『リモート視聴のレポート』のクチコミ掲示板

2012年 8月30日 発売

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック] 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,172

対応機種:PS3/PS4 タイプ:ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の店頭購入
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月30日

  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の価格比較
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の店頭購入
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のレビュー
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のクチコミ
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の画像・動画
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

『リモート視聴のレポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミ掲示板に
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]を新規書き込みnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

リモート視聴のレポート

2014/09/26 03:11(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件 縁側-でじたるなくらしの掲示板

nasne のリモート視聴を試してみました。

まず nasne のファームウェアを 2.50 にアップデートしました。nasne HOME 等から何か設定が必要かと思って見てみたのですが、それらしいものはありませんでした (「クライアント設定」にそれらしいアイコンが追加になっていますが、後でこれは確認用でしかないことが分かりました)


次に、Android 機で TV SideView およびプラグインをアップデートして、対象の nasne の外出先視聴にチェックを入れて (これがペアリングに相当します)、普通に録画番組やライブチューナーを選んで「モバイル再生」をしたところ、あっさり再生できました。

ビットレートとして 1Mbps と 2Mbps が選べますが、1Mbps でもそれなりに綺麗でした (1Mbps にしては)。


ついでに nasne access も試してみましたが、こちらも最新版にアップデートして、機器登録すればあっさりリモート再生できます。


nasne の録画番組や放送中番組を見るだけなら nasne access の方が使いやすいと思いました。


リモート視聴の先駆者である Digion の DiXiM.NET の場合、ルータの NAT 方式によっては正常動作しないことがありますが、nasne のリモート視聴はそのあたりの制限はかなり低いようで、DiXiM.NET では動作しなかった、Android 端末のテザリング経由でもちゃんと動作しました。


なお、TV SideView も nasne access も Android 機によっては正常動作しないものがありました。

正常動作したもの: ドコモ (富士通) F-02F, 東芝 AT500
動かなかったもの: ドコモ (パナ) P-02E, ASUS MeMO Pad 8 ME181

P-02E は TV SideView は再生開始してはすぐにバッファリングするというのを繰り返していましたし、nasne access は「サポート対象外」とのことで更新できませんでした。(古いバージョンを以前入れていたのですが、新しいバージョンはダウンロードできませんでした)

MeMO Pad 8 は TV SideView も nasne access も、対象の nasne を発見できず、機能を使ってみることができませんでした (MeMO Pad 8 の方の不具合でしょう)。


あと、iOS 用には TV SideView だけが用意されているのですが、現時点ではまだ最新版 (リモート視聴対応版) は公開されていませんでした。

書込番号:17982168

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36件

2014/09/27 14:27(1年以上前)

>なお、TV SideView も nasne access も Android 機によっては正常動作しないものがありました。
>動かなかったもの: ASUS MeMO Pad 8 ME181

私は,nasne accessをASUS Fonepad7にインストールしましたが,nasneを見つけることが現在のところできていません。ノートPC2台からは有線と無線でPC TV with nasneが動いていますので,Fonepad7は「正常動作しない」機種なのでしょうかね。MeMO Pad 8 と似たハードですから,その可能性が高いとは思いますが。

どなたか,解決方法に心当たりはありませんでしょうか?

書込番号:17987418

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/09/27 15:53(1年以上前)

nasne AccessのTV視聴だと、2タップの操作で済みますね
映像が表示されるまでの時間を、DiXiM Playerと比べて見ましたが
nasne Access:15秒〜20秒(nasneを3台登録すると、30秒〜35秒)
DiXiM Player:10秒〜15秒です(DRだと15秒〜20秒)
DiXiM PlayerでDMR(レンダラ)を使う場合も同様です
若干、DiXiM Playerの番組リストの列挙が速いようです

>MeMO Pad 8 は TV SideView も nasne access も、対象の nasne を発見できず・・・
>Fonepad7は「正常動作しない」機種なのでしょうかね

Atom/CPUの意外な落とし穴ですね
通信ネゴシェーションの不良のようです
AndroidOSが、CPUアーキテクチャ違いを埋める為のAPI不全
sonyの端末認証方式が、CPUアーキテクチャ依存という事でしょうか
AndroidOSか、sonyアプリのバージョンアップ待ちですね
頑張れIntel

書込番号:17987658

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
SIE

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月30日

nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング