nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(4851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全529スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
529

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブチューナー

2012/09/13 17:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

ライブチューナーの番組名が重複して表示されます
同じ番組名がいくつも表示されて見づらいです
重複しないようにするにはどうすればいいのでしょうか

書込番号:15060002

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/14 02:59(1年以上前)

いわゆる枝番ですよね?
局によっては違う放送をする事もありますが、結構同じ番組が多いですね。
torneの番組表にもし出る場合は設定で消す事ができましたが、nasneのライブチューナーには反映されませんし、nasneの設定から枝番を消すのも出来ず。
ライブチューナーのタイトルの重複を避けるのは、現時点では出来ないような気がしますが。

書込番号:15062392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/09/14 08:48(1年以上前)

ポテトグラタンさん書き込みありがとうございます
やはり重複して表示されてしまうんですね
970Tのライブチューナーはすっきり表示出来るんですけどね
何か方法があるのかと思ったのですが残念です

書込番号:15062861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CHAN-TORUでの毎週録画の方法について

2012/09/09 16:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

録画の設定で毎回録画という欄があります。
・しない
・毎日
・月-土
・月-金
・毎(日)
とあります。

例えばですが、毎週月曜日、23時から放送される番組を毎週予約したい場合は、上のどの項目を選べばいいでしょうか?

また、nasneは省電力設定で使用しており、torneからの予約は15分前にスタンバイが解除され録画されますが、CHAN-TORUからの録画でも、自動でスタンバイ解除されるでしょうか?

よろしく願います。

書込番号:15042469

ナイスクチコミ!1


返信する
mi--chiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/09 16:54(1年以上前)

『 毎(日) 』でなくて、『 毎(月) 』が出てると思いますが…?
普通に『 毎(月) 』で問題ないかと。

書込番号:15042529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

2012/09/09 17:01(1年以上前)

記載させていただいた、録画方法しかありません。

毎(月)というものでも、毎月(1月に1回では?)の録画になると思うのですが・・・

毎(週)というものがあれば、それかなと思うのですが・

書込番号:15042553

ナイスクチコミ!0


mi--chiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/09 17:05(1年以上前)

他社は、知りませんが、ソニーでは括弧の中に曜日が入ります。(火、か(木)みたいに。

書込番号:15042565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/09 17:08(1年以上前)

毎(日)は毎週日曜と言う意味です。
月曜の番組を予約するときには、毎(月)、火曜なら、毎(火)になります。

書込番号:15042580

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

2012/09/09 17:38(1年以上前)

でしたら、毎(月)があればいいんですが、記載した録画方法しかないので選べません。

「ちびまる子ちゃん」を毎週予約したければ、設定はどれを選ぶかですね。

1回1回予約しないといけなければ、忘れてしまう時がありますので。
自動で毎週予約してくれれば、非常に助かります。

書込番号:15042681

ナイスクチコミ!0


mi--chiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/09 17:53(1年以上前)

えーと…当方は普通に出来ますが?

書込番号:15042739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

2012/09/09 18:01(1年以上前)

どれを選べば、毎週録画できるんですか?
もちろんnasneでですよね?
その普通にできる方法を教えてください。

・しない
・毎日
・月-土
・月-金
・毎(日)

書込番号:15042774

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/09 18:01(1年以上前)

試しに、月曜の番組表から何かの番組を予約してみてください。
毎(月)がでませんか?

毎(日)になるのは、日曜の番組を予約しようとしているならではないですか?

書込番号:15042776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

2012/09/09 18:30(1年以上前)

鴨鍋さん、ありがとうございます。

予約リストに入っているものでやってみたところ、毎(月〜金)の曜日指定になり、できました。

予約リストの表示も、毎週となりました。

ありがとうございます。

書込番号:15042898

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/09 18:30(1年以上前)

ふと気が付いたんですが、ちびまる子ちゃんは私の地域では日曜午後6時から放送しています。

番組表の地域設定とかは合ってますよね?

書込番号:15042900

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/09 18:35(1年以上前)

無事に設定出来たようで良かったです。

書き込みが被ってしまいましたね。
私のさっきの書き込みは無視してください。

書込番号:15042921

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/09/09 19:06(1年以上前)

>ちびまる子ちゃんは私の地域では日曜午後6時から放送しています。

自分の地域は、月〜木の夕方に再放送しています。

書込番号:15043056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件

nasneは外出先からスマホのアプリで番組予約録画ができる機能があると聞きました。この場合、nasneやPS3を置いているネットワークのルータにポートフォワーディング設定などは必要なのでしょうか?


トルネの時の番組予約録画の場合、vitaで外出先から自宅のPS3のトルネに番組予約録画をする場合はルータに設定が必要でしたが、nasneではどうなっているかご教授頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:14882377

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/08/01 12:17(1年以上前)

nasneへの外出先からのアクセスはCHAN-TORUを介して行われるので、直接外部からアクセスするのに必要なポートフォワーディング設定は必要ないと思われます。
ただし、CHAN-TORUへのnasneの登録は必要です。

http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/explanation.html#regist

http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/qa.html

書込番号:14882776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件

2012/09/09 16:58(1年以上前)

DECSさん

回答頂きありがとうございます。nasneがようやく手に入り実際に登録作業とかやりましたが、とても楽でした。

書込番号:15042541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このパソコンでnasneを操作できますか?

2012/09/08 22:42(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRT99/index.html

このパソコンでnasneを操作できますか?(操作できる機能が付いているかどうか)
nasne→ルーター→BRAVIA(有線)で接続しています。

ウィンドウズメディアプレーヤーの共有では、BRAVIAは表示されましたが、nasneは表示されませんでした。

よろしく願います。

書込番号:15039503

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/08 22:58(1年以上前)

達次郎さん こんにちは。
パソコンにDLNA/DTCP-IP対応ソフトが必要になります。
(以下のソフト以外にも他にもよいソフトがあるかもしれませんが)1つの目安にしてみて下さい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110510_444355.html

ただご使用されるパソコンのスペックがあまりに低すぎるので、快適な視聴は無理だと思います。

書込番号:15039573

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

2012/09/08 23:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。

DLNA/DTCP-IPに対応していないPCということですね。

パソコンは無線で繋いでいるのですが、何故メディアプレーヤのライブラリの共有を有効にすると、ブラビアは表示されたのでしょうか?

ブラビアが表示されたので、nasneも認識できるかもと期待してしまいました。

書込番号:15039668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/08 23:55(1年以上前)

達次郎さんこんにちは。

>パソコンは無線で繋いでいるのですが、何故メディアプレーヤのライブラリの共有を有効にすると、ブラビアは表示されたのでしょうか?
>ブラビアが表示されたので、nasneも認識できるかもと期待してしまいました。

Windows Media Playerの「ライブラリの共有」を有効にすることで、PCがDLNAサーバーになり、DLNAクライアントであるTV(ブラビア)が表示されたわけです。
nasneが表示されないのは、nasneが(DLNAクライアントではなく)DLNAサーバーなので。


前レスにて
"ご使用されるパソコンのスペックがあまりに低すぎるので、快適な視聴は無理だと思います。"
と記載しましたが、これはnasneで録画した番組を古いPCで視聴する場合の話です。

nasneには(DLNAサーバー機能だけでなく)ファイルサーバー機能もあり、nasneをファイルサーバーとしても使う場合は、パソコンの新しい古いは、さほど支障なく利用出来きると思います。

書込番号:15039842

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

2012/09/09 07:49(1年以上前)

今朝、再度エクスプローラーから、\\nasneで検索したところ、フォルダが出てきまして、nasneホームや、チャントルの登録から録画まで操作できました。

nasneホームのクライアント機器でも、このパソコンが認証されています。

やはりこのパソコンはDLNA対応しているのでしょうか?

私もこのパソコンは古く対応していないと思っていましたので、ビックリしました。
ウィキペディアでDLNAは、04年の6月から提供となっていますが・・・

あいかわらず、メディアプレーヤでは表示されませんが。

よくわからんですね??

書込番号:15040752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/09 11:34(1年以上前)

達次郎さん こんにちは。

>今朝、再度エクスプローラーから、\\nasneで検索したところ、フォルダが出てきまして、nasneホームや、チャントルの登録から録画まで操作できました。

\\nasneで接続できたのは(DLNAによる通信ではなく)ファイル共有で使う「SMB/CIFS」プロトコルを使って接続したことになります。
ユーザーからすると通信の種類の違いを意識することなくnasneにたどり着けるので、コンピュータに不慣れな方でも問題なく操作できるメリットがありますが、これを理屈から考えるとそれなりに込み入ったことが色々と絡んできます。
(パケットキャプチャすれば通信プロトコルの種類とシーケンスが違いがわかります。)

>やはりこのパソコンはDLNA対応しているのでしょうか?

Windows Media PlayerがDLNA規格に準じているのでDLNA対応していると言えます。
が…しかし、(前々のレスのとおり)DTCP-IPには対応しているソフトがインストールされていないと思いますので、nasneで録画した地デジ等の(著作権保護機能がかかっている)番組視聴はできません。

視聴にはDLNA/DTCP-IP対応ソフトが別途必要になってくるのですが、
パソコンのスペックもそれなりのモノが求められてくるのでご注意を。

書込番号:15041453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件

2012/09/09 16:33(1年以上前)

きたの国からさん、ありがとうございます。

ロックがかかったものは利用できないが、それ以外は大丈夫とのことですね。
色々難しいので、これ以上聞いても理解できないと思います。

ですが、このパソコンからは操作できないと思っていたので、結果オーライです。

ありがとうございました。

書込番号:15042440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

OUT端子から先のアンテナレベルについて

2012/08/31 20:10(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:197件

どうもです。

同じような環境の方がいらしたら状況をお聞かせ頂きたいのですが、

「壁」-(混合電波)→「ナスネIN」→「ナスネOUT」→「VAIO(シングルチューナー)」
と言う具合に接続しているのですが、ナスネ側のチューナーの受信レベルは地デジ60前後
BSCS共に30前後で安定して視聴できるのですが、VAIO側のアンテナレベルが10〜20
と減衰し、視聴できなくなります。

アンテナ直差しだとVAIO側も60前後で安定します。おそらくVAIOで無くてTVでも同じ
だと思います。

ちなみに
「壁」-(混合電波)→「分配器」→「ナスネIN」
             └→「VAIO(シングルチューナー)」
上記だと共に感度良好で問題ありません。

似たような症状で、ナスネINOUTを逆に接続すると(何故か)うまく行ったと言う事例があったの
ですが、それだとVAIO側の受信レベルは良くなったのですが、今度はナスネ側のBS・CSがレベル10
前後になってしまい視聴できなくなりました。


一般的な接続方法のはずなので、これはやはり初期不良でしょうか(汗)

書込番号:15004434

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/08/31 20:48(1年以上前)

nssneの電源がオフだと、出力側の機器のレベル(TV等)を見ると低かったですが、
nasneの電源コンセントを挿し起動させるとレベルは上がりました。
我が家では分配器無しでも問題ないようです。

書込番号:15004596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/08/31 21:24(1年以上前)

ポテトグラタンさん

ご報告ありがとうございます。

ネットを調べてみるとちらほら同じ様な方おられる様です。
ただ、ポテトグラタンさんみたいに問題無い方もおられるのも
間違い無いので今の所、個体差として受け入れるしか無いのかもです。

サポートの方にも連絡をしてみたのですが、電話は時間外だった為、
チャット受付(初めて存在を知りました)での対応だったのですが、
アンテナケーブル逆挿し等の提案を色々試したのですが、駄目で
最終的には時間内に電話サポートの方へと言われました(汗)。

書込番号:15004761

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/08/31 22:44(1年以上前)

せっかく購入なされたのになんとも残念ですね;;
接続やケーブル、受信環境に問題なければサポート対応を受けた方が良いかもしれませんね。
ちなみに私はnasneから出力したあとに、分波器で地デジとBSに別け、TVに接続しましたが問題なしです。
nasneから壁の間にも分配個所がありますが問題なしです。そこそこ電波は強いようです(というかアンテナやブースター等、全部自分でやってたわけですが)。
原因がわかるまで分配器使用の方がよいかもしれませんね。

書込番号:15005174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


達次郎さん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/31 23:12(1年以上前)

付属のケーブルが細いので、交換してみてはいかがですか?

私は壁からのケーブルは、4Cにしました。
ケーブル見た瞬間に、使えないと思ったので。

書込番号:15005321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2012/08/31 23:18(1年以上前)

似た現象で困っている方の対処方をざっとまとめると

○PS3地デジと同時使用ならナスネを分配の末端にする
○ナスネ出力を使用せず手前で分配器を挟む
○ブースターを利用する

などの方法で回避(?)されている様です。
なんだか釈然としませんが、別の部屋に

「壁」→「(IN)PS3地デジ(OUT)」→「分波機」→「TV(地デジ)」
                         └→「TV(BS・CS)」
の環境で問題無く稼動しているので、ここへナスネを接続して問題切り分けを
してみようかと思います。

書込番号:15005354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/08/31 23:26(1年以上前)

達次郎さんありがとうございます。

その線も疑い、別に用意して試したのですが結果変わらずでした。

まだ発売して間もないのでもっと情報が集まるまで様子見しようかと思います。

書込番号:15005403

ナイスクチコミ!0


JSKOさん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/01 10:01(1年以上前)

わたくしも同様のトラブルに見舞われました。
通常のつなぎ方では、BSは大丈夫なものの、どうしても地上Dのアンテナレベルが下がって見られなくなりました。in-out逆挿しで問題が解決しましたが、なんだか不思議な感じです。その後使用感は快適です。

書込番号:15006792

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/09/01 13:08(1年以上前)

再発売前にある程度使っていたので、過去スレで似た内容を書いていますが
nasneを間に入れると受信感度が著しく低下します(そういう固体がある)
ですので、感度が落ちる場合はnasneを終端に接続しましょう。
(トルネの時も受信感度の問題ありましたね・・・)

一応、接続方法に関する過去スレを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=14970919/

書込番号:15007594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/09/01 16:29(1年以上前)

JSKOさんありがとうございます。
IN/OUT逆差しでナスネ側のBS/CSの電波レベルに問題は発生しませんでした?
私はBS/CSの電波レベルが約半分になり視聴できなくなりました。


hiro7216さんありがとうございます。

非常によく似たケースの質問がありましたね。過去ログの確認漏れでした。
参考になります。やはり同じ症状の方がおられたのですね。この方によると
8/30日発売分以前の物で返送済との事なので新しい物でどうだったかが気になる
所です。



ちなみに本日、サポートの方へ連絡した結果です。
結論から言うと検査の為、修理センターへ送る事になりました。

明らかにナスネを通すと電波レベルが半減する事実は認めてもらえたのですが
現状ではナスネの不具合、故障等を断定する事は難しいとの回答でした。

まずアンテナの設置状況を業者へ確認してくれと言われたのですが、集合住宅につき
不可能なので、検査して問題無ければアンテナの設置状況が悪いとの事になるので
あきらめる事になりそうです。

書込番号:15008267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/05 03:52(1年以上前)

古いスレへのレスですみません。
なかなかうまく接続できなくて配線を弄っていたら、
なんと、グランドがリークしてるっぽいです。

個体差だと思いますが、半刺しで芯線のみ刺さってる状態にすると
受信感度が40以上に跳ね上がりますが、
根元まで指すと10に満たないところまで下がりました。

結局入力端子をセロハンテープで巻いて対処しましたが、
これはTVメーカーがやることじゃないよな・・・と思いました。
他にも初期ロットで同じ現象が起きるかたがいたら参考になればと思います。

書込番号:15024025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/09/05 09:24(1年以上前)

>個体差だと思いますが、半刺しで芯線のみ刺さってる状態にすると
>受信感度が40以上に跳ね上がりますが、
根元まで指すと10に満たないところまで下がりました。

な、なんという…(絶句)

参考までに伺いたいです。

(1) nasneの入力側ですか?出力側ですか?それとも両方?
(2) 付属ケーブルですか?それとも(自作等含む)F型接栓同軸ケーブルですか?
(3) ケーブル側の外側端子をnasneの外側端子に接触させてはいけないと言う事ですか?それとも途中まで挿して固定すればOKと言う事ですか?

特に最後の(3)が気になります。後者であるなら、芯線の先を少し短く切り落とす(自作ケーブルなら短めに作ってやる)事で当座凌げる可能性が出て来ますので。

#どちらにしても設計・製造上論外な話ですわ。このボケナスネ。

書込番号:15024579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/09/05 12:58(1年以上前)

もぐろふくぞさんありがとうございます。

全く同じ症状です。

映らなくなる末端のVAIOチューナーを点けっぱ なしで

アンテナの接続確認をしていた所、確かにアンテナ を半挿し位

では映り出すのですが、完全に差し込むと途端に「 アンテナレベルが減少してます」

みたいなアナウンスが(ギガポケットより)出ま す。

LUCARIOさんありがとうございます。

申し訳ありません。私の場合ですが、INだったか OUTだったか定かではありません。

現状センターへ送っている為、再現できません。

ケーブルは付属の物と元々所持していた一般的なも のです。

おっしゃる通りちょっと全個体共通仕様とは思えな いのが現状です。。。

今現在センターからの連絡待ちなので何か有用な返 答ありましたらまた投稿したいと思います。

書込番号:15025201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/09/06 01:09(1年以上前)

修理センターから連絡がありました。

「検査した所問題ありませんでした。」

との回答、、、。
こちらがトルネやテレビ等の複数の機器にてケーステストを
行った結果明らかにナスネを通す時のみ電波レベルに異常を来たす
事を散々説明したのですが、初期不良を認めてもらえませんでした。

どうしても個体差の不具合が疑わしいと思ったので、別途新品ををこちら
で購入し、問題がなければ不良を認めてもらえますか?と伝えた所、
ようやく仮交換(何故仮?)と言う形で対応してくれる事になりました。

ただ、その送られてくる手はずの交換品も本当に正常品かどうかさえも
疑ってしまいます。

それでも改善されなければ時期をみて本当にもう一台買ってみようかと思います。

書込番号:15027948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/09/07 22:04(1年以上前)

交換対応となった本機が本日戻ってきました。

結論から言うと「現象変わらず」です。

また不良品を掴まされたかも?と言いたい所でしたが
充実してきた本サイトや他サイトの情報から考察するに
一概に個体差不良とは言えず、採用されているチューナーの
性能差に起因しているのだろうと言う事で納得しました。

「ケーブル半挿しにすると受信する」とありましたが、私の場合
IN側の差込加減で電波レベルが大きく変化します。
影響するのは末端のチューナー(VAIO)で
(ギガポケット計測値 全挿し=10/100 半差し90/100)
と言った具合に多少の減衰とは言いがたいレベルになる所から
電波が強すぎるのも原因があるのかも知れません。
よく分かりませんがこの方法でしばらく使用し、問題があれば分配器に
切り替えようと思います。

サポート窓口のフォローするつもりではありませんが、対応は非常に
丁寧で、結果現象変わりませんでしたが交換対応までして頂いたので
感謝しております。

また、情報提供をして頂いた方々、大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:15035078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/08 02:47(1年以上前)

ごめんなさい。
訂正です。

衝撃の訂正です。

受信レベルに気をとられて、実際に受信できてませんでした。
(レベルは許容範囲だけど受像できない)
3日トライしてだめだったんで、PS3からメディアサーバー検索して
ライブチャネルでみてやっと気がつきました。

とほほ。

で、衝撃の事実が発覚しました。

うちの壁から出てる信号は地上デジタル・BS・CS混合(パススルー式CATV)なんですが、
なんと、nasneの出力端子に刺すと地上デジタルが受信できました。
入力端子に刺すとBSが受信できました。

両方に刺したらちゃんと両方受信できました。

あれ?2本いるってこと・・・?

あまりのことに・・・・。

ええと、うちのテレビが同じように入力端子が地上デジタルとBSで分かれてて、
出力がなくてはまったんですが、
nasneの初期ロット(の一部?)に入ってるのはこれと同じ物っぽいですね。

・・・えええええええええ

書込番号:15036027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/08 03:01(1年以上前)

訂正の訂正です。ほんとにごめんなさい。
2つ刺したら入力側の信号が邪魔みたいで地デジが受信できなくなりました。

(半刺で地でじレベルが変わるのは相変わらずだけど)

どちらか片方にさせば、地上デジタルかBSかどちらかが録画できるので、
当面我が家で需要のある地上デジタル(出力端子に)刺しておきます・・・。

意味伝わりますかね・・・。

書込番号:15036050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/09/08 09:17(1年以上前)

もぐろふくぞさんどうもです。

大分苦戦してますね(汗)

各家庭の電波環境の違いがあるので何が悪いのか特定が
難しいです。

これを最大4台だか8台だかで繋ぐ事が出来るらしいで
すがもっと質の高いチューナーを搭載してもらいたかった
ですね。

今の所IN半差しで3波ともVAIO With nasneで視聴できて
OUT先のVAIO(ギガポケト)でも地デジ視聴できた事は
確認できたので、適当な番組を録画予約して様子を見よう
と思います。

書込番号:15036617

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/09/08 11:27(1年以上前)

エリエール生黒さん、もぐろふくぞさん、追証情報ありがとうございます。

もぐろふくぞさんのケースはもしかすると、地デジの受信レベルが(nasneにとっては)高過ぎて、かつBS/CSのレベルが(同じくnasneにとって)適正なのかも知れません。

混合アンテナ線を直接nasneに入れるのではなく、分波して地デジの方だけアッテネータ(減衰器)を入れ、再度混合する、というやり方もあるかも。

#torneの時も元の受信レベルが高い場合は入出力を逆にすると対処できるという荒技があったようです。信号が程良く(?)減衰するらしいです。

書込番号:15037065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/09/08 19:46(1年以上前)

LUCARIOさんどうもです。

原因が判明しました!

末端接続のVAIOのギガポケットの受信設定で
「アッテネータの使用する」の設定項目があり、
これをOnにする事によりナスネもVAIOも
正常接続でVAIOの地デジ・ナスネの3波共に受信レベル
が安定しました。

電波が強すぎたと言う事ですね、、。確かにその情報は
あったのですが、それはレアケースだろうと勝手に思い込んで
いたもので、、、反省します。

しかしアッテネータとは中継器の様なハードが必要と思って
いたのですがソフト側でも制御できるのですね。

全ての方が同じように解決できるかどうかは分かりませんが
参考にして頂ければと思います。ご迷惑おかけしました。

書込番号:15038685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SonyyabletSへの録画番組の書き出し

2012/09/07 17:16(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 和漢箋さん
クチコミ投稿数:2件

"ナスネ"内にあるコンテンツは、Sony Tabletに移動して持ち出すことはできません。とSonyサイトに掲載されていますが、この先Sony TabletSで録画番組の書き出しが可能にことはあるのでしょうか?

書込番号:15034025

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro0808さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/07 22:09(1年以上前)

まもなく発売のXperia Tabletのカタログには、nasneから自動転送できる様な事が記載されていました。Sony Tabletにも技術的には可能かと思いますので、それほど遠くない将来、対応して欲しいですね。(希望的観測です)

書込番号:15035098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 和漢箋さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/08 09:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
Sony Tabletが対応すると良いですね。

書込番号:15036693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング