このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2015年10月4日 09:49 | |
| 11 | 8 | 2015年4月1日 09:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RT
こんばんは。
canonのスピードライト430EX3-RTを2台購入予定です。
この2台は3脚に付けて発光をしたいのですが、ST-E3-RTを
いっしょに使えばカメラのシャッターを押したと同時に発光して撮影ができますでしょうか?
カメラはEOS7Dを使っています。
canonカタログを見ていると7Dが一覧ないのですが
制限?みたいなものがあるけど使えるような記載も見受けられます。
7Dにはスピードライトを装着せず、発光なしで撮影し、三脚に取り付けたスピードライトのみ
発光させて撮影したい場合、何をそろえると良いのでしょうか?
スピードライトは使ったことがなく、今まではバンク型の照明を使っておりました。
どうぞよろしくお願い致します。
0点
光通信でよければ、7D内蔵ストロボをマスターにして430EXV−RT2台と同調できます。
ただ、電波にくらべると何らかの影響で発光しない可能性は高くなります。
ST−E3−RTだと、たしか手元で2台の光量調整も出来ると思います。
書込番号:19196077
![]()
0点
同調速度が1段遅い
ハイスピードシンクロ不可
グループ発光不可
のようです。
P19
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300007514/02/st-e3-rt-im2-ja.pdf
書込番号:19196086
0点
修行者536さん こんばんは
430EX3-RTは 電波通信で有ればマスター機能およびスレーブ機能ありますので ST-E3-RTを使えば 大丈夫だと思います。
書込番号:19196088
![]()
0点
同じ使い方をしたことは無いので確実ではありませんが、撮り説を見る限り7Dでは若干の制約があるようです。
・ハイスピードシンクロが出来ない。
・グループ発光モードが使えない。
・スレーブ側からレリーズする場合は別売ケーブルが必要。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300007514/02/st-e3-rt-im2-ja.pdf
ただ、書かれているような基本的な使い方では特に問題は無いと思いますが……。
書込番号:19196096
![]()
0点
さすらいの「M」さん
もとラボマン 2さん
つるピカードさん
お返事ありがとうございました。
使えるとの事で安心致しました。
ハイスピードシンクロやグループなどは今の私にはあまり
必要ではないと思いますので、購入を決めようと思います。
たくさん撮ってライティングなど勉強したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:19197824
0点
その他カメラ関連製品 > CANON > ST-E3-RT
通常、夜景と人物を撮影する場合、
後幕スローシンクロで撮影されていると思います。
しかし、トランスミッターを使用すると
先幕シンクロしか設定が出来ません。
この場合、isoを上げて撮影すると良いのでしょうか?
カメラは、7DMark2
ストロボは、600EX-RT
です。
綺麗にライトアップされた建物や
夜景を綺麗に撮すには、どの様な設定で
撮影すればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
2点
TTLをあきらめれば
スレーブの後幕シンクロ可能です。
書込番号:18635402
1点
Luna-Rossaさん こんにちは
自動車などの動くものの場合は 後幕シンクロにする場合がありますが 普通の夜景でしたら 先幕でも問題ないと思いますし 人物も入るのでしたら 先幕のほうが表情作る事が出来 良いように思います。
自分の場合 後幕スローシンクロほとんどしません。
書込番号:18635634
1点
ありがとうございます。
>ひろ君ひろ君さん
マニュアルをチェツクし、
試してみます。
>もとラボマン 2さん
その場合でも、
ISOを高くしてシャッタースピードを上げるのでしょうか。
被写体と背景の光源の強さにもよると思いますが、
どうなんでしょうか。
書込番号:18635716
1点
ワイヤレスですと、そうです。
有線(ttl)で後幕するか、ワイヤレスで先幕かでしょう。
人物の動きを撮りたいのであれば、先幕では変でが、動かないのであれば、先幕でも問題ないと思います。
どんな理由で、後幕を設定したいのでしょうか?
書込番号:18635911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Luna-Rossaさん 返信ありがとうございます
>ISOを高くしてシャッタースピードを上げるのでしょうか。
手持ちで撮影する場合は 背景の露出手持ちで行えるくらいのシャッタースピードキープする為 ISO感度上げる場合も有りますが
スローシンクロの場合 基本三脚使用しますので 極端にISO感度上げる事しないでもいいと思います。
後 今回のようなスローシンクロ 露出マニュアルで背景に露出をあわせ ストロボはオートのまま撮影すると 人物も背景も綺麗に写ると思いますよ。
書込番号:18636108
1点
>sakurakaraさん
ありがとうございます。
あまり知識が無く、「後幕が良い」との
情報が多かったためです。
特別に理由はありません。
>もとラボマン 2さん
三脚設置でトライアンドエラーで挑戦してみます。
ありがとうございます。
手順としては、背景を撮影・調整した後に
人物撮影をしてみるのが良いでしょうか。
書込番号:18636178
1点
Luna-Rossaさん 返信ありがとうございます
>手順としては、背景を撮影・調整した後に人物撮影をしてみるのが良いでしょうか。
TTLの撮影であれば 背景にマニュアルで露出をあわせ ストロボはオートのまま人物にピントを合わせ撮影するのがいいと思います。
書込番号:18636220
1点
皆さんへ
沢山のアドバイスを頂き、
ありがとうございます。
マニュアルを見直し
練習をした後に、
本番に挑みたいと思います。
書込番号:18636904
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)







