになりました。
書込番号:15090555
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)








