AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]
「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年12月10日 12:12 |
![]() |
12 | 6 | 2012年10月4日 20:16 |
![]() |
9 | 5 | 2012年9月7日 23:52 |
![]() |
4 | 5 | 2012年9月7日 10:22 |
![]() |
8 | 4 | 2012年11月16日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52G7 [52インチ]

>このテレビでHDD録画(AVC録画も)したものはアイオイのLAN-HDD、HDK-4.0にコピ−可能、
>DLNA視聴可能でした。
まぁ、
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm
にも、「対応」と謳っているので、その通りなのだと思いますm(_ _)m
>アイオイのLAN-HDD
については、「IO-DATA(アイ・オー・データ)」ですよね?(^_^;
「HDK-4.0」というのは、何か判りませんでした_| ̄|○
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&LstMaker=053820&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=4000&Capacity=4000&LAN=on&
この辺の「HDL〜」のタイプミスでしょうか?
それとも違うメーカーなのでしょうか?
書込番号:15458476
0点

>「IO-DATA(アイ・オー・データ)」ですよね
訂正ありがとうございます。アイ・オー・データです。
おれ・・眠かったのかな??
書込番号:15459412
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
待望のアップデート来ましたね!
今回のアップデートで2番組同時録画と長時間録画が可能になり、ホームネットワークやUSBを介しての動画再生が可能になりました!
もともとの仕様通りになったといえばそれまでですが、ちゃんとアップデートしてくれた事は嬉しいですね!
書込番号:15152619 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ASUKA1さん初めまして^^
youtubeの3D観れませんか?
今、試してみましたが観れましたよ?
ASUKA1さんの意図しておられる3Dで無かったら申し訳ないですが。
youtubeに置いてあるのはだいたいサイドバイサイドの3Dですよね?
書込番号:15155023
1点

ありがとうございました、確かに見れました、何時から見れるようになったか分かりませんが、とにかくうれしいです。
書込番号:15155156
1点

よかったです。
お役にたてて光栄です(^_^)
書込番号:15155200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ諦めていた待望の機能です。
メーカー製品情報ページの録画のところをみたら、ちっちゃく書いてありますね。
もっと大々的に発表すればいいのに何故しないのでしょう?
書込番号:15160427
1点

Guckyさん。はじめまして(^-^)
ほんとそう思いますね!良いアップデートしたんだからもっとアピールすればいいのに(^_^;)もったいない。
あんまりネット見ない購入者の方はこのままじゃ知らないままだったりσ(^_^;)
TVからお知らせとかくれてもいいと思うんですけどね!
書込番号:15161059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]
あくまで私個人が電気店で見た感想です。
他の液晶に比べ動きがブラウン管に近いくらい圧倒的に良く感じました。
近くで見るとドットが四角じゃなくて、それこそブラウン管のような形に見えました。
これで瀕死のプラズマともお別れできそうです。
2点

一応…
価格.comのスペック表示で「3チューナー」
と表示されてますが、実質録画できる番組数
は1つだけなので裏録W録画はできない
仕様です。
何の為の3チューナーなのか謎です(笑)
書込番号:15032110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>近くで見るとドットが四角じゃなくて、それこそブラウン管のような形に見えました。
これはシャープ独特のマルチ画素配列の為です。
直線が綺麗に表示できない、東芝やソニー等の通常の画素配列に比べシャープさに欠ける
表示となる為、私はあまり評価してません。これも感性の違いですかね。
東芝やソニー等の通常の画素配列の方が近くで見た時にシャープに見えると思います。
もう一度、じっくりと見比べてみてください。
書込番号:15032501
1点

おはようございます
実質録画できる番組数
は1つだけなので裏録W録画はできない
仕様です。
何の為の3チューナーなのか謎です(笑)>
はじめに、ダブ録できる仕様でうりだす予定だったんですが、不具合、エラーなどが多発して、シングル録画(1つのチューナー)、シングル録画中に2画面表示で、2画面とも番組をかえられる(2つのチューナー)に変更されたいきさつがあります。
裏録中に自由に2画面機能が使えるってTVなんでしょうね。
どんなブラウン管TVをつかっていたかは、解りませんが、どこのメーカーの液晶TVも構造上、自己発光してないので、平面的で、ぺらぺらな映像になります。
ドットのかたち以前に、液晶TVがブラウン管TVのように見えたことが、不思議です。
書込番号:15032877
1点

SHARPのブラウン管テレビはのっぺり画像だったからね…。
書込番号:15033639
0点

エックスピストルさん、こんばんは。
>どこのメーカーの液晶TVも構造上、自己発光してないので、平面的で、ぺらぺらな映像になります。
これはちょっと理解できません。自発光していない事がどうして平面的でペラペラな映像
になるのでしょうか? コントラストの違いって事でしょうか? 明暗の差が小さいと
確かに平面的に見えるとは思いますのでそう言う事かな?
ただ、通常のブラウン管なら今の液晶テレビの方が解像度も上なので細かなディテールも
再現出来るからペラペラな映像には見えないと思います。
ただし、比較がハイビジョンのブラウン管なら違うかも知れませんが、私は見比べた事がな
いので分かりません。
>ドットのかたち以前に、液晶TVがブラウン管TVのように見えたことが、不思議です。
これは私には理解できますよ。
ブラウン管テレビはインパルス表示なので間近で見た時にドットが高速で点滅して見える事。
また、解像度も低いので画像がボケますよね。
シャープの液晶テレビはマルチ画素配列なので、ドット表示がきっちりとしたマトリックス
状にはならず、ジグザグな配列で細かなドットが点いたり消えたりしています。その為、
間近で見るとなんとなくですがインパルス表示っぽくボヤけた様に見え、これがブラウン管
の映像とかぶった印象になります。
一度、シャープの液晶テレビの画面を間近で見て下さい。他社の液晶テレビと表示の仕組み
の違いが分かると思います。
書込番号:15035585
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
皆様こんにちわ。
6月に「AQUOS クアトロン 3D LC-60Z5」を購入し楽しんでいたのですが、
突然映像が映らなくなりました。
メーカーに修理依頼をし検査修理したのですが直らないとの事。
そこでこちらの「AQUOS クアトロン 3D LC-60G7」への交換を提案されました。
単純に後継機だと言う事でしたが、そうなのでしょうか?
確かに若干SPECが上がってて嬉しい感じですが。
素直に喜んで良いのかな??
一応良いレポートって事でコチラの板に失礼します。
1点

テレビ本体の音以外ならG7が良い様です。
駄目元でL5で交渉してみては?
書込番号:15022791
1点

白い恋人?様
ご教授ありがとうございます。
あら、新しい方(G7)の音質は良くないのですか?
でも最悪アンプ経由して視聴するので我慢しますw
G7よりもL5が良いですか?
参考にさせて頂いて、ちょっと交渉してみます♪
ありがとうございます。
書込番号:15022865
0点

=結果報告=
昨日教えて頂いた通りメーカーに「L5でもイイですよ?」と聞いてみました。
そしたら「L5は生産中止になったのでやはりG7でお願いできますか?」との事。
既定路線ですが最終的にG7でお願いしました。
ただし交換は1週間〜10日位かかるそうです。
つまるところ、L5があったらOKだったって事ですかね??w
やはり色々言ってみるもんですね♪
以上、最終報告でした。
書込番号:15029203
1点

L5は無かったのは少し残念ですね?
G7も良い機種ですよ、落ち着いた画質と速い動きでZ5との差は体感出来ると思います。
私の場合、SONYのHX820からの置き換えでも満足のいく画質です。
書込番号:15030956
1点

白い恋人?様
お陰様でなんとか決着しました♪
L5に若干の後ろ髪はありますが、結果的には無償VerUPなので満足です。
G7も良い商品との事で楽しみにしております。
お声がけありがとうございました☆
書込番号:15032940
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]
今まで使用したシャープ液晶テレビLC45GE2、2005年10月購入(6年10ヶ月経過)
1ヶ月前頃から画面中央右寄りに、縦に5センチ巾ぐらいの黒いボケが発生暗い映像の時出ました
メーカーに連絡し点検して貰いました、液晶パネルの不具わいとの事でした、本社に連絡
相談し、お客様の負担を軽減するよう努力しますとの回答、尚パネルを交換すると90,000円
の負担と言われました、後日рナ本社と協議の結果を報告を受けました、負担軽減策として
有償機種交換を提示されました、交換機種はLCー46G7を33,810で交換出来るとの事でした
お願いして交換しました、メーカー配慮に大変感激でした。
2点

おお、やりましたね、今度、私も壊れたら交渉してみますよ。6年以上前のTVよりは、かなり画質向上してますしね。おめでとうございます。
書込番号:14918340
0点

7年前LC45を購入金額は 517,000円でした、今ならLC46G7 4台買えお釣りもあり
メーカーが当時の販売価格を考量して、今回の事を決断したんではないかと、思います
決して私の方からの交渉では有りません。
書込番号:14920959
0点

6年10ヶ月経過 も経過しているのだから、
メーカーは保障する義務は無かったと思います。
サービスするのは良いけど、度が過ぎのはちょっと。
こんなことしてるから経営が悪化するのでは...。
取れるとこからお金は取ったほうが良いと思う。
この書き込みを見た人は、シャープは保障期間が過ぎていても、
保障してもらえると、勘違いすると思うよ。
シャープ頑張れ。
書込番号:14966178
1点

テレビ製造時に、補修用に液晶パネルを余分に製造しておきます。
この液晶パネルを何年も倉庫に保管していくことになります。
保管にも相当な費用が発生します。
そこで最近は、数年経過したテレビの液晶バネル不良は、
同等以上の新品のテレビに交換する対応が多くなって来ています。
故障率やサービスパーツ管理費用等を総合的に計算すると、
修理するより、新品のテレビに交換したほうが、
メーカーとしてもサービスコストが安いのです。
よって、実際には、このような交換対応によって、
経営悪化を少しでも食い止めているのです。
交換なら修理技術者の人員も削減できます。
世界的に知名度の高い、日本の某大手メーカーでは、テレビの修理をやめ、
故障品は全数新品に交換対応する、計画を推進しています。
書込番号:15346843
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





