- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1304
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日
このページのスレッド一覧(全360スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2014年7月12日 11:50 | |
| 0 | 3 | 2014年7月12日 01:15 | |
| 1 | 6 | 2014年7月4日 15:16 | |
| 4 | 6 | 2014年6月18日 08:29 | |
| 1 | 10 | 2014年6月18日 08:23 | |
| 1 | 3 | 2014年6月11日 17:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
XperiaでTV視聴などするために購入を検討しています。自分で調べる限りではnasneはps3やps4がなくてもTV視聴や録画など使えそうだと判断したのですがEdionの店員さんに聞いたらpsがないと何もできませんとの回答。不安になってきたのでどちらが正解かおしえてください。
書込番号:17709333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperiaに搭載されている「RECOPLA」「CHAN-TORU」を使って、録画予約、持ち出し等可能です。
ただ、操作性はPSシリーズを使うのとは雲泥の差なので、あまりお勧めはできないかと。
(対応機種はnasneホームページで要確認)
7月10日から「PC TV with nasne」が発売されるようなので、このソフトも購入するのがベターでしょうか。
「PC TV with nasne」はこれまでVAIOにしか搭載されていなかったのですが、VAIO以外のPCにもインストール可能なソフトとして販売されることになったものです。
書込番号:17709423
1点
回答ありがとうございます。pcはあまり使わないのでxperia ultraで使って見たいと思います。
書込番号:17709643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperiaでtv視聴も可能なのでしょうか?
書込番号:17710132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Edionの店員さんは間違いです。
nasneを使うのにPS3やPS4は不要です。
我が家にはnasneもPS3もありますがPS3は全然使っていません。
録画予約はCHAN-TORUにアクセスすればいいですし。
視聴はテレビのクライアント機能を使ったりパソコン(DiMIX Digital TVを使って)で視聴したり、スマホやタブレットで視聴しています。
あとバックアップはRECBOX(HVL-AT)にしています。
HVL-ATなので宅外からも視聴しています(F-02F)
宅外からだと帯域制限の問題があるのでWiMAXを使っています。
書込番号:17710147
0点
>Xperiaでtv視聴も可能なのでしょうか?
可能です
書込番号:17710457
0点
yamasitoさん
> Xperiaでtv視聴も可能なのでしょうか?
すでにこるでりあさんから回答がありますが、Xperia Ultra (au 版、Wi-Fi 版いずれであっても) は、内蔵アプリの「ムービー」で nasne の録画番組や放送中番組を再生・視聴できると思います。
他に、有料アプリの Twonky Beam や Media Link Player for DTV も利用できると思います。
少し前にソニーの TV SideView というアプリがバージョンアップされて、「家じゅうどこでも視聴」に対応したのですが、残念ながら対象機器はソニーレコーダーだけで、nasne は対象になっていないようです。
なお、nasne は「1 (シングル) チューナーのレコーダー」なので、nasne で録画中の場合は、放送中の番組についてはその録画中の番組しか見られません。(録画しているからチューナーのチャンネルを切り替えられないので)
録画していなければ自由にチャンネルを切り替えられますし、録画中であっても既に録画済みの番組であれば視聴することは可能です。
書込番号:17710665
0点
皆様の回答ありがとうございます。安心しました。購入を検討していきたいと思います。アプリにムービーソフトもありました。
書込番号:17711063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
nasne観るためだけに、PS3やPS4を買う必要はないけど、もしゲームやる目的があるなら、PS4の方を買ったほうがいいと思うよ。
PS3版のトルネアプリ(TV録画機のトルネではなく、nasneに附属しているアプリのこと)は、起動が遅いのですが、
PS4はすぐ立ち上がります。
一旦たちあがれば、PS3/PS4ともトルネアプリはサクサク動くので、タブレットなどよりもずっと快適に視聴できるのは確かです。シーンサーチのような便利な機能もありますし、番組予約なども簡単にできます。
書込番号:17724226
0点
>>視聴はテレビのクライアント機能を使ったり
こういう奴がいるから、PS3要らないとか豪語できるのだよね。
全てのテレビにクライアント機能が付いているわけないのにね。
例えば、SONYのブラビアの最近のモデルだとPS3は要らないとも言えるね。
予約はCHANTORUで、視聴は、TV本体のみだから。
書込番号:17724239
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
VMware Fusion上のWin7で、「PC TV with nasne」を起動するとエラーになって立ち上がらないです。
あまり詳しくないのですがこういうのって、著作権絡みでどうやっても起動は無理なのでしょうか?
0点
私はMacユーザーではないのでVMwarePlayerでしか試せませんが同じゲストにwin7でインストールして起動しようとすると英語でバーチャルPCではアプリを起動できない旨のメッセージが表示されます。残念ですが仮想ではダメっぽいですね。
書込番号:17718816
0点
>双龍剣さん
返信ありがとうございます。
う〜ん、残念です。
やっぱり、MacユーザーはBootCampしかないのかな。
このソフトのためにパーティション切るのも面倒なので、
諦めたほうが良さそうですね。
書込番号:17718874
0点
バーチャルマシーン上で起動出来ないのは、
ややこしい著作権が絡んでいるからなのでしょうか?
ゴニョゴニョすれば出来ると言うのは黒っぽいのでやりませんが、
バーチャルマシーンの設定次第で使えるなら使いたいなって思います。
書込番号:17723055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
初歩的な質問ですみません。nasneを家での視聴及び録画のみを目的として使用する際、インターネットへの接続が必要と書いてありますが、これはハブでプレステ3とnasneを接続し、インターネットには接続しなかった場合使えないということでしょうか?
書込番号:17693322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は常時nasneはネット接続しているので考えたことはないですが、録画予約するにはCHAN-TORUにアクセスする必要があるでしょうからネットに繋がっていなければ駄目だと思います。
録画した番組を視聴するだけならネットワーク(LAN)経由なのでネット接続していなくても可能だと思いますが
書込番号:17693413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PS3で視聴・録画するためのソフト(torne)が、以前はBDディスクで付属していました。
しかし、いつのまにやらPS Storeからダウンロードする形になってしまったため、「インターネットへの接続が必要」と書いてあります。
ソフトさえダウンロードできれば、あとはオフラインでも使えますので、スマホのテザリングなどを駆使して乗り切ってください。
また、どうしてもインターネット環境を用意できない場合は、SCEに問い合わせるかオークションにソフト単体で出品されていますので、そちらから入手してください。
書込番号:17693433
0点
芋頭さん
xperia02cさんのおっしゃるとおりだと、私も思います。つまり、
1. 録画予約時…インターネット接続が必要。
2. 再生時…インターネット接続は不要。
録画予約時にインターネット接続が必要なのは、CHAN-TORUという(インターネット上の)サイトを介して、録画予約をおこなうからです。
いっぽう再生は、インターネットを介さず家庭内LAN内の通信のみで成立するため、インターネット接続は不要です。
書込番号:17693453
0点
なるほど、つまりオフラインだと再生(視聴)のみ、ということなんですね?
ありがとうございました!
書込番号:17693682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます!
我が家ではADSLから光回線に乗り換えるにあたり、一月半ネット環境無しで運用してましたので、オフラインでもPS3のtorneから予約も出来ますから希望には叶ってると思いますよ!(トルミル)の機能は使えませんが。
ただ、ハブだけだと多分駄目です。ルーターもないと!!長い目でみれば無線LANルーターの方が良いと思いますよ!
一応、参考程度に!
書込番号:17695365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
芋頭さん
nasne の利用の際にインターネットが必要になる場合 (状況) については、以下の Q&A に載っています。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12495/related/1
一番頻繁に使うであろう機能は CHAN-TORU による番組の録画予約や、録画確認等でしょう。
CHAN-TORU は家の中の PC やスマフォ等で利用する場合でもインターネットのサイトを使うことになるので、どこで使おうが CHAN-TORU を使う分にはインターネットは必要ということですね。
なお、PS3 や Vita の torne 類のソフトを使って録画予約等を行う分には、インターネット接続がなくてもよいと思います。
他に、PC 用の VAIO/PC TV with nasne も同様にインターネット接続は不要だと思いますが、タブレット用アプリの RECOPLA の場合は、番組予約は CHAN-TORU を使うそうなので、インターネット接続が必要になるでしょう。
書込番号:17696794
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
こんばんは、蒸し暑い夜ですね。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。
明日よりPS4で使用可能なtorneアプリの配信があるとアナウンスがありますが、ネットワークでの接続になると認識しておりますが、という事はPS4からの操作でPS3のtorneの操作(録画予約等)は出来ないとの認識で良いのでしょうか?
また逆にPS3からPS4の録画予約等の操作も不可なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17609871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
共有のnasne, ということではなく、USB接続の初代torneでしょうか?
残念ながら、USB接続のtorneはPS3専用で、PS4のtorne appでは利用できない、と公式動画で触れられていますね。
書込番号:17609896
1点
earl mechanicaさん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり無理ですよね。ありがとうございました。
書込番号:17609935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PS3のトルネに紐付けされ録画してる物をせめてナスネヘ移動可能になるように展開してくれさえすれば素晴らしいんですけどね…
技術的には出来そうな気がするんですが残念ですよね
書込番号:17610182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴマームリルさん
ご返信ありがとうございます。
私もそう思います。今後は出来れば、操作するハードを一つにまとめる事が出来れば・・・と思っております。PS3は外付けHDDな感覚で・・・
書込番号:17610312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそもなんですが、PS3で使用されているのはnasneなんですか?
それともPS3専用地デジチューナーなんですか?
いやいや両方ですかね?
PS4からPS3は操作できませんが、PS4からnasneの予約は出来るので後者でなければ問題ないのでは?
PS4で解禁なったのはtorneアプリですので、操作できるのはnasneと、レコトルネを使った場合では
sony製のBDレコーダーの予約と録画の視聴も出来ますよ。
また使われている環境を具体的に書くと、場合によっては新たな助言が出来る方がいるかもしれませんよ。
PS3の使用方法、テレビの機種、レコーダーの有無、nasneの有無(でもここnasneのクチコミですよね?)
など書かれるなどいかがですかね?
書込番号:17611101
2点
何度読んでもスレ主さんの言いたいことはわかりせんなあ。
nasneを買うことです。nansneはネットワーク機器だから、PS3からもPS4からも操作出来ますからね。
書込番号:17638756
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
初めて書き込みをします。
是非皆様の知恵をお貸し頂きたく・・。
最近nasneを購入しまして、元々ポケットwifiを契約していたのもあり、
イーサネットコンバーター(BUFFALO WLI-TX4-G)を使用し下記のような接続をしています
[Pocket Wifi GL02P]
| --- イーサネットコンバーター
| |=== PC
| |=== PS3
| `=== nasne
|--- Ipad
`--- Android
=== :有線接続
--- :無線接続
この状態でPC,PS3からはnasneを認識しているのですが、
Ipad,Androidからはnasneの認識ができません。
何か解決方法や原因がわかりましたらご教授お願いいたします。
0点
無線LANの暗号化は WPA2-PSK(AES)などですか?
書込番号:17625178
0点
GL02Pのようなモバイルルーターだと、接続した機器間の通信を禁止する
プライバシーセパレータ機能がデフォルトでオンになっていることが多いので
GL02Pの設定で解除してみてください。
PC-PS3-NASNE間は、イーサネットコンバータがハブになっているのでGL02Pの影響を受けてないと思います。
書込番号:17625222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信いただきありがとう御座います。
>Cafe_59さん
>無線LANの暗号化は WPA2-PSK(AES)などですか?
すいませんあまり理解は出来ていないのですが、設定画面で確認したところ下記のようになっていました。
* WPA/WPA2-PSK
* AES+TKIP
>なすかずらさん
>GL02Pのようなモバイルルーターだと、接続した機器間の通信を禁止する
>プライバシーセパレータ機能がデフォルトでオンになっていることが多いので
>GL02Pの設定で解除してみてください。
ありがとうございます。
ただ、プライバシーセパレータをオフにして試してみたのですが、
変わらずIpod,androidからは接続できない状態です。
書込番号:17625790
0点
失礼いたしました。
ただいまイーサネットコンバーターを再起動しなおしたら、接続できるようになっていました。
大変嬉しく思っております。ありがとうございます。
関連してできればもう一点伺いたいです。
どうゆうタイミングなのかわからないのですが、
しばらくnasneに接続しない状態の後に、接続しようとすると、
上記のようにイーサネットコンバーターを再起動しないと接続できない状態が頻発しております。
(これはPS3からの接続で確認した事項です)
こちらの原因もなにかわかることがありましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17625846
0点
スマホ、ゲーム機をローカル固定IPアドレスにしているの?
書込番号:17625982
0点
はとぽっぽーさん
GL04P, WLI-TX4-Gのファームウェアが最新でないようなら、ダメ元で最新にしてみてください。(直ればもうけもの...ぐらいの気持ちで)
以下、ご参考までに。
http://okwave.jp/qa/q6381673.html
こちら(↑)の事例を見てみると、こんな(↓)ことが書いてあります。
・WLI-TX4-G配下の端末への接続が、45分ごとに切れる。
・WLI-TX4-Gを再起動すると、つながるようになるが、やはり45分後に切れる。
・親機であるWHR-G300Nのファームウェアを最新にしたら直った。
つまり、この(↑)事例では、親機(無線LANルータ)が子機を45分ごとに見失っていたのが、親機のファーム更新で直った...といってるわけです。
直るといいですね。
書込番号:17626716
0点
誤 GL04P
正 GL02P
誤 子機
正 子機(イーサネットコンバータ)
書込番号:17626959
0点
失礼します。
私は以前モバイルルータ(softbsnk)を契約した時点で宅内への光回線を解約し、
スレ主様と同様のLAN環境にしていました。ルータの型番が違うぐらいで似通った環境です。
タブレットはAndroid機でして、そちらにナスネから持ち出しを行っています。
その際、ルータは持ち歩いていまして、自宅に戻ると、宅内LAN環境に接続するわけですが、
タブレットからナスネが見えた見えなったりという現象が頻発しました。
無線LANコンバータやナスネを再度起動して、そこでようやく見える状態になったり、それを繰り返さないと見えなかったりで、使い勝手が悪かったです。
残念ながら、原因はわかりませんでした。
現在は、モバイルルータを解約してスマホのテザリングを利用していますが、この場合、配線図のルータの位置にスマホがきています。
帰宅してスマホをテザリング状態にし、その間コンバータやナスネの電源は入れっぱなしですが、ほぼ100%一発でタブレットからナスネを認識出来ていまして、不具合は発生しません。翌朝もきちんと認識してくれて、夜間に録画した番組をタブレットに持ち出すことも問題ありません。
ちなみに、スマホはイーモバイルのNEXUS5でして、ルータの買い替えにショップに行ったつもりが、ルータの代わりにスマホを購入してしまいました。月のデータ定額使用料が2500円程度でルータよりも安いじゃんというのが衝動買いの理由ですが、現在は、スマホとしても十分役に立っています。
すみません、かなり横道レスになってしまいました。失礼いたします。
書込番号:17629458
0点
みなさまご返信頂きありがとう御座います。
>Maker-SGさん
接続している機器すべて自動取得にしていましたので、
ps3,ipad,pcを固定にしてみました。
こちらでいったん様子見てみます。
>tanettyさん
参考URLまでいただきありがとうございます。
WLI-TX4-Gのファームウェアが最新ではなかったので、更新しました。
上記IP固定と合わせて様子を見てみます。
>ヘンゲンさん
レスいただきありがとうございます。
他の方も近しいことで悩んでいるという事例を聞いて少々ホッとした気持ちです(笑)
スマホのテザリングで正常に接続できているとのことですので、
もし上手く行かなかった場合はそちらも試してみようと思います。
書込番号:17630568
0点
pocketwifiが原因だな。
自宅には光回線入れるべきだね。
書込番号:17638732
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
ナスネとBD BURNERで、TV録画をBDに書き込みをしています。
新品のメディアの場合ですと、複数のタイトルがダウンロードでき、20ギガ以上記録して無駄なくメディアを使用できます。しかし、一旦BD BURNERを終了したBD-Rに追記しようとしても書き込み不可能なディスクとなります。
BD-REの場合も1度使用したものをフォーマットして複数タイトルダウンロードしても、1タイトルしかダウンロードできません。
BDドライブはLG BH14NS48を使用しております。
ナスネ、BD BURNER,或いはドライブで設定して、追記可能になりますでしょうか?
0点
http://www.bdburner.jp/nasneで録画した番組をbddvd書き込む方法/
(DIXIM BD BURNER の「nasneで録画した番組をbddvd書き込む方法」ページ)
を見たところ、
「ダウンロード」を実行する前に ディスク情報が表示されるようですので
空き容量・総容量等がどうなっているかチェックしてはどうでしょうか?
基本的には BD-R は「使用済み=追記は不可」と思っておくのがよい気がしますが、
BD-REを再フォーマットしても容量が復活しない、というのは明らかにおかしいです。
書込番号:17615551
0点
ton2tb7さん
> 基本的には BD-R は「使用済み=追記は不可」と思っておくのがよい気がしますが、
そんなことはないですよ。
クローズ処理 (これをファイナライズと称するタコなレコーダーもありますが) をしない限りは、追記できます。
我が家では BD ドライブは違いますが、BD Burner でいくつかの番組を書き込んだ後で、後日さらに別の番組を追記したり、その BD メディアをパナ DIGA レコーダーに入れて、DIGA の方で追加ダビングしたりできています。
雷ガードさんが書かれた現象を見る限りは、勝手にクローズ処理されてしまっているようにも思えますが、BD Burner にそんな機能があったかどうかは記憶にないですね (もしかしたら、そういう設定メニューがあったのかもしれませんが)。
他の可能性は BH14NS48 ドライブのドライバ設定等で自動クローズ処理 (?) がされているとかでしょうか?
というか、ご自分で BD のクローズ処理等をされているということはないですよね?
書込番号:17615625
1点
shigeorgさん早速のご返答ありがとうございます。
自分では、クローズに設定したことはないとおもいますが・・・。
ドライブのプロパティで、書き込みタブ □マスターの書き込み後に、ディスクを自動的にとりはずす。のチェック付けたり、外したりもしてみましたが変わりなしでした。
さらにドライブのプロパティ共通設定の 次の場合自動的にセッッションをとじます。 □シングルセッッションディスクをとり出す時、□マルチセッションディスクを取り出すとき
のチェック外したりもしてみましたが変わりなしでした。
BD BURNER の設定、ナスネの設定、ドライバーの設定もう少ししらべてみます。
自分には、ハードルが高すぎますが・・。
書込番号:17615779
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






