『nasne録画番組のWindowsタブレットへの持ち出しについて』のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,172

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の店頭購入
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の店頭購入
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

『nasne録画番組のWindowsタブレットへの持ち出しについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

現在、androidタブレットで、nasneから地デジ録画番組を持ち出して視聴し、その快適さに大いに満足しています。

最近、8インチWindowsタブレットが欲しくなり、検討しているところです。
そこで、標記の質問になるのですが、東芝タブレットではプリインストールソフトにより可能との情報を得ました。
しかし、東芝製は、ちょっと価格が高いので躊躇しています。

他に可能な機種、可能な方法があればご教授いただきたく投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:17413154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2437件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/14 18:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=16788699/

結局お金はかかります

書込番号:17413181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/14 19:12(1年以上前)

こるでりあさん

nasne → ソニーのワイヤレスサーバ WG-C20に転送し → Windowsタブレットで視聴可能。
その際、DiXiM Digital TV をタブレットにインストールしておく。
という解釈でよろしいでしょうか?

また、私の希望である「持ち出し」が可能なのでしょうか?

ご紹介のスレを拝見しましたが、持ち出し可能かどうかについて、よくわかりませんでした。

書込番号:17413294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2437件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/14 19:22(1年以上前)

そうですねそれであってると思います

ただし
最低限
http://kakaku.com/item/K0000580931/

http://kakaku.com/item/K0000581434/
または
http://kakaku.com/item/K0000581435/
がいりますのでこれだけで1.2万円〜です

さらに視聴ソフトがいりますので…

書込番号:17413335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/14 20:14(1年以上前)

こるでりあさん

では、持ち出しも可能ということで理解しておきます。
ありがとうございました。

(独り言)
しかし、まだ本当のところ、理解できていない^^;
視聴ソフトが必要ってことは、持ち出しではなく、DLNA再生ではなかろうか???
自分の希望の、「タブレットに録画データを入れて、外出先で見る」ってことが、できるのやろうか?
まさか、SDを刺したサーバも一緒に持ち歩けってことじゃないよな。
うーーん、わからないことを考えても深みにはまるので、持ち出し可能ってことで納得しよう^^

書込番号:17413525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2437件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/14 20:31(1年以上前)

持ち出すには持ち歩けってことです
大きいものではないです

書込番号:17413621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/14 22:01(1年以上前)

ヘンゲンさん

>>視聴ソフトが必要ってことは、持ち出しではなく、DLNA再生ではなかろうか???

そのとおりです。

>>自分の希望の、「タブレットに録画データを入れて、外出先で見る」ってことが、できるのやろうか?

少なくともWG-C20を使う案では、できないってことだと思います。
(申し訳ありませんが、代替案を持ち合わせていません)

>>まさか、SDを刺したサーバも一緒に持ち歩けってことじゃないよな。

そのとおりです。持ち歩くってことです。つまり、こういうことです。

1. 自宅では、WG-C20にあらかじめ番組をコピー。
2. 自宅を出るときは、WG-C20とタブレットをもつ。
3. 外出先では、WG-C20上にある番組を、タブレットでDLNA再生。

なんだか残念ですね。とりあえず、いまとれる最善の手段としては、既存のアプリの移植なり機能追加の要望を、開発元に出すことぐらいでしょうかねぇ。
1. Station TV Linkに持ち出しの機能を追加してももらう。
2. Media Link Player for DTVをWindowsタブレット用に移植してもらう。
3. DiXiMシリーズで、 Windowsタブレットに持ち出しできるものを、Windowsストアで販売してもらう。

書込番号:17414071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/14 23:11(1年以上前)

こるでりあさん

>持ち出すには持ち歩けってことです

あーー、やはりそういうことですか。
残念ですが、WG-C20については、知識として覚えておくに留めます。

tanettyさん わかりやすい説明ありがとうございました。

合法的な方法で持ち出すのは、むつかしいですね。
東芝タブレットを第一候補に、しばらく検討してみます。

書込番号:17414400

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2014/04/15 17:57(1年以上前)

ヘンゲンさん
> 合法的な方法で持ち出すのは、むつかしいですね。

Windows タブレットは「Windows」ってくらいで、PC 用 OS をそのまま使っているがために、「パソコン」としてのこれまでのしがらみが影響してしまっていると思っています。

業界の自主規制なのかわかりませんが、「他の機器からパソコンの HDD に録画番組を転送する」というのは、技術的には全然問題なくできますが、実際にそれができる機種やソフトは非常に限られます。(東芝機以外は、ソニーの VAIO TV with nasne くらいしかないように思います)

一方で、PC 用チューナーを使えば、テレビ番組を録画して HDD に保存することはできるので、「パソコンの HDD にテレビ番組が保存される」ことそのものを制限 (自主規制) しているのではないように思うのですが、なぜ他の機器から転送する機能を持つソフトが作られないのかよくわかりません。

書込番号:17416595

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/27 17:51(1年以上前)

PC用の地デジチューナーはめちゃくちゃ制限されとるし、nasneも制限だらけ。
持ち出しに制限加えられとるからな。
タブレットに限らず、Windowsパソコン全体にnasneの動画持ち出しは制限されている。
自由になりたいならPT3しかないだろ。

書込番号:17455118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/27 17:58(1年以上前)

諦めるべきだろう。
出来ないようになっていますね。
東芝等の日本メーカーのタブレットをかわなければ地デジは持ち運べない。

書込番号:17455133

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2014/04/28 11:15(1年以上前)

ジロリアン家系さん
> PC用の地デジチューナーはめちゃくちゃ制限されとるし、nasneも制限だらけ。
> 持ち出しに制限加えられとるからな。

PC 用地デジチューナーとか nasne だけの話ではなく、デジタル番組を扱うもの全般に制限はあります。

逆に言えば、PC 用地デジチューナーとか nasne も制限の中でできることは他のレコーダー程度には出来るようになっています。

もちろん、製品として関連の機能を持っていないものもありますけどね。(前にも書いたけど PC 用チューナー等は業界の自主規制なのか、その「機能を持っていない」ものが多いということなのでしょう)

で、今回の場合は nasne の問題ではなく「Windows タブレット」側の問題ですね。

Android/iOS タブレットなら、持ち出しは (制限の中で) できるわけなので。(スレ主さんも Android タブレットへの持ち出しはされているわけですし)


そういう意味で、

> 東芝等の日本メーカーのタブレットをかわなければ地デジは持ち運べない。

これは「Windows タブレットの場合は」という限定になりますね。

Android/iOS タブレットなら Twonky Beam や Media Link Player for DTV 等を使えば海外製タブレットでも番組持ち出しはできますから。(Twonky Beam や Media Link Player for DTV 等が動作する条件を満たしていれば)


ちなみに、東芝タブレットでも Android タブレットの場合は、バンドルアプリの RZ スイート (express じゃないやつ) は、東芝製レコーダー等との組み合わせでしか動作しません。(Twonky Beam を使えば他社機器でも対応できるけど)

書込番号:17457606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 14:30(1年以上前)

>Android/iOS タブレットなら、持ち出しは (制限の中で) できるわけなので。(スレ主さんも Android タブレットへ>の持ち出しはされているわけですし)

地デジ全体の問題だ。

厳しい制限がかかっているのはAndroid/iOSタブレットとて一緒。
地デジコンテンツ見るためには、別途、追加料金を払って、しかも、対応機器内でしか、デジタルコンテンツの移動ができないという異常な制限ですよ。いやはや異常すぎる。こんなことやっているのは日本だけですから、

Windows タブレットもWindowsパソコンも、基本的に地デジは業界ぐるみの凄すぎる制限下にあるので、
東芝製パソコンでレグザに録画した動画みるとか、VAIOはソニーじゃなくなりましたが、nasneやソニーのBRレコーダーを見られるのはVAIOだけみたいな制限だらけは今も昔も続いている。
ひどいもんだ。

書込番号:17458112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 14:32(1年以上前)

自由になりたいならPT3しかない。
個人利用範囲なら問題無いはずなのに、違法扱いされるとは、日本には自由主義はないのか?と思える。

書込番号:17458121

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:579件

2014/04/28 15:05(1年以上前)

ジロリアン家系さん、

「悪法もまた法なり」と言いましてね。法に文句を付ける自由はありますが、自分勝手にルールを破るのはいけない事です。
欲望よりも秩序を大切にして下さい。
#はいそこ!元ネタ分かっても突っ込み入れないように!(自爆)

一応釘さしておきますが、PT2、PT3を使い「技術的保護手段を回避して」HDDへの録画を含む「複製行為」を行った場合は、
個人利用であろうと完全にアウトです。グレーゾーンどころか真っ黒ですのでご留意を。

書込番号:17458186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2014/04/28 15:28(1年以上前)

今の日本は、逆に「自由過ぎ」るんじゃねーの?
いや、法の方ではなく、それらを吠えてる側ね。
日本人なら・・・

書込番号:17458237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 16:16(1年以上前)

>>個人利用であろうと完全にアウトです。

個人利用で、完全にアウトなのでしょうか?
アウトなら判例を示してから、見解をして欲しいですね。

書込番号:17458359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 16:26(1年以上前)

>>欲望よりも秩序を大切にして下さい。

本気で言っているのか? レベルの低いことは言わないで欲しい。
これは本質的な問題だ。

地デジのような公共放送の私的コピーが社会秩序を壊すのか?
アナログ放送時代には日常的に行われていた行為が、地デジになるとなぜ社会秩序に反する行為になるのだ?
PT2/PT3を、販売する業者や、私的に使っているユーザーは、法的にマックロならなぜ、法令違反の判例がないのだ?

欲望をそのままに、ユーザーに制限を加えているのは、放送業界や家電業界の利権を持つ人間の方ではないか?

書込番号:17458380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 16:27(1年以上前)

>今の日本は、逆に「自由過ぎ」るんじゃねーの?
>いや、法の方ではなく、それらを吠えてる側ね。
>日本人なら・・・

あなたの書いていることは非論理的で、知的レベルが低すぎます。

書込番号:17458387

ナイスクチコミ!2


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/04/28 17:20(1年以上前)

ヘンゲンさん
似たようなスレだったので書き込みしませんでしたが
スマホ通話端末に持ち出して、スマホ通話端末から配信する事で
現状でも、Windowsタブレット端末で視聴可能です

スマホ通話端末とWindowsタブレット端末のテザリングで完結できれば最良ですが
テザリング状態では、一般動画コンテンツ以外は見れません(放送コンテンツ不可)
但し、ホテルルーターなどでホームネットワークを構成する事で可能になります
外出時に通話端末も持ち歩くのなら、上記方法が使えます

書込番号:17458549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/28 17:32(1年以上前)

みなさん、おつかれさまです。

タブレットにナスネの録画番組のデータを入れて持ち出すためには、
私的には現状東芝機一択のようであることは、スレ前半で理解できました。

http://news.livedoor.com/article/detail/8553560/

私の欲しい情報は、スレ本文の通りです。

ジロリアン家系さん、

デジタル放送の録画コンテンツのコピーに関する制限をあちこちのスレでも書かれていますが、
内容的にはみなさんご存知のことで、自分も含めてある意味、制限は仕方がないと諦めています。
あきらめてはいますが、そんな制限の中で、何か方法がないものかと、お知恵を借りたくスレを立てました。
まぁ結局、当初の知識通りの東芝タブレットに落ち着きましたが。。。

制限するのはおかしいと、いくらここで唱えても、改善されるわけがありませんよ。
逆に、スレ主の立場からすると、スレタイからはずれた内容のレスを連続で書かれて、
「ごちゃごちゃ、うるさいわ」ということになりかねませんので、
自重されることをお勧めします。(他のスレッドでのことも含めてです)

書込番号:17458579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/28 17:48(1年以上前)

ponta393さん レスありがとうございます。

自分、スマホはNexus5でして、これは Media Link Player の対象機種ですのでインストール済です。
ですので、ナスネ→スマホまでの持ち出しはOKです。

次に、WindowsタブレットにDLNA再生ソフトを入れて再生するということですね。
スマホは常に持ち歩いていますので、苦になりません^^
でも、テザリング状態では不可かぁ。。。
起死回生と思いながらレスを読ませていただきましたが、あと一歩のところで残念です。
しかし、貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:17458617

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2014/04/28 18:50(1年以上前)

ヘンゲンさん
> 自分、スマホはNexus5でして、これは Media Link Player の対象機種ですのでインストール済です。

スマフォに持ち出して Windows タブレットで見る場合、スマフォアプリが DLNA/DTCP-IP サーバ機能を持っている必要があります。

でも、Media Link Player for DTV ってサーバ機能はなかったのじゃないかと思います。(iOS 版にはないようでした)

なので、スマフォで使うアプリとしては Twonky Beam が必要になります。(Twonky Beam はサーバ機能を持っているので)


> 次に、WindowsタブレットにDLNA再生ソフトを入れて再生するということですね。

東芝 Windows タブレットなら、RZ player express が使えるのではないでしょうか?

Android 版 RZ player は他社機はサポートしていないのですが、PC 用の RZ player express なら他社機もサポートしているので、スマフォからの配信も見られるのではないかと思います。

参考: http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1402cmn/chuui.htm#taioukiki


> でも、テザリング状態では不可かぁ。。。

私の手持ちのスマフォと Android タブレットでやってみましたが、どちらかがテザリング状態だと、Twonky Beam や DLNA/DTCP-IP 視聴ソフトがちゃんと動作してくれないようでした ((テザリングではなく) Wi-Fi 接続がされていないと動作してくれないよう)。

なので、ponta393さんが書かれているように小型の可搬ルータを使う必要がありますね。

で、手元のモバイルルーターのソフトバンク 007z でやってみたのですが、どうも無線 LAN 接続機器同士の通信が制限されているようで、相手サーバが見つからない状態になりました。

それではということで、小型ルータ (AC アダプタ使用) を持ち出してやってみたところ、スマフォの Twonky Beam をサーバにして、(Windows タブレットはないので) Android タブレットの Twonky Beam で再生することができました。

バッテリー駆動の小型ルータ (でなくてもよいけど、無線 LAN アクセスポイント機能を持つもの) があるとよいのでしょうが。

と思って探してみたら、バッテリー駆動じゃなくて USB 駆動ですが↓こんな製品がありました。

http://www.planex.co.jp/products/mzk-ue150n/

ただし、複数の無線 LAN 接続機器間で通信できるかどうかはわかりません。(おそらくは大丈夫じゃないかとは思いますが)

実売 2,500 円なので、今回の用途に使えなくても一つ持っていてもよいのではないかと思ったりします。


ということで、一応がんばれば環境を作れますが、いくつか機材が必要になりますし、無線 LAN AP 経由で見ることになるので使い勝手が少し落ちると思いますので、素直にこれまでと同様にデジタル番組持ち出し&視聴用には Android タブレットを使われる方がよいのではないかと思います (Andorid & Windows タブレットの 2 台持ち歩きになってしまいますが)

もしくは、画面が小さくなるけど Android スマフォでそのまま見るとかね。

書込番号:17458811

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/28 19:47(1年以上前)

モバイルルータ経由でTwonky内を見ようとしたときの画面

Twonkyをサーバとしてモバイルータ経由で番組をDLNA再生する件、私も興味本位で実験してみましたが、うまくいきませんでした。なにがいけないのか、よくわかりませんね...。(GP04Pがポート番号単位で接続を制限している?)

あ、ちなみにNexus7をいじってみたところ、Android版のMLPにはDTCP-IP/DLNAサーバ機能がついてなさそうです。

◆材料
1. iPad mini retinaのDiXiM Digital TV (クライアントとして)
2. Nexus7(2012)のTwonkyBeam(サーバとして)
3. GL04P (モバイルルータとして)

◆やってみたこととその結果
1. 自宅ルータに材料1,2をつなげた。
→Twonky上の録画番組をDiXiMで見れることを確認した。(Twonkyのサーバ機能は正常に機能している)
2. プライバシーセパレータ機能を無効にしたモバイルルータGL04Pに、材料1,2を接続。
→DiXiMからTwnoky自体は見えた。しかし、Twonkyの中を見れない。(添付画像のようにxxxとなります)。

書込番号:17459017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/28 19:49(1年以上前)

へんげんさん

自重しなさいとはずいぶんと上から目線ですね。

基本的なことも知らずに質問スレを立てた本人のわりには偉そうに。

書込番号:17459021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/28 20:42(1年以上前)

shigeorgさん tanettyさん
わざわざ検証、ありがとうございました。

自分も、ちょっと実験してみました。

@デスクトップPC DiXiM Digital TV 導入済 (RECBOX購入時のおまけ)
AASUS MemoPad TwonkyBeam 導入済
BNEXSUS5 テザリング
C無線LAN アダプター

光回線は解約していまして、モデム+ルータの代わりに、B+CにてPCやタブレット及びナスネをインターネットにつないでいます。

この環境で、AにTwonkyBeamにてナスネから番組を持ち出し、@で再生できるか試しました。
結論を言いますと、持ち出しコンテンツはリスト上に出ましたが、再生は不可でした。

B上の、MLPで持ち出したコンテンツは探すこともできませんでした。

さらに、おまけとして、現在寝かしているルータ(shigeorgさんと同じく007Z。月に3円だけ支払っています)でも試しましたが、結果は同じでした。

やはり、結論としては、
・TwonkyBeamは、サーバとして機能する。
・MLPには、サーバ機能なし
・モバイルルータでは、DTCP/DLNA視聴は不可(テザリングもモバイルルータの一種として。)
といったところでしょうか。

WG-C20も一緒に持ち歩くのは、ちょっと・・・。
でもスマホに持ち出して、タブレットで見るなら十分許容範囲ですので、あと一歩が残念です。

書込番号:17459184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/28 20:53(1年以上前)

連続投稿、失礼します。

>素直にこれまでと同様にデジタル番組持ち出し&視聴用には Android タブレットを使われる方がよいのではないかと思います

実は、現在所有のAndroidタブレットを妻に狙われています(笑
私は単身赴任中でして、実家に帰ると妻にそのタブレットを取られている状態でして、なんとか取り戻して赴任先に行くといった状況です。
で、新規に一台買おうかと検討していまして、Officeソフトの入っているWindowsタブレットに惹かれている今日この頃です。気持ち的には、REGZAタブレットにかなり傾いています。

>もしくは、画面が小さくなるけど Android スマフォでそのまま見るとかね。
はぁ、やはり小さすぎて、見る気が半減です。

プライベートなことを長々とすみません。

書込番号:17459225

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/04/28 21:02(1年以上前)

ヘンゲンさん

余談です。失礼します。

>>実は、現在所有のAndroidタブレットを妻に狙われています(笑

「狙う」って表現が秀逸で、思わず笑ってしまいました(^_^;)

>>はぁ、やはり小さすぎて、見る気が半減です。

これ、よくわかります! 少し違うかもしれませんが、私の場合、手持ちのiPod touch4では、nasne番組を見る気になりません。テロップなどの字が読みずらい、というのが最大の理由です。7インチ以上ないと、私の目ではつらいようです。

書込番号:17459278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/06 15:56(1年以上前)

>>はぁ、やはり小さすぎて、見る気が半減です。

素直に、東芝タブレットか、
iPad買って、日本経済に貢献するのはどうだ?
小さいことに気を使わず、必要なものには金払うこともありじゃないか?

俺はPT2使うけど、それとて金はかかる。

書込番号:17486479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/07 11:36(1年以上前)

自己レスです。

結局、GW期間中に、Nexsus7 Wifi 32GB(2012)を買って妻に渡し、
自分は、現状のタブレットを継続使用することにしました。

東芝タブレットも良い機種なのですが、ナビ機能が無いことがわかり、
候補からはずしました。

どうもお騒がせいたしました。

書込番号:17489297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/07 12:12(1年以上前)

>>ナビ機能が無いことがわかり

ナビというより、GPSが無いということだろう。
調べればすぐわかることだが。
スレ主さんはWindowsタブレットをもう少し調べてからスレ立てなさい。

書込番号:17489367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/07 12:31(1年以上前)

ジロリアン家系さん

>ナビというより、GPSが無いということだろう

GPSついていますけど。

http://getab.blogspot.jp/2013/11/dynabook-tab-vt484gps.html#more

すみませんが、以後、スルーさせていただきますので、あしからずです。

書込番号:17489414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/07 14:00(1年以上前)

GPSあるなら、Googlemapでナビできるだろう。
スレ主は、よく調べてから書きなさい

書込番号:17489608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/07 14:08(1年以上前)

windowsタブレット/パソコンでnasne動画の持ち出しは元々VAIO限りだったので、
タブレットなら、AndroidとiOSでやりましょうということで、元の木阿弥じゃない?

全く無意味なスレだったね。

書込番号:17489622

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:579件

2014/05/08 19:00(1年以上前)

#事務局も、二つ上まで削除すりゃあスッキリしていいのに、と独り言。

本題は解決済の模様ですが、上記で終わっているのも少々気持ちが悪いので。

ジロリアン家系さん、

「Windowsタブレットの」Google Mapsがカーナビ代わりになるのですか?

iOSやAndroidアプリのGoogle Mapsではなく、あくまでWindowsの話です。くれぐれも混同されませんように。
(削除されたレスでは思いっきり混同してましたよね。)

書込番号:17494056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/08 19:57(1年以上前)

Andoroidアプリと混同していたか。
どっちにしても調べりゃ分かる話ではあるな。

Windowsタブレットがはじめから要らない奴=スレ主の話ということは変わらねえな。

はじめから無駄スレは確定。

スレ主さんへ、もう少し調べてからスレ建てしなさい。初心者じゃないのだし。

書込番号:17494254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/08 20:07(1年以上前)

こんなのあるし。
また振り出しに戻った。Windowタブレットでもナビ出来ますがな。


Windows8 ナビアプリNAVITIMEWindows 8
音声案内もできるドアtoドアのルート検索。詳細な地図やお店情報、乗換検索もこれ一つでOK。

http://products.navitime.co.jp/service/navitime/windows8_tablet.html

月額300円=年間3600円だから安いもんだけど。

書込番号:17494295

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/09 04:33(1年以上前)

ヘンゲンさん

以前に私がおこなった実験[17459017](↓)と同一条件で再実験してみたところ、なぜか今度はうまくいってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=17413154/#17459017

つまり、この(↓)状況で、2内の番組を3経由で1にて再生できてしまった...ということです。
1. iPad mini retinaのDiXiM Digital TV (クライアントとして)
2. Nexus7(2012)のTwonkyBeam(サーバとして)
3. GL04P (モバイルルータとして)

ですので、

>>・モバイルルータでは、DTCP/DLNA視聴は不可(テザリングもモバイルルータの一種として。)

これ(↑)については、モバイルルータの機種や設定によるのかもしれませんね。また、実験[17459017]でうまくいかなかった原因については、Twonkyのサーバ機能が不安定で、たまたまダメだったのかなぁ、と推測しています。(モバイルルータでないルータで試してみても、クライアントからサーバを認識できたりできなかったりなので、やっぱりTwonkyのせいのような気が、すごくしています)

ヘンゲンさんの場合、

>>持ち出しコンテンツはリスト上に出ましたが、再生は不可でした。

とのことですので、私と症状が違うわけですが、次のことを行うと、うまくいくかもしれません。(私は、これらを数回おこなったら、モバイルルータ経由でもうまくいくようになりました)
・Twonkyを再起動(タスクリストから殺して、また起動)
・Twonky上の共有設定を外してつけ直したり。
・DiXiMから見えるサーバ一覧を更新するだけでなく、DiXiMをタスク一覧から殺して、再起動。

ただ、仮にこれらでうまくいっても、それだけ不安定なものを実際に使う気になるかは、別問題ですよね。見るまでに何分もかかってたら、見る気もなくなってしまうわけで、ちょっと実用には耐えないのかな、と感じています。

書込番号:17495832

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/09 06:13(1年以上前)

ヘンゲンさん

たびたび失礼いたします。ヘンゲンさんのなさった実験[17459184]での

>>この環境で、AにTwonkyBeamにてナスネから番組を持ち出し、@で再生できるか試しました。
>>結論を言いますと、持ち出しコンテンツはリスト上に出ましたが、再生は不可でした。

これ(↑)ですが、Twonkyの不安定さ「以外」の原因を、ひとつ思いつきました。それは、DTCP-IPの制約のひとつ

「RTT(往復通信所要時間)は7ms以下」

です。同一サブネット(セグメント)内で往復に7ms超えるってっていうのは、通常は考えにくいんですが、Nexus5(という非専用機を)無線LAN親機として機能させているので、性能的に厳しくて、通信のレイテンシ(遅延)が大きいのかもしれないな...と。

ついでに、RTT7ms超過時の挙動についても、ちょっと調べてみたんですが、わかりませんでした(一覧までは見れる...という挙動であれば、今回の症状と合致したわけですが)。なお、同じくDTCP-IPの制約「TTL(ルータ通過数)は3まで」を超えたときは、パケットそのものを破棄しちゃうらしいです。

Nexus5の無線LAN親機機能をどこまで細かく設定できるのか、私は存じ上げませんが、暗号化のレベルをWEPに下げると、Nexus5の負荷が減って(→遅延が減って→RTTが7ms以下になって)うまくいくかもしれませんね。とはいうものの、WEPは簡単に暗号化を破られちゃうらしいので、恒常的にWEPにしておくことは、おススメしません。

いずれにしても、有用な提案にならず、スミマセン。

書込番号:17495895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/10 11:12(1年以上前)

tanettyさん 再度の検証、ありがとうございました

>暗号化のレベルをWEPに下げると、Nexus5の負荷が減って(→遅延が減って→RTTが7ms以下になって)うまくいくかもしれませんね

スマホNEXUS5のテザリングの設定で、セキュリティは「なし」「WPAPSK」「WPA2PAK」の三つが選択肢としてあり、現在デフォルトの「WPA2PAK」の設定になっています。WEPが無く、また他の選択を選ぶ勇気も無く、とりあえずこのままにしておきます。実験後におかしなことになって、最悪工場出荷状態に戻すことになると困りますので。

せっかく提案していただきましたが、すみません^^; セキュリティに関してチンプンカンプンで操作が怖いというのが本音です(笑

nasuneの話から脱線しますが、RECBOX→TwonkyBeamへのコンテンツ操作による通常ダビングが出来ました。
実家にはnasuneは無く、RECBOXのスカパー録画番組をTwonkyBeamで視聴は出来ましたが持ち出しが出来ない状況でしたので、自分にとっては明るいニュースです。
しかし、ダビングにほぼ実時間かかることと、ファイル容量が大きく、そこがネックです。
でも、TwonkyBeam恐るべしって感じです^^

ちなみに、普段、nasuneとのコンビにはMLPを使い、こちらの方が安定していて快適です。しかし、なぜか自宅のBDレコやRECBOX内のコンテンツは、リストに出るが再生出来ずといった状態でしたので、nasune以外の組み合わせではTwonkyBeamがいいのかもしれません。

MLPの導入後TwonkyBeamはしばらくタブレットの中でお蔵入りしていました。有料ソフトなのにもったいないなぁという気持ちがあったのですが、これで多少出番が出てきそうで、その点で自分なりに喜んでいます。

書込番号:17500004

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/05/10 17:04(1年以上前)

ヘンゲンさん

>>しかし、ダビングにほぼ実時間かかることと、ファイル容量が大きく、そこがネックです。
>>でも、TwonkyBeam恐るべしって感じです^^

AndroidとRECBOXの組み合わせだと、Twonkyしかダメなんですか。ちょっとつらいですが、使えないことと比べれば、ぜんぜんいいですよね。0と1の間は、2と99の間より大きいですから。

以下、ご参考までに。RECBOX相手でも、Android機を高スペック機に替えれば、番組コピー時間が短縮できるかもしれませんよ...という可能性の話として。

nasne番組を各端末・各アプリにムーブするのに要した時間を比較計測したことがあります。スペックの低い端末ではTwonkyは他アプリに比べ著しく遅いです。逆にスペックの高い端末では、アプリによる差はあまりありません。

<<nasne番組のDTCP-IPムーブ時間 アプリ・端末別比較 実験結果>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=17132559/ImageID=1823673/

(a)速い順に並べると、MLP, DiXiM, Twonkyの順。
(b)iPad mini retinaでは、大差なし。 (←重要なのはコレ)
(c)iPad3では、MLPとDiXiMは大差がないが、TwonkyがMLPやDiXiMの2倍遅い。

nasneでは、モバイル用番組データなので小サイズですが、RECBOXでは大サイズですよね? だから遅いともいえますが、逆にいうと、高スペック機にして仮に速くなるのであれば、その効果も絶大になるともいえます。(仮に半分になるとして、4分が2分になってもそれほどうれしくありませんが、60分が30分になったら、すごくうれしいですから)。

とはいうものの、外野から言うのは簡単で、じゃあ、それだけ(しかも単なる可能性)のために何万円も出して新しい機械買うの?となると、厳しいですよね、常識的に考えて。

書込番号:17500904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/14 19:03(1年以上前)

magicgate対応sdカードにコピーして(メモリースティック)
お出かけビューアー2で見る
パソコンで見られるが、画質はpsp用。
高画質で転送できないのかな?
MRW-F3メモリーカードリーダーが必要
シークボルト?magicgateじゃだめなん?


書込番号:17514808

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2028件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

2014/05/16 12:40(1年以上前)

おか777さん
> 高画質で転送できないのかな?

できません。

著作権保護関係の規制で、SD カードやメモリスティックなどに持ち出す時は SD 画質にするよう制約がかかっているようです。(CPRM や MagicGate のセキュリティ機能が強固でないため)

その制約を受けずに済むように強固なセキュリティを確保したのが SeeQVault です。

参考1: http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130226_589357.html
参考2: http://www.phileweb.com/interview/article/201310/03/191.html


nasne の場合、低画質モード (モバイル用データ) であっても 720×480 ピクセルあるので、それすら SD カードに持ち出す場合はさらに低解像度に変換されるわけでしょうから、それを考えると SeeQVault の方がいいと言えますね。(機器やメディアの価格は置いておくとして)

書込番号:17520967

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング