NC700S のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NC700S」のクチコミ掲示板に
NC700Sを新規書き込みNC700Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

NC700S MT 燃費報告

2013/07/01 10:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC700S

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件 NC700SのオーナーNC700Sの満足度5

週末二日間で600キロほどはしってきました

国道4号(都内から宇都宮あたりまで)+峠道
といった感じの区間でリッターあたり37.1キロのとなかなかの低燃費でした

一部区間で雨ふっていたため65キロ前後におさえてはしっていましたが大体はまわりの速度にあわせてはしってましたのでさほど燃費をかせぐような走行はしていません

250クラスと同程度の燃費で大型バイクの余裕のあるパワーがありなおかつ車体価格が非常に安い。
気軽に遊べる大型バイクを作ってくれたホンダさんに感謝ですm(_ _)m

書込番号:16315474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > NC700S

クチコミ投稿数:2件 NC700SのオーナーNC700Sの満足度4

NC700Sの赤を購入しまして、のレポート

燃費は我慢すれば28km/l、通勤では我慢しないので25km/lです

FTR(事故廃車)&GSX-R(初期)どなどなしましてからの乗り換えです。

乗り換えた時の第一印象はニュートラルでしか曲がらない^^; 切れ込んでいかないので

上記の前のバイクのラインイメージの走りから、あ・・・ってかんじで焦りました

でもそれはフレームのしなりに慣れてたから余計に感じてるんだと思います

逆に言えばフレームの硬さとタイヤのグリップで急制動などしたときにかなりいい距離離で停止も

できますし町乗りでは十分かなと、サスはその分負担がかかって負けてますけどまだそれほど使い

きれてるとは思えませんし(負担をかけずにあやつれればと)、最近ようやくフロントが切れ込む

使い方が時々でて(意識的にやってもなかなか反応がかえりませんが)、出来たとき少し幸せにな

りつつもあります。

気になる点は、1速が高いので、かなり優しくじわっと低速バランスをしたり、凸したところにタ

イヤをあててアクセルを開けるとエンストするところでしょうかね、これはバイク屋さんと話をし

てECUをいじってもらう予定ですけど(燃費のためにアイドリングから少し上のあたりが燃料が薄

いようなので)普通に使う分には早々エンストしないんですけどね、でも町乗りにするにはもう少

し1速のギア比をさげれば使いやすいと思います。

このバイクは気にしないで乗るならホンダ得意のニュートラルで気持ち良く走れると思いますし

逆にお尻を後ろ気味にしてステップに体重をかけ膝でタンクを締めてお尻を少し浮かし気味にすれ

ば切り返しとか気持ちよくできますし(そのポジション楽にできます)いろいろ試して

みればいろんな顔を見せてくれるバイクだと思いますよ、先入観にとらわれず楽しんでください。

psクラッチがどのくらい持つか不安、バイク屋さんからCBRみたいに持たないよと・・・突っ込まれましてふつうの方でどのくらい持つのでしょうかね?

書込番号:15862759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/03/08 22:01(1年以上前)

内容が高度すぎてよく理解できないのですが、
フレームって弓のようにしなるものですか?

ニュートラでしか曲がらないとは、曲がる時ギアを抜くんですね?

もう少し初心者用に書いていただけませんか?
興味あります。

書込番号:15866423

ナイスクチコミ!1


B-737さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/08 22:30(1年以上前)

>ニュートラでしか曲がらないとは、曲がる時ギアを抜くんですね?
ニュートラルステアの事じゃないですかね?
オーバーでも無くアンダーでもないステアフィールですかね。

書込番号:15866576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/03/08 22:34(1年以上前)

ニュートラルステア?

ありがとうございます、ちょっと検索してみます。

書込番号:15866605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/03/08 22:49(1年以上前)

ネットで調べていました。

自分の運転では理解できない技術用語の様なのでよくわかりませんがとりあえず納得しました。
他にハンドル切込むとかいろいろ難しい言葉もありましたが質問は無かったことにして下さい。
レベル低くてすいません。

書込番号:15866669

ナイスクチコミ!0


B-737さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/10 04:06(1年以上前)

とんでもないです カップセブン さん
僕も用語知ってるだけで実際は、このバイク良く曲がるなあ〜位しか分かりませんよ。

書込番号:15872389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 NC700SのオーナーNC700Sの満足度4

2013/03/12 15:17(1年以上前)

カップセブンさん

B-737さんの言う通りニュートラルステアー、内側にきれこんで小さく回ったり、前タイヤが外に逃げておおまわりしないということです

練習すれば、前ブレーキをかけてフロントサスペンションがしずみこんでさらに車体のよじれ(しなり)でさらに内側に小さく曲がろうとしてくれます

でもNCはタイヤが上記をしても小回りしてくことがないのです

書込番号:15882751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

NC700S DCT納車されました

2012/08/01 16:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC700S

クチコミ投稿数:14件

NC700S DCTを6月20日に注文し7月28日に納車されました。約1ヶ月ほどかかりましたが、現在では2ヶ月位待たされるみたいです。
500kmほど走行した感想ですが、DCTはクラッチ操作から開放されてとても楽です。ガチャガチャと音は大きめですが、シフトスピードが早く、ショックも少なくスムーズです。
バイクを受け取ってすぐに、スカイツリーまで行ったんですが、行きは面白がってMTモードで積極的にシフトしていましたが、帰りはATモードに入れっぱなしで現在もほぼATモードで走っています。シフトペダルスイッチを付けようと思っていましたが悩むところです。

トランクはやはり便利ですね。グローブ、カッパ、水筒なんか放り込んでいます。しかし過去にアクロスに乗っていた事があるんですが、アクロスはキーを抜かなくてもトランクを開けられたので、信号待ちで「ちょっと飲み物でも」ってできましたが、NC700ではできませんね。給油口の位置もアクロスの方がよかったですね。

エンジンは慣らしのため3000rpm以下におさえていますが、流れに乗り遅れることなく高速以外なら全く問題ありません。

1番の不満はシートですね。1時間でお尻が痛くなります。前に座っても後ろでもだめです。これがなんとかなれば、DCTと合わせて遠距離ツーリングが楽になると思うのですが・・。

ここまで、ウインカーキャンセルしようと思ってホーン鳴らすこと7回、パーキングブレーキ戻し忘れ3回、トランク開けようと思ってリアシート開けたの2回、停止する時エアクラッチ握ったの数知れず・・体の慣らしの方が時間かかりそうです。





書込番号:14883563

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/02 10:02(1年以上前)

納車おめでとうございます。
わたしはX乗りですが、シフトペダルはオプションでつけました。指先による操作もなれれば問題ないですけど、爪先の操作はより自然です。オススメいたします。どこかで試乗できるといいですね。

書込番号:14886371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/02 17:17(1年以上前)

ももっち!さんありがとうございます。
DCTについては、ももっち! さんが詳しくレポートされていたんですね。すいません、見ていませんでした。
フットペダルスイッチは足の方がシフトに慣れている分使いやすいみたいですね。
指だとアップとダウンを間違えたり、グリップを若干移動させる感じになるし。
もう一度考えてみます。

書込番号:14887587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/02 19:53(1年以上前)

Tパイロットさん
当然と言えば当然かも知れませんが、止まっているときはチェンジペダルでもニュートラルにすることができます。しばらく気がつかずボタンでニュートラルにしていました。なお、走っているときはニュートラルに入りません。

最初はオートマで走っていましたが、今は基本的にマニュアルモードで走っています。操っている感はあるのに楽チンです。

書込番号:14888089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件 NC700Sの満足度4

2012/08/02 22:49(1年以上前)

納車おめでとうございます。暑い日が続きますので、水分補給などの体調管理に万全を尽くしバイクライフを満喫してください。

「ウインカーキャンセルしようと思ってホーン鳴らす」
「トランク開けようと思ってリアシート開けた」

私もかなりやらかしましたよ。数え切れないくらい。(汗)

書込番号:14888883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/03 05:17(1年以上前)

ももっち!さん
ペダルスイッチはニュートラルにもできるんですね。知りませんでした。
因みに、ももっち!さんは、信号待ちではニュートラルにしていますか?



光炎王さん

はじめまして。
トランク開けようとした時に、「あっ!」となったのは、私だけではなかったんですね。
トランクを開けるんだから、差したキーをトランク側に倒すのが自然だと思うのですが、逆なんですよね。
ウインカースイッチの位置も良くないし。
でも気になるところはありますが、バイク自体はホントに気に入っていますので、長く付き合って行きたいと思っています。

書込番号:14889683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/03 09:34(1年以上前)

Tパイロットさん
信号待ちではニュートラルにしていません。
エンジンを切る前にニュートラルにしています。

ちなみにイモビなしのスペアキーを作ってトランクの鍵穴にさしてあります。バイクを離れるときは抜きます。これで信号待ちに水分補給できます

書込番号:14890148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/03 12:05(1年以上前)

 nc700sDCTを注文しているものです、6月18日ごろに注文して7月終わりにバイク屋に納品になりました。

 ETCとセンタースタンドを付けて8月はじめごろ納車の予定です。お盆休みの前でバイク屋さんも、忙しいようです。

 2年くらいブランクがありますが、まえはスカイウェーブ400に乗っていたのでDCTはそれほど違和感なく乗れると思っていますが左手のフォーンとウインカーは間違いそうです。

 シートはローシートにしましたがまたがった感じはあまり変化がないように感じました。

 ETCはメットinスペースの書類入れに入れる予定ですがエンジン熱で壊れないか心配です。 

書込番号:14890554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/03 12:40(1年以上前)

ももっち!さん
私もスペアキー1本を頼みましたが、よく考えるとその1本はメットイン用だったので、
エンジンが動かない方が安心ですよね。 たった今、夢店にTELしてイモビ無しでお願い
しました。情報ありがとうございます!

hetano yokozukiさん
>ETCはメットinスペースの書類入れに入れる予定ですがエンジン熱で壊れないか心配です。 
まったく心配ないと思います。 ホンダの標準取付位置がメットインのなかですからね。
(私はカード出入りのし易さから、無理言ってRシート裏に設置してもらいましたが、、、) 

数日前のツーリングでメットインの中に保冷バッグを入れて、冷たい飲み物を携帯しまし
たが、保冷剤効果もあってか、炎天下でも約9時間のツーに冷たさを保持してましたよ。

書込番号:14890680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/03 14:36(1年以上前)

ももっち!さん

なるほど。そういう手がありましたか!
早速スペアキーを作ってきたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:14891024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/03 18:24(1年以上前)

hetano yokozukiさん

はじめまして、私とほぼ同じ時期の注文、納車ですね。1ヶ月はホント待ち遠しかったです。
オプションも同じでセンタースタンドとETCを付けました。センタースタンドくらい標準装備にして欲しいところです。

お互いNCライフを満喫しましょう!

書込番号:14891609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/06 08:16(1年以上前)

 バグチャンさんありがとうございます。

 ETCメットinスペースでも大丈夫なようですね。

 又中があまり暑くならないようならお土産なども
入れて帰れそうですね。

 Tパイロットさん私もあと、2〜3日で納車の予定ですので楽しみです。

 暑い中ですがお互い安全運転でバイクを楽しみましょう。

書込番号:14901784

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

つわものどもが夢の跡

2012/07/10 21:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC700S

スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件 NC700Sの満足度4

みたいな状況になってますね。NC700Sの掲示板・・・

このままではなんとも寂しいので、何か書こうかなと思ってたのですが、特にネタもなく・・・
そんな矢先に、注文していたスキッドパッドが届いたとの連絡がありつけてもらいました。

ディフレクターとスキッドパッドをつけるとこんな感じになります。参考までに。

書込番号:14790100

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/10 22:32(1年以上前)

ほんとに最近、静かになっちゃいましたね。

このスキッドパッドは似合ってますね。
Xには付かないのかな?
ちなみにどちらの?

書込番号:14790538

ナイスクチコミ!2


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件 NC700Sの満足度4

2012/07/10 23:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

パーツカタログにも書いてありますが、モリワキのスキッドパッドです。700XもOKです。取り寄せに2ヶ月かかりました。

書込番号:14790773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 20:56(1年以上前)

 私は先月の20日ごろnc700s dctを注文して7月27日に納車の予定です。

スキッドパットも一緒に頼んでありますが、2ヶ月かかるのでは間に合うか心配です。

 足が短いのでついでにX用のローダウン用のプレートとセンタースタンドも

頼んでありますが、少し心配になってきました。

書込番号:14794344

ナイスクチコミ!1


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件 NC700Sの満足度4

2012/07/13 01:25(1年以上前)

hetano yokozukiさん。27日が楽しみですね。その時には梅雨も明けているでしょうから、バイクライフを満喫できそうですね。

スキッドパッドの話ですが、私の場合、4月下旬に頼んで6月下旬に届いたって感じですね。

今現在はどうなっているかわかりませんが、4月の納車時点ではスキッドパッドは在庫がない様子でした。センタースタンド、ディフレクター、ウインドスクリーンは在庫ありだったのでつけてもらいました。

ちなみに、個人的な感想に過ぎませんが700Sにディフレクターはどうも似合わない感じがしてきました(汗)。買った以上は勿体無いのでつけてますが・・・・

書込番号:14799885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

NC700S・ABSモデル納車

2012/04/29 22:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC700S

スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件 NC700Sの満足度4

さっそく初乗りしてきました。

(ボキャ貧で申し訳ないですが)一言でいうと「乗りやすい」です。どんくさい私でも20キロ程度走った頃には慣れました。なぜかCBR250Rのときは結構(正直言うと、もの凄く)苦労したんだけど、今回はすぐに適応できたのでそれが一番衝撃的でした。まあ、うまくなった気にさせられてるだけかもしれませんが・・・・

印象としては、ライポジが楽。一速でも滑らか。クラッチやスロットル操作も快適でエンスト知らず。ミラーがものすごく見やすい。メットインが便利すぎる。

それと、(オプションで付けたディフレクターのおかげなのかどうかわかりませんが)下半身に風が当たりません。ただ、首から上には風が来るので、私はフルフェイスのヘルメット&ゴールドウインのネックゲイターを装備してます。思うに、チンカーテンはしておいたほうがいいかも。

燃費は調べてないけど、満タンにしてから走行距離約100キロ地点で燃料計の一番上のメモリが消えました。。ちなみに高速はまだ走らせてません。

現時点ではこのバイクを選んで大満足です。例えばCB750の中古の良品を探してるけどなかなか見つからなくて・・・と悩んでいる人はいっそこちらの新車でもいいんじゃないかなという気もします。(褒めすぎかな?)

最後に私自身どうも浮かれ気味なので、安全運転に努めたいと思います。調子に乗ってないで自制しないと(汗)

書込番号:14500351

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/04/29 23:03(1年以上前)

光炎王さま
早速の納車おめでとうございます^^
なかなか試乗の機会を得ません…是非ともXとの違いを体感してみたいです…

書込番号:14500436

ナイスクチコミ!1


m_starさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/30 08:38(1年以上前)

NC700X乗りですが、昨日「夢店」に点検に行ったのでNC700Sに跨ってみました。

一番気になっていた足着きですが、僕はそんな違いは感じなかったです。
ボディー自体のデザインは700Sの方が好みなのですが、
カウルが好きなので700Xで良かったかな…(*^_^*)

私も前車はCBR250Rでしたが、NC700シリーズは正反対のバイクですよね。
CBR250Rは走るのが楽しいバイクでしたが、
NC700は風を感じるのが楽しいバイクだと思っています。

書込番号:14501523

ナイスクチコミ!4


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件 NC700Sの満足度4

2012/05/01 20:14(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。慣らしが終わるまでは丁寧に丁寧にと思いつつもついつい調子に乗ってしまうこともあるので自己反省してます。

燃費についての報告です。燃料計にはメモリが5つあって、

メモリ1つ目 100キロ(早朝だったので道路は混雑もなくスイスイ)
メモリ2つ目  80キロ(だんだん混んできて、巡航40キロ程度)
メモリ3つ目  80キロ(渋滞&低速地獄にはまって、嫌になってきたので帰宅)

と、おおよそこんな感じで消えていき、3つ目のメモリが消えたので近所のスタンドで給油。

263キロ/8.8リットル=29.886キロ/リットル

こんな感じでした。

書込番号:14508064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/05/06 08:35(1年以上前)

レポートありがとうございます。

400ccではトルクが足りない、さりとてリッターバイクは取り回しが大変だしパワーをもて余すと思っていた人には最適ですね。女性にも売れそう。

書込番号:14527849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/05/07 08:28(1年以上前)

はじめまして、もうじき59歳になるおやじです。23年前にバイク事故を起こしバイクを休止していましたが、4月から大型二輪免許に挑戦してめでたく5月2に免許交付されました。注文していたNC700Sもその日に納車されました。久々のバイク嬉しくてGWの間に580kmほど乗りました。高速がメインほぼ3000rpm以下の運転でした。平均燃費はなんと34km/Lを記録しました。かみさんとのタンデムもとても楽で、このバイクを選択してよかったと思います。

書込番号:14532705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/05/07 09:04(1年以上前)

>なかなか試乗の機会を得ません…是非ともXとの違いを体感してみたいです…

おいおい おねだりか?  ここはそういう所じゃないぞ

本田嫌いには 試乗車貸さないって 客相に言われただろ 外車万歳は外車デーラー行きな

光炎王さん  失礼しました

書込番号:14532769

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/07 10:52(1年以上前)

motohaigaeruさま
リターンおめでとうございます…絶妙なタイミングで契約なさいましたね^^
普段なら高速巡航では馴らしになりませんよと云うところですが連休の渋滞が幸か不幸か各ギア満遍なくお使いになって充分馴らしになったかも知れませんね…
折角リターンなさったのですからお怪我なく末永く愉しまれますように…

書込番号:14533005

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/07 11:09(1年以上前)

本当ですよねさま
自社のテストライダーが不具合を報告しているのに一般客は気付かないだろうからという理由で改善せぬまま発売しておいて永らくその事実を開示しなかった挙句「気に入らなければ他のバイクに買い換えれば良いだけのことです」と開き直る本田技研の客相の対応が酷くてすっかり本田嫌いになりましたけれど…宗一郎翁が生きていらっしゃったら過去の逸話どおり販売延期を指示なさった筈ですし本田のバイクを全否定している訳でもなく…

4輪車のような落ち着いたエンヂンを積んだNCがどんなもんか味わって他人さまにお勧めする参考にしたいだけですけど…ドリーム東浦和店の方々の応対は素晴らしかったので売上貢献したいと思いますしそれこそNC3車種に何か不具合を感じたら改善提言のためにお知らせして差し上げたいと思いますし何かいけませんかね試乗してみたいと思うことが^^

書込番号:14533046

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2012/05/07 11:56(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
世間的にはホンダが一番品質が良いと言われてますが、何か不具合あるんですか?
BMWとかの方が、壊れるので維持費が高いと言われてますが。

書込番号:14533178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/07 12:57(1年以上前)

RGM079さま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12813989/
PCX旧型はガソリンタンクが前後方向にV字型でコーナーリング中に加減速しますと前後の斜面を登り降りするガソリンがタンク内部の左右で時間差を生じて回転運動を始めます…この回転運動が車体のピッチングをローリングに変換する装置の役割を担ってステアリングが左右に振れ始めて蛇行は完全停車してガソリンが静止するまで若しくはガソリンが減って運動エネルギーが減弱するまで続きます…
原因と対策を究明することが出来たのは賛否両論多くのクチコミストの方々のご意見とオフ会まで企画して下さった方々のお蔭です…

証拠を提示して本田技研お客様相談センターに改善提言をしましたら…この現象に本田技研のテストライダーは気付いていたのだそうですが…一般ユーザーはセルフステアリングで走ることもなく気付かれることは無いだろうとの開発部門判断で…タンク形状を変更したり中に液面安定のためのパーテーションを追加したり対策を施すことなく発売したそうです…

本田技研に申し入れたのは小生が世界初だったそうですが…過去にはこちらのサイトでハンドルが揺れて不快だと書き込まれた方もおいでになったのにレスが全否定だったのでボロクソ書かれたのかスレも残っていません実に気の毒なスレ主さまだったということに…
本田技研からは「同様のクレームが増えたらマイナーチェンジを検討します」との回答を得ましたが小生に対しては「液体が揺れるのを制御するのはムリ!揺れが操舵に影響するのはPCXの特色なので気に入らなければ降りて下さい!」と言われたのみ…

仰せの通りBMWも信じられない壊れ方をしますしバイク設計するの初めてなの?ってなリコールも有って飽きれることもありますが不具合を隠蔽したり開き直ったりはしません…

本田技研は世界一のバイクメーカーだと信じていらっしゃる方が多いからこそ真摯な対応が望まれますので尚更残念な訳です…
宗一郎翁が生きていらっしゃったら過去には発売前日に鶴のひと声で出荷停止になさって不具合を改善なさったようにPCXも改善を指示なさった筈…新型はタンク容量が縮小されましたが燃費が良くなったので航続距離を旧型に揃えようとしたというのは考え難いので改善策が施されたものと推察しますが内容は未公開…パーツリスト見比べてみませんと何が変わったかは判りません…

書込番号:14533369

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2012/05/07 19:22(1年以上前)

燃費と大柄な車体が売りのPCXでコーナリングを楽しむ人は少ないでしょうね。
安さも売りなのに、普通じゃない運転のためにコストかけたら日常の足として買った人は怒りますよ。

NC700もサーキットに持ち込んだら不満は出てくると思いますが、それで良いと思います。
ヘビーユーザーの為にコストアップする事なく、一般ユーザーが日常で楽しく乗れるバイクを安く提供出来たのは立派だと思います。
車もバイクも、マニアの言う事を聞いたら売れません。

書込番号:14534318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/07 19:57(1年以上前)

RGM079さま
それが路上駐車の普通自動車を避けて車線変更するだけ…一旦右に振って路肩に戻るだけで揺れ始めるから困ったんです…義侠心でオフ会にお集まり戴いた方の中にも小生がパイロンスラロームしてわざと揺らしたから揺れが治まらないんだろうと思ってお越しになった方もおいでになったようですが…
交差点右折信号が青になって緩やかにバンクして加速して交差道路を直立直進して加速度がゼロになるとガソリンが手前に戻って回転を始めるってのが曲者なので…
ジムカーナのようなスクーターレースのような走りをしたら思い通りに前輪を通せないことで「未だ未だ下手だなぁオレ」で片付くような揺れですが…静かに直進していて信号待ちで停まって左足をついて少々左に傾けて信号が青になってバイクを立てて加速するとガソリンが回転を始める…
運転が穏やかであればあるほどステアリングの揺れが大きく感じるのです…原因が判ってみれば当然と云えば当然のことなのですが…

書込番号:14534453

ナイスクチコミ!1


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件 NC700Sの満足度4

2012/05/07 20:12(1年以上前)

たいしたことは書けませんが投稿してみました。

写真撮るのが下手だねと友人からいわれたのでリベンジで追加してみました。(連休中に某所まで藤を見に行きました。)

ちなみにエコランと呼べるほど徹底してませんが、今回はなるべく丁寧に運転してみたところ、

153キロ÷4.5リットル=34.0キロ/リットル

こんな感じでした。

それと、この時期はまだまだ防風インナーは必須ですよ。バイクから降りると暑いけど、お忘れなきよう。

話の腰を折ってスマソ。

書込番号:14534517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/07 21:29(1年以上前)

前回よりかなり燃費が良くなってきましたね。
Sはやっぱり一番燃費がいいですから、好き嫌いはありますが、6速で
55〜60km/hで流して走ると40km/L 近くはでると思われます。

iPhone4sの写真、とても鮮明ですね!

書込番号:14534880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/05/07 21:51(1年以上前)

昨日新東名を走りました。富士IC辺りの様子です。
http://www.youtube.com/watch?v=XCTrmPWjPRo&list=UUxKbcX2lGdALH9hDxRtJG_Q&index=1&feature=plcp

新東名は高くて長い橋梁やトンネルの出口でかなり強い風が吹いていました。
大型を取ったばかりで58歳の私にはぴったりのバイクです。

書込番号:14535000

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2012/05/07 22:01(1年以上前)

光炎王さん
噂通り、高速の燃費は抜群ですね。
私は下道メインなので、エコ運転なしで下道25程度走れば嬉しいです。

書込番号:14535047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件 NC700Sの満足度4

2012/05/07 23:27(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。iPhone4sは結構良いですよ。写真よし、地図もよしで。かなり気に入ってます。

このバイクは本当に乗りやすいですね。文才がないのでうまく表現できないけど(苦笑)、
気になる方は店頭で見るなり触るなりさせてもらうことで各自、体感してもらうしかないかなとは思います。値段の割には「ほお」と思わせる一品というか、低コスト中パフォーマンスの極致というか・・(やっぱり文才ないな・・・)

私は以前CBR250Rに乗っていたんですが、燃費に関してはCBR250Rと遜色ないレベルとまではいかないまでも、それに近い感じもします。私自身まだまだ未熟で修行が足らないので、あまり偉そうなことはいえないけど・・・

まあ、ぶっちゃけNC700のほうがトルクもあって追い越しが楽だし、ミラーも見やすいし、メットインのメリットも大きいのでこちらのほうが圧倒的に使い勝手は良いですけどね。

ただし、その分維持費という面ではお財布には辛いですが・・・、メリットを受けているんだから目を瞑ってもいいかなとは思えてきます。

書込番号:14535582

ナイスクチコミ!1


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件 NC700Sの満足度4

2012/05/14 20:51(1年以上前)

燃費報告の追加です。

5/10(木) 217km÷6.20リットル=35.0
5/15(日) 216km÷6.65リットル=32.48

とまあこんな感じでした。ほぼ同じコースで、高速は使わず一般道だけです。

10日はたまたま休みだったので走ってみましたが空いてて快適でした。日曜日は混んでて大変でした。ゴルフ客は侮れませんね。ただ、思っていたより燃費はよかったので満足です。30割れだろうと思ってたので。

早く慣らしを終わらせて、遠出したいです。噂に聞くビーナスラインや山形の月山とか。
今まで行ったことがないので、今年は何とか時間をつくって行ってみたいです。

書込番号:14561263

ナイスクチコミ!1


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件 NC700Sの満足度4

2012/05/14 20:54(1年以上前)

5/15ではなく5/13でした。失礼しました。

書込番号:14561281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 NC700SのオーナーNC700Sの満足度4

2012/05/15 01:11(1年以上前)

光炎王様

納車おめでとうございます。
自分は、5/12にDCTを契約しました。
なので、納車は、6/14以降になります。

NC700Sは、今のバイクCB400SBと比べても、足つきにそこまでの差もなく、乗りやすかったので、当初は、NC700Xを購入予定でしたが、変更しました。
何より、光炎王様のレポート同様、試乗したら好感触だったものですから。
ま、エンジンの振動感には慣れも必要と思いますが、それも含めて操る楽しみと思えば何でもないと思います。

後日、商談内容を公表したいと思います。
それでは。

書込番号:14562537

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「NC700S」のクチコミ掲示板に
NC700Sを新規書き込みNC700Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

NC700S
ホンダ

NC700S

新車価格帯:

NC700Sをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング