nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
360

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 浜っちさん
クチコミ投稿数:96件

PS3、toruneを利用しています。
今回nasneを購入し47Z8000で再生しようと思いますが
DLNAで直接nasne再生できますでしょうか?
DR、三倍(AVCREC)共に再生可能でしょうか?
全て1000base有線LANで構築します。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15219062

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/10/18 06:37(1年以上前)

以下のページによるとご希望の使い方は出来ないと書かれています、ご参考までに。

・REGZAでも古い機種のZ8000ではDLNA(DTCP-IP対応)であっても再生がサポートされていない
・というかシステムが対応出来ていないためファイル自体はあるのは認識するのだが再生できない
・ファイルとして表示されどうにも出来ない。3年前の機種とは言え残念な結果である。
http://mac.planting-field.com/archives/eid1497.html

書込番号:15219169

ナイスクチコミ!0


kobuta3さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/18 16:13(1年以上前)

私は古い46Z3500を使用していますが、
これだとnasneからはDRで録画したもののみ再生可能でした。
※早送り等の操作を行なうとエラーで終了してしまうので使い勝手は良くありませんでした。

書込番号:15220817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 太平さん
クチコミ投稿数:65件

久し振りに質問をさせて頂きます。

メインで使用しているPCは『VAIO』ではなく、HPの『HPE−560jp』です。

外付けとしてPCには、I−O DATAの『BRD−U8DM』を接続しています。

もしかしたら、『nasne』に録画した動画をBD−Rに書き込み出来るかな?と思い、

質問をしました。

アドバイス、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14707839

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/06/21 17:01(1年以上前)

まだ発売前で情報が少ないので断定は出来ませんが
恐らく無理だと思います。

PCからBDに書き込めるソフトは、VAIO専用アプリケーション「VAIO TV with nasne™」
と書かれているようにVAIOだけで利用できる専用アプリケーションだからです。

書込番号:14707872

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/21 17:47(1年以上前)

私は敢えて逆の(楽観的)予想を。

開発元はソニーで囲い込む意図は全く無いようなので、
DTCP-IPダビング(ムーブ)に対応している機器には書き出せるのではないでしょうか?

もちろん、SCEとして保証出来るのはVAIOだけ…という事になるんでしょうけどね。
さらに言うと、VAIOのライティングソフトも最初はβ版で提供されるので、
それは即ち「VAIOでも必ず焼ける保証はない」事を意味すると思います。

まぁ、出てみない事には分かりません。
BRD-U8DMに関しては、アイオーデータの方で動作確認が取れ次第
ホームページの対応機器欄にnasneが載ると思いますよ。期待しましょう。

書込番号:14707986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/21 18:54(1年以上前)

イチバン検証がしやすそうなのは・・・DIGAにDTCP-IPダビングができればnasneは自社縛りしていないって事ですね。

DIGAは送り側が制限をかけていなければ、他社からも受け取れますし。

書込番号:14708185

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2012/06/22 00:52(1年以上前)

>イチバン検証がしやすそうなのは・・

DiXiM BD Burnerでしょ。
DiXiMのDTCP-IP SDKは、たぶん一番採用実績がある。
http://www.digion.com/pro/pdb/index.htm

書込番号:14709789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/22 00:56(1年以上前)

あーなるほど。私は所有者が多いだろうなって観点で書き込んでいました。

そのソフトを持っていない私でも検証可能ですからね。nasneを買う予定は今のところないですが。

書込番号:14709797

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/06/22 09:15(1年以上前)

LUCARIOさん

個人的にはそうなることを願っています。
なぜなら完全に規格のみで書き込みが出来るという事は
VAIO所有者は他の機器を持っていなくても
DTCP-IP経由でのライティング機能を無償で手に入れることが可能となるからです。
(もちろんそっちだけ制限掛けてくる可能性もありますが・・・)

VAIOは既にDTCP-IP経由での視聴ソフトは標準で搭載されているので
更にダビングやムーブ機能がDLNA規格で実装されれば嬉しく思います。

余談ですが、PS3にてnasneで録画済みの番組を再生する動画を見ました。
PS3単体での再生とまでは行かないものの、再生→早送り→再生などの動作が
結構ヌルヌル動いているのを見て期待が膨らみました。

書込番号:14710470

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/06/22 09:59(1年以上前)

>(もちろんそっちだけ制限掛けてくる可能性もありますが・・・)

私はそうなると予想しています。
nasne側では制限かけないけど、VAIOの無償ソフトはnasneしか使えない、という図式ですね。

ソニー機器で囲い込むつもりはないとのことですが、流石に他社のNASにまで塩を送るつもりはないでしょうから(^^;

書込番号:14710562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/06/22 10:17(1年以上前)

>ソニー機器で囲い込むつもりはないとのことですが、流石に他社のNASにまで塩を送るつもりはないでしょうから(^^;

nasneだけの販売を考えるとnasneに制限を掛けるとマイナス。
VAIOに制限を掛けられても問題なし。
なんですが、単純にVAIOも売りたいと考えると
nasneに制限掛けるとnasneが売れなくなるけどVAIOと抱き合わせは増えるかも?
nasneに制限を掛けないならVAIOに制限掛けるとVAIOの魅力減少。
となり、VAIOだけに制限を掛けるメリットが薄くなる気がします。

だったらnasneに制限を掛けない代わりに、VAIOも制限を掛けないことで
DLNA準拠の他機器を持ってる人にもVAIOが売れるのでは?と思ったりします。
DTCP-IP経由での再生はVAIO標準で、既にメーカー間の垣根を越えて可能となっていますし
nasneが制限を掛けないなら、VAIO側も制限は掛けないってやって来そうに思えます。

書込番号:14710608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/22 11:18(1年以上前)

自分もVAIO以外からのBDへの書き出しが可能なのか興味があります。

自分のパソコン(自作)に載せてるドライブ(BRXL-14FBS-BK)を利用して、ナスネに録画した番組をBDに書き出せたら最高だななんて思いながら発売日を待っています。

VAIO以外でも可能ならかなり面白いアイテムだと思うんですけどね。

購入したらトライしてみます。

書込番号:14710774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/07/19 23:02(1年以上前)

LUCARIOさん

スレ主さんはアイオーのドライブを気にされているのであって、VAIOの添付ソフトについては言及されてない様ですよ?

DTCP-IP対応NASとしてのナスネには特に縛りは掛けないと思います、、、と言いたい所ですが、当初は扱える録画モードに制限が出たりするかも知れませんね
(何でもかんでも受け入れるのは動作検証が大変ですから)

その場合でも、対向先の装置メーカーと相互接続に対する合意が取れればわりかし簡単にアップデートするものと、楽観的に考えます
(ソニーならソフトウェア改修に掛けられる人的リソースは潤沢かと…アイオーやバッファロー頑張れ!)

書込番号:14829721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/07/20 07:28(1年以上前)

>スレ主さんはアイオーのドライブを気にされているのであって、VAIOの添付ソフトについては言及されてない様ですよ

ええ、承知してますよ。このスレで私がスレ主さん宛てに書いたのは最初のレスが全てで、
以降のレスはhiro7216さん宛てに書いています。

書込番号:14830747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/01 16:31(1年以上前)

VAIO以外からのBD書き出しはできないようです。

BRXL-14FBS-BKを使用したところ、PS3からは認識したのですが、録画したテレビ番組に書き出しの項目はなく、再生しかできませんでした。

トルネを起動させたところ、メニューに書き出しがあるのですが、"対応する機器が見つかりません"になってしまいました。

書き出しはトルネを経由しないとできない仕様になっており、トルネに対応する機器やソフトが必要のため、VAIO以外のパソコンからのBD書き出しは不可能です。

ただ、PS3をレコーダーとして有効活用できたり、スマートフォンで遠隔録画予約できたりと便利な商品です。

書込番号:15008277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/09/01 17:55(1年以上前)

白い鯛焼きさんは何のアプリで確認されたんでしょうか?

書込番号:15008601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/01 18:23(1年以上前)

DiXiM BD Burner 2011 for Buffaloです。

そのソフトをパソコンにて起動させておき(DTCP-IP対応のドライブ、ディスクをセット)、PS3で確認したところ、認識しました。

ですが、ディスクへの書き込みができません。テレビ番組に関わらず、動画(mp4)も書き込みはできませんでした。ただ、音楽(mp3)や動画(mp4)はUSBメモリであればコピーできました。

どうやら、PS3にはディスクへの書き込み機能がないようです。

書込番号:15008741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/01 18:42(1年以上前)

上記の補足を。

書き込みができません。と書きましたが、『できない』と言うよりも根本的にディスクに書き込むという項目自体がないのです。

書込番号:15008834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/09/01 22:39(1年以上前)

なるほど、nasneの場合゙VAIO TV with nasne゙がnasneからのムーブアウトとレコーダーへのムーブインを両方やっちゃってるんですね、、、何という囲い込み

書込番号:15009820

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/09/02 07:20(1年以上前)

むむ〜ん、DiXiM BD Burnerダメでしたか、それは残念。というか意外でした。只のDTCP-IPではないという事か?
今後DigiOn側で対応して来る可能性は…どうなんでしょうね?

あとDIGAが気になりますね。ちょっと望み薄な予感がして来ましたが。

そろそろ発表されるであろうソニーの新型ブルレコも気になります。
こっちは対応して来る予感が濃厚ですが。

#現行機種にもシステムアップデートで対応してくれれば個人的には不満なしですが、心情的にはかなり複雑かも。

書込番号:15010998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/09/02 12:32(1年以上前)

DTCP-IPはDTCP-IPだと思いますよ
ただ、現状ではムーブアウトもムーブインもパソコン上の専用アプリで簡完結しちゃってるんで、他のハード(HDDレコーダーやRECBOX等)が割り込む余地が無いってことだと思います


この先、SONYの新レコーダーがムーブに対応して来れば、他のハードとのイン/アウトも可能に成るかも知れませんが、当面は(ムーブに関しては)クローズな製品になりそうですね…

書込番号:15012046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/02 13:23(1年以上前)

真偽体さんのおっしゃる通り、パソコンで(VAIO限定ですが)録画したデータを扱うには専用のアプリが必要になってきます。それが VAIO TV with nasne です。このソフトがないとどうすることもできません。

レコーダーの方は…
おそらくSONY製の物であっても対応はしてこないかと思います。レコーダーを所有しているのであれば、そちらで録画するでしょうし、遠隔録画予約もディスクへの書き込みも1台で済みます。レコーダーを所有してない消費者をターゲットにしてナスネを出していると思うので、レコーダーへの対応は今後も無しだなというのが私の見解です。

書込番号:15012238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/09/10 13:00(1年以上前)

アイオーデータのiVDR-Sアダプターと専用ソフトを使えば、nasneからiVDR-Sに移せるらしいですよ
(ftpで言えば、putではなくget)

今後アップデート後でnasne自身にWebインターフェースが搭載されれば単体でムーブアウト出来るはずですが、ソニーがやってくれるかは五分五分かなぁ

書込番号:15046213

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Dixim digital TV plusを使った視聴ができない

2012/10/08 18:44(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 haya2383さん
クチコミ投稿数:2件

再生エラー画面

自作PCからDixim digital TV plusを使って、nasneの録画番組を見ようとしたのですが、再生できないと出てしまいます。
再インストール、DRMの削除を行ったのですが、うまくいかず困ってしまっています。何かいい方法があれば教えていただけませんか?

現状は、nasneにアクセスでき、録画番組が保存されていることは見れるのですが、クリックしても再生できないと出てしまいます。それと一つしか番組を録画していないのに、同じ録画番組が4つ出てしまっています。

自作PCの簡単なスペックは
OS:Windows XP SP3
CPU:Core2Duo 3GHz
Memory:4GB
GPU:Radeon HD4770(ドライバは最新ver8.92)
接続には有線を使用しています。

半日ほど粘ったのですが、何も進展せず...よろしくお願いします。

書込番号:15178050

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 haya2383さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/08 19:01(1年以上前)

すいません、自己解決しました。
グラフィックドライバのモニタ設定がクローンディスプレイになっていたのが、問題でした。シングルにしてやると映りました。

書込番号:15178134

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

VAIO TV with nasne

2012/09/01 08:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 shinnakaさん
クチコミ投稿数:6件

インストールしてもアプリケーションファイルがウイルスとして認識されてしまいます。
どうすればいいのでしょうか。

書込番号:15006415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/01 09:31(1年以上前)

使用機種とか通信環境やウイルス対策ソフトを
書いた方がいいのでは
取り敢えずは パソコンは対応機種ですか

自分はVAIO Tシリーズ SVT11119FJSで
通信環境はUQ WiMAX回線のIODATA WMX-GW02A+WMX-U01に
LAN-W300N/IGRBを追加している
ウイルス対策ソフトはavastの有料版ですが

問題なくインストール出来ましたが

書込番号:15006674

ナイスクチコミ!1


スレ主 shinnakaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/01 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。
機種は、VPCL247FJ/BI・WIです。有線LAN接続しています。
ウィルスソフトは、スーパーセキュリティです。

書込番号:15007222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/01 12:27(1年以上前)

プログラムを検査対象から除外してみては?

使い方|更新料0円のウイルス対策ソフト(アンチウイルスソフト):ウイルスセキュリティZERO|ソースネクスト総合サイト
https://www.sourcenext.com/product/vs/users/use/

書込番号:15007412

ナイスクチコミ!1


hf4wdさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/02 14:56(1年以上前)

スーパセキュリティZEROではウィルス誤検知しているみたいで、exeファイルが自動削除されるので使えませんよ。一応誤検知報告をしているので、最新フィルタでアップデートされてくれれば、ダウンロードして使えるようになることを期待しています。

書込番号:15012549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/09/29 13:00(1年以上前)

昨日インストールしましたが、誤検知されなかったですよ。スーパーセキュリティがアップデートしてくれたみたいですね。

書込番号:15136900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

録画番組の東芝レグザでの視聴

2012/09/27 02:17(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 hatazouさん
クチコミ投稿数:59件

現在、こちらの商品を購入検討中で質問させていただきます。

XPERIAタブレットを同時に購入しテレビ視聴に使いたいと考えております。

ただ録画番組をタブレットだけでなく他の機器でも見られれば活用の幅が広くなるのにと思っております。

我が家は下記のテレビ、パソコン、NASがルーターを介して有線で接続しております。

・テレビ:レグザ42Z1(録画用USB-HDD付き)
・デスクトップPC(自作core2duo WINDOW XP)
・LINK STATION LS-WX2.0TL/R1
・Wifiルーター NEC WR9500N



1)ここにNASNEを購入した場合、テレビ、パソコンでNASNEに録画した番組を視聴することはできるでしょうか?

2)またレグザのUSB-HDDに録画してある番組をNESNEにムーブしてタブレットで視聴もしくはムーブせずタブレットで直接視聴することは可能でしょうか。

以上、あまり知識のないものの質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:15126443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/27 15:36(1年以上前)

現状nasneはDTCP-IPのムーヴインに対応していないので、Z1の録画データのnasneへのムーヴアウトについてはムリです。

@については可能ですが無線or有線接続かで快適に視聴できるかどうか違ってくるかもしれません。あとPCで視聴する場合はDTCP-IPに対応したDLNAクライアントソフト(DIXIM DIGITAL TV plusなど)が必要です。

書込番号:15128268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2012/09/22 21:55(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

BRAVIAX5000を使用しています。容量のことをかんがえてHDDの購入を考えています。
そこでなんですが、外付けHDDで4GB以上の動画は撮れるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:15106001

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/22 22:17(1年以上前)

>外付けHDDで4GB以上の動画は撮れるのでしょうか?

デジレコと違い増設HDD使用前提の録画TVに仕様が近いから設定されてるレートで録るなら
可能だと思うけど同時録画うんぬんに関しては知らん。

書込番号:15106110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2012/09/23 09:25(1年以上前)

FAT32にフォーマットしないと使えませんが、
録画は複数のファイルに分割されて記録されるので大丈夫です。
ファイルサーバーとして4GB以上のデータを記録しようとしても無理です。

書込番号:15108047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2012/09/23 12:14(1年以上前)

ありがとうございます。購入します。
もうひとつ質問よろしいでしょうか?
自宅ではPS3 ブラビア エクスペリアとで接続出来ているのですがバイオだけ通信エラーでうまくいきません。ソフトをアンインストールなどしたのですが無理でした?
エクスペリアから予約など出来ているので、そこまで必要出はないですけど
せっかくバイオを
持っているので
わかる方いれば宜しくお願いいたします。

書込番号:15108812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/09/23 17:37(1年以上前)

過去の書き込みを調べるとヒントが見つかるかも。

書込番号:15110182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング