- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1398
nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 8月30日



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1192216.html
「現時点では後継機の予定無し」
複数チューナーモデルは夢に終わったかw
書込番号:22756760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

薄々と、そうじゃないかと皆さん思っていたんじゃないですかね。
発売当初こそオンリーワンだった機能も殆どBDレコーダーが実現していますし、今やネットワーク経由でのTV視聴位しか強みはなさそう。
と言うか、気のせいかもしれませんが、一世を風靡したDLNA自体がAV機器業界で下火になっている様な気がします。
書込番号:22756786
2点

>一世を風靡したDLNA自体がAV機器業界で下火になっている様な気がします。
DLNAは解散しちゃってますしね
書込番号:22756796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

え?解散?DLNAって規格の名前と思っていましたが、規格を定める団体名だったのですか?
ええ?それにしても解散??ホームネットワーク内でのマルチメディア媒体の共有にも今後は規制が掛かるのだろうか・・・?
書込番号:22756820
1点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1044957.html
まぁ特に影響はないですけどね。
書込番号:22756829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、これ以上なにか望めるとは思ってませんでしたが、VAIO with nasne/PC TV PLUS が終了するかのか?と思うと残念ですね。
レコーダーの統合管理アプリとして存続してくれれば良いのですが...
書込番号:22756834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

団体かつガイドラインですよね。
DLNA。
ガイドラインとしてはこれ以上する事がないのですかね。ガイドライン自体が無くなる訳ではないでしょうから何も問題は無いですかね。
書込番号:22756843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後継機種がないのが残念です。
私がnasne(torne)を利用している一番の理由は可変で最大二倍速の音声付き倍速再生に対応していることです。
ソニーのHDDレコーダーを使用していたときもありましたが、音声付き倍速再生で音声が飛び飛びになり、動きもカクカクとしていて視聴に耐えませんでした。
その点、nasneは慣れれば殆ど気になることがないくらい滑らかに、音声もきちんと再生してくれています(まぁ、私の耳と目が鈍いのかもしれませんが(^_^;)
通常のレコーダーは1.5倍速とか1.3倍速止まりで、高速になると音声再生に難があるものしか見つけられなかったのですが、いい代替機ありますかねぇ?
書込番号:22756911
3点

私にとって最高のレコーダーがなくなってしまうとの報に接し、たいへん悲しい思いをしております(泣)。
それはさておき。
みなさまのご意見を伺いたく...。
品切れになる前に、1台増設しようかと検討しております。
ただ、気になるのが、記事にあった次の文言です。
--- nasneにはトルミル機能などのサービスが含まれているが、それらがすぐに利用できなくなる事はなく、「しばらくは継続してご利用いただける」という。
「トルミル機能などのサービス」とは、何を指すのでしょう?
それが数年とかのレベルで終わることを示唆しているのでしょうか?
当方としては、次の2点さえ(今後もずっと)OKなら、nasne増設を本格的に検討しようと思っているのですが、不安で踏み切れません。
・iPad上のtorne mobileから録画予約できること
・iPadからtorne mobileから視聴(持ち出し含む)できること
なお、リモート視聴は使っておりません。
書込番号:22757008
2点

まあ、現状確たる発表がないので推測するしかないですが…
少なくともトルミルのような付帯ネットワークサービスは終わる。
SONY系各種コンパニオンアプリに関しては判らないですね。
基本、nasne接続を前提にしている以上torneについても基本的には廃止になるということじゃないでしょうか?
せめて有料前提でも(月々定額じゃないとよいですが)SONY専用、もしくは他社系を含めたレコーダーの遠隔試聴アプリとして発展進化してくれればよいのですが…
書込番号:22757087
1点

>ACテンペストさん
貴重なご意見、誠にありがとうございます。
>基本、nasne接続を前提にしている以上torneについても基本的には廃止になるということじゃないでしょうか?
torne mobileによる録画予約・視聴も廃止になる
...とACテンペストさんはお考えになっている、ということでしょうか。
もしそうなら、「今からの増設は考えもの」ってことになりますね。
トルミルが何かは、ゴメンナサイ、いま調べて、わかりました。
これ(↓)をトルミルっていうんですね、ぜんぜん気にしてなかったし、ぜんぜん知りませんでした。
-- torne独自の「トルミル機能」は、リアルタイムで「番組を録画している人数(トル数)」と「視聴している人数(ミル数)」がわかる機能
https://www.jp.playstation.com/torne/ps3/watch/index.html
書込番号:22757189
1点

>ACテンペストさん
>SONY系各種コンパニオンアプリ
すみません。これ(↑)は具体的には、何を想定してらっしゃいますでしょうか?
次(↓)の2つだという認識でおりますが、正しいでしょうか?
PC TV Plus (Windows)
Video & TVSideView (iOS/Android)
書込番号:22757199
1点

>すみません。これ(↑)は具体的には、何を想定してらっしゃいますでしょうか?
次(↓)の2つだという認識でおりますが、正しいでしょうか?
当然torne Mobileともですが、基本的にnasne 視聴前提のPS3とPS4とPS Vitaのtorneもこの先nasneのサポート終了なら、再ダウンロードやアップデートが出来なくなる可能性はあるでしょう。
PCやスマホはレコーダーを利用する前提になんらか手当てする可能性や他社系NASアプリで代替できる可能性はあるでしょうが、ゲーム機は文字どおりSONYがやる気が無ければどうしようもなくなりますよね。
書込番号:22757555
1点

奇しくも、1カ月ほど前に 我が家のnasneが壊れて、修理しようにも(500GBモデルだったので)サービス終了してて、どしようか迷っていたところでした。
私の場合、この製造終了のニュースを知って、買い替え候補からnasneは外そうと考えました。
アプリ等は継続で使えるとのアナウンスのようですが
いつまで使えるか分かりませんし、nasne本体の修理サポートも期限が限られると感じるからです。
質問ですが、nasneの代替え機としては 何があるでしょうか?
今私の候補は、IOデータの HVTR-BCTX3ですが、 こちらも数年前の機種ですので、すこし躊躇しまうところです。
皆様のご意見をお聞かせください
書込番号:22758071
2点

碌な代替え機がないからネット上でも大騒ぎになってるのではないかと。
私は昨日出荷完了のアナウンスと同時に即追加でもう一台購入しました。
ソフトウェアとしてのtorneが起動不可になるという最悪のリスクを織り込んででも必要なモノだと判断しました。
書込番号:22758081
2点

私は現在2台稼働中です。
PC TV with nasneが現状維持で稼働できれば吸い出しもできますが、再ダウンロードが出来なくなるとなるとPCを初期化したりするときついですね。
LANダビング出来るE世代のBRAVIAを今のウチに買っておこうと思っていた矢先ですが、そちらにも影響がでそうです。
書込番号:22758100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先月Vita TVを引退させて、今回のニュースでnasneも引退決定した。ここ数年はチャンネル録画機で問題なかったし、6TB NASもある。
7年間24時間稼働してくれました。
書込番号:22759068
1点

まあ、直ぐに使えなくなるわけではないでしょうが…
書込番号:22759273
1点

>ACテンペストさん
ご回答ありがとうございます。
>当然torne Mobileともですが、基本的にnasne 視聴前提のPS3とPS4とPS Vitaのtorneもこの先nasneのサポート終了なら、再ダウンロードやアップデートが出来なくなる可能性はあるでしょう。
そういうことでしたか。アップデートはともかく、インストールできなくなってしまったら、超困りますね...。
書込番号:22759392
0点

CUHJ-15004のことなのに違う板にスレを建てると
ややこしい
書込番号:22769612
0点

あの。口コミは共通ですけど。
1TBはPS4登場とSIEに改変に伴う型番変更されただけで中身は変わりませんし。
書込番号:22770243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
>あの。口コミは共通ですけど。
そうだったんですね
何年も前に生産終了になっている商品とクチコミが一緒なのもおかしいことかと
スレ主さん失礼しました!
>1TBはPS4登場とSIEに改変に伴う型番変更されただけで中身は変わりませんし。
500GB→1TBと大きく変わっていますけど?
それと新しいものは初期の物より密かに改良されていたり良いパーツを使ったりすることもありますし
HDDなら2TBと3TBでは板も変わりますよね?
それといっしょでこれは本来は1TBとは別物です。
書込番号:22772040
0点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
そこについて議論しても仕方ないですが、
そもそもレビューはともかく口コミが共通な以上話題を振り分けようがないのを論ってもどうしよもないですし、旧型番の1TBのモデルも存在してこれもクチコミは共通ですから。
書込番号:22772199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
これは価格.comがスレを分けないのが悪い
それと私はスレ主さんには謝りましたので、もうACテンペストさんの書き込みは不要です。
書込番号:22772420
0点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
ACテンペストさんには謝っていませんし、悪いのは勝手に勘違いして騒いだ貴方でしょう?
書込番号:22772434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、HDDはそのものその容量がメインスペックですが、nasneは容量は副次的な要素で容量差や年代型番差による仕様差がないので、比べるべくもないものかと。
あとまあ、昔はゲーム等も型番差で細かくクチコミスレ分けしてしましたが、最近は余程の仕様差が無い場合は統合していく傾向にあるようですね。
価格さんのサーバーも無限ではないでしょうし、過疎スレを多くして割いても無駄が多くて悩ましいでしょうから。
クリエーターさんなら価格さんの苦労も解ってあげましょうよ。
書込番号:22772538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
無駄を省く意味もあるかもしれませんが、やはり1番の理由は利用者の利便性の向上ではないでしょうか。
クチコミは同じ商品に対する情報交換の場ですが細分化しすぎると、それも難しくなります。
例えばPS4でも2000系、7000系はディスク容量違いも含みそれぞれクチコミは共通です。
これがもしバラバラでマイナーチェンジの度に新しく立ち上げられたら、なかなか情報は集まらなくなるでしょう。
他にも自作PCの電源ユニット等も容量が違っても同じシリーズは共通です。
これなど、それこそ個々にしてはそれでなくても少ない情報が全く交換出来なくなるでしょう。
書込番号:22772580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
なるほど。
確かに細分化されすぎると訊きたい情報を効率良く掴めなくなりますし、各所に似たようなスレが乱立すると有益な回答者が散分するか、重複回答するのも難儀になりますね。
結局該当スレへのリンクで誘導してばかりになるのも二度手間でしかないですからね。
書込番号:22772621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cymere2000さん
>ACテンペストさんには謝っていませんし、悪いのは勝手に勘違いして騒いだ貴方でしょう?
なに悪いって?
なんでACテンペストさんに謝らないといけないの????????
文章ちゃんと読んでみてACテンペストさんに私が悪いこと言いましたか???
関係ない人間が出てこないでくれるかな!!
書込番号:22774040
0点

〉これは価格.comがスレを分けないのが悪い
という言葉に対し、悪いのは価格.comではなく勝手に勘違いして騒いだ貴方だろうと言っているのです。
それを理解した上で、ACテンペストさんの至極最もな指摘にも反論しているのですから、きちんと謝罪するのが筋というものです。
まさか理解出来ないとは思いませんでしたけどね。
次いでに、スレ主ですらないのに公共の掲示板へ他者に書き込みをしない様な発言は滑稽です。
貴方の最初の書き込みはいきなり批判していますが、スレ主さんにとって貴方は関係のある人とやらだったのですか?
書込番号:22774871 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/11/30 23:15:14 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/18 21:49:48 |
![]() ![]() |
53 | 2019/10/25 1:47:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/10 12:45:44 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/02 4:15:26 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/19 11:05:04 |
![]() ![]() |
0 | 2019/07/28 19:45:38 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/30 0:26:24 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/29 21:35:44 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/15 7:54:09 |
「SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]」のクチコミを見る(全 10318件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)







