AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]
「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
めん丸さん 素晴らしいですね こちらは現金値引きで162000で決めました。 さすがビッグですね! 長期保証は付けましたか?
書込番号:15514891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]
テレビ買換え予定でソニーの55インチ850とシャープの60インチG7で迷っています。
下見で軽く店員と交渉しましたが208000円のポイント15%とのこと。
20万切ったらお買い得とは思うが・・・
年末まで待ってたら下がるだろうか?
他の購入した方の価格や意見教えていただけたらありがたいです。
1点

ポイントで還元ならもっといけそうですかね。場所によるかと思いますが。
ちなみにご参考までに、池袋のYAMADA総本店で9月4日、215,000円の23%で(実質165,550)で購入しました。
ポイントと現金の差額などはの計算はあくまで自分の場合ですが、貰えるポイントの10%ほどをさっき出した実質価格に上乗せするとだいたい本当の実質の金額に近づくかなぁと思っております。
165,550円に4,945円(23%の中の10%)
合計170,495
(208,000円 15%) 176,800円に3,150円(15%中の10%)
合計179,950
下がるかどうかのお話ですが、自分の予想だと、今でも結構ギリギリだと思います。
これ以上は処分の時位じゃないかと。
あとは、お店によって保証が違うのでそこらへんも考慮して選択して下さい。
YAMADAの長期保証はパネルが適用外なので、評判は悪いです。
SONYとお迷いのようですが、悔いの無いようしっかり悩んで下さい(^-^)
自分もかなり迷いましたw
書込番号:15198235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
ちなみに、SONYの方は自分が迷った時点では200,000円の23%でした。
自分の相談に乗ってくれた店員さんのお話だと、雨の日の週末の夕方以降は安くしやすいと言っていました。
要するにその日の売り上げが芳しく無い時の閉店間際がいいみたいです。
書込番号:15198254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テレビ買換え予定でソニーの55インチ850とシャープの60インチG7で迷っています。
この価格で60インチが買えることがすごいと思っています。
2年前の55インチと外寸ではほぼ同じです。
個人的には、G7のほうがお徳には感じます。(チューナー数内蔵関係と型遅れでは)
書込番号:15199437
3点

ソニーとシャープで迷いましたが、ケーズデンキで178000円5年保証付きでシャープの60G7を購入しました。
画面の鮮やかさは、ソニーの850のほうがよく思いましたが、やはり55インチと60インチで5インチ違うと大きさ、映像の迫力が格段に違いますから。
購入価格と接客もケーズデンキはビックカメラと違ってとても良かった。
最後は気持ちよく買えるかというのも重要なポイントだと思いました。
初めてケーズデンキで買い物をしたが、接客のレベルはビック、ヤマダよりはるかに高い。
ビックで横柄な店員相手に、いやな気分で買い物するよりもはるかに良いと思った。
書込番号:15356723
2点

ご購入おめでとう御座います。60インチは世界観かわりますよねww
ビックカメラで嫌な思いをされたようですが、ケーズで気持よくご購入されたということで
一安心です^^
わざわざ量販店まで出向いて、嫌な気分では買いたくないですよね!
ケーズデンキは自分はまだ利用したことがないのですが、今度行ってみたくなりました^^
いつもはケーズ(足立)に行っても、店頭価格が余りにも高すぎて値段交渉する気にもならないのですが、値下げなどは交渉すれば結構してくれるんでしょうか??
また、どちらでご購入されたか差し支えなければお伺いしたいです。
書込番号:15357812
0点

Seven★Stars さん
ソニーの55HX850と迷いに迷って、シャープのLC-60G7にしました。
基本的にはソニーが好きでブルーレイレコーダーやデジカメ、一眼レフなどすべてソニーです。
しかし液晶テレビは、なかなかソニーとは縁がないようで、これまで5年間使用したのが、
東芝レグザ42インチの42ZV500でした。当時は外付けHDはレグザだけでしたので、ソニーと迷いましたがレグザを選びました。
そして今回の買換え、画面はソニーがコーテイングされているので鮮やかに感じたが、
大きさ的にシャープは5インチ大きく60インチであり迫力が違い、
最終的に5インチ大きいのが最大の決め手となりシャープのLC-60G7を購入。
(もしソニーが同じ60インチなら迷わずソニーにしたと思います。)
ケーズデンキ立川での価格交渉では以下の通りでした。(5年保証付き)
ソニー HX850 165000円
シャープ 60-G7 178000円
1インチ換算で
ソニー 165000円/55インチ=1インチ3000円
シャープ178000円/60インチ=1インチ2967円
ほぼ、同等です。
店員は、どちらを選んでも満足すると思いますと言ってました。
そうであればやはり55インチより大画面60インチのほうを私は選びます。
現在、届いて1週間ですがリビングに威風堂々と鎮座しています。
5年前のレグザ42インチと同様の価格で今回60インチが購入できたのですから、
本当に安くなりましたね。
まあ、これではシャープ、ソニーパナなど電機メーカーが大赤字で苦しんでいるのもわかります。
最後に、ビック立川でも交渉したのですが、11/1に交渉した時、
HX850 180000円P20%
60-G7 198000円P15%
でした。
ところが、11/10に購入しようとしたら、その時の店員が休みで別の若い男性店員が対応。
メーカーに安くするなと言われたので以前の価格には安くできないと横柄な態度。提示額は、
HX850 198000円P10%
60-G7 218000円P10%
メーカーも生産在庫調整したからこの価格だとのことで、池袋のヤマダでも同じだと言う。
売る気の無いような、強気な態度しか見せず、不愉快になり、ビックで購入したくなくなり、
ケーズに行ってみて、軽く交渉したところ価格.COMには及ばないものの、
5年保証付きで考えれば価格.COM以上の上記提示でした。
店員の説明も丁寧で感じがよく、また何か次回も利用したくなりました。
初めてケーズで買いましたが良心的です。
今後は、ビックは引き合いにするための、交渉だけの店として切り捨てて、購入はケーズをメインにしようかと思います。
本当に店員の質が違います。
書込番号:15372472
0点

ラインハルト侯さんわざわざ返信ありがとうございます^^
自分もSONY好きです!www 関係無いですが、今はものすごく新しいNEXが欲しいですw
実は今回TVを本機で実際に買うぞ!ってなるまで、次もほぼSONYのTVにしようかと思ってました。
以前のTVもSONYで、すごく気に入っていたので^^
ですが、実際に店頭に行った時にまさに、ラインハルト侯さんと同じ理由でこちらを選択しました。実際見ると5インチって結構ちがいますよね!
ビックカメラではそういう事情があったのですね・・・
本当にそうなのであれば値段は仕方ないのかもしれませんが、要は言い方の問題ですよね。
もしくは店員さんがもっと頑張ってくれれば、何とかなった問題かもしれませんし。
ラインハルト侯さんのお話を聞いてケーズのイメージが変わりました。
今度は自分もトライしてみます^^
ありがとうございました!
書込番号:15378149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





