AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]
「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ
- 画面サイズ
- 
- 70V型(インチ)
- 80V型(インチ)
 
 
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  黒い映像の画面の色ムラ(輝度ムラ)  | 2 | 3 | 2013年11月26日 16:06 | 
|  外付けHDD | 1 | 3 | 2012年12月21日 02:08 | 
|  プロジェクタと80GL7で悩んでいます | 3 | 5 | 2012年9月10日 10:14 | 
|  悩んでます | 0 | 0 | 2012年7月2日 22:57 | 
|  プラズマか大型液晶か? | 26 | 11 | 2012年7月30日 22:57 | 
|  購入を検討しています。 | 7 | 2 | 2012年6月25日 19:20 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]
GL7ではなくGL9を使用しています。
黒い画面(真っ暗に近い映像やエンドロールなど)で色ムラ(輝度ムラ)がかなり出ます。
GL7を使いの方はどうですか?
ちなみに別で所有しているソニーの65インチ(直下型LED)黒い画面はムラは全く出ないので同じ直下型のGL7ではどうかと思い質問させていただきました。
 1点
1点

誤解を招くのでGL9ではなくXL9だと思います。
バックライトがLEDエッジ型なら光漏れ(ムラ)は出ます。
書込番号:16148848
 1点
1点

すいませんXL9の間違いでした。質問も少し言葉足らずでした。
ムラの件、念のためシャープに問い合わせをしたところ「シャープの液晶テレビはエッジ型LEDでも直下型LEDでもムラ(光り漏れ)は出る」との回答だったので書き込みをさせていただきました。
ソニーの直下型は全く出ないのですが技術の違いでしょうか?そしてGL7を使用している方、実際どうでしょうか?
書込番号:16149995
 0点
0点

こんにちはGL7の70インチを所持しておりますが
いつも真っ暗の部屋で映画やアニメなどを見ております。
エンドロールなどでもまったく気にならないです。
XL9は四方にライトがあるみたいですので
ムラが出やすいと思います。
書込番号:16883203
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]
これにSONYのHD-D2 BE を接続しようと思うのですが可能でしょうかね?
当たり前のようにSONYの製品など対応表には記載されていません!
どなたかご存じの方、或いは接続されている方がおりましたらアドバイスをお願いします。
たぶん大丈夫だと思うのですが........。
 0点
0点

「HD-D2 BE」が「BRAVIAにしか使えません」と言っているなら使えないでしょう。
 <そういう仕組みを付けることは可能ではあるので...
ただ、「USB-HDD」として考えれば、「メーカー」をそれほど気にする必要は無いとは思います。
「シャープ」も「動作確認済みのUSB-HDDしか使えない」っていうなら別ですが...
そもそも「USB-HDD」って、「中のHDD」をメーカーが作っているモノは殆ど有りません。
 <http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&LstMaker=053808%2c053835%2c053875%2c053865&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&USB20=on&
  この辺ですが「東芝」の場合「OEM」の可能性も高いです。
  逆にこれらの製品は、「ケース」の部分をメーカーが作っていない可能性が高いですが..._| ̄|○
書込番号:15503500
 1点
1点

早速のご返信ありがとうございます。
そうですね。
「この外付けHDDではシャープのテレビでは使えません」
なんて口コミがすぐに入りそうですよね。
メーカーも動作確認済み以外は使えませんとは確かに書いないもんね。
早速注文します。
ありがとうございました。
書込番号:15506742
 0点
0点

>「この外付けHDDではシャープのテレビでは使えません」
>なんて口コミがすぐに入りそうですよね。
まぁ、「シャープのテレビにソニーの周辺機器」を繋げる人がどれほど居るかは難しいと思います。
さらにその方が「価格.com」のIDを持っていて、ココを見てくれるか?
 <「LC-80GL7」を持っているとは限らないし、
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=204150/MakerCD=75/
  こういう所を見てくれているかって事になるので...(^_^;
メジャーな「USB-HDD」のメーカとの組み合わせだって、
「全ての組み合わせ」の情報が挙がっているわけでもありませんから、
どちらにしても、「気にし過ぎ」にならない様に...m(_ _)m
書込番号:15507694
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]
エプソン プロジェクタ EH-TW8000WかGL7を購入しようか悩んでいます。
BD鑑賞がメインです。
プロジェクタもスクリーン、設置等考えれば、結構高くなります。
暗所にすることも可能です。
どちらがベストな購入になりますでしょうか?
 0点
0点

おはようございます
いま現時点で、画質に凝るなら、4k規格のプロジェクターの方が綺麗ですね。
はっきり言って、フルHDで、80インチを超えると、視聴距離を相当とらないと、粗い映像になります。
画質を求めるなら、プロジェクターをすすめますね。
ただ、ホームシアター系に凝ると、今度は、AVアンプとか、今度は、スピーカー、今度は、日中見る用の暗幕カーテン、大音量でみるのに防音工事と、際限ない欲求との戦いが待ってますね。そうなると、総計100万円はあっという間に、恐ろしや。
書込番号:15045170
 1点
1点

そうなんです。
結構、高かくなります。
そこが、ネックなのですが。
書込番号:15045329
 0点
0点

趣味の世界に入って行くのでしたらプロジェクターですが、普通に見るのならTVの方が便利です。
趣味なら総額で100万は安い方で、沼にはまってしまうとエンドレスになるかも知れません。
私は映画のBD・DVDソフトだけでも300万円(購入価格で)分くらい使っていますね。
クラシックのCDやLPにはそれ以上です(長年の積み重ねですが)。
プロジェクターの選定も性能だけでなく、何インチで投射(映)距離は何mか等、他の要素でも選択の幅が決まってきます。
部屋の広さにもよりますが、投射距離は長いほうがファンの音とかが気にならなくなり映画館気分になれます。
書込番号:15045562
 2点
2点

AVアンプも購入予定です。
ヤマハもしくはパイオニアの最上位機種で考えているのですが、
実際に視聴してからと思っております。(パイオニアはまだ製品出荷
していないので聞き比べできないですが。)
SPはJBL 9CHにしようと思っています。(これから機種検討しますが)
家のリフォームと合わせていくらかかるのか試算していませんが。
自動車が買えそうです。
ツボに入ってしまいました。
書込番号:15045626
 0点
0点

プロジェクターに決定のようですね。
さらに贅沢を言うとTVと両方が一番です。
私は50インチのプラズマTVの前に110インチのスクリーンが降りてくるように設置しています。
現在65インチのプラズマTVを検討中ですが、プチリフォーム中なので、それとの兼ね合いです。
映画ソフトを持っていますが、実際に良く見るのはWOWOWの映画です。
基本的には録画した後で好きな時間に見ています。
気軽に見る場合はTVで、しっかり観たい場合はスクリーンでと使い分けています。
書込番号:15045692

 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-70GL7 [70インチ]
これを購入するかX5を購入するかで。。。
某池袋のYではポイント加算で50万以下でOKと言ってくれました。
BDがシャープなのでAQUOSを考えており、80型は考えてないので。。
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]
こんにちは。買い替えで、ほぼパナソニックのTH-P65VT3 に決めかけていましたが、
最近、大型の液晶70インチや80インチをお店で見かけるようになって、
液晶テレビにも興味がでてきました。
映画鑑賞が趣味で、絶対にプラズマと思っていたのですが…
プラズマ衰退や、液晶の高性能化に伴い、映画=必ずプラズマという
わけではないのかなとも思い始めました。
アニメも好きなのですが、数年前にソニーのBRAVIAのディズニーの画面に感動した
こともあり、ソニーのブラビア65も検討しています。
現在はパナソニックVIERA50です。
今のところ、候補としては
・TH-P65VT3 
・ソニーブラビア65
・シャープ70X5
・(価格が落ちるのを待って本機)
なのですが、現在50Vなので、55や60ではあまり変化がないと買替の価値が下がるので
サイズは65V以上を考えていますが…。
質問です。
@65V以上でなくても60Vでも、かなり違いは体感できますか?
 60は比較的安価なので。65から一気に値が上がりますね。
Aやはり、画質はプラズマでしょうか?
B80はどのくらいの価格で落ち着くでしょうか。
C液晶なら、シャープよりソニーが綺麗でしょうか?
店舗で見る限りでは80はかなり群を抜いて大きいのですが…。
視聴距離は3Mは楽にとれますが、大きすぎて目が疲れそう…。
それから、プラズマに慣れているせいか、液晶画面をみるとギラギラ感が
気になります。
 1点
1点

>@65V以上でなくても60Vでも、かなり違いは体感できますか?
 60は比較的安価なので。65から一気に値が上がりますね。
シャープが唯一60インチのエントリーモデル(20万円前後)を出しているので安く感じるだけであって、一般的に60インチ以上は値段が跳ね上がります。
>Aやはり、画質はプラズマでしょうか?
画質は プラズマ > 液晶 です。
バックライトのローカルディミング搭載液晶テレビなら、プラズマに近いコントラストは得られます。
この機能はコストがかかるため、一部のフラグシップモデルにしか搭載されていないのが実情です。
>B80はどのくらいの価格で落ち着くでしょうか。
分かりません。
次世代パネルのテレビが出てくれば半値ぐらいまで落ちるのではないでしょうか?
昨日、実機を見てきたら90万円ぐらいでした(笑)
>C液晶なら、シャープよりソニーが綺麗でしょうか?
一長一短ありますが、超解像を搭載しているソニーの方が綺麗でしょうね。
大画面になると画質の荒さが顕著なので、それを抑える機能が付いている方が有利です。
今お持ちのテレビが50インチなので、インチアップを図るなら+15インチ以上が妥当だと思います。
>店舗で見る限りでは80はかなり群を抜いて大きいのですが…。
畳1畳まで行きませんが、かなり大きいですね。
>視聴距離は3Mは楽にとれますが、大きすぎて目が疲れそう…。
3mも取れるなら十分だと思います。
3日程度で慣れると思います。
>それから、プラズマに慣れているせいか、液晶画面をみるとギラギラ感が
気になります。
画質設定は変えてみましたか?
店頭では明るさMAXに設定されている場合がほとんどなので、まぶしくてそう感じるかもしれません。
書込番号:14751709

 2点
2点

@日本では、65インチ以上のサイズは、ライバルメーカーが少ないことと、あまり売れないので、薄利多売ができないのが理由だと思います。
A画質はプラズマというか、動画はプラズマ
             静止画は液晶 ですね。
プラズマは、動画につよいので、映画、スポーツ番組、明暗コントラストの差から暗室で液晶より高画質で見れます。PCモニターでは字が滲む。
液晶は、明るい部屋で、バラエティ番組などの比較的明るい映像をみると、輝度の高さからプラズマより綺麗に見れます。PCモニターでも、クッキリ。
Bサイズと値段は、アメリカ市場で、90とか100インチが当たり前になる頃には、その影響で、80インチがさがってくるんじゃないかと。
つまり日本で、90インチTVが売られはじめる頃、80インチが最大でなくなれば、魅力が薄れるので、下がるでしょう。(まあ、アメリカ相場ほどは、下がらないでしょうけど)
CTVの画質は好みによるところが大きいです。
パネルの質でゆったら、シャープの方が、黒の締りがいいですね。
実際ソニーブラビアで、52HX900(シャープのU2VAパネル)と、55HX920(サムソンパネル?)を比較すると、光漏れが、HX920のほうが多いようです。
まあ、液晶の画質はパネルと映像エンジン、チューニング技術の蓄積など、長年培ってきた感性によるところが大きいので、そこでは、シャープよりソニーの方が上だと思います。
ブラウン管TVから、液晶に変わったときの初期設定のギラギラ感は目がチカチカしましたが、設定で、輝度を30%ぐらいに落とせば、なくなると思います。
平面的な映像も1ヶ月ぐらいで、慣れます。
書込番号:14751983
 4点
4点

@65V以上でなくても60Vでも、かなり違いは体感できますか?
たとえ80Vのテレビを購入したとしても、大きいと思うのは最初の1週間だけで、
その後は慣れてその大きさが普通になると思います。
Aやはり、画質はプラズマでしょうか?
静止画は好みがあると思いますが、動画では明らかにプラズマだと思います。
B80はどのくらいの価格で落ち着くでしょうか。
最安で60万切るかどうかだと思います。
C液晶なら、シャープよりソニーが綺麗でしょうか?
個人的には綺麗に感じる順に、東芝>ソニー>>>>シャープです。
私はシャープはタダでも要りませんが、こればかりは好みなので最終的には本人次第です。
量販店の店頭で良く見比べて、納得の行く商品をお選びください。
書込番号:14752010
 5点
5点

極端に明るい環境下で、静止画等の固定パターンの常時表示など特殊な使われ方をされない限り、迷う事なく、プラズマをお薦めします。
大型液晶ほど、不自然な色、白飛び、黒潰れ、動画に伴う残像やノイズが酷くなります。
大型液晶で体調不良になるケースも多数報告されてます。
大切な眼を守る為にもプラズマをお薦めします。
書込番号:14752255
 2点
2点

@65V以上でなくても60Vでも、かなり違いは体感できますか?
多少は出来るでしょうが、基本的にサイズの選択は現在使用しているサイズはあまり考えずに、使用する環境で選ぶ方が良いですよ。
視聴距離3mもあるならば、私なら80インチの1択です。(爆)
Aやはり、画質はプラズマでしょうか?
何を基準にするかですが、基本的にはプラズマなんでしょうね。
私はプラズマも使用しましたがリビングで使用しているので暗くて綺麗と感じられなかった。
環境を整えればプラズマの方が上なんでしょうが、あらゆる環境での平均では液晶が上と思います。
環境が整えられて、映画鑑賞の使用頻度や重要視の割合が高ければプラズマ。
そうじゃなければ液晶の方が良いと思います。
B80はどのくらいの価格で落ち着くでしょうか。
半値までいくかいかないか?
C液晶なら、シャープよりソニーが綺麗でしょうか?
絵造り等は好みもありますので一概には言えません。(汗)
書込番号:14753216
 5点
5点

@65V以上でなくても60Vでも、かなり違いは体感できますか?
色々とテレビを買ってきましたが、60インチから迫力がぐっとあがります。
55インチと60インチではかなりの差があります。60インチと70インチでは50インチと55インチぐらいの体感差+αぐらいしか私は感じませんでした。
Aやはり、画質はプラズマでしょうか?
最近の高性能液晶の性能向上は著しいので、必ずしもそうとは言い切れません。
絶対的な動画性能を求めているのならプラズマですが、他の要素とのトレードオフで多少の補完エラー等を許容できるのなら、解像感や絶対的な黒表現など液晶の方が優れている部分もあります。映像の奥行きや柔らかさ・自然さに関しては最近の優れている液晶なら調整さえ適切にしてやればプラズマに匹敵するような絵をはきだします。
それは暗室環境も同じです。ただし、直下型のハイエンド液晶限定ですが。
このモデルはエリア駆動はしていないようですが、画素単位のコントロールをしているようなので、実際暗室でどのような映像の挙動を示すのかは未知数です。
また、使用状況や環境にそれほど気を配らなくてもいいのは、普通の方には大きなメリットだと思います。
B80はどのくらいの価格で落ち着くでしょうか。
60万を切るか切らないかぐらいだと思います。
C液晶なら、シャープよりソニーが綺麗でしょうか?
これまでSHARPをバカにしていましたが、少なくとも70X5は今売られているテレビの中でも最高峰の画質でした。超解像エンジンなど搭載していないので、質の悪い地上波などはちょっと厳しい映像になりますが、質のいい地上波ぐらいからは素晴らしい映像を出します。
地上波中心ならSONYのX-Reality PRO搭載機の方がいいとは思いますが。
テレビを年に数台購入して色々比較していますが、最近のハイエンド液晶に関してはプラズマとはもう好みの問題だと思います。
液晶にしかだせない、フォーカス感や解像感での高画質表現もありますし。
書込番号:14753261
 6点
6点

今回GLシリーズが出るまでは私は70X5を考えていました 
しかしながらエリア駆動をしているせいか不自然な箇所がみうけられます
これはセルレグザでもソニーでもエリア駆動モデルでは感じていました 
約207万画素数を1画素数単位でコントロール出来なければエリア駆動は意味ないと思っています 
今回のGとGLシリーズは今までの映像エンジンの会社を変えていると発表がありました 
つまり推測するに東芝からソニーを辞めて起業したエンジニヤの映像エンジンに変えたと思いますのでGLが気になっています 
東芝は超解像度を売りにしていますがSF映画などの星数がシャープやソニーと比較するときちんと表現で出来ていません
とまりコントラスト(階調表現?)を低くすることで解像度を上げる方向性かと推測されますなのでシャープの高コントラストのパネルでは東芝の映像エンジンは活かせなかったのでソニー系に変えたと思います
なので期待していますし実際X5よりは明るさがないですがザラザラ感は少ないです
プラズマはパナソニックの中ではいい
とおもいますがいかんせん消費電力が高いのが嫌です 
個人的にはX5シリーズの後継機種をみてから判断したいと思っています
書込番号:14753269
 1点
1点

たくさんのご意見、有り難うございます。
前回50インチプラズマを買ったとき、もうワンサイズ
大きなものにすれば良かったと後悔したので液晶の
大画面も候補に入れ、今回は慎重になっています。
ざっと面積を計算したのですが、50インチを1として
55→1.21、60→1.44、65→1.69、70→1.96、80→2.56
となります。
インチアップすればするほど、面積の増加率も大きくなるので
80インチが一際大きく感じるのは満更気のせいでもないの
ですね。(75インチが無いのか一番の理由でしょうが…)
80インチにもなると世間では大画面といわれる55インチの約2倍の
面積になるのですから、圧倒される筈です…。
大きさのみでもとても魅力的なのですが現時点では予算的に70X5が限界です。
それなら、プラズマで最大のビエラ65インチなら、プラズマでは最大だと
いうことから後々悔いがないかも…とかも思いますが…。
もうしばらく、こちらの掲示板とにらめっこしながら、楽しく悩んでみよう
かなと思います。
書込番号:14756903
 0点
0点

このスレッドと関係ないかもしれませんが、アメリカのウォルマートで東芝の65インチ液晶TVを、1250ドルぐらいで 販売していました。ビジオが65インチで1788ドルなのに、日本では 東芝65インチ販売しているのかな?
お金に余裕があるのなら 80インチを買うのが 正解でしょう。 視聴距離によっては 体調崩すかも? 私はアメリカで80インチでボーズの音響とともに トランスフォーマーを2Mぐらいで観ていたら、よった(乗り物酔い)ような気分になりました。個人差があるでしょうが、あれが自宅にあると、大きいでしょうね。
ちなみに私は、少しずつステップアップしています。10年前から、45、40、46、52、60と、ですので、もう少し安くなったら、70インチを購入予定です。
ただし、実質の購入価格はソニーの52インチが、8万円、シャープの60インチ Z5が、136000えんです。もちろん新品です。
52インチから 60インチにした時も 大きくなって結構満足しました。
書込番号:14767980
 0点
0点

>お金に余裕があるのなら 80インチを買うのが 正解でしょう。
はい。予算に制限がなければ即決!迷わす80インチを選ぶでしょう。
店頭で何度も見ましたが、
細かいことは吹き飛ばしてしまうパワーがあります。
>ちなみに私は、少しずつステップアップしています。10年前から、45、40、46、52、60と、ですので、もう少し安くなったら、70インチを購入予定です。
慎重なステップアップですね。色々体験できて羨ましいです。
うちの親のように「テレビは最低15年もつ!壊れるまで使え」とか言ってたら
一生のうちに何度テレビを買替できるやら…。自分で買える年齢から3〜4台かな?
少し年を取ったら、「これで人生最後のテレビ…」とか思いながら買わなきゃいけませんね。
ちなみに私も現在のテレビはまだ3年ですが、新製品に心を奪われて、
購入が決まったら50vは知人に譲る予定です。
>52インチから 60インチにした時も 大きくなって結構満足しました。
そうですね。お店で50と60が並んでいるとかなり違いますよね。
50からのステップアップなので65か70でよさそうです。
書込番号:14771840
 0点
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-70GL7 [70インチ]
用途としては、主に普段のTV視聴に加え、ハイビジョン動画(BD映画など)の鑑賞に考えていますが、ゲームにも使用したいのです。
どなたかPS3などのゲーム機をつないで検証された方おられませんか?
ゲーム時の動きの感触を教えて欲しいです。
ゲームは3Dアクションゲームが中心です。
遅延時間短縮の機能を堂々と謳っているのは東芝だけですが、55型までですし、もう少し大きな画面でゲームもしてみたいのですが。
 1点
1点

おはようございます
一般的に、大画面TVになればなるほど、遅延と残像がひどくないります。
46インチレグザ、ゲームダイレクトモードでも、遅延を感じました。
遅延を気にするなら、ブラウン管TV、モニターか、液晶の32インチまでのゲームダイレクト2以上のレグザをつかうか、もしくは、大画面がいいなら、プロジェクターなどがいいんじゃないですか。
三菱のリアプロも70インチで、遅延はほとんどないですよ。
映画が綺麗で、遅延がほぼないプラズマTVもありますが、慣らし運転をしてエージングしないと、長時間ゲームをやると、焼き付きをおこしますね。
アクオスの遅延は、私の知る限りかなりひどいです。なおさら、大画面なら、遅延+残像のオンパレードで、もっとひどいです。許せるかは、人によりますが、私は論外です。頭に来てコントローラーを画面に叩きつけたい衝動にかられます。
書込番号:14722670

 5点
5点

ゲームをどの位置付けにするかですねぇ・・・。
BD映画を最優先として、ゲームはおまけと考えるか・・・。
大画面では遅延が大きいのは知っていましたが、やはりキビシイのですね。
ただ、東芝46インチのゲームダイレクトモードでも遅延を感じるとのこと、意外でした。70インチだとレスポンスの問題では片付けられない感じになるのでしょうか。ゲームをするならやはり東芝ですかねぇ。
ただ、できれば55インチ以上を買いたいんですよね。視聴用のTVも兼ねているので。(プロジェクターは考えてません。同じくプラズマも焼き付けの問題があるので却下かな。)
アクオスは他のサイズでも、ゲームの遅延ヒドイんですかね?
書込番号:14724718
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000364090.jpg) 


![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]の価格比較 AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のスペック・仕様 AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]の純正オプション AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]の純正オプション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab30_nrw.gif)
![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のレビュー AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のクチコミ AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]の画像・動画 AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のピックアップリスト AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のオークション AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw_none.gif)

![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 





 











![AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


