nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

【至急】回答求む!

2013/03/15 20:04(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

本日nasneを購入、セットアップ中で困っています。
外付けHDDにSONY純正のHD-D1をつなぎ、写真の画面にて登録をしようと試みるのですが、ハードディスク管理の画面で「?」の項目しか選択できません。
(登録をするような選択が選べません)
どうすればよろしいでしょうか、助けて下さい。

書込番号:15895704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/03/15 20:18(1年以上前)

フォーマットじゃないの?

書込番号:15895752

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2013/03/15 21:01(1年以上前)

>prego1969manさん

お恥ずかしい、その通りでした。
別のゲーム機で使っていたので、てっきりFAT32になっているものだとばかり思っていたのですが…
PCに繋げてFAT32でフォーマットしなおしたら無事設定できました。
ありがとうございます!

ところで、トルネを使い(PS3で)nasneを予約録画する時にnasne本体か、nasneに繋いだ外付けHDDか選択することってできてますか?
今試してみたのですが、どうもnasneって項目しか見当たらなくて…
外付けHDDの登録はできています。

書込番号:15895953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/03/15 21:10(1年以上前)

私はPS3は持っていないので正確には答えられませんが、どこかの記事で確か外付HDD優先と書かれていた記憶があります。PS3はトルネでは設定が出来るがナスネでは出来ないともあったような気がします。

私の使用環境は、BRAVIA(TV)、Xperia Z SO-02E(スマホ)、Nexus7(タブレット)、自作PCで連携させています。主に、タブレットかスマホで操作をしているのですが、このやり方だと設定はありません。外付HDD優先での録画保存となります。
一度トルネソフトを利用しているので現状の操作では不満爆発ですが、操作性以外では大満足です。でも、もうPS3を購入する事はありませんね。買うとしたら年末に噂されるPS4ですかね。間違いなくそちらでもトルネでの操作が可能だと信じていますので…でも、大分慣れちゃいましたけどね。

書込番号:15896001

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/15 21:36(1年以上前)

ネットで見た記憶での書き込みになりますが、nasne の録画先は内蔵 HDD と外付け HDD で空きが多い方に自動的に振り分けられるようです。

で、通常は外付けの方が容量が大きめのものを使われるでしょうから、最初は外付けに録画されていくのじゃないかと思います。

なお、この話はどういう手段で (どの機器から) 録画予約したのかは関係ない話だったように思いますので、PS3 からだろうが、スマフォから CHAN-TORU で録画予約しようが同じだと思います。

書込番号:15896145

ナイスクチコミ!2


スレ主 麻宮さん
クチコミ投稿数:327件

2013/03/18 20:39(1年以上前)

回答ありがとうございました。
お返事頂いたとおり、nasneでは内蔵と外付けの選択は出来ないみたいですね。

使い勝手の感想としては、今までPS3側のHDDでの録画分を再生する方が、自分には良いかなと思いました。
やはりネットワーク再生する分、nasneの方はたまに不安定になります。(PS3、nasne共に有線ですが)。

書込番号:15908424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhone5本体でのストリーミング再生

2013/03/13 21:52(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 てりやさん
クチコミ投稿数:11件

Twonky Beamを経由した、nasneの録画番組の再生ができません。

厳密に言えば、録画した番組のアイコンをタップしても、ダウンロード(Beam)しか表示されず、再生ボタンがでて来ないため、本体での再生ができていない状態です。
ダウンロードするとnasne本体から番組が消えてしまうため、ムーブはしたくありません。
ネットで調べてみても、番組を選べば普通に再生ボタンが出ているようで困っています。
これはどういった症状なんでしょうか?

nasneというより、Twonky Beamの質問になってしまってすみません。
※ただ、Baemキューに追加すると、なぜか本体でも再生することができました。

書込番号:15888385

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 てりやさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/13 21:55(1年以上前)

すみません。自己解決しました。

"Beam"と"↓"でそれぞれ独立していたんですね。

書込番号:15888409

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/14 15:56(1年以上前)

てりやさん
> ダウンロードするとnasne本体から番組が消えてしまうため

地デジや無料 BS などのダビング 10 番組なら、9 回までのダウンロードであれば nasne の番組は消えませんよ。

ただ、Twonky Beam などのダウンロードできるソフト・機器や、CHAN-TORU を使っても残りのコピー可能回数を知る手段がないので、自分で覚えておかないといけないのが面倒ですが。

torne ソフトや VAIO TV with nasne ソフトなどを使えば確認できるのかな?


もちろん、有料 BS/CS 番組などのコピーワンスの仕組みで録画された番組はムーブしかできないので、nasne からダウンロードすると nasne からは消えてしまいますけどね。

書込番号:15891103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

Vaioでは映像、音声とも問題なく再生されるのですが、Vitaでは
音声が最初の数秒しか再生されません。チャンネルを変えると、最初の数秒は
音声が聞こえますがまだ消えてしまいます。

何が原因かおわかりでしょうか?無線LANの速度が遅いだけでしょうか

書込番号:15868327

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/09 10:47(1年以上前)

クロハナ7さん

その現象は DR 録画でも 3 倍録画でも、ライブチューナーでも同じですか?

音は出なくても映像は問題なく再生されているのでしょうか?

VAIO の方は有線 LAN 接続でしょうか、それとも無線 LAN 接続でしょうか?


無線 LAN の速度が遅いためという可能性が高いですが、Vita の本体とかソフトが不具合を起こしている可能性も 0 ではないかなと思います。

いずれにしろ、いろいろ試してみて原因になりそうなものの切り分けをしてみないと分からないかなと思います。

書込番号:15868424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジが見れません

2013/03/02 21:29(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:19件

口コミ掲示板に過去に地デジが見れないと書いてあるのを参考にしていろいろやってみましたがだめで最後にここにお世話になることにしました。
CATVでBS,CSアンテナとブースターで混合して分配器で6つに分けその一つをナスネに繋いでいます。
5箇所のテレビでは地デジ、SB,CSは綺麗に見えています。
ナスネはBS,CSは映りますが地デジだけ見えなくその同軸をテレビにつなぐと地デジは映ります。
ナスネの出力では地デジだけ映りません。
ナスネのレコーダーのチャンネル設定もしました、その時の地デジのアンテナレベルは20以下でした。
以上の事で考えられるのは地デジがパススルー方式で無いということでしょうか。
CATVに確認はしていませんがもし他に考えられる事がありましたらお教え下さい、お願いします。

書込番号:15840229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2013/03/02 21:38(1年以上前)

http://nasne.com/setting/index.html#antenaMapAnker

接続については、上記で理解できるでしょ。
少なくとも専用サイトなので見ているはずです。

で、電波状況が悪いのであれば、その辺を調べてみては如何でしょうか。
自作PCへのチューナー増設でも良くあることですが、「TVに繋いだら観れるけどPCでは観れない。」と言う人が居ますが、全く意味がありません。チューナの基盤自体が違うのですから・・・。参考にはなりますね。

とりあえず、分配なしで1回線のみでの接続は試せますか?
テストを行うに基本ですが、最小限の必要な条件下で試す。そこから広げていく事です。

書込番号:15840283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/02 22:22(1年以上前)

>以上の事で考えられるのは地デジがパススルー方式で無いということでしょうか。
書かれている内容からすれば、これはありえません。


>ナスネはBS,CSは映りますが地デジだけ見えなくその同軸をテレビにつなぐと地デジは映ります。
>ナスネの出力では地デジだけ映りません。

と書かれていますが
テレビにつないで地デジが写る=変調をしていないで再送信している=パススルー
です。

書込番号:15840521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/03 09:34(1年以上前)

ナスネではなくトルネでの記憶ですが、
トルネからでる地デジの出力がかなり落っこちました。
トルネ自身に入力する信号も上流の強いものでなければだめでした。

我が家では地デジのラインを2つに分け、1つをトルネ専用
もうひとつを再度分配して、テレビやレコーダーに振っています。
6分配ではなく、その手前で2分配を作ってください。
そしてその片方をナスネの地デジ専用、
残りを6分配に流す方向でどうでしょうか?

分配をかなり上位にして、パススルーはしない方式でないと
私の環境ではトルネは使い物になりませんでした。
分配の仕方を見直されてはいかがでしょうか?
ナスネ用の地デジラインを1本確保されるべきかと。

BS/CSは対応周波数の分波器なら下位の接続でも大丈夫でした。
BS/CSがダメなのは器具の対応周波数のレンジが狭い場合のようです。
なお、我が家のアンテナはフレッツテレビです。

書込番号:15842132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/03/03 16:02(1年以上前)

日本アンテナブースターのBS,CS出力CATV双方向から6分配の一つにつないでいたナスネの同軸ケーブルを外しBS,CS、CATV出力-20dbにつなぎ直した結果、地デジを認識して映るようになりました。
理由はわかりませんがとりあえず映るようになりました。

書込番号:15843558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/04 19:21(1年以上前)

アンテナレベルが高すぎるとダメみたいですよ。家もCATV でBS を混合しています。
レベルが高すぎてREGZA とnasne の地デジだけ映らずアッテネーターを取り付けてもらいました。

書込番号:15848479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ipad mini でナスネの録画みれますか?

2013/03/02 12:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

よろしくお願いします!ipad mini でナスネの録画みれますか?古いバイオvgc LM 71B でみれますか?

書込番号:15837877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/03/02 12:45(1年以上前)

かんきち0608さん
> ipad mini でナスネの録画みれますか?

Twonky Beam アプリを使えばできます。ただし、シークバーで飛ばすと音が乱れると思います (iPad2 ではそうです)

最新の Twonky Baem ならライブチューナー (放送中番組) を見ることもできるかと思います。
(少し前のアップデートで対応しました)


> 古いバイオvgc LM 71B でみれますか?

標準添付のソフト (VAIO Media) を使おうとする場合、LM71B は対象外だそうです。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2008/013.html#05

それ以外の方法としては、市販の視聴ソフトを使う以外にはないでしょう。(フリーソフト等はありません)

CPU 等のスペックが少し低そうなので、おすすめは Cyberlink SoftDMA 2.0 です。

http://jp.cyberlink.com/products/softdma/overview_ja_JP.html

動作が比較的軽いので、なんとか動くのではないかと思います。

ただし、CPU の性能等以外に、著作権保護コンテンツを扱う条件を満たしていないといけないので、上記ページにリンクがある「DTCP-IP Advisor」を使って事前に動作可能かどうかを確認しておいてください。

書込番号:15837959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/03/02 13:34(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:15838174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 jojeさん
クチコミ投稿数:28件

当方、xperia SOL21を利用しておりますが、WIFI接続時のライブチューナ、録画番組は
見れますが、ワイヤレスおでかけ転送した録画番組(ダウンロード済み)は「コンテンツを再生できません」と出て
見れません。
なにか対応策はありますでしょうか?

書込番号:15837151

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2013/03/02 10:12(1年以上前)

それは録画した全ての番組ですか?
おでかけ転送の保存先は内部ストレージor
SDカードどちらですか?
(^^ゞ

書込番号:15837285

ナイスクチコミ!1


スレ主 jojeさん
クチコミ投稿数:28件

2013/03/02 14:24(1年以上前)

JUNKBOYさん
返信ありがとうございます。
録画番組すべてで、保存先は内部ストレージです。
うーん、うまくいかないなぁ;;

書込番号:15838388

ナイスクチコミ!0


森八さん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/01 11:06(1年以上前)

私も先日、SDカードに保存していたお出かけ転送の動画が全て「注意:コンテンツを再生できません」となり、お出かけ転送のダウンロードも毎回エラーになるという症状が突然発生しました。スマホはau製XperiaZ3です

◆試したけど効果が無かったこと
・スマホ、ナスネ、WiFiルータの再起動
・SDカードの初期化(新しいSDカードカードで試すもNG)
・内部ストレージへのダウンロード
・ビデオアプリ更新の削除→ムービーアプリに戻ります
・ナスネの再初期設定
ダウンロードは順調に推移するのですが、100%になった直後にエラーと表示されます。
ナスネのストリーミング再生はできました。

SONYのサポートセンタに問い合せたところ、以上でも駄目なら残された方法はスマホの初期化しかないとのアドバイスに従い、やむなく実施したところ復旧しました。

SDカードの既存動画は見れませんが、再度ナスネからダウンロードすればOKでした
Twonky Beamへの移行も検討しましたが、SDカード保存に未対応との情報から、スマホの初期化を選択。
各アプリの再設定が面倒でしたが、多くの情報がクラウドに保存されていたので、データのロストは最小限でした。

原因不明なので再発が心配です。復旧方法はわかりましたが気軽に出来ることではないのが頭の痛いところです。

書込番号:18829167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング