nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(2855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
361

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 拡張子について

2018/12/12 10:14(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

nasne購入を考えております。
pcに保存した場合拡張子は何なのでしょうか?

書込番号:22318868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2018/12/12 13:17(1年以上前)

質問の意図が分かりませんが、、、何となくパソコン用のテレビチューナーを買った方がいいんでは?とか思います。

書込番号:22319172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/12 23:04(1年以上前)

拡張子は特に表示されず、DTCP-IPファイルと表示されたと思います。

書込番号:22320285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/12/13 06:45(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
tsファイルでは無いんですね

書込番号:22320731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

nasneからのダビングについて

2018/11/01 17:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 kei021956さん
クチコミ投稿数:28件

当方の環境
TV;Wooo L32-XP07
レコーダー;maxwell biv-R521
ネットワーク環境、PC有。
と一昔前の環境ですが、まだまだ現役で
通常は容量不足もなく(ivdr-sのおかげ)
問題ないのですが、独り身で出張が多く、
よく出張先のホテルで当日のTV欄をみて、
撮りたかった番組があるのを知り悔しい思いを
多々してきました。そこでnasneを2年位前に購入、
現在に至っています。HDDも増設し合計3Tはありますが、
そろそろ限界が近づいてきました。
nasneから他へのダビングは難しいと思い諦めていましたが、
HDDも限界がしと思っていたところ、ネットで
”PC TV Plus”がバージョンアップし、
ダビングし易くなったとありました。
そこで当方の上記の環境においてnasneの録画番組をダビングする
一番良い方法(コスパの良い)をお教え願えればと思います。
素人の私なりに考えたのは
ioデータ等から出ているivdrアダプタを購入し、PCの外付けHDDとする。
(ivdr-sは多数所有)⇒PC TV PlusをPCに入れnasune〜PC〜外付けivdr-sとダビングする。 
 ですが、この考え方で間違っている点、注意すべき点(アダプタの種類等)ありましたらアドバイス下さい。

書込番号:22222863

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/01 17:41(1年以上前)

iVDRへの「ダビング」も、BD-R(E)への「ダビング」と同様、「本体の書き出し可能回数を1減じて、書き出し媒体にcopy-neverの番組を作る」という挙動になるはずです。ですので、容量不足への対応とすると、ちょっと期待と違うものになるかもしれませんね。

driveについては、特に制限はないと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22222937

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2018/11/03 10:08(1年以上前)

前置きとして、BIV-R521では他社製品で作ったBDからムーブバックした番組は
カセットにダビング出来ないといった動作報告も過去にあった気もしますが、、、

一応、nasne → PC TV Plus → BD-RE → BIV-R521でムーブバック → カセットの順番に
ダビングが出来るかPC TV Plusの体験版で確認されて見ては如何でしょう。
(体験版にはダビング出来る番組の時間と回数に制限がありますのでご注意下さい)

書込番号:22226851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

PS4で再生する際のエラー

2018/10/18 14:55(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:122件

昨日より、PS4で再生している際、再生エラーが頻繁に起こるようになりました。
頻度的には再生中、3分に一度ぐらいです。
トルネモバイルやネットワーク機能付きのテレビを用いての再生はエラーになりません。

一応ネットの速度を確認しましたが、以前と変わらず上下ともに60Mbps程度は出ています。

個人的に、PS4を6.02にアップデートしたことが原因かな?と思っているのですが、皆様は6.02にアップデートしてからも正常に使用出来ておりますでしょうか。

書込番号:22191035

ナイスクチコミ!2


返信する
Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/10/20 11:58(1年以上前)

木曜日、PS4を6.02アップデート後再起動しなおしたら、普通に観れましたよ。
アップデート直後は不安定なので、再起動をおすすめ致します。
ただ、確実に治るという保証のあるものではないですが。
木曜日の晩は3時間くらい見ていました。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22195002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2018/10/21 09:49(1年以上前)

>Tron2244さん

普通に使えているのですか…
当方のは頻発ではないものの、やはりエラーで停止してしまいます。
フラッシュ送りをした際も、スムーズではなく何だかカクカクしています。
困ったものです…

書込番号:22197187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 書き出したBDの再生に関して

2018/10/07 14:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 Na Naさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして閲覧頂き有難うございます。
いつもはPS4でnasneを利用してます。
今度、実家へ長期間帰省する事になり録画したままで観れていない番組をBDに書き出して実家に置いてあるPS3で再生したいと思っているのですが可能でしょうか?
またPS3以外のBDプレイヤーでも再生は可能でしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが検索などしても分からず教えて頂けたら嬉しいです;;

書込番号:22165759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/10/07 15:20(1年以上前)

>Na Naさん

PC TV Plusをご利用ください。(要・Windowsパソコン)
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html

書込番号:22165826

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/10/07 15:31(1年以上前)

>Na Naさん

補足ですが。

>(要・Windowsパソコン)

BDに書き込みするには、当然ながら、BDドライブが必要です(内蔵・外付けどちらでもOK)。

書込番号:22165838

ナイスクチコミ!2


スレ主 Na Naさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/07 20:19(1年以上前)

>tanettyさん
書き込み有難うございます。
PC TV PlusでBDには書き込み済なのでそれが他のPS3やレコーダーで再生出来るかどうかいう質問でして一部省いてしまって分かりにくくて申し訳ありません。

書込番号:22166507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/10/07 20:28(1年以上前)

>Na Naさん

>PC TV PlusでBDには書き込み済なのでそれが他のPS3やレコーダーで再生出来るかどうか

問題なく可能だと思いますよ。ご安心なさってよいかと。

書込番号:22166528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2018/10/07 21:02(1年以上前)

BDにダビングしたいということなら、tanettyさんの仰られるとおりです。
PS4にBDに焼くする機能はありませんし、nasneから直接BDレコーダーにダビングする方法もありません。

結局BDレコーダー(SONY製でいうと13年製以降のモデル)とPC TV PLUSが必要ですが、
nasneからPCにダウンロード、PCからレコーダーにアップロードすることでダビングする方法はありますが。(その後BDにダビングする)

ただnasneでCS録画した(ワンス)番組が出来るかは、
私は環境がないので判りませんが。

スマホかtabletがあって、ご実家にインターネットWi-Fi環境があるなら、
video&TVsideviewアプリと外出先視聴プラグイン(有料)をインストールすれば、
インターネットを通して遠隔視聴できます。

書込番号:22166636

ナイスクチコミ!0


スレ主 Na Naさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/08 10:24(1年以上前)

>tanettyさん
>ACテンペストさん

書き込み有難うございます。
スマホもタブレットもありますが出来れば大きな画面で観たいのと両親も一緒に見たいと言ってたのでBDに書き出して持って行こうと思っておりました。

今のところBDに書き込んだものは現在利用しているPS4では再生確認出来たのですが昨日友人宅のPS3で再生しようと試みたところデータディスクとして認識され再生出来ませんでした…。
書き出し方法が駄目だったか書き出した番組(CS放送)だったからか分かりません…。
PS3の型番はCECH-2500Aになります。
実家のPS3もほぼ同時期に購入しているので同じ型番だと思います。
システムソフトウェアもアップデート済です。

この事から何か分かることがありましたらお教えいただければ幸いです。

書込番号:22167841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2018/10/08 12:02(1年以上前)

>Na Naさん

>書き出し方法が駄目だったか書き出した番組(CS放送)だったからか分かりません…。

数年前にWOWWOWに加入し録画したものをBD(片面一層)に書き出ししていましたが問題なくPS3で読み込めていましたね自分は。
確か二層式のBDはレンズが弱ってくると読み込み難くなるってどこかで見かけましたね。書き出しに使ってるBDは片面一層タイプ、片面二層タイプどちらでしょうか?

あとBD-Rの商品の相性等もあるかもしれないですね。

書込番号:22168036

ナイスクチコミ!1


スレ主 Na Naさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/08 15:39(1年以上前)

>hakkei40さん
書き込み有難うございます。
番組には問題ないと分かりホッとしました。
書き出しに使ったのはSONYの片面一層タイプの録画用BD-RE(5BNE1VJPS2)を使用しました。
PS3は購入してからだいぶ時間が経ってるので読み込みしにくくなってる可能性もあるかと思います…。

書込番号:22168459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2018/10/08 22:45(1年以上前)

こんばんは。
私の家はケーブルTV経由のCS/BSなので、直接nasneには受信できず、BDレコーダーにLAN録画/ダビング出来てもPC TV PLUSにダウンロードまたはBDに焼くことはできないので、同じ条件では試せないです。

地上波番組をPCでREに焼いてPS3で再生してみましたが、普通にBD-AVと検知され視聴できました。

私のPS3は初期型60GBモデルです。

書込番号:22169572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ナスネ iphonexs max 不具合

2018/09/23 05:42(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 vabo88さん
クチコミ投稿数:5件

先日、iphonexs maxを購入し、iphoneのアプリのトルネで視聴しようとしたら、再生できなくなりました。ほかのデバイスは観れるんですが、なぜかiphonexs max だけ視聴できません。書き出しも途中でエラーになってしまいます。ちなみにiOS12にアップデート済みです。どなたか解決策はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:22129862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/23 13:24(1年以上前)

torne mobileのカートアイコンを押すと出る画面

>vabo88さん

@ 「購入情報の復旧」をし忘れている…ということはありませんか?

torne mobileのメニュー画面

カートのアイコンを押す

「購入情報の復旧」を押す

A セキュリティ系アプリを入れていたら、アンインストールしてみてください。

なお、私はiOS12のiPad Pro使用者ですが、ストリーミング視聴も持ち出し視聴も問題なく使えています。なので、iOS12の問題というのは、考えにくいと思います。

書込番号:22130693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/09/23 18:36(1年以上前)

vabo88さん お仲間ですね!

私もiPhone Xs Max 256MB softbankでの視聴が出来ません。
torne mobaile も Videio-TVSideViewのどちらのアプリとも
起動してメイン画面や番組表などの表示は行うのですが、
いざ、番組を表示させようとすると映像が表示されない状態です。

私のiPhoneだけかと思っていましたがnasne周りのアプリの問題
とわかりホッと?しています。

我が家もiOS12にアップしたiPhone 7やiPad Pro では問題ないので
不思議ですね。

綺麗な有機ELで番組を見たかったので速く対応して欲しいですね。

書込番号:22131268

ナイスクチコミ!1


スレ主 vabo88さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/23 18:46(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。私もiPad miniとiPad proは観れるんですが...やはりiphonexs に対応してないっぽいですね。ほんと早く対応してほしいですね。

書込番号:22131297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/23 19:41(1年以上前)

自分も見られなくてなんだこれーとなって
twitterとか検索したらお仲間がいっぱいるので不具合かあとなりました
解決策は対応されるの待ちしかないっすね

XsXsmax以外では平気みたいですね
うちにあるXs系以外の端末でもそうです

書込番号:22131427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/10/31 18:44(1年以上前)

アプリは更新されてないのに不具合解消されてました
多分ですがiOS12.1でバグ解消したっぽいですね

書込番号:22220862

ナイスクチコミ!1


スレ主 vabo88さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/31 19:23(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。さっそくアップデートしたら、観れました。ほんと長かったですね!

書込番号:22220940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信26

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 灰崎さん
クチコミ投稿数:21件

前まではインターネットを契約していたのでnasneは有線で接続されていたので問題なく使えていました。が、借りてるマンションで無料WiFiが使えるようになった為インターネットを解約したところ、nasneが使えなくなってしまいました…
他の方の質問も読みましたがネットに疎く、このような場合nasneはどのようにしたら使えるようになるのでしょうか?ご教授願います。

書込番号:22116060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2018/09/17 13:07(1年以上前)

>灰崎さん

下記の様な無線LANコンバーターを使えば使用できるかもしれませんが、動作保証はできないと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000401159/

インターネット契約を再契約することをおすすめします。(ナスネは無線LANでの利用は出来なかったと記憶してます)

書込番号:22116075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2018/09/17 13:13(1年以上前)

度々すみません。
前のスレッド(下記)でもあるとおり、そのままでは、無線LANでの利用はできません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000923867/SortID=22103783/

先程紹介したような無線LANコンバーターを使う方法がありますが、満足に動作するかどうか不明です。

結論として、インターネット再契約の1択になるかと

書込番号:22116087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 灰崎さん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/17 15:46(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
インターネット再契約…その方がいいような気もしてきました。別の質問になり申し訳ないのですが、nasneをやめてDVDレコーダーを新たに購入する事も検討しております。その場合は今の現状で録画などは問題なくできるのでしょうか?

書込番号:22116402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/17 16:18(1年以上前)

>灰崎さん

イーサネットコンバータにWi-Fiルータを組み合わせれば、イケるんじゃないかと思います。

<考え方の骨子>
・イーサネットコンバータで、無線を有線に変換。
・宅内Wi-Fiルータで宅内LANを構築。 (このルータは、必ず「ルータモード」で稼働させること!)
・nasne, iPhone, iPad, Android機、PC等は、宅内Wi-Fiルータに接続。

具体的には、添付画像をご覧ください。

なお、イーサネットコンバータは、Wi-Fi中継器のWi-Fi親機機能を切って(擬似的にイーサネットコンバータとして)使用することをオススメします。イーサネットコンバータ専用機としては、新しい機種があまり発売されていないためです。

バッファローでいうと、たとえば、次の2機種が候補として考えられます。

<イーサネットコンバータの例>

@ BUFFALO WEX-1166DHPS
https://www.amazon.co.jp/dp/B077VC9XPX/
◯ 有線部 1000Mbps
△ 実売 約4,800円

A BUFFALO WEX-733D
△ 有線部 100Mbps
◯ 実売 約3,200円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MVRT33K/

書込番号:22116467

ナイスクチコミ!1


スレ主 灰崎さん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/17 16:33(1年以上前)

分かりやすい解説ありがとうございます!
添付画像もとてもよく分かりました。
このイーサネットコンバータを使用することによりWiFiを有線化することでnasneが使用できるという事ですね?試してみる価値はありそうです!
恥ずかしながらルータモード、初めて聞きました。WiFiルータ(Ateam WF1200HP2)はルータモードは使えるものなのでしょうか?
スレ違いの質問になってきました…

書込番号:22116497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/17 16:44(1年以上前)

>灰崎さん

WF1200HP2を(私の提案した構成において)宅内Wi-Fiルータとして動作させるには、「ローカルルータモード」に 設定なさってください。

<WF1200HP2の動作モード>
http://www.aterm.jp/function/wf1200hp2/information/mode.html

なお、WF1200HP2は、「Wi-Fi子機モード(CONVERTER)モード」に設定すれば、イーサネットコンバータとしても利用可能です。

以上、ご参考までに。

書込番号:22116529

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/17 16:52(1年以上前)

補足ですが。

WF1200HP2を「中継器モード」で動作させた場合、単体でもイケる可能性があります。

つまり、この(↓)構成です。

| (マンションWi-Fi)
[WF1200HP2] ー(宅内Wi-Fi)ー [各種端末}
|| (有線)
[nasne]

ただし、次の可能性があるため、あまりオススメはしません。
・マンションWi-Fiを利用する他の入居者から、nasneが見えてしまう。

上記可能性は、マンション側の準備するLANが、どのような構成になっているかに依存します。
この可能性を排除して安心して使うためには、コンバータとルータを併用し、宅内LANを構築なさったほうがよい、と私は思います。

書込番号:22116549

ナイスクチコミ!1


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/17 17:03(1年以上前)

>灰崎さん
イーサーネットコンバータで、もし、ダメなようなら。下記でも出来るので一応記載しときます。

Wimax2+も本当にエリアにより上がりのスピードと下りのスピードに差があり、場所や位置にもより使い物になりません。(前提条件)

◎Wimax2+(W05)とクレードル(契約含め初月7000円2か月目以降45000円位 一部キャンペーン利用)
◎スイッチングハブ 条件1000Mを選ぶ (2600円程度)
◎LANケーブル(1本300円程度)
◎無線ルーター 条件1000Mを選ぶ (私の場合ブリッジモード)(5000円程度)
私はWimax2+(W05)を持ち出して、通信を無制限にするのを前提としておりますので、あくまで参考程度に。

1.Wimax2+(W05)とクレードルを設置、勿論、電源を入れる。(マニュアル参照)
2.スイッチングハブか無線LANルータをLANケーブルに接続。この時、無線LANルータは「ブリッジ」にする。
3.PS4、または、PCなどをスイッチングハブとLANケーブルで接続(あとで、固定IPに設定する)
4.ナスネをスイッチングハブにLANケーブルに接続(あとで、固定IPに設定する)

電源のつける順番に要注意。
Wimax2+(W05) → スイッチングハブ(無線ルータ) → Nasne → PS4(PC)の順番に電源を入れていきます。
仮に、Nasneの録画がある場合は、電源だけ先に入れて置き、設定画面から再起動で取得するか、もし、見れない場合は、背面にスイッチがあったので、再起動してください。その後、固定IPに設定する。

一応、私の上記の環境で、一応、録画番組は観れております。(過去の録画も含めて、有線LANでスイッチングハブを利用した場合はSD(3倍モード)での再生で止まることは一切ありませんでした。)

あくまで、直近3日で10Gの制限と月無制限の契約で実現した環境ですので、推奨は致しません。

参考になれば幸いです。

書込番号:22116584

ナイスクチコミ!1


スレ主 灰崎さん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/17 17:06(1年以上前)

再び、ご丁寧にありがとうございます!
取り急ぎnasneを使用したいので中継機モードで使用してみます!宅内LAN環境も視野に入れて考えております。
他の入居者からnasneが見えてしまう可能性、というのは設定次第で使えてしまう事が考えられるのでしょうか?

書込番号:22116591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/17 17:19(1年以上前)

>灰崎さん

>他の入居者からnasneが見えてしまう可能性、というのは設定次第で使えてしまう事が考えられるのでしょうか?

ありえます。

まずは次のアプリで、ネットワーク内にどんな端末があるか、覗いてみてください。

もし見覚えないの端末が見えるようでしたら、他の入居者からもnasneが見えて(使えて)しまっている可能性が、けっこう高めです。

<Fing (iPhone / iPad)>
https://itunes.apple.com/jp/app/fing-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/id430921107?mt=8

<Fing (Android)>
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.overlook.android.fing&hl=ja

書込番号:22116623

ナイスクチコミ!0


スレ主 灰崎さん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/17 17:32(1年以上前)

ありがとうございます!インストールしました!
使い方が間違っていなければデバイス画面で現在は私の使用しているスマホとルータが表示されているようです。
この状況ですと他は見えていないという事で良いのでしょうか?

書込番号:22116658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 灰崎さん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/17 17:34(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
ダメなようなら検討してみます。

書込番号:22116662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/17 17:44(1年以上前)

>灰崎さん

>この状況ですと他は見えていないという事で良いのでしょうか?

少なくとも「簡単には見えないだろう」との認識なら、正しいかと思います。
とはいえ、マンション側LANの構成が不明な以上、まったくもって安心できないかと。

くりかえしになりますが、私としては、その構成はオススメしません。
数千円をケチることで、事故が起きる可能性を高めてしまうからです。
nasneなどを踏み台として攻撃を受け、個人情報が漏洩してしまう...等のリスクです。

ルータでマンションLANと宅内LANを区切る。
これが、安全にLANを使うためには必要です。
(少なくとも私は、そう考えます)

書込番号:22116685

ナイスクチコミ!0


スレ主 灰崎さん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/17 17:55(1年以上前)

すみません。個人情報の漏洩というリスクをあまり深く考えた事がなかった為今回はtanettyさんの言う通り宅内LANでの構成が妥当だと思いました。
設定しようにも新たに物を買わないと設定出来ない為、それが届くまで(ネットで注文します)の代用案として運用してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22116721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/17 19:44(1年以上前)

>灰崎さん

>設定しようにも新たに物を買わないと設定出来ない為、それが届くまで(ネットで注文します)の代用案として運用してみたいと思います。

そうですね。数日程度の「つなぎ」であれば、中継器単体案でもそれほど問題ないと思います。



ところで。

WF1200HP2を流用なさるご予定ですよね? この場合、WF1200HP2をルータとして使うより、コンバータとして使ったほうが、よりnasneを快適に楽しめるかと思います。(つまり、新規購入するのは、コンバータでなくルータのがよい)。

というのは、nasneへのアクセス速度が違ってくるからです。これは、WF1200HP2の有線端子が、LAN/WANともに最大100Mbpsと遅いためです。



比較してみると、こんな感じで違ってきます。


(a) WF1200HP2をルータとして使用した場合

△ nasneへのアクセスは、最大でも100Mbps
→ WF1200HP2のLAN端子が最大100Mbpsのため。

△ インターネットへのアクセスは、最大でも100Mbps。
→ WF1200HP2のWAN端子が最大100Mbpsのため。


(b) WF1200HP2をコンバータとして使用した

◯ nasneへのアクセスは、最大1000Mbps。

△ インターネットへのアクセスは、最大でも100Mbps。
→ WF1200HP2のLAN端子が最大100Mbpsのため。



番組を見るぶんには、nasneへのアクセスが100Mbpsでも、それほど問題でありません。最大でも二十数Mbpsていど安定して出ればよいからです(BS番組をDRモードで録画し、かつ、torne mobileにて「画質優先」で視聴した場合)。

(a)と(b)でいちばん違いがあらわれるのが、番組の持ち出しです。iPhone等に朝、自宅で番組を持ち出しておく。通勤中の電車や、昼に喫茶店でその番組を見る。というケースにおいて、朝の持ち出しに要する時間が、(a)と(b)では、大きく違ってきます。(iPhoneなど端末側の性能にも依存しますが)。



nasneへの高速アクセスを実現できる、安価なルータの例としては、次のようなものがあります。

@ NEC Aterm WG1200HS2 約5,000円
https://www.amazon.co.jp/dp/B072MPKRCP/

A BUFFALO WSR-1166DHP3-BK 約5,400円
https://www.amazon.co.jp/dp/B071XW58ZV

以上、参考になれば幸いでございます。

書込番号:22117059

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/17 19:55(1年以上前)

>灰崎さん

補足します。nasneから端末へのデータの流れ (上から下へ)を図示すると、次のとおりです。


(a) WF1200HP2をルータとして使用した場合 → 遅い(100Mbps)

[nasne]
|| (有線100Mbps)
[WF1200HP2] =(有線100M)= [コンバータ(新規購入)] ー(マンションWi-Fi)ー
|(宅内Wi-Fi)
[各種端末]


(b) WF1200HP2をコンバータとして使用した場合 → 速い(1000Mbps)

[nasne]
|| (有線1000Mbps)
[ルータ(新規購入)] =(有線100M)= [WF1200HP2] ー(マンションWi-Fi)ー
|(宅内Wi-Fi)
[各種端末]

書込番号:22117101

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/18 07:59(1年以上前)

>灰崎さん
マンションの無料WiFiがどういうものなのか分かりませんが、
安定して長時間の通信が可能なのか、セキュリティーに問題は無いのかなどを考慮すると
nasneではなくブルーレイレコーダーの方が失敗は少ないと思います。

書込番号:22118184

ナイスクチコミ!0


スレ主 灰崎さん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/18 18:53(1年以上前)

>tanettyさん
ありがとうございます!
実家に使っていない中継機があるようで一度確認次第WF1200HP2をコンバータとして使用できるか検討してみます。
>mctoruさん
ありがとうございます!
設定がうまくいかない場合はそちらも視野に入れて考えています。

書込番号:22119328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 灰崎さん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/18 20:47(1年以上前)

またしてもスレ違いにはなりますが家にあったものがWEX-300という中継機でした。
この場合はWF1200HP2はルータとして設定すれば良いのでしょうか?

書込番号:22119638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/09/19 00:25(1年以上前)

WEX-300の設定画面

>灰崎さん

食材として、WEX-300とWF1200HP2がある、ということですね?

その場合、次のとおり調理なさってください。WEX-300は、ルータとしての機能を搭載していないため。

・WEX-300は、イーサネットコンバータとして使用。
・WF1200HP2は、ルータとして使用。

配線図は、次のとおりです。

[nasne]
|| (有線100Mbps)
[WF1200HP2] =(有線100M)= [WEX-300] ー(マンションWi-Fi)ー
|(宅内Wi-Fi)
[各種端末]

なお、WEX-300のWi-Fiは、無効化しておいたほうがよいです(添付画像参照)。無効化しておかないと、WF1200HP2のWi-Fiとカチあう恐れがありますので。

書込番号:22120253

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング