nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANの接続でnasneが出てきません

2013/07/15 19:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

現在、下記の無線LAN環境でnasneを利用しております。

親機 WHR-HP-AMPG(BUFFALR)
有線 nasne(SONY)、TH-L32C50(Panasonic)
無線 SGPT111JP/S(SONY)、GALAXY S3(docomo)

TV「お部屋ジャンプ」録画とライブチューナーともに視聴可
SGPT111JP/S(SONY)は、レコプラで録画とライブチューナーともに視聴可
GALAXY S3(docomo)は、Twonky Beamで録画とライブチューナーともに視聴可

とここまでは問題なく快適に利用しているのですが、別な階で無線の電波が弱いので、さらに下記環境で利用するとnasneが見えなくなります。

子機 WLI-TX4-G(BUFFALR)に、AtermWR8166N(NECアクセステクニカ)を利用
AtermWR8166N に SGPT111JP/S を接続して、レコプラで視聴は全然問題なく利用しているのですが、
AtermWR8166N に GALAXY S3のTwonky Beamを起動すると nasne が見えなくなります。
サポートに電話にて聞いたのですが、docomoのポケットWi-Fiはメーカーが違うのでサポート出来ませんと言われました。
このような接続方法は同一無線環境とは言わないのでしょうか?
SGPT111JP/Sでも見れなければ、そういうものなのと納得したのですが、片方は見れて、片方は見れないのはどこか設定が悪いのでしょうか。
どなたかご教授くださいますようお願いいたします

書込番号:16369226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/07/15 20:09(1年以上前)

とりあえず

AtermWR8166N←SGPT111JP/Sこの接続に使ってるSSIDと
AtermWR8166N←GALAXY S3この接続に使ってるSSIDは一緒ですか?
違うとというか(後者が)暗号化WEPのSSIDにつながってると
ネットワーク分離機能がおそらくデフォで有効になってると思いますので
nasneは見えないと思いますけど

書込番号:16369307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/15 20:24(1年以上前)

こるでりあ さん 返信ありがとうございます

AtermWR8166N←SGPT111JP/S ・ AtermWR8166N←GALAXY S3
は同じSSIDを利用していました。

それぞれのWi-Fiの設定画面で確認もしましたし、それぞれ手動で暗号化キーを入力したので同じSSIDで間違いないです。

書込番号:16369373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/07/15 20:47(1年以上前)

http://www.aterm.jp/function/wr8166n/guide/model/wr8166n/appendix/app_trou_f.html

>複数のパソコンから、それぞれインターネット接続は可能だが、Windowsのファイルやプリンタの共有ができない

…ちょっと違う気がする

>該当する項目がない場合や対処しても問題が解決しない場合は、本製品を初期化し、 初めから設定し直してください。

かな

書込番号:16369472

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/07/16 00:06(1年以上前)

>>片方は見れて、片方は見れないのはどこか設定が悪いのでしょうか。

1. ルータを再起動後に試してみてください。
2. それでもダメなら、他のネットワーク機器もすべて再起動してみてください。

直ればもうけもの、というぐらいの気持ちで。
拙宅環境でも、Nexus7とiPadの片方だけがnasneを認識するという症状が、いままでに数回起こりましたが、すべて1で解決しました。理由は不明です。

書込番号:16370488

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/07/16 00:33(1年以上前)

他に考えられる要因としては...RTT(通信の往復所要時間)が7ミリ秒を超えているのかもしれません。

DTCP-IPはDLNAの使用を家庭内ネットワークに限定するための規格ですが、その方法のひとつとして、サーバ/クライアント間の往復所要時間を7ms以下に制限しています。からす2019さんの環境では、nasne - 端末間の経路にネットワーク機器が多く存在するため、7msを超過しているのかもしれません。

端末からみると、往路 4機器、復路で4機器ですよね? それぞれ1msの遅延が生じると仮定すれば、8msです。
[端末] -無線- [無線LAN親機AtermWR8166N] -有線- [無線LAN子機WLI-TX4-G] -無線- [無線LAN親機WHR-HP-AMPG] -有線 - [nasne]
ギリギリのラインで、たまたまGalaxyは通信に成功しているだけなのかもしれません。

書込番号:16370589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/16 23:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

今週は残念なことに仕事で出張なので、週末にすべての機器を再起動にしてみます。
基本は、WHR-HP-AMPG(BUFFALR)に接続で見れるので、週末に結果を再度書き込みいたします。

nasneは購入して非常に良い買い物と思ってます。
今後、子供が成長したら、さらに購入なども検討中です。

書込番号:16373931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

DLNA対応ウォークマンでの視聴は?

2013/07/10 20:01(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 knmrさん
クチコミ投稿数:7件

iPodtouch5thでの視聴をかんがえてましたが、この際、同じソニー製でもあるDLNA対応ウォークマン(F800シリーズ等)にしてみようかと思い始めました。

しかし、ナスネのHPを見ると、オフライン環境での視聴、書き出しをするには、PS3が必要とのこと。

PS3がなくともオフライン環境での視聴はできないものなのでしょうか?
(結局、twonkybeamを使うことになるのでしょうか。。。)

ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします!

書込番号:16351900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/07/10 22:33(1年以上前)

ウォークマンは持ってないから知らん。

オフライン環境での視聴に、PS3は不要。
Beam対応端末であれば、ダウンロードすればOK。
まぁ、環境次第では不具合も多いようだけど。
てか、この情報は溢れかえっていますが、スレ読んでないの?
ウォークマン云々は別としてだけどね。

書込番号:16352564

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/10 23:29(1年以上前)

knmrさん
> PS3がなくともオフライン環境での視聴はできないものなのでしょうか?
> (結局、twonkybeamを使うことになるのでしょうか。。。)

Twonky Beam を使わずに、ソニー/SCE が用意した機能でやろうとすると、ご自身が調べられたように torne ソフトを使った方法しかないようで、そのために PS3 が必要になります。

念のための参考: https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12656/related/1


なお、最新のアップデートでも対応していないようです。

参考: http://kunkoku.livedoor.biz/archives/52074934.html


一方、Twonky Beam を使えば PS3 は不要です。

参考: http://blog.livedoor.jp/vaio_sony/archives/53027185.html


上記記事は Z シリーズでの動作の例ですが、F シリーズでも Twonky Beam が動作するようです。

参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20130319_591706.html
(記事の中程に F807 で Twonky Beam を動かしたということが書かれています)

書込番号:16352829

ナイスクチコミ!0


スレ主 knmrさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/11 08:14(1年以上前)

prego1969man さん
shigeorg さん

コメントありがとうございます。

当初iPodtouch5th を買おうと思ってました。
しかし、別の書き込みに書かれてましたが、現在のtwonkybeamのバージョンでは、動作が今一つのようで二の足を踏んでます。(A5チップのせいでしょうか、、、A6チップのiPhone5は嫁が使ってて動作確認済みです。)
なので、コスト的にもにウォークマンの方がお得なのではと感じてます。

でも結局ウォークマンでもtwonkybeamでダウンロードして視聴するのであれば、CPUの能力がAppleのA6並みのスペックでないと、スムーズに動作しないのかなとおもいます。
聞いた話ですが、Twonkybeamでダウンロードしても再生時に裏ではエンコードしながら再生しているので、CPUの能力が低いと固まったり、音がズレることがあるそうです。(私もあまり詳しくないので間違っているかもしれませんが。。。)

ウォークマンF800でtwonkybeamでダウンロードして、外でストレスなく視聴出来たら最高なのですが。。。

書込番号:16353645

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/11 18:37(1年以上前)

knmrさん
> でも結局ウォークマンでもtwonkybeamでダウンロードして視聴するのであれば、CPUの能力がAppleのA6並みのスペックでないと、スムーズに動作しないのかなとおもいます。

私は Android 版も iOS 版も使っていますが、同じ Twonky Beam とはいえ、iOS 版の方が動作が不安定です。

確かに iPod touch 5th ではたまに再生が 1,2 秒止まってしまうという現象が出ています。あと、iPad2 では場合によって再生できないとかも経験しています。

でも Android 版ではそういうのはほとんど経験していません (WALKMAN ではないですが)。

そういう意味では Android 端末の方がよいように思いますが、一方ネットで調べた限りでは、Android という OS は、アプリの動作が CPU やメモリにかなり左右されるそうで、WALKMAN F シリーズに使われている Tegra2 という CPU だと Twonky Beam の動作はきびしそうです。

ただ、nasne からダウンロードしたモバイル用の番組データならぎりぎりなんとかなるようですが。
(前の書き込みで Z シリーズで Twonky Beam を動かしたというブログのリンクを貼りましたが、Z シリーズも同じ Tegra2 チップを使っているそうなので、おそらくは F シリーズでも nasne 番組のダウンロード再生はできるのでしょう)


ちなみに、画面の綺麗さは iPod touch 5th がかなり上です。Retina ディスプレイはさすがに綺麗です。

Full HD ディスプレイの Android スマフォで Full HD 番組データを再生した場合と、iPod touch 5th で nasne からダウンロードしたモバイル用データを再生した場合を比較しても、iPod touch の方が綺麗に感じました。

もちろん、ディスプレイの設定 (明るさやコントラスト等) による違いがあるのでしょうけどね。(私はその手の設定は変更しないで、標準状態で使っています)

書込番号:16355158

ナイスクチコミ!1


スレ主 knmrさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/12 22:04(1年以上前)

shigeorg さん

ありがとうございます。

結局、touch5にするか、ウォークマンにするかの二択になりつつあります。

今、touch4なので、ウォークマンにすると、曲とか、アプリとかイチからやり直さないといけないし、ディスプレイの綺麗さや、カメラとか、nasneの視聴以外のところもひっかかります。

touch5の視聴でもたまに多少、フリーズするくらいで、それなりに見れるなら、ウォークマンより値ははるが、touch5のほうがいいかな、と。

で、秋頃にtouch6出たら悲しいなぁ。

もう少し悩みます。。。

書込番号:16359093

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/12 22:22(1年以上前)

knmrさん

個人的には他の部分も考えると iPod touch 5th にしておく方がよいように思います。

で、当面は Twonky Beam を使うとして、DiXiM Digital TV for iOS が番組持ち出しに対応してきたらそちらに乗り換えるというのがよいのではないかと思います。

私はどちらも使えるようにしていますが、安定製は DiXiM に軍配があがります。ただ、持ち出しができないのが最大の欠点なんですよねぇ。

ストリーミング再生でよいのなら DiXiM を強くおすすめするのですが...


参考: http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130426_597010.html

書込番号:16359171

ナイスクチコミ!0


スレ主 knmrさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/14 15:58(1年以上前)

shigeorg さん

アドバイスありがとうございました。

結局、iPodtouch5th買いました。

確かに、たまに1〜2秒固まりますが、まぁ、許せる範囲です。
touch4thやワンセグの視聴に比べると、100倍マシです。
4thからの移行もストレスなくでき、概ね満足です。

ありがとうございました。

書込番号:16364710

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/15 00:26(1年以上前)

knmrさん
> 結局、iPodtouch5th買いました。

ご購入おめでとうございます。

Retina ディスプレイ、綺麗ですよね。

Apple に限らず、他の全てのモバイルデバイスに採用してほしくなります。

書込番号:16366491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ipodtouch5で時々、止まりませんか?

2013/07/08 20:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:32件

ipodtouch5でtwonkyを使って試聴しています。ダウンロードをして持ち出していますが、時々、1秒か2秒ほど止まります。時々、というのは一分ぐらいの間隔で、結構、気になってしまいます。バックで動いているアプリは消しているはずなのですが、こういうものなんでしょうか?

書込番号:16345167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/07/08 23:30(1年以上前)

初期化して最小限の物を入れて試してみたら。
それで問題が無くなった場合は、システムが逝っちゃってたという落ち。

書込番号:16345963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/07/09 21:34(1年以上前)

iPodのレビューに書いたのですが、最近バージョンアップした
Twonky Beam(3.4.3-37)ではかなり頻繁にフリーズします。
多分、落ちににくくするための処理が重たくなったためではないかな
と思っています。
 同じバージョンでもiPhoneではなんともないので、単にiPodの
処理能力がついていけなくなったものと思います。
残念ながら、次期バージョンアップで改善されるのを期待するしかない
でしょうね。

書込番号:16348916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ps3では認識するのに…

2013/07/05 22:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

ps3では認識して、テレビを見ることもできるし、録画もちゃんとできているのになぜかnexus7などから見ようとするとnasneがネットワーク上に表示されません。
前まではきちんと認識して視聴できていたのですが、いきなりWi-Fiが途切れた時からnasneを認識しなくなりました
原因はなにでしょうか

書込番号:16333728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2013/07/06 01:20(1年以上前)

>>録画もちゃんとできているのになぜかnexus7などから見ようとするとnasneがネットワーク上に表示されません。

先日、私もまったく同じ症状になりました。

で、どうしたかというと、
nasneの再起動 → 症状変わらず
Wi-Fiルーターの再起動 →復旧

理由はわからないのですが、復旧したので結果オーライとしました。

いちどルータの再起動を試してみたらいかがでしょうか。
直ったら儲けもの、というぐらいのアレですが、困ったときはまず再起動です。

書込番号:16334527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/07/15 02:02(1年以上前)

自分もルーターを再起動をしたら反応しました
ありがとうございます

書込番号:16366697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 nasneが認識されません。

2013/07/04 21:18(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

有線でauのホームゲートウェイのaterum BL900HWとnasneを接続しています。
Xperiaで確認しましたが、認識されていないようです。
同様に、有線でプレステも接続しましたが、認識されていないようです。
バッファローのWZR-HP-301NHでは問題なく使えたので、接続のしかたは間違ってないと思うのですが、、
思いつく方法がないので、よろしくご指導お願いします。

書込番号:16329524

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/07/04 21:39(1年以上前)

Wifiのネットワーク名がaterm-******-gwとaterm-******-gとあったら、aterm-******-gに切り替えてみたら如何でしょうか?
(^^ゞ

書込番号:16329618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/07/04 21:57(1年以上前)

同一ネットワーク上(要するに頭3つのIP番号が共通)かを確認しましょう。

書込番号:16329718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/07/05 22:39(1年以上前)

Jynkboyさんありがとうございました。
ネットワーク名を変更したら、認識しました。
なぜかは、いまだに理解できませんが(#^^#)?
pregoさんも丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:16333854

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/05 23:49(1年以上前)

ハセノリさん
> ネットワーク名を変更したら、認識しました。
> なぜかは、いまだに理解できませんが(#^^#)?

これは、BL900HW が持っている「ネットワーク分離機能」によるものです。

「ネットワーク分離機能」は、セカンダリ SSID (-gw) で標準で有効にされている機能で、無線 LAN 接続機器からインターネットへはアクセスできるけど、有線 LAN 機器 (今回だと nasne) へはアクセスできないようにする機能です。

参考: http://121ware.com/product/atermstation/topics/guideline/aterm.html

書込番号:16334199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/06 20:30(1年以上前)

shigeorgさん、ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:16337575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

質問なのですが、nasneをつかうにはPS3が必ず必要ですか?僕はPS3を持ってないのでわかる方は教えてください。

書込番号:16311436

ナイスクチコミ!0


返信する
xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2013/06/30 12:01(1年以上前)

ひろぽんちゃさん

nasneを使うのにPS3は不要です。

但しnasneに録画した番組を見るためにはLAN経由になりクライアント機器が必要になります。

※クライアント機器としては
クライアント機能があるテレビ
リンクシアター
PS3
等々
とLAN環境が必要です。

書込番号:16311718

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件

2013/06/30 12:14(1年以上前)

ひろぽんちゃさん タブレットやiPodで見たいということでしたね。
先の書き込みは無視してください。

まずnasneを使うのにPS3は不要です。

タブレットについては私の場合Xperia Tablet ZやiPad miniでnasneの録画番組等を見ています。
iPad miniの場合はアプリ「DiXIM Digital TV for iOS」や「TwonkyBeam」で見ています。
Xperia Tablet Zは元から入っているアプリ「ムービー」で見ています。

iPodは持っていませんが可能ではないかと思います。
http://www.digion.com/dtvi_j/about.html

書込番号:16311767

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/06/30 12:39(1年以上前)

ひろぽんちゃさん

すでに xperia02cさんが書かれていますが、必ずしも PS3 は必要ではありません。

私は iPod touch 5th でも使えるようにしていますが、xperia02cさんが書かれている DiXiM Digital TV for iOS と Twonky Beam の両方とも使えています。

なお、nasne の設定や番組予約等は Xperia Tablet から行われていると思いますが、iPod touch のブラウザ (Safari) から行うことも可能です。(CHAN-TORU を使って録画予約等ができます)

書込番号:16311856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/07/02 18:08(1年以上前)

SONYのXperia Tabletで使用したのですが…使用しんですよね?
なら、解るでしょ。それと同じです。
だからipodでも使えます。
だからPS3は不要です。

書込番号:16320703

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/03 13:04(1年以上前)

prego1969manさん
> なら、解るでしょ。それと同じです。

Xperia Tablet だとおそらく RECOPLA を使っていると思いますが、iPod touch には RECOPLA はないので「使い方が違う」ように思えるのではないかと思います。


ひろぽんちゃさん、ソニー製、SCE 製ソフトやアプリが使えない場合の nasne の使い方を改めて書くと以下のとおりとなります。

a) 設定等 (nasne HOME の操作): 任意の Web ブラウザから nasne にアクセスする。
b) 録画予約・録画確認: Safari や Chrome 等の対応ブラウザを使って CHAN-TORU Web サービスを使う。(CHAN-TORU に nasne の機器登録作業が必要)
c) 番組視聴: DLNA/DTCP-IP 対応ソフトや機器を使う (iPod touch なら DiXiM や Twonky Beam など)。

その前提として、操作する機器と nasne が LAN で接続されている必要があります (有線または無線)。

なお、CHAN-TORU は外出先などのインターネット経由でもアクセスできます。

書込番号:16323984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/07/03 13:41(1年以上前)


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/03 14:08(1年以上前)

prego1969manさん

iPad では RECOPLA は動きます (私もインストールしています)。

でも iPod touch では動きません。(というか、iPod touch では App Store アプリで検索しても出てこないのです)

書込番号:16324151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/07/03 17:19(1年以上前)

そうですか、では他の方も言っている次の奴ですかね

https://itunes.apple.com/jp/app/twonky-beam-dong-hua-yin-le/id445754456?mt=8

書込番号:16324637

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/07/03 19:27(1年以上前)

prego1969manさん
> では他の方も言っている次の奴ですかね

ですね。

なお、安定性の面では DiXiM の方がよいかもしれません。(ただし、DiXiM では nasne から番組を持ち出す (ダウンロードダビングする) ことはできませんが)


ちなみに、iPad で RECOPLA から録画番組を再生しようとすると、Twonky Beam が起動されてそちらで再生されます。

参考: http://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/net/twonkybeam-ipad.html
(ソニーレコーダーについて書かれていますが、nasne も同様です)

書込番号:16325041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング