nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スカパー視聴について

2015/02/18 21:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
現在、スカパープレミアムに加入してます。先日ナスネを購入しましたのでスマホやタブレットなどでスカパー視聴出来たらと考えてます。そのため、新たにe2スカパーに加入を検討中です!その場合の配線について教えていただけたらと思います。現在のアンテナは古いためプレミアムのみ視聴可能みたいなのでBSスカパーなども観れるマルチアンテナを購入予定です。

現在、壁から出てる地デジアンテナをナスネの入力、ナスネの出力からテレビに繋げてます。
プレミアムを生かしたままe2スカパーにも加入をした場合、ナスネの入力、出力のそれぞれに分配器を挟めばプレミアムの方のチューナーとナスネでe2を視聴することは可能でしょうか?その場合、ナスネで今まで通り地デジ視聴も可能でしょうか?

書込番号:18492328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/02/18 22:07(1年以上前)

マルチアンテナってこういうのですよね。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am600m/

>現在、壁から出てる地デジアンテナをナスネの入力、ナスネの出力からテレビに繋げてます。

@地デジアンテナとBSCSアンテナ端子を混合してナスネに繋げます。
ナスネの出力から、今度は分波器を使って、TVの地デジとBSCS端子に繋げます。

で、ナスネのB−CASカードでe2スカパーにも加入します。
プレミアムに加入していれば、2台目の基本料無料で、パックなら2台目半額だったような気がしますので、
スカパーに確認してください。

これで、「ナスネ」でe2を視聴できます。

*念のため、レコーダーはないんですよね?あれば先にレコーダーに繋げば、分波器いらなくなるので。

Aスカパープレミアム端子をプレミアムチューナーに繋ぎます。

なので、
>プレミアムを生かしたままe2スカパーにも加入をした場合、ナスネの入力、出力のそれぞれに分配器を挟めばプレミアムの方のチューナーとナスネでe2を視聴することは可能でしょうか?
この配線では無理ですね。

書込番号:18492471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/02/18 22:35(1年以上前)

まきたろうさん早速のご回答ありがとうございます。

アンテナはURLのタイプになります。

>地デジアンテナとBSCSアンテナ端子を混合してナスネに繋げます。
とありますがこれは混合器が必要と言うことでしょうか?

>レコーダーはないんですよね?あれば先にレコーダーに繋げば、分波器いらなくなるので。
書き忘れてましたがBlu-rayレコーダー(DMR-BW870)を繋げております。レコーダーに繋げば分波器はいらないとありますがナスネとレコーダーを直に繋げると言うことでしょうか?

無知なもので初歩的なことばかりで申し訳ありません。

書込番号:18492610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/02/18 23:13(1年以上前)

>地デジアンテナとBSCSアンテナ端子を混合してナスネに繋げます。
とありますがこれは混合器が必要と言うことでしょうか?

はい、そうです。

>レコーダーはないんですよね?あれば先にレコーダーに繋げば、分波器いらなくなるので。
書き忘れてましたがBlu-rayレコーダー(DMR-BW870)を繋げております。レコーダーに繋げば分波器はいらないとありますがナスネとレコーダーを直に繋げると言うことでしょうか?

地デジアンテナをレコーダーに
BSCSアンテナをレコーダーに(オートもしくは電源供給)

レコーダーの地デジ、BSCSの出力を混合器で混合してナスネへ です。
けど、TVあるので、この手は使えませんでしたね、失礼しました。

ですので、
@地デジアンテナとBSCSアンテナ端子を混合してナスネに繋げます。
ナスネの出力から、今度は分波器を使って、レコーダーの地デジとBSCS端子に繋いで、
その各々からTVの地デジとBSCS端子に繋げます。

書込番号:18492794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/02/18 23:22(1年以上前)

わかりやすく説明いただきありがとうございます。
近々、混合器や分配器を購入して試してみます。
もし、うまくいかない場合、また質問させていただくかもしれませんがお許し下さい。

ご親切にありがとうございました。

書込番号:18492834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/02/19 09:23(1年以上前)

山ちゃんカープさん
> 近々、混合器や分配器を購入して試してみます。

多分書き間違いかなと思いますが、これまでの話の流れの「じゅずつなぎ」をする場合は、「分配器」ではなく「分波器」が必要になります。(実際は分配器でも大丈夫のようですが、機能や性能的には分波器の方がよいでしょう)

接続形態は、以下のいずれかになるかと思います。

a) 壁 -(地デジ&BS/CSそれぞれ2本)- 混合器 -(1本)- nasne -(1本)-分波器 -(2本)- レコーダー -(2本)- テレビ
b) 壁 -(地デジ&BS/CSそれぞれ2本)- レコーダー -(2本)- 混合器 -(1本)- nasne -(1本)-分波器 -(2本)- テレビ


で、以下は提案ですが、個人的には複数機器がある場合は、じゅずつなぎの前の機器の影響が後の機器に及ぶのを避けるため、じゅずつなぎではなく壁からすぐに分配器で分配して、それぞれの機器につなげるのがよいと思っています。

今回だと、

c) 壁 -(2本)- 3分配器(2個) -(6本)- レコーダー&テレビ&nasne に (地デジとBS/CSを各2本ずつ。nasne は混合器を使い1本に)

という感じですね。今後機器が増えそうなら 3 分配器ではなく予備的に 4/6/8 分配器を使うという手もあります。(我が家は 8 分配器を使っています)


あと、いずれの方法を使うにしても混合器が必要になりますが、我が家では混合器にも分波器にもなる以下のものを使っています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B004ZWJ01E/
(同様のものは探せば他にもケーブル付きのやつとかいろいろあります)

ちなみに 8 分配器は以下のものを使っています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00E4KSWSY/

書込番号:18493822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/02/20 18:03(1年以上前)

shigeorgさんありがとうございます&返信遅れてすみません。

>接続形態は、以下のいずれかになるかと思います。

shigeorgさんご提案のc)が一番良いと思いますので3分配器やケーブル、混合器を購入しようと思います。

自分が本当に理解出来てるのか不安なので確認させて下さい。

<地デジ>
□□□□□□□□□□□/ テレビ
壁 − 3分配器 − Blu-ray
□□□□□□□□□□□\ 混合器 − ナスネ
<スカパー>□□□□/
壁 − 3分配器 − Blu-ray
□□□□□□□□□□□\ スカパーチューナー

このような配線でよろしいでしょうか?

書込番号:18498713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/02/20 18:41(1年以上前)

「じゅずつなぎ」の方が、お金もかからず受信もうまくいくことが多いんですけどねぇ。

スレ主さんが、強電界の地域に住んでいて、地デジに、すでにブースターかませてるなら、分配でも良いのですが・・・
そうでないなら、まぁやめといたほうが無難かと・・・分配すると利得が落ちます。
分配の配線は。。。オススメした方におまかせします。

それと・・・分配器、分波器、混合器ですが、
まぁ映れば格安品でも良いのだろうけど、それらは中身は単なる結線のこと多いです。

多少高価でもマスプロ、日本アンテナなどのメーカー品を使った方が、確実です。

書込番号:18498839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 chantoruの録画リスト表示されない

2015/02/16 09:11(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 yokanebariさん
クチコミ投稿数:11件

nasneをkindle hdxで見ようとしていますが、chantoruで予約して、予約は正常に行われているように見受けられるものの、録画リストに表示されません。どのような原因が考えられますでしょうか?

書込番号:18482511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/16 09:47(1年以上前)

録画リストは「録画済み」のリストです。
まだ録画が済んでないんじゃないですか?

書込番号:18482589

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokanebariさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/16 10:31(1年以上前)

いえ、予約リストには表示されていて、録画時間中は録画ボタンになってます。なのに、終了後は予約リストからは消え、録画リストにもありません。

書込番号:18482697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/02/16 13:39(1年以上前)

yokanebariさん

録画リストの再取得をしても同様に表示されないですか?

あと、全ての番組が同様なのでしょうか? (すなわち録画リストは空で、何も表示されていないのでしょうか?)

書込番号:18483284

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokanebariさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/16 14:48(1年以上前)

はい、全ての番組が同様で、最終を取得しても同様です。

書込番号:18483455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/02/16 22:00(1年以上前)

TV SideViewではいかがでしょうか?確かKindle向けにもあったと思いますが。

CHAN-TORUはβ版サービスで、しかも今後終息(TV SideViewに一本化)して行く方向と聞いています。

書込番号:18484972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/02/17 16:30(1年以上前)

私はPC TV with nasneを昨年12月より使用し、問題なかったのですが、つい最近(一週間ぐらい前?)全く同じような状況が発生しだしました。念のためソフトを削除の上再インストールしましたが状況は変わりません。原因不明です。

書込番号:18487486

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokanebariさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/17 17:23(1年以上前)

なるほど。ちなみに、nasne➕kindle hdx環境で、chantoru以外に番組予約方法ってあるのでしょうか?TV side showはどうもKindleは正式サポート対象外のように見受けられるので…

書込番号:18487632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokanebariさん
クチコミ投稿数:11件

2015/02/17 23:52(1年以上前)

どうもChantoruに対するNASNEの登録がうまくいっていなかったようです。
一旦登録されているNASNEを解除して、再登録したところ、うまくいきました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。

書込番号:18489290

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2015/02/19 10:52(1年以上前)

解決したようで何よりです。

Kindleでは(少なくとも正式には)TV SideViewは対応していなかったのですね。大変失礼しました。

「TV SideView for Kindle」みたいなのが検索で引っかかっていたので対応していると思ったのですが、あれは何だったんだろう?
(危ない臭いがするのでリンクは張りません(^^;)

書込番号:18494035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BLAVIA KDL-55W900Aからnasneへの接続について

2015/01/20 22:43(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

nasne上へ保存したmp4をBLAVIAで見ていた(BLAVIAメニューの接続機器からnasneを選択、見たいmp4を指定)のですが、再生途中(3分程度)で「サーバーにアクセスできません」と出てきて切れてしまうようになりました。
その後、もう一度mp4を再生しようとすると普通に再生できますが、また途中で切れてしまいます。
*以前は問題なく再生できていました。

PS4のtorneからnasneを参照した場合は問題なく動画を再生できます。

ソニーに問い合わせしてみたところ、BLAVIA初期化の指示があり初期化しましたが解決しませんでした。

ネットワーク構成は次の通りです。

ONU

有線LANルータ
↓→PS4
↓→BLAVIA

無線LANルータ

nasne
*矢印は有線です

皆様のお知恵を貸していただければと存じます。

書込番号:18390532

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/01/21 11:41(1年以上前)

だいちゃん090さん
> ネットワーク構成は次の通りです。

気になるのが、nasne の手前に「無線 LAN ルータ」があるのですが、これは「ルータモード」で動かしているのでしょうか?

それともルータ機器だけどルータモードはオフにして、アクセスポイントモード (ブリッジモード) で動かしているのでしょうか?

前者の場合、いわゆる「二重ルータ」状態になって、通信の種別や方向によっては正常に行えないことがあります。

また、無線 LAN ルータの LAN 端子と WAN 端子に何がつながっているか (LAN がどちら側にあるか) によって話が違ってきますが、有線 LAN ルータも含めて 2 つの DHCP サーバがあるでしょうから、IP アドレスの割当管理が冗長になっていることもあるでしょう。


そうじゃなく、アクセスポイントモードで動かしているのであれば、上記の問題はないことになるので、純粋にブラビアと nasne (および途中にある「LAN HUB (アクセスポイントモードで動かしている無線 LAN ルータ機器)」) の通信の不具合の問題なのかもしれません。

一度 nasne を PS4 やブラビアと同じく、有線 LAN ルータ (の LAN 端子) に接続してみて、状況が改善されるかどうか確認してみてください。


それから、MP4 じゃなく、nasne の録画番組を再生しようとした場合も、ブラビアでは再生途中で切れるのでしょうか?

書込番号:18391677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/01/21 23:46(1年以上前)

shigorgさん

ありがとうございます。

ご指摘いただいた点を確認しました。

ルーターはブリッジモードです。

有線LANにブラビアを接続してみましたが、症状は改善しませんでした。

MP4でも録画番組でも切れてしまいます。

うぅ・・・

書込番号:18393730

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/01/22 16:15(1年以上前)

だいちゃん090さん
> ルーターはブリッジモードです。

了解しました。それなら特にルータ機器による問題はなさそうですね。

あ、無線LANルータ機器ってロジテック製じゃないですよね? (ロジテック製の場合、機種によっては問題がある場合があります。まあその場合は、視聴機器側が何であっても番組再生はできなくなりますが)


> 有線LANにブラビアを接続してみましたが、症状は改善しませんでした。

これって「有線 LAN に nasne を接続してみました」の書き間違いでしょうか?

まあいずれにしろ、どうもブラビアもしくはその周辺が原因のようにも思います。

一度ブラビアと有線 LAN ルータの接続に使っている LAN ケーブルを他のものに交換してみるとか、有線 LAN ルータのブラビアからの LAN ケーブルを接続している LAN 端子を他の LAN 端子に挿し替えてみるなどしてみて、状況に変化がないか確認してみてください。


あと、ブラビアと nasne の組み合わせの時にだけ起きる現象かどうかの切り分けのため、パソコンをお持ちなのであれば、Windows Media Player (WMP) の DLNA サーバ機能を有効にして、パソコン内の MP4 データをブラビアから再生できるか確認してみてください。

WMP のサーバ機能の設定は以下の記事を参考にしてください。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110421/1035290/?P=2

書込番号:18395364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/01/22 23:55(1年以上前)

shigeorgさん

ありがとうございます。

大変助かっております。

> 有線LANにブラビアを接続してみましたが、症状は改善しませんでした。

これって「有線 LAN に nasne を接続してみました」の書き間違いでしょうか?

→ご指摘の通り、当方の誤記です。

一度ブラビアと有線 LAN ルータの接続に使っている LAN ケーブルを他のものに交換してみるとか、有線 LAN ルータのブラビアからの LAN ケーブルを接続している LAN 端子を他の LAN 端子に挿し替えてみるなどしてみて、状況に変化がないか確認してみてください。

→やってみましたが、だめでした。


あと、ブラビアと nasne の組み合わせの時にだけ起きる現象かどうかの切り分けのため、パソコンをお持ちなのであれば、Windows Media Player (WMP) の DLNA サーバ機能を有効にして、パソコン内の MP4 データをブラビアから再生できるか確認してみてください。

→やってみたところ、PCでも同様の事象(再生後しばらくすると「サーバーにアクセスできません。」と出る)が発生しました。

ちなみにスマホのTwonkyBeamを使ってnasneやWMPへアクセスしても問題なく見ることが出来ます。

そうするとBLAVIAがおかしいという結論になってしまうのでしょうか・・・?

書込番号:18396730

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/01/23 10:26(1年以上前)

だいちゃん090さん
> そうするとBLAVIAがおかしいという結論になってしまうのでしょうか・・・?

これまで書かれている (試された) 結果から推測すると、そうなりますね。

再生が途中で止まる現象はブラビアだけで起きていて、LAN 端子や LAN ケーブルを変えても同じということですから。


ただ、念のため最後の確認として、ルータ機器を使わないで、ブラビアと nasne を直接 LAN ケーブルで接続して、両方の機器の電源を入れ直して (できれば電源プラグを抜いてから挿し直す方法で)、両方の機器が起動してからさらに 1 分以上待ってから、ブラビアから nasne 内の MP4 や録画番組を再生してみてください。

なお、その際 nasne をブラビアの近くに移動させないといけないのであれば、nasne にアンテナケーブルを挿す必要はなく、nasne 本体と AC アダプタだけ持っていけばよいです。

また、同様にブラビアとパソコンを LAN ケーブルで直接接続して、同様に電源を入れ直して、ブラビアからパソコン内の動画再生ができるか確認してみてください。


これらは、ブラビアとルータ機器の「相性」によって、何らかの問題が起きているのかどうかを切り分けるためのもので、直接接続した場合でも同様に途中で再生が止まるのならブラビアに原因があるでしょうし、直接接続した時は問題が起きないのなら、ブラビアとルータの組み合わせによるものと判断ができるかと思います。

書込番号:18397580

ナイスクチコミ!0


TreeTempoさん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/23 21:49(1年以上前)

私もスレ主様と全く同じ状況です。
iPadやsony tabletでも確認し、切り分けましたが、ブラビアだけで発生します。
先週くらいから急にです、今まで問題なかったのに、、、
問題解決できましたでしょうか?
私も非常に困ってます(T . T)

書込番号:18399302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

再生可能でしょうか教えて下さい

2015/01/17 08:47(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 fwhxrikuさん
クチコミ投稿数:13件

ナスネに録画したものは、ran接続したDTCPーIP対応のテレビで再生可能でしょうか。

書込番号:18377988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2015/01/17 09:10(1年以上前)

fwhxrikuさん こんにちは。

>ナスネに録画したものは、ran接続したDTCPーIP対応のテレビで再生可能でしょうか。

可能です。ナスネは元々そのようなケース(DTCP-IPクライント機能搭載の機器で再生)で利用する製品なので。
一応利用されるテレビの製品名を記載されたほうがより確実な返信が得られると思いますよ。

書込番号:18378050

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/01/17 09:12(1年以上前)

可能なはずです。

書込番号:18378053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/01/17 09:24(1年以上前)

shiheorgさんの力作で、TVのDTCP-IP対応状況が確認できます。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html#table0
C欄に○がついていれば、OK です。
この表にないTVの場合、型番を明記すれば、みなさんから、より確実な回答が得られるかと思います。

書込番号:18378081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/01/17 09:27(1年以上前)

スペルミスがありました。お詫びとともに訂正させていただきます。
×shiheorgさんの力作で
○shigeorgさんの力作で

書込番号:18378094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwhxrikuさん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/17 10:40(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

shigeorgさんのページで確認できました。

書込番号:18378318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2015/01/17 11:26(1年以上前)

因みにranじゃなくてLANですよ。

我が家はTVが古いのでブルレイDIGAからnasneに接続して録画データを見ています。

書込番号:18378433

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/01/18 00:59(1年以上前)

fwhxrikuさん

最近の DLNA/DTCP-IP クライアント機能対応テレビなら nasne の番組の再生は OK だと思いますが、古い DLNA/DTCP-IP クライアント機能対応テレビの場合、nasne の録画番組を再生できないものもあります。

例えば我が家の東芝 42Z7000 は nasne の録画番組は (DR も 3 倍モードも) 再生できません。
(Z9000 以前の REGZA TV は nasne の録画番組の再生はできないようです)

書込番号:18381017

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwhxrikuさん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/18 08:26(1年以上前)

回答有り難うございます。

我が家のテレビは東芝の42Z1ですが。

どうでしょうか?

書込番号:18381506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/01/18 13:30(1年以上前)

fwhxrikuさん
> 我が家のテレビは東芝の42Z1ですが。
> どうでしょうか?

Z1 以降については動作報告があるので大丈夫でしょう。

参考: http://nasne-wiki.net/index.php?%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8%E9%80%A3%E6%90%BA

書込番号:18382475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/01/18 20:53(1年以上前)

Z1Sを所有していますが、nasne発売当初から録画された(DR&3倍)番組コンテンツの再生は、ライブチューナーと共に問題ありません。

書込番号:18383882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2015/01/18 22:28(1年以上前)

…但し、
特殊再生の内、早見早聞は対応せず、早送りはエラー、ワンタッチスキップは有効
…と言う感じです。

書込番号:18384301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fwhxrikuさん
クチコミ投稿数:13件

2015/01/19 05:32(1年以上前)

解りました。おおいに参考になりました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:18385021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC TV with nasne Ver1.4とタブレット

2014/12/15 10:17(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 B-202さん
クチコミ投稿数:951件

低価格WindowsタブレットでVer1.4が動作している人がいるかどうかを知りたくてスレ立てました。

公式HPで動作環境についてCPUは

※インテル(R) AtomおよびAMDなどの互換CPUは、動作保証およびサポート対象外となります。

となっていますが、Lenovo Miix 2 8でVer1.3は起動時にCPU使用率が100%になりますがしばらくした後落ち着いてきて
動いていました。流石にサクサク動くということはないですが、再生やチャプタースキップなどは問題なく出来ます。
Ver1.4にアップデートしたところ起動時100%は変わらないのですが、その後、応答なしになり動作しません。

元々、動作保証外なので「動いたらラッキー」程度に使っていたのですが
Lenovo Miix 2 8で早見再生がまともに出来るソフトが今のところこれしかないです。
試しにDiXiM Digital TV plusを入れてみたらスムーズに再生されませんでした。

Ver1.3でもとくに困っていることはないのでそのまま使い続ければいいのですが
もしVer1.4使えてますという情報がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:18272102

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/12/15 14:16(1年以上前)

B-202さん

実際に試したわけではなく、普通の Win7 PC での動作からの推測書き込みです。

DiXiM Digital TV も PC TV with nasne も Win7 PC (Intel Core i5, Mem 4GB) でも動作は重めです。
(DiXiM より PC TV の方が重いように感じます)

で、一方で SoftDMA は比較的動作が軽いので (メモリ使用量も少ないようですし)、ちょっとした再生には SoftDMA を使っています。

早見再生がしたいとのことですから、その機能がない SoftDMA は対象外でしょうし、Win8 タブレットで SoftDMA が動作するかわかりませんが、必要な動作環境的に一番軽いということでご紹介させていただきました。

書込番号:18272625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/15 21:40(1年以上前)

スレ主さんのCPU質問と若干それますが、一応の情報提供をしておきます。

インテル Pentium Quad Core N3530 2.16GHz 4.00GB 64ビットでは、何も問題なく早見再生等できます。
(早見再生時 CPU使用率 40%程度)

ver1.4 アップデート開始
・録画番組のシリーズ表示機能を追加しました
・nasne システムソフトウェア2.50へのアップデート後、追いかけ再生中の操作ができないなどの不具合を修正しました
・アプリ初期設定、インストール時の不具合を修正しました
・動作の安定性を改善しました

書込番号:18273903

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-202さん
クチコミ投稿数:951件

2014/12/15 23:12(1年以上前)

shigeorgさん

レスありがとうございます。
windowsではなくてAndroidで早見再生とチャプタースキップができるDLNAクライアントアプリがあると
理想的なんですけどね。
早見再生はあんまり需要がないのかな。

下町情緒さん

レスありがとうございます。

>インテル Pentium Quad Core N3530 2.16GHz 4.00GB 64ビットでは、何も問題なく早見再生等できます。

これはタブレットでしょうか。スペックで検索すると

X553MA Pentium N3530搭載モデル http://kakaku.com/item/J0000013349/spec/#tab
Lenovo Yoga 2 11 Pentium N3530搭載モデル http://kakaku.com/item/J0000013261/spec/#tab
DELL Inspiron 11 2 in 1(3147)http://kakaku.com/item/K0000662856/spec/#tab

このあたりが出てきました。

書込番号:18274279

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/12/16 11:17(1年以上前)

B-202さん
> 早見再生はあんまり需要がないのかな。

そんなことはないとは思いますが、おそらくは技術的 (マシンスペック的) な問題で実装してもまともに動かないこともあるから実装しないという判断をしているのではないかと邪推しています。

LAN 経由の場合、安定して番組データが送信されてくるとは限らないので、クライアントアプリ側で十分なデータ量をバッファリングして先行してデータ読み込みをしながら、かつ音の短縮再生 (?) が不自然にならないように音加工をしないといけないでしょうから、CPU の処理性能やメモリの空き容量などがそれなりに求められるのではないかと思います。

Windows PC ならそのあたりはそれなりに確保できるでしょうが、Android 機はまだまだ CPU やメモリがそれには十分ではない状態なのではないかと思います。

特に Android 機は非常にバリエーションが多いので、それらにある程度対応しようとすると、動作実証テストをするだけでも結構大変なのじゃないかと思います (ぎりぎりのところで動作するようなアプリの場合)。

なにせ、単純に DLNA/DTCP-IP 再生するだけのアプリであっても、動作する端末 (Android 機) を制限しているアプリ (Media Link Player for DTV) があったり、動作しない端末があるアプリ (TV SideView プラグイン) があったりするくらいですから。

書込番号:18275334

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/12/21 14:36(1年以上前)

T100TA(Atom Z3740)では、Ver1.4でも特に問題無く再生可能なようです
http://kakaku.com/item/K0000590023/
早見再生も普通に使えますし
各種リストで、最初のコンテンツにチェックされている不具合もありません

書込番号:18291962

ナイスクチコミ!0


スレ主 B-202さん
クチコミ投稿数:951件

2015/01/12 10:33(1年以上前)

Ver1.4動きました。
年末にnasneのHDDを整理し、番組数が少なければ処理が軽くなるかもともう一度チャレンジしたら結果は変わらず。
ただ、タスクマネージャーを見ると応答なしだけど、cpuは動いている感じなので10分位放置していたら
処理が戻ってきました。

毎回、10分は待てないので「サーバー落とさなければいいんだ」と、PC TV with nasneを立ち上げたままにすることにしました。
一度立ち上がればスリープしても、復帰の時も大丈夫でした。
スリープにする時は念のため機内モードにしていますが、バッテリーの減りも普段と変わらない様子。

普段、いろいろな使い方をしている人にはリソースの関係で勧められませんが、ネット閲覧にメール、DLNA視聴位の使い方ならこれでいけそうです。

書込番号:18361856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビのSTVからnasneへのコピー

2015/01/06 15:31(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 kimiyasuさん
クチコミ投稿数:144件

ケーブルテレビのSTB(セットトップボックス・パナソニックTZ-BDT910F)に録画した番組はnasneへコピー出来るのでしょうか?
可能であればnasneの購入を考えてます。

書込番号:18342409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/06 15:40(1年以上前)

>ケーブルテレビのSTB(セットトップボックス・パナソニックTZ-BDT910F)に録画した番組はnasneへコピー出来るのでしょうか?

できません。
910FはBDにダビングするか、ILINKケーブルを利用したILINKダビング(DRに限り)でDIGAやBDW900/BDT910/BDT920へダビングが可能です。

nasneもデジタル番組のダビング先となる機能がありません。

書込番号:18342440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimiyasuさん
クチコミ投稿数:144件

2015/01/06 15:45(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、有難うございました。

書込番号:18342452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング