AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]
「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 7 | 2023年8月20日 17:29 |
![]() ![]() |
29 | 11 | 2017年12月27日 17:48 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2016年7月6日 08:51 |
![]() |
11 | 6 | 2020年7月2日 17:30 |
![]() |
3 | 2 | 2015年1月23日 05:34 |
![]() |
12 | 4 | 2015年3月4日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
録画用に、I/Oデータ USB3.1 Gen1(USB 3.0)/2.0 外付けハードディスク 2.0TB(ブラック) HDCZ-UT2KC を買ったんですけど、下記のメッセージが出ます。何をすれば良いか分かれば教えてください。
下記の初期化、USB-HDDを認識できません。録画に対応したUSB-HDDをUSB3(録画用)に接続してください。
USBっていくつも刺すところがありましたっけ?
書込番号:25390558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:25390570
13点

USB端子が三ヶ所有るようですが全て同じ機能では有りません。
取説を開いて適切な箇所に挿入して下さい。
書込番号:25390595 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>USBっていくつも刺すところがありましたっけ?
もしかして見えないって事?そういう事は書いて貰わないと..._| ̄|○
<手触りだけで良く1ヶ所見つけられましたね(^_^;
>USB3(録画用)に接続してください。
と有る様に、最低でも3つは有ると思われますm(_ _)m
<「USB3.0端子」では無いです(^_^;
取扱説明書に端子など、背面の説明は載っているんですが、判らないようであれば見える方に頼んだ方が良いと思いますm(_ _)m
取扱説明書を捨ててしまっていたり無くしてしまった場合でも、
https://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=LC-60G7
から取扱説明書はダウンロード出来ますm(_ _)m
書込番号:25390625
14点

>はせがひさん
こんにちは
背面下部のUSB3に挿せばいけると思います。それ以外に挿しても録画用としては動作しません。
書込番号:25390635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USBっていくつも刺すところがありましたっけ?
下向きなのでパッと見気付かないかもだけどアンテナ線の隣にあるUSBに繋ぐ、
録画用のUSBは一度繋いだら抜き挿しするものでもないから目立たないところに付けてるってことだろうね
書込番号:25390667
14点


皆様
回答をありがとうございました。USBを差すところを間違えていました。実家のテレビで、USBの差し口は一箇所しかないと思い込んでいました。
本当にありがとうございます。
書込番号:25390771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
テレビが映らず修理時の外付けハードディスク録画データの有無
AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]テレビが映らなくなり、カスタマーセンターに問い合わせすると、基盤の修理が必要との事。
録画に外付けハードディスクBUFFALO HD-LSU2Cを使用し、700時間以上録画していました。
昨日、私は不在、家族が在宅時に修理に来たのですが、録画番組を全て消さないと、テレビは映らないと言われ、私の了承無く、700時間以上もの録画データが消されていました。
復元する方法は、無いでしょうか?
外付けハードディスク自体には、まだ録画データは残ってるのでしょうか?
残っている場合、復元できるならば、テレビ画面上には録画0の現状から、新たに録画しない方が良いでしょうか?
機械に余り詳しくなく、色々調べるとレコーダーなるものがあるという情報を拝見しました。
無知で大変申し訳ございません。ご教授ください。
書込番号:21463828 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

復元できるなら、メーカーが修理終了後、復元してくれたでしょう。
今後は、リスクヘッジでBDなどに保存するようにしましょう。
書込番号:21463863
3点

>りーぴさん
こんにちは。
修理後のテレビにHDDが接続されていて、HDDの内容表示をした時に、フォーマットを求められることもない状態で、録画物ゼロと表示されるのであれば、HDDはすでにフォーマットが終了して新しいテレビに紐付けが完了した状態ですから、復旧することは難しいと思います。
これは録画物に著作権保護がかかっているためなので如何ともし難いですね。おそらく修理時に、IDが書き込まれているメイン基板の交換が必要になったのだと思われます。
テレビが壊れた時に、何も映らない状態であったのなら、事前にわかったところで、レコーダーなどにネットダビングする操作もできなかったことになりますので、録画物をサルベージする手段は元々なかったと思います。
残念ですが、諦めるしかないでしょう。
書込番号:21463868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早急なご回答ありがとうございます。
貴殿は、専門業者ではないでしょうが、今回のテレビが映らない場合、SHARPの修理業者は、録画データを消去せず、映らないテレビを回復させる事が出来たのでしょうか?
すみません。
書込番号:21463872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しく解りやすい、早急なご回答ありがとうございます。
同様の質問で申し訳ございません。
貴殿は、専門業者ではないでしょうが、今回のテレビが映らない場合、SHARPの修理業者は、録画データを消去せず、映らないテレビを回復させる事が出来たのでしょうか?
すみません。
書込番号:21463874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちら他の質問で、
外付けハードディスクが壊れて、録画していたらテレビがみれなくなりました!この場合はもうなかの録画データはみれないのでしょうか。壊れたのは多分寿命だとはおもいます
回答、多少は中のデータもぶっ壊れてるかもしれませんが業者にデータの移行を頼むしかないです。
とございました。
業者に頼めば、データの復元、移行は可能なのでしょうか?すみません。宜しくお願い致します。
書込番号:21463905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りーぴさん
そういう方法は無いと思います。以前の東芝レグザの場合、基板修理時に基板に書き込まれているUUIDを、新しい基板に移し替える様なサービスがあったと記憶していますが、シャープではその手の話を聞いたことがありません。
linux系のOS環境があって、新しいHDDを用意できれば、フォーマット&紐付け前なら古いHDDからデータコピーできた可能性はありますが、それはユーザーが自己責任でやる事で、サービスの範疇は超えていると思います。
また、今お使いのHDDを流用する前提だと、シャープ側がUUID移行ツールを持ってないと無理ですね。
私はサービス業者ではありませんが、この手の話題は、機種を問わずここの口コミでは日常的に出る話です。
テレビが壊れてメイン基板交換となると、基本録画物がオシャカになるのはメーカー問わず基本的な認識だと思いますよ。
書込番号:21463913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>業者に頼めば、データの復元、移行は可能なのでしょうか?
著作権保護のかかったコンテンツをサルベージ=コピーすること自体が違法ですので、業者が正面切って「できます」という事自体難しいと思います。ちょっと調べたくらいでは、そういう事が出来ると称しているサイトは見つからなかったですね。
書込番号:21463958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レコーダーのデータを復旧する業者はあるので、テレビでも可能でしょう。
相当な金額になるとは思いますが。
http://www.glc-data.com/data-recovery/recovery19-blu-ray-dvd-recorder.html
書込番号:21463982
0点

皆様、特にプローヴァ様、無知な私に、ご丁寧かつお詳しい知識をご教授くださり、本当にありがとうございます。
書込番号:21463985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのテレビに限らず、一般的に出回っている全てのテレビは、
著作権の関係でそのテレビ独自に暗号化されて録画されており、
永久保存するのは無理だったと思います
例えば全く同じ機種のテレビを2台買っても、
その2台の間でデータの互換性はないはずです
そのくらいテレビ録画データの保存は厳しいです
今回は壊れたそうですが、壊れなくても、
何らかの原因で初期化されたり、コンセントを抜いて長時間保管したり、
ふとしたことで全てのデータを読めなくなる可能性があります
うちのテレビも、なんの故障もしてないのにある日突然全てのデータが消えました
いや、「データは残ってるが初期化しない限りは読み込めなくなった」が正確です
つまり普通のテレビの録画はあくまで一時的に保存するための機能だと思った方がいいです
ほんと煩くなったんですよ著作権関係は
永久保存したいなら、DVDやブルーレイを買えって事です
パソコン用のテレビチューナーでも同じです
一般的に出回っている、大手メーカーの(表の)チューナーだと永久保存はできません
OS再インストールしたり、ソフトウェア再インストールしたり、チューナーを付け替えたり、
色々な理由で膨大なファイルデータが簡単にゴミくずと化します
ただ、こちらには裏のテレビチューナーが存在します
代表格は、アースソフトのPT1〜3です
こういう機器を使えば、暗号化されない生のままのTSファイルを作成できるので、
永久保存可能です。勿論別のPCに移動しても視聴できますし、
HDの不良セクタ化などによりデータが破損でもしない限りは永遠に保存できます
ただ、テレビの録画データとは互換性がないので、
PC用TVチューナーで録画したものをテレビで直接視聴することはできないです
(モニタとしても使えるテレビならPCからテレビへの動画出力は可能)
テレビにもこういった生TSを録画可能な裏のメーカーが存在するのかもしれませんが、
私は知りません
詳しい人なら、「テレビでも生TS録画できるのあるよ」と言ってくれるかもしれません
書込番号:21464124
0点

テレビのメイン基板を取り替えたなら外付けHDDのデータが残っていても修理後のテレビでは視聴不可。
仮にデータが復旧出来てもメイン基板が変わっていたら視聴不可の可能性が高いです。
書込番号:21464199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
分かる方いましたら教えて下さい。
昨日外付けハードディスクの不良でテレビの調子が悪くなり外付けハードディスクをPCでフォーマットした所録画機能が使えるように戻りました。
しかし、そのとたんインターネットに接続できなくなってしまいました。普段は無線LANで接続しており、携帯などは通常通り使えています。ホーム画面ではAQUOSに接続できません。と出てしまい何度か再起動とWi-Fiの繋げ直しもしたのですがダメでした。接続テストではインターネットの所だけ×になります。それ以外は○なのでWi-Fiにはつながってるはずなのですが、、。助けて下さい<(_ _)>
書込番号:20015053 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Tyler durdenさん
他の人たちも、シャープやパナソニックのテレビで接続障害が起きている
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000750884/SortID=20014735/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000850089/SortID=20015027/#tab
チェックしてみたけど、今のところネット障害のニュースはないね
シャープに電話して報告してみて
お客様相談室
http://www.sharp.co.jp/support/inq_echo_wg.html
書込番号:20015132
3点

自分の場合、無線ルーターの電源を入れ直すと、インターネットに繋がるケースが多いです。
まだ、お試ししていなければ、やってみてください。
書込番号:20015142
2点

>mobi0163さん
分かってるのかい?
各スレ読んだのかい?
同時多発接続障害だよ
書込番号:20015166
4点

ありがとうございます。
九時になったら即電話してみます!
HDDも壊れてなかったんですかねぇ(つд`)
大事なのも消しちゃいました。。
書込番号:20015167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
HDD増設何台目かなのですけど…。
2T以上っていけましたっけ??
確かメーカーでは2Tまでだったはずなんですけど
HDDメーカーの4Tとか見てたらラインアップにあったので
いけるのかなぁとおもって質問させていただきました??
試された方いらっしゃいましたら教えてください。
無理なら無理でかまわないです♪
0点

まじょうらさん
おはようございます。
>確かメーカーでは2Tまでだったはずなんですけど
SHARPの外付けUSB-HDD動作確認済リスト(バッファロー,I/O)に4Tまで有ります。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/usb_hdd_g7.html
又、HDDメーカーでも、4Tまで動作確認済リストに有るので、問題無いと思いますネ。
http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=3&brandId=3&seriesId=120&attributes%5B%5D=34&saleYear=2012&saleMonth=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
書込番号:18633643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40G7ですけど、
I-O DATA 3.0TB HDC-LA3.0を、接続して使用しています。
書込番号:18635719
2点

バッファローのサイトに載っていたので
あり?? と、思いまして。(^^;;
書込番号:18637514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な使用者の方のご意見ありがとうございます。
書込番号:18637516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんか今まで損してた感じかもです。
4Tとかだと汎用録画させてもかなり取れると思われるのですけど。
耐久性がどの辺りまでなのか未知数なんで、少ない方がいいのかなと思ったりしてます。
場所の束縛もありますので、でかいの一つ入れてみることにしました!!
お二方ありがとうございました!!
書込番号:18637522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

I/Oデーター HDCZ-UTL4KC 外付けHDD 4TB USB3.1Gen1(USB3.0) USB2.0接続、普通に使えます。
書込番号:23507394
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]
当機種使用中です。
2番組同時録画中に、録画リストを開いて過去に録画された番組を見ようと思っても
録画リストすら開けず、過去に録画した番組が見れないです。
シャープに問い合わせて検証してもらったのですが
やはり同じ症状が出るそうで、この機種の仕様とのことでした。
家に他にもTVがあって買い替え時期が迫ってるのですが
シャープのTVは絵が綺麗で気に入っているのですが
もしこの症状がシャープ全般のテレビの特性なら
他メーカーにしないといけないかなと悩んでいます。
そこで質問なのですが、
シャープ製のテレビ全般がこのような症状が出るのでしょうか?
それとも当機種に限った症状なのでしょうか?
分かる方教えて頂ければと思います。
1点

シャ−プ アクオスG9を使用していますが、W録画中でも見れますよ。
書込番号:18394090
1点

ゴールドゼブラさん>
コメントありがとうございます。
新しい機種では問題ないのですね。
当機種もバージョンアップで改善されればいいのですが・・。
書込番号:18397093
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]
こんにちは、先日レビューさせてもらったものですが、
夜など特に暗い部屋で、映画などを見ているとき気になり始めたのですが、画面向って左側の
エッジ部分だけが画面が暗い時に白く輝度が上がっているようなんです。
過去の口コミなど参考にさせていただき、いわゆるエッジ型バックライトの特性による輝度ムラ
ということみたいですが、映画をよく見るので、暗いシーンの時に左側が暗部になるととても気になります。
こんなものです、と言われればそうなんでしょうが、右側にはないので特に気になって集中できません。
一応修理依頼で来てもらうことにしましたが、修理または交換可能でしょうか?
2点

>一応修理依頼で来てもらうことにしましたが、修理または交換可能でしょうか?
メーカーが、故障判断したなら、保証期間内なら、無償修理または初期不良で本体交換になると思いますが?
書込番号:18205496
2点

funkcrusadersさん
こんにちは。
輝度ムラ拝見しましたが、かなりキツイですね。
>映画をよく見るので、暗いシーンの時に左側が暗部になるととても気になります。
>右側にはないので特に気になって集中できません。
此の時点でアウトでしょうから、メーカー依頼なら修理に成ると思います。
メーカーは基本的に修理が原則です。
又、初期不良として、交換希望なら購入店に連絡して、現物確認をしてもらい交換した方が、対応が早かったと思います。(実店舗購入なら)
何れにせよ、我慢する範囲では無いと思います。
書込番号:18205714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

さっそくレスありがとうございます。
まだ傷一つない感じなんでバラして修理されるよりは交換してもらったほうがいいんですけどね(^^;)
書込番号:18205791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの子も、半年くらい前に出たのに気付きましたが
画面左に15〜20p位の範囲で、黄色っぽい暗い滲みで
ダイナミックで輝度を上げても、消えない状況です・・。
5年保証に入っていたので、修理の手配をしましたが
原因とか、修理内容とかがわかりましたら
またカキコみさせていただきます・・。
それにしても亀山モデルを謳っていながら、この品質だと
さすがに萎えてしまいますね・・。
SHARPの業績不振も頷けます・・。
書込番号:18541819
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





