nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けhddへのデータコピー

2016/12/05 12:14(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

ナスネに外付けhddを接続して、写真と動画を保存しています。
昨日pcからナスネ接続の外付けhddへ、データをコピーしようとして、新規フォルダを作り、フォルダ内へコピーをしました。
ところがフォルダは作成されるのですが、中身が空っぽになってしまいます。
既存のフォルダ内に同じデータをコピーすると、正常にコピーされます。
何故か新規フォルダ内にコピーした場合のみ、コピーはエラーもなく完了するのですが、空っぽになってしまいます。何故なのか解らず、困っております。
どなたかわかる方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:20456026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2016/12/05 13:14(1年以上前)

データベースの更新はしましたか?

書込番号:20456216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/05 21:13(1年以上前)

データベース更新すごく時間がかかりましたが完了しました。
が、中身が空の状態で、ダメなようです。

書込番号:20457358

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2016/12/06 00:38(1年以上前)

今、nasne accessで確認したけど、そのような症状は見られませんね。スマホのアプリで確認してみて下さい。

書込番号:20458098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/12/06 10:20(1年以上前)

スマホアプリからもPCからも追加したフォルダはあるのですが
中身は空でした。

書込番号:20458717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/12/06 20:23(1年以上前)

share1には問題無くコピー出来るのに。
この前まで出来てたshare2へのコピーが何故か出来ない・・・・・・

書込番号:20460016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

無線ルーターは何を使っていますか?

2016/09/30 19:21(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:104件

nasneを接続した無線親機と視聴するパソコンとの間に距離があり電波が安定しないので、中継器としてNECのWG1200HPを購入し、そこにnasneを繋いでいます。
WG1200HPとパソコンの距離は2mほどで、Wi-Fi電波も混み合っていないのですが、テレビ視聴中に映像が一瞬止まることがあります。頻繁には起こらないのですが、2秒程度止まることもあれば、8秒近く止まることもあります。
2台パソコンがあるのですが、両方で起こるのでルーター側に原因があるように思えます。

テレビ放送を見ていて良い所で止まると凄くストレスが溜まるので、違う無線ルーターを買おうと思います。
それで質問なのですが、無線でnasneを使っている皆さんは無線ルーターは何を使われていますか?参考にしたいです。

書込番号:20252270

ナイスクチコミ!1


返信する
Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2016/09/30 20:12(1年以上前)

2mの距離なら、有線LANでしょ。ってか、nasneとパソコンまでは、有線LANでつなぐべき。二階だろうが、三階だろうが、向かいの納屋離れまでの100mくらいなら、LANケーブル!
ちな、我が家は、WG2600HP。古いのは、WI-FIアクセスポイントとして使っている。
もち、nasneも、ワイヤレスTVチューナー、PC録画機もあって、PSVita、iPhone 、iPad 、泥タブ諸々で、家中、自由自在に見られる環境がある。
nasneでカクカクとか、途切れるとか、外から見られないとか、みんな苦労してんだねぇ…。
WI-FIは、必要最小限にして、電波の混信を防ぐのが鉄則だよ。5GHz帯は、石膏ボードの壁ですら通さないし、ご近所中のWI-FIが漏れてきている2.4GHz帯は、みんなが使う周波数帯なのに、チャンネルが14しかないから、取り合いで繋がらないんだ。
WI-FIについては、
http://sg.blog.jp/archives/cat_50056138.html
に一杯書いている。

書込番号:20252409

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/09/30 20:58(1年以上前)

せかいいさん

基本的な確認ですが、パソコンの無線 LAN の接続先は WG1200HP になっていますか? (前からあった無線 LAN 親機のままになっていませんよね?)

それから、WG1200HP を中継機として使っている (設定・接続している) とのことですが、パソコン以外の機器が WG1200HP に無線 LAN 接続していませんか? (nasne とパソコンとの間の番組送信中に、WG1200HP の無線 LAN 中継機能が働いていませんか?)

もしそういう使い方をされているのであれば、他の無線 LAN ルータを使っても同様のことが起きる可能性はあります。

書込番号:20252554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2016/09/30 22:20(1年以上前)

Maker-SGさん
有線にはしたくない、できないので無線にしています。

shigeorgさん
パソコンはWG1200HPに繋がっています。
番組送信中は他の機器は繋いでおらず、1台のみ繋げています。
周りにWi-Fi電波はほとんどなく、電波状況は非常に良いのを確認しています。

WG1200HPに問題があると思うのは、以前バッファローのを使っていて、それは同じ場所・同じ環境に設置しても同じ事はなかったからです。
途切れる頻度は1時間に1回あるかないかなのですが、大事な時に起きるので、もう買い換えようと思ってます。

書込番号:20252887

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/10/01 03:19(1年以上前)

せかいいさん

まず確認です。こういう↓接続だと認識しましたが、私の認識は合ってますか?

== 有線
---- 無線

nasne == 親機 ---- (遠い)----- WG1200HP --(2m)-- PC


上記認識で合っていると仮定します。

改善方法としては、次の方法があると思います(すでに実施済みでしたら、すみません)。

・親機・WG1200HP間を、2.4GHzで固定する。
→遠い区間は2.4GHzのが飛びます。5GHzは障害物に弱いです。

・PC・WG1200HP間を、5GHzで固定する。
→WG1200HPが、2.4GHzと5GHzを同時に通信することで、速度半減を防ぎます。(2無線区間で2.4GHzを使うと、速度が半減します)。

書込番号:20253459

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/10/01 03:24(1年以上前)

補足です。

>> →WG1200HPが、2.4GHzと5GHzを同時に通信することで、速度半減を防ぎます。(2無線区間で2.4GHzを使うと、速度が半減します)。

これ(↑)は、こう(↓)すればいいんじゃないか、ってことです。

親機 -----(2.4GHz)---- WG1200HP ---(5GHz)--- PC

書込番号:20253464

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/10/01 11:50(1年以上前)

せかいいさん

これまでの無線親機と PC が離れているとのことですが、PC はノート PC でしょうか? (無線 LAN 接続だとのことでそうではないかと推測したのですが)

もし PC を移動させることが可能なら、PC をこれまでの無線親機の近くに移動させ、nasne をその親機に有線 LAN 接続して、PC もその親機に無線 LAN 接続して、番組視聴をためしてみることで、WG1200HP ではない無線 LAN 親機を使った時に、同様のことが起きるかどうか (逆に言えば WG1200HP を使わなければその現象は起きないのかどうか) が確認できるのではないかと思います。

1 時間に一回くらいとのことなので、現象を確認するまでに時間はかかるでしょうが...


tanettyさん
> まず確認です。こういう↓接続だと認識しましたが、私の認識は合ってますか?

せかいいさんの最初の書き込みで、

> 中継器としてNECのWG1200HPを購入し、そこにnasneを繋いでいます。

と書かれているので、nasne の接続先をこれまでの無線親機から WG1200HP に変更した、と読んだのですが...
(すなわち nasne==(有線)==WG1200HP--(無線)--PC という接続だということですね)

せかいいさん、いかがでしょうか? それによってだいぶ話が変わってくると思います。

書込番号:20254241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8688件Goodアンサー獲得:1610件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/10/01 14:26(1年以上前)

せかいいさん、こんにちは。

まずは WG1200HP の本体ファームウェアを更新して様子を見ませんか?

最近2ヶ月の間に2度、ファームウェアが更新リリースされています。
主な更新理由は何れも通信の安定性絡みのようですので、最新版を適用したら何らかの改善〜解決につながるかも、です。
公表されている更新履歴はこちら↓です。
http://www.aterm.jp/support/verup/wg1200hp/hist.html

なおNECのこの手の機器は、最新ファームがリリースされても自動適用はされないので(深刻なセキュリティ関連不具合の修正でもない限りは)、
適用したければユーザーが設定画面にアクセスして、更新の実行を指示しなければなりません。
バージョン確認/最新への更新(オンラインバージョンアップ)の手順はこの辺↓を参考に。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/verup.html#online

もし適用済み/効果無しだったらごめんなさい。。

書込番号:20254623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2016/10/01 15:00(1年以上前)

tanettyさん
親機にではなくて、中継器として稼働しているWG1200HPにnasneを接続しています。
なので電波状況はかなり良く、中継器とパソコンのリンク速度は650Mbps以上は出ています。

shigeorgさん
たびたびありがとうございます。
利用しているのはノートパソコンです。
親機の方にnasneを接続して、その親機の近くで無線接続をする方法も試したのですが、その時は大丈夫だったんですね。
確か1時間30分ぐらい試したと思いますが…もう一回試してみます。

ファームウェアの方は最新にしてあります。
前使っていたルーターは大丈夫だったんですけど…、不思議です。

書込番号:20254711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/01 19:24(1年以上前)

私の環境もWG1200HPを使っていますが特に問題はありません。
まずは親機に何を使ってどのような規格(b,g,bn,a,an,ac)で中継しているかが鍵のような気がします。
他は2.4G帯は電子レンジ使用時はロストするぐらいかな。

書込番号:20255441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/10/01 20:36(1年以上前)

せかいいさん、shigeorgさん

あ。失礼しました。こういう(↓)接続なのですね。

親機
 |
WG1200HP = nasne
 | 
PC

ー 無線
= 有線

PC - nasne間の通信のみに注目すると、shigeorgさんのご指摘なさったとおり、こう(↓)なっていて、親機は通信にかかわってこない、と。

nasne==(有線)==WG1200HP--(無線)--PC

さらにいえば、PCのリンク速度が650Mbps出てるとのお話ですので、PCは802.11ac / 5GHzでつながってると思われます。 とすると、電子レンジ等による電波干渉は考えにくいですよね。

nasne==(有線)==WG1200HP--(11ac/5GHz)--PC

切り分けとしては、shigeorgさんのおっしゃるように、 WG1200HPを使わず、親機にnasneとPCを接続してどうなるか、ですね。つまり、

nasne==(有線)==親機--(11ac/5GHz)--PC

これ(↑)でも同じ症状が発生するなら、少なくともWG1200HPは無罪ということになります。

あと、できることとしては、次の事項を念のためにおこなってみることぐらいでしょうか。

・nasne, WG1200HP, 親機, PCの再起動
・nasne - WG1200HP間のLANケーブルを抜き差し。
・nasne, PCのIPアドレス固定

書込番号:20255666

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/10/02 00:00(1年以上前)

せかいいさん
> 親機の方にnasneを接続して、その親機の近くで無線接続をする方法も試したのですが、その時は大丈夫だったんですね。

となるとやはり WG1200HP が原因ということでしょうかねぇ。


我家では中継機としては使っていませんが、無線親機 (BR/ブリッジ) モードにした状態で複数台の NEC Aterm やバッファローの無線 LAN ルータ機器を使っていますが、そういえば Aterm WR8170N(HPモデル) がたまに数分間「気を失う」ことがあることを思い出しました。

起きる頻度は低かったですが、症状的にはせかいいさんの WG1200HP で起きている事と似ているのかもしれません。
(他にはバッファロールータ機器が、当初は問題なかったのにファームウェアアップデートしてから不安定になったりしました)

現在は Aterm WG1800HP も (BR モードで無線親機として) 2 台併用していますが、こちらはかなり安定して動作してくれています。
(WR8170N やバッファロールータ機器も同時に動かしていて、何かあったら PC やスマフォの接続先を切り替えられるようにしています)


今回の件に関して、設定変更等で対処出来ないかと思ってググってみたら、以下の情報がありました。

「Aterm のデュアルチャンネル機能が悪さをしているらしい」
http://jutememo.blogspot.jp/2013/06/lan-aterm.html

「オートチャネルセレクト機能を使わないようにすると Wi-Fi 通信が安定することがある」
http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/chanel.html

ただし、上記は無線 LAN ルータ (親機) として使う場合の話のようで、今回の中継機/子機として使っている場合にも適用されるかどうかはわかりません。


他には、中継機能を使う場合にいくつかのモードがあるようで、もしかしたらそれを変更すると何か変化があるかもしれません。

http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/relayinfo.html
(工場出荷時状態で CNV モードにした時は「Wi-Fi デュアルバンド中継(Wi-Fi TVモード中継)」が使われるそうです)

設定変更方法は以下を参照してください。

http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/cnv.html

書込番号:20256459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8688件Goodアンサー獲得:1610件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/10/02 00:17(1年以上前)

せかいいさん、
もしかしてWG1200HPの「ネットワーク分離機能」が「有効」になっているSSIDを使ってPCが無線接続されている、ってことはないですかね?
そうであれば、それを「無効」にしてみましょう。

WG1200HPの「ネットワーク分離機能」が有効だと、nasne〜PC間は本来期待しているような

nasne→WG1200HP→PC

って最短ルートでのやりとりはされずに、

nasne→WG1200HP→親機(→その上流のルーター→親機)→WG1200HP→PC

っていう、回り道なルートでのやりとりになります。

そのため、WG1200HPと親機との間の通信状態が悪い(=通信速度が遅い)状態になると、nasneとPCとの間の通信にも影響が出ることになります。

「ネットワーク分離機能」詳細はこちら↓を参照してください。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/nw_separation.html

なおWG1200HPの場合、SSID1では当該機能はデフォルト無効、SSID2ではデフォルト有効みたいですから、
もしかして今回SSID2をデフォルトで使っていて問題が起きているのかも、と思いましたが如何でしょうか?

書込番号:20256508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/10/03 20:53(1年以上前)

煩悩&物欲さん
問題なく使えていますか。
親機は同じNECのWF1200HP2なので、恐らく何らかの相性の問題もなく中継できていると思いますが、中継器としてのWG1200HPに何らかの原因があるような感じが今のところしています。

tanettyさん
shigeorgさん
何度もありがとうございます。
nasneを親機に繋いで試しているのですが、たまたまかもしれませんが、同じような症状は出てないです。
他にも再起動や設定を変えたりして試していますが、問題が起きないかのチェックに時間がかかるので、なかなか大変なのが正直なところです。

みーくん5963さん
ありがとうございます。
「ネットワーク分離機能」は無効になっているので、その点は大丈夫だと思います。


なんか、おすすめの無線ルーターを教えて欲しいとの当初の質問から、接続の相談になって申し訳ないです。
もうちょっと試して、それでも駄目だったら違うのを買おうと思います。

書込番号:20262198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/03 21:36(1年以上前)

>せかいいさん
その構成だと親機にWGを使用した方が良いように思えますが。
WFの方はギガビットイーサではないですが、それでも実効スループットの高い方を親機にした方が良いと思います。

書込番号:20262375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/10/03 21:49(1年以上前)

>煩悩&物欲さん
逆にすると、親機・中継器間は5GHzでしか中継できないので…。
ネットの回線速度が数Mbpsしかでないので全く問題ないです。

書込番号:20262436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/02 11:48(1年以上前)

有線でnasenとルーター親機をつながないと無理。 無線でnasne繋いでいるからコケる。

書込番号:20353171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/02 20:08(1年以上前)

>ネットの回線速度が数Mbpsしかでないので

これが原因じゃないですか?

いくら中継が速くても元が遅けりゃどうしょうもないです。

一度、有線でやってみたらどうでしょう?

書込番号:20354311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信44

お気に入りに追加

標準

度肝抜かれました!!

2012/04/17 19:35(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

これ半端なくないですか?

PS3は有線ですけど、他は全て無線対応。

ついにBS/CS対応。

Vitaでリアル視聴できるということは、有機ELテレビが視聴できるってことですよね?
半端ないです。
無線で飛んだテレビって、解像度はどうなるんでしょうか?

タブレットでも、エクスペリアでも、地デジ、BS/CSが視聴できるんですよね?
テレビ好きの私にはこの上ない商品です。
社長就任早々、素晴らしい商品をだすじゃないですか!
驚きました!!

1点USBが2.0っていうのが気になりますが・・・
3.0にすると接続できないんでしょうか?(そもそも下位互換性はできないのか?)

書込番号:14449204

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に24件の返信があります。


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/04/19 11:58(1年以上前)

>トルネの設定で、同時録画設定を無効にしているだけでしょう。
>プレイ中に右上に「間もなく予約した番組の録画が開始します」といった旨の表示が2度ほどでて、一番最後に「(要約して書きますと)使用している周辺機器、ソフトにより不具合のおこる可能性もあります」という旨が表示がでます。これはPS3を起動していればXMB状態でも出ますが、お約束みたいなもので。

なるほど。画面に表示されるのは問題回避的な通知であって、torneの作動がアプリの動作に影響を及ぼすことはないということですね。
その警告(?)にビビってアプリを停止していた友人の行動を必須の行動と勘違いし、てっきり3倍モード用のリアルタイムエンコードが高負荷なのかと思い込んでおりました。ゴメンなさい。
ご指摘ありがとうございました。


>PS3が壊れてもトルネさえ壊れなければ外付けHDDに録画したものなら視聴できますよ。
>そういう事では無く(もちろんPS3の基板が変わればtorneのデータは無効になるのは承知)、

ん…と…、基板交換に至るほどの故障になるとフォーマットを要すために内蔵HDDの録画データは消されてしまうけれど、外付けHDDに録画してあればフォーマット対象外だから大丈夫という解釈でよろしいでしょうか?←基板が変わると再認証になるのでダメだと思っていました。
拙宅のPS3はまさにポテトグラタンさんがご指摘された初期型であり、且つ基板交換によるデータ抹消を経験しているために、私はかなり神経質になっているようです;


>ポテトグラタンさん

リンクありがとうございます。
まだ発表されたばかりにも拘らず凄いですね。
逆にそれだけ問合せが殺到している証であり、注目度はかなり高そうです。

書込番号:14456547

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/04/19 12:06(1年以上前)

タイプミスか変換ミスの類だと思っていたのですが、本当に「リアル茄子出現システム」て機能があるようですねw
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12491/p/1285/r_id/100001

書込番号:14456570

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2012/04/19 12:48(1年以上前)

>torneの作動がアプリの動作に影響を及ぼすことはないということですね。

アプリの作動がtorneの動作に影響を及ぼす場合「も」あるってことです。
録画>ゲームの人であれば、ゲームを止めたくはなるでしょうね。

書込番号:14456701

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/04/19 18:41(1年以上前)

>基板交換に至るほどの故障になるとフォーマットを要すために内蔵HDDの録画データは消されて
>しまうけれど、外付けHDDに録画してあればフォーマット対象外だから大丈夫という解釈でよろ
>しいでしょうか?←基板が変わると再認証になるのでダメだと思っていました。

基板が交換されれば(違うPS3になったも同じなのでこの時点でダメなのですが)内蔵HDD初期化、torne再インストールとなりますので、外付けHDDのも見れなくなりますね。この事例はたくさんあります。
認証が解除されないような部分の修理でしたら問題ないでしょうけれど。たとえばBDドライブとか。
耀騎さんの最初の認識であっていると思います。

書込番号:14457652

ナイスクチコミ!1


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

2012/04/19 19:40(1年以上前)

いい商品だといいましたが、一つ確認させてください。

ナスネについてる機能は、全て最新のBDRで対応してますか?
対応してたら買わなくてもいいと思いまして・・・

書込番号:14457854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/19 20:40(1年以上前)

NAS(Network Attached Storage)の機能を持ったレコーダーはないでしょう。

VITAとの連携も現行のSONYレコーダーよりnasneの方がやれることは多いですね。

書込番号:14458129

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/04/19 21:57(1年以上前)

>アプリの作動がtorneの動作に影響を及ぼす場合「も」あるってことです。
>基板が交換されれば(違うPS3になったも同じなのでこの時点でダメなのですが)内蔵HDD初期化、torne再インストールとなりますので、外付けHDDのも見れなくなりますね。

ありがとうございます。
基板交換を経験していたためにかなり神経質に捉えてしまっていたことは理解した上で、やっぱり拙宅(←と云うより私)にはnasneの方が合っていそうだということが解りました。

書込番号:14458593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/20 01:40(1年以上前)

発表されたばかりで早速いろいろ盛り上がって(?)ますかね。
中途半端とか批判もあるようですが、このようなコンセプトの製品
あってもいいじゃないですか。
ぴったしヒットする人はいると思いますし。(私の周りにもいます)

ちょっと気になったことがあるので書き込みします。

>Sonyに限らずそう言った狭い範疇での商売はやめた方がイイと思う
>ちなみに囲い込み・狭い範疇、と非難しているのは
>パソコンはVAIO、スマホやタブレットは自社製品、と銘打っている所です。

囲い込みといった批判がありますがそうでしょうか?
公式に他社製品の対応を謳うためには、動作保証するということ、評価、試験を行い、
問題なく動作することを確認し、動作に問題があれば、調査解析し、対策を行わなければ
いけません。

実際問題、これらの作業が他社の製品に対して行えるとは思えないのですが
ですから、囲い込みではなく公式に対応を謳えないのだと思いますが。

PC用のソフトくらいは何とか他社のPCでも使えないかなとは思いますけど

shimayuさんがSONYに確認されたように他社のAndroid端末でも動作するようですね。
ただ、SONYのプレスリリースを読むと
「一部のXperiaが対応予定」
とありますのでなにか制限事項があるのでしょう。
ですから当然他社のタブレット、スマホでも動くもの動かないものが出てくるでしょう。

書込番号:14459695

ナイスクチコミ!5


shimayuさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/20 11:51(1年以上前)

すみません。ライブ視聴は同一ネットワークの場合だけでしたね。
外出先から出来るのは録画だけのようです。失礼しました。

書込番号:14460710

ナイスクチコミ!0


newfunkさん
クチコミ投稿数:154件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/04/20 12:02(1年以上前)

なんか批判的な書き込みが多くて萎えますね…

torneの登場を経て、BS/CS対応を望む多くのユーザーの要望に応えてくれたSONYに個人的には感謝したい位なんですが、他社製品でも既に似たような製品があるとか、外出先から携帯で番組予約ができる機能も既に他でやってるとか…何なんですかね?アンチSONYさんが世の中には大勢居るのでしょうか?

確かに情弱を騙すような売り方は賛成できませんが、私は単純にTV視聴スタイルの選択肢が増えて嬉しく思っています。
PS3、Xperia使いですし、VITAも追々購入予定なので、色々と楽しみな部分が多いです。
機能に不満を感じる方は別に無理して買う必要もないと思いますし…他社製品で満足ならばそれで宜しいのではないでしょうか。

書込番号:14460742

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/04/20 12:31(1年以上前)

>拙宅(←と云うより私)にはnasneの方が合っていそうだということが解りました。

BSもいけますし視聴機器も多いですしねぇ。もし私が購入したら一番の問題は(無線を使用した場合)電子レンジとなりそうです。ウチはルーターの場所が悪い上にやたら妻がレンジ使うので。
話を戻して申し訳ありませんが、私自身の書き込みに自ら違和感を感じていた部分がぼんやりあったんですが、読みなおしてわかりました。お友達のはGOWVの症状を見るに「同時録画」がONになっていなかっただけだと思いますが、HOMEは関係なしにお友達のようになるかもです。当初「ゲーム」と書かれていたのでそれだけに頭がいっていました。私はPS3を2台使用しているのですが、HOMEは1台にしか入れておらず、torneは2台のPS3の間を行ったり来たり(データ転送ユーティリティを使用した本体だとこういう変な事が出来ます。色々不具合や問題はあるのですがわざとやってまして。torneはもう1台持ってはいるのですが)で、HOME使用中と録画が同じ本体で重なっていませんでした。大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

>囲い込みといった批判がありますがそうでしょうか?

nasneに映像出力端子を一つ付けておけば、ちょっと見方も違ったような気もするのですが。金額面だけでなく、戦略面での選択だったんですかね?SONY商品って感じで無く、SCE商品って感じですが、スマフォだけのユーザーにも売れる可能性がある商品ですね。量販ではいろんなコーナーに置かれたりして。PCや携帯のところとか。

書込番号:14460837

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/04/20 14:00(1年以上前)

>何なんですかね?アンチSONYさんが世の中には大勢居るのでしょうか?

確かにアンチSONYの方も多いと思いますが、逆にSONYに対する期待値が高い故に「半端なものを出さないでくれ」と願っているファンの方も多く居られるようです。←「SONY(ComputerEntertainment)ならもっと凄いの出せるでしょ」って…。
私の環境ですとnasneは必要充分を満たしており当に願ったり叶ったりで、早くも年末が待ち遠しいのですがw


>HOME使用中と録画が同じ本体で重なっていませんでした。

わざわざありがとうございます。
上述した友人に一昨日〜昨日のカキコミのことを伝えたところ、例え大丈夫だとしても「それでもおっかないから止める」そうです。←もともと「PSホーム」自体が重いですからねw


>nasneに映像出力端子を一つ付けておけば、ちょっと見方も違ったような気もするのですが。

cocoon(←若い方はご存知ないかしら?)みたいになっちゃいますねw
そぅ云えばnasneは「おまかせ・まる録」機能に対応するのか気になってきました。torneは対応してますか?

書込番号:14461127

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/04/20 15:15(1年以上前)

>「おまかせ・まる録」機能に対応するのか気になってきました。torneは対応してますか?

これってtorneにないんですよね。
番組検索はなかなか使い勝手はいいのですが、UIも。結構サクサクですし。nasneにも引き継がれる部分もあるのでしょうけれど(同じバージョン4.0のようですので)どんな感じになるんでしょうね。

そういえばどこかの掲示板だったかなにかで、すごくナルホド!と気付かされた書き込みがあったのですが。たしか「torneはわかりやすいし売れたけれど(PS3に繋げば基本OKなんで)、nasneは伝えるのが難しそう」みたいな感じの書き込みが。確かにやれる事が多い分、誤認も多くなりそうですし、実際不確定な部分も多く。
まだ、発売まで期間があるので、SONYにも情報を多くわかりやすく出してもらって、検討する側もよく見て「○○ができるかと思ったけど出来ないじゃん」とかならないようにしないといけないんですかね。
たとえばtorneってネット環境なしに使えますが(一部機能が制限されますが)、nasneは基本ネットありでないと駄目だとか。当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが…。

書込番号:14461339

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/04/20 21:51(1年以上前)

>cocoon

懐かしいですね(^_^;
あれだけ大々的に宣伝して結局コケちゃいましたからね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/index.html

書込番号:14462699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/20 23:41(1年以上前)

昔昔のSONYならもっとわくわくする商品出したんでしょうけどね。
今のSONYには変に期待しないほうがいいって感じの会社になっちゃいましたからね。
いつのまにかユーザの期待するところと微妙にずれた感じがするようになってしまいましたねSONYって。
創業の当時の人間なんてもういませんから、別会社になっちゃったってことなんでしょうね、今は本業は損保と銀行みたいですから。

書込番号:14463279

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/04/24 15:21(1年以上前)

>>「おまかせ・まる録」機能に対応するのか気になってきました。torneは対応してますか?

>これってtorneにないんですよね。
>番組検索はなかなか使い勝手はいいのですが、UIも。結構サクサクですし。

あら何と!
確かにcocoonやPSXは商業的にコケましたが、その特長はSONY製レコーダーのDNAとしてちゃんと引き継がれていることですし、今からでもtorneにぜひ引き継いでおいて欲しいものです。←nasneのためにもw

書込番号:14479535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/04/24 17:03(1年以上前)

なぜ、おまかせまる撮りがないのかなぁと考えますと、おそらくは番組表の自動取得が出来ないからではないのかなと。
取得するためには(PS3から電源を得ていますので)PS3とトルネを立ち上げて番組表を取得できる状態にしてあげないといけません。
トルネを頻繁に使用している方は最新の番組表になっているとおもいますが、久しぶりの方はそれなりに取得に時間を要します。

勝手に最新の番組表を取得できるように出来ない事もないのでしょうけれど(予約でPS3を立ち上げてるわけですし)、そこまではしていないようです。

書込番号:14479748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bd4423さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 16:41(1年以上前)

ちょっと一言!
スレ主さんはこの商品が期待を込めて凄く良いのではって言ってるのでは…
半端ないってコメントが何故か半端と捉えられるなんて残念ですね(>_<)

個人的にはこの商品に期待です(^-^)/

書込番号:14659908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/28 10:18(1年以上前)

半端と捉えられてって理解力零ですね。
彼は「半端」という言葉を「技と」中途半端と置き換えてディスっているだけです。

で、結局は全くプレストに依存などしていませんね。
単独で十分に使える素晴らしい商品です。
初期型を未だに使っております。
プレステなんてとっくに捨てました。
主にタブレットで視聴。寝床の必需品となっております。

書込番号:20337811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/28 10:20(1年以上前)

あらら色々と間違いが・・・

技と→態と
プレスト・・・

ま、いっか変換よろしく。

書込番号:20337816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 nasneとCS BSについて、、

2016/10/11 17:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

スレ主 イジiziさん
クチコミ投稿数:5件

nasne購入前はCS BS問題なく視聴できていましたが、nasne経由だと視聴できません!(経由しないとok)
しかし一部視聴出来るチャンネルがあるのは何が原因かわかるかたいらっしゃいますか??
全て見れないなら解決策が浮かぶのですが一部みれていると逆に混乱してしまいます!!
ちなみに一部とは無料チャンネルではありません。

書込番号:20286633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度4

2016/10/11 20:21(1年以上前)

NASNEを経由すると・・・

どの段階でも見れているのですか?
NASNE経由で他の機器で問題が出ているのですか?
電源供給は問題ありませんよね?

書込番号:20287124

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/11 20:21(1年以上前)

どのような配線なのでしょうか?

壁アンテナコンセント→nasne→分波器→テレビ

って感じ?

ケーブルの先端、そこの芯線が曲がったり折れたりしてないでしょうか。

テレビの地デジとBSへの差込を逆にしてしまい、一部は映るが、一部は映らないって場合も。

nasneありと無しで、テレビのアンテナレベルはどのような変化があるでしょうか?

書込番号:20287127

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/10/11 20:34(1年以上前)

まさかWOWOWとかスターチャンネルとか契約してるのと違うB-CAS挿してたりしないですよね?

書込番号:20287182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 イジiziさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/13 10:01(1年以上前)

みなさんに言われたことをやっていたら見れるようになりました!!ありがとうございます!!!
しかしカートゥーンネットワークだけ受信できません。
契約はできています!
どなたかおしえてください。。

書込番号:20291675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/13 11:09(1年以上前)

原因はなんだったのでしょう!?

高い周波数のチャンネルが映らない原因は、主に対応してない機器、部材を使用している場合があります。
簡単にいえば、古いものなわけですけど。
BSアンテナ、ブースター(使用してれば)、分配器、分波器等があやしくなります。
nasneを通さなければ、そのチャンネルは高いアンテナレベルで視聴できるのでしょうか?

書込番号:20291796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度4

2016/10/13 11:30(1年以上前)

それで、何をどうしたら改善されたのでしょうか。
原因がさっぱり判らないままですが、よくしれでお尋ねに成られますね。

書込番号:20291833

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 mthrmetalさん
クチコミ投稿数:19件

みなさまの口コミを見ていろいろやってみたのですが、解決できないので投稿します。
nasneを1年以上前に購入、外出先からの視聴も、アクセスも可能でした(アプリ nasne access TV Side View から)
この半年ほど、使用していなかったのですが、いざアクセスするとアクセスできませんでした。

やったことを記載します

ルーターの再起動
Wifiアクセスポイントの再起動
nasneの再起動
nasneがつながっているハブの再起動

接続状況
PR-S300ne (ルーター)→ハブ→nasne
※有線接続
TV Side View から外出先予約はできる

です

家のネットワーク(Wifi、有線)はすべて接続可能です。

ご教授よろしくおねがいします。

書込番号:20250341

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/09/29 23:53(1年以上前)

mthrmetalさん

nasne とアプリの間のペアリングの有効期限 (90 日間) が切れているのだと思いますよ。

家の中の Wi-Fi 環境で一度番組を再生してみるか、それでも有効期限が延長されないのなら、一度ペアリングを解消してから再度やり直すとよいでしょう。

書込番号:20250413

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2016/09/30 00:03(1年以上前)

>mthrmetalさん

shigeorgさんがすでに言及なさっていますが、ペアリング期間切れが、いちばん怪しいです。

次の順に試してみてください。

@nasne上に残っているペアリングのゴミを削除
[nasne HOME] - [メディアサーバ設定]
[クライアント機器管理]にある各クライアントを、ゴミ箱マーク押下で削除。
[クライアント登録]は、[自動]にしておく。

A宅内LANから接続
宅内LANにWi-Fi接続した端末から、TV SideView や nanse accessを開く。
「nasneに登録しますか?」みたいなことを聞かれたら、登録。
きかれなかったら、登録できるところを当該アプリ内で探して、手動で登録。

書込番号:20250445

ナイスクチコミ!3


スレ主 mthrmetalさん
クチコミ投稿数:19件

2016/09/30 23:27(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
wifiでつながるので90日ルールは確認しています。
外からnasneに接続できないようです
引き続きおまちしています

書込番号:20253095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/10/01 00:42(1年以上前)

>mthrmetalさん
アプリをスマホから削除し、再度アプリをダウンロード&インストール&設定を行ってみてください。

書込番号:20253293

ナイスクチコミ!0


スレ主 mthrmetalさん
クチコミ投稿数:19件

2016/10/01 09:39(1年以上前)

アドレスありがとうございます
アプリ削除、再インストールしましたが出来ませんでした
アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:20253902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

続・PC等でアクセス不可

2016/10/01 00:55(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:22件

前回色々とアドバイスを貰いましたが、本日とうとうPCPS3共に認識しなくなり死にました。昨日までは問題なく使えていました。
壁-wifi機器-各機械という構成にしていましたが急にダメになりました。PCにwindows10の重くなっただけのアプデ更新が入ってからナスネPCに急にエラー表記が出始め一度登録解除したらダメになりました。同じくPS3側もそれ以降急に未接続になり同様の処置をした所ダメになりました。
どのような所に原因があるかわかるでしょうか?漠然としていて申し訳ないですが。

書込番号:20253317

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2016/10/01 01:42(1年以上前)

度々申し訳ございません。いきなり復活しました。もうこれわかんない。

書込番号:20253379

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング