AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ] のクチコミ掲示板

2012年 6月20日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]

「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:240フレッドスピード バックライトタイプ : エッジ型 AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ] の後に発売された製品AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]とAQUOS クアトロン 3D LC-46G9 [46インチ]を比較する

AQUOS クアトロン 3D LC-46G9 [46インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-46G9 [46インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:240フレッドスピード バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月20日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ] のクチコミ掲示板

(420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
59

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続時の画質設定

2012/09/09 01:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]

クチコミ投稿数:737件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

リビングでPC接続して使っているのですが、どうも色の調整がうまくいきません。
アドバイスいただけませんでしょうか?
もちろん正しい表示を求めるのであれば、PC用のモニタを使うのがベストだとは思うのですが、出来るだけ合わせられる設定というのが知りたいです。

希望としては色温度はだいだい6500Kの表現に近ければ近い方が良いです。
新型iPadの液晶表示が気に入っており、自分なりに近づけて見たのですが、例えていうと価格コムのページの価格比較ページの価格の背景の黄色、ショップ評価バーの水色、延長保証アイコンの緑色が特にこちらの液晶だど、違和感を覚える感じです。
上手く表現できませんが、色が鈍い、鮮やかでは無い感じです。

また、肌色も何となく微妙な感じです。


自分と近いような(特に色温度を低で使っている方)環境または設定の方がいらっしゃれば是非ご意見お願いしたいと思います。L5の記事なども参考にさせていただいたのですが、残念ながら自分が意図する画質とは少し違いかなぁと感じました。

現在の設定状況はこんな感じです。

明るさセンサー入(最小−7 最大+16)
映像 32
黒レベル 0
色の濃さ +5
色合い 0
画質 0

プロ設定
色相 デフォルト
彩度 デフォルト
明度 デフォルト
色温度 低
Rゲイン(高)+6
Gゲイン(高)−15
Bゲイン(高)−20
それ以外はすべてデフォルト
QS駆動 スタンダード
フルハイプラス する
アクティブコントラスト しない
ガンマ設定 0
デジタルNR しない
モノクロ しない

書込番号:15040174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:737件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2012/09/09 16:56(1年以上前)

自己レスです。
先ほど、サポートに問い合わせてみたのですが、AVポジションをPCにすると若干色を抑え目に表示するように意図的にしているみたいです。
技術者の回答では無いので確かなことは言えないが、目に負担になりにくいよ配慮した結果・・・ではないかという回答でした。

そこで、ポジションをゲームに変えてみたところかなり水色、緑の発色が良くなりました。
もちろん設定はすべてPCポジションの時と同じです。

どうやら、こちらが設定できる範囲外でもポジションによる違いがあるみたいです。



これでひとまず大きな問題は改善しそうです。
引き続き、みなさんの設定情報等を教えて頂けると幸いです。

書込番号:15042536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2012/09/15 17:24(1年以上前)

自分なりに弄ってみて、だいたいこのあたりで落ち着いて来ました。
画面の青白い表示に悩まれている方がいらっしゃいましたら良かったら試してみて下さい。

[PC接続時]

AVポジション [AVメモリー]
明るさセンサー [入]
映像 [30]
黒レベル [+3]
色の濃さ [+9]
色合い [+6]
画質 [+1] 


プロ設定

カラーマネジメント-色相 [デフォルト]
カラーマネジメント-彩度 [デフォルト]
カラーマネジメント-明度 [デフォルト]
色温度 [低] 
 Rゲイン(低) [0]
 Gゲイン(低) [0]
 Bゲイン(低) [-15]
 Rゲイン(低) [0]
 Gゲイン(低) [-15]
 Bゲイン(低) [-30]
QS駆動 [アドバンス(強)]
フルハイプラス [しない] 
アクテブコントラスト [しない]
ガンマ設定 [0]
フィルムモード [アドバンス(強)]
デジタルNR [しない]
モノクロ [しない]
明るさセンサー(OPC)設定 最大値[+16] 最小値[-13]


[TV時]違う部分のみ抜粋

AVポジション [標準]
画質 [+4]
フルハイプラス [する]
デジタルNR [自動]
明るさセンサー(OPC)設定 最大値[+16] 最小値[-8]


未だに決めきれていない項目があるので補足です。

黒レベルを[0]だと近寄って見ると階調は表現できているけど、視聴ポジションからは判別不可。
逆に上げ過ぎると真っ黒までグレーになってしまい勿体無いです。お気入りのポイントを探して下さい。
マイナス設定は多分あまり良い結果は出ないと思います。
映像は黒レベルを調整した後にちょうど良い所を探すとベターかと思います。

色の濃さや、色合いについては肌色の映像で決めるのが良いと思いました(特に色合い)。
よく見る映像ものの肌色で調整するのが良いと思います。TVだと番組により肌の色が違うので難しいと思います。

QS駆動については応答速度が重要なゲームの場合は切ったほうが良いかもしれません。
自分の感覚ではPS3のみんゴルをやってみましたが、アドバンス(強)でも問題なかったです。

PCの方では、[画質][フルハイプラス]などの映像エンジン系?は切っていますが、お好みで調整して下さい。
この項目はPC時に文字の輪郭がかなり変わるので切っています。逆に写真などはオンにしたほうが綺麗に見える場合もあります。



長々となってしまいましたが以上です。

書込番号:15069025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2012/09/17 03:53(1年以上前)

画質の設定などはよく分からなかったので、参考にさせて頂きました!

結果素晴らしかったです。
なんというか自然な感じになりました!
ありがとございます。

書込番号:15076847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


反陽子さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/14 14:52(1年以上前)

LC-60G9のレビューの方を拝見いたしました。もしよろしければ、各テレビの測定器を使って調整した、詳細な設定値をアップして頂けますとありがたいです。

書込番号:16584641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2013/09/23 07:44(1年以上前)

反陽子さん、こんにちは

詳細な設定値をご希望とのことですが、クアトロンについては自分もいろいろとやってきた結果どの状態がベストか?という事は答えが出ていません。

その中で基準が存在する色温度の調整値だけレビューに残した次第です。

それ以外の項目については正直載せられるほどのものでは無いという判断から載せない事に致しました。どうかご了承下さい。


また、SONYの調整値についても経年劣化などから本来の数値から随分と異なっているかと思います。
その点からも数値を書き込むことは差し控えたいと思います。

調整としては、SONYのX1は色温度の調整とカラースペースをスタンダードにしたりと余計な補正をカットしただけです。

この辺りでご勘弁いただけると幸いです。

書込番号:16621606

ナイスクチコミ!0


反陽子さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/23 08:21(1年以上前)

了解いたしました。無理なお願いをしてしまいまして申し訳ありませんでした。

書込番号:16621708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/02 11:21(1年以上前)

PCの接続はPCモードが良いと思います
それ以外のモードでは文字が見づらく、色滲みが出ると思います
この画像をペイントで開いて見て下さい
http://www1.axfc.net/uploader/so/1200715

クアトロンはXL9でも同じような、特にシアンがいやーんなバランスでしたが
CalMAN5で校正すると、カラーは違和感少なくなりました
フリーのHCFRでは、カラーは難しかったです

書込番号:16784548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2013/11/02 18:43(1年以上前)

>sasahirayuさん
お返事有り難うございます。少し興奮してしまいました。
自分の探し方が悪いのですが、クアトロンは自分と同じような事をやってらっしゃる方にお会いできませんで・・

レビューも非常に参考になりました。
>PCの接続はPCモードが良いと思います
恥ずかしながらこちらの当初のスレッドを立てた時はまだまだ何もわからずでお恥ずかしい限りです。仰るとおりです。

>それ以外のモードでは文字が見づらく、色滲みが出ると思います
これはフレッドスピードを切っても出ますでしょうか??
自分の感覚ですと文字の滲みなどの原因はフレッドスピードという認識でした。

現在はPCモードでi1DisとHCFRで色温度調整後、OSのソフトウェアキャリブレーションでしのいでおります。ただプレイヤー用は色温度以外手つかずの状態です。

CalMAN5についてはどれを買えばいいのかでつまづきそれ以来になっていました^^;
(興味はとてもありますが、買っても使いこなせるかも不安で・・)

>特にシアンがいやーんなバランス
そうですね。自分もここさえもう少しバランスをとってくれていたら嬉しかったです。
カラー調整で難儀してしまい、あれこれ調整したのですが、結局「グラデーションなどの画像に破綻が結構出る、色の輝度がガタガタ」が直せなくて・・・。

やはりこの辺り(BT.709基準)が非常にまとまってるのはやはりSONYなんですかね?
自分はシャープとソニーしか使った事が無いのでレグザなんかも気になります。
(パナのレビューも拝見しました。調整項目はすごく良さそうです。ただ「100%の色が弱い」と
おっしゃっているのがやはり気になります。)

書込番号:16785938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/03 00:40(1年以上前)

こんばんは

PCからの映像で無ければ、映画などで120スキャンにして全く問題無いと思います
PCとHDMI接続して文字や色が正しく表示出来るモードは限られてます
ソニーではグラフィックスというモードがそうです
動きを滑らかにしたいからと、シネマにすると色が悪くなります
PCに適したモードでは倍速補間がかかない機種がほとんどです
東芝のPCスムーズがたぶん2倍速相当
FT60 WT600のピュアダイレクトが一番滑らかです
ただフルスクリーンとかで1920x1080以外の解像度になると
ピュアダイレクトはオフ固定になってたぶん色が変わります

CalMAN5はHomeを使っています
使ったばかりのときLuminance Levelsの諧調設定とパターンウィンドウを
全画面化しなかったため、おかしな結果になりましたが、それに気をつければ大丈夫です
キャリブレーション用のディスクはこのISOイメージをBD-Rに書き込みます
http://www.avsforum.com/t/1444813/easycal-hd-re-authored-avshd-disc-for-use-with-calman-5
私はSeven★StarsさんにCalMAN5をお奨めします

色精度はソニーが特に優れていますね
カラーマネージメント機能が無いので悪いと
困るのですが、しっかりしています
パナソニック>東芝>シャープって感じです
シャープのフルHDはBT.709を再現する気が無いと思いますが
UD1の映画THXは良いようです(カラーマネージメント機能は無し)

書込番号:16787414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/03 17:36(1年以上前)

バックライト1 コントラスト99

グレースケール

Saturation

カラーチェッカー

嘘ついてました
ソニーはシネマの設定で色は良かったです
標準でオンになっているLEDコントロールとテストウィンドウの
相性で結果が悪くなり、YUV変換がうまくいっていないのかと思いました

KDL-46W900Aをシネマ1でバックライト、コントラスト、色温度を調整
色合い赤1、色の濃さ1と少しの調整でリファレンス的画質になりました
ソニーはえらい

書込番号:16789729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/03 17:47(1年以上前)

ダイナミックレンジ

ダイナミックレンジの画像を間違えました

書込番号:16789780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:737件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2013/11/03 18:19(1年以上前)

>sasahirayuさん
度々有難うございます。
やはりSONYのテレビはこの辺り優秀ですね。自分のX1も以前計測してビックリしました。
画像まで有難うございますm(__)m

どのグレードを使ってらっしゃるのか?というので「Home」を探してみたのですが見つからず^^;
画像をよく見たら、CalMAN 5 Enthusiastという一番よいグレードなんですね!お値段4万円・・・。

ちょっと悩んでしまいます。
できれば一番下のグレードで済ませたいな?なんて思っていたのですが、なんだかSaturation
の項目が調整できない?という話もあるので迷ってしまっています。

書込番号:16789906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/03 18:50(1年以上前)

Seven★Starsさんこんばんは
これ、一番安いの使ってます
http://store.spectracal.com/calman5-basic.html
アプリケーション起動してワークフローのEnthusiastを選ぶと同じこと出来ます

書込番号:16790039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2013/11/03 19:04(1年以上前)

sasahirayuさん有難うございます。

BASICでも「色相、彩度、明度」の調整が出来るんですね!
これはもう行くしか無さそうです!!

何から何まで教えて下さり有難うございます。

書込番号:16790102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/03 20:03(1年以上前)

ライセンスメール

16789729の日本語がおかしかった
LEDコントロールを切にするとシネマの色はPCからでも正しく計測されました
LEDコントロールはそのままでテストパターンを
ウィンドウでなく100%Fullにしてやってもいいのかも知れません

Seven★Starsさん
入金してからライセンスが届くまで半日くらいかかるので少し待って下さい
PC接続時の校正はマルチ画面で、オープンパターンをクリックして
ウィンドウをテレビの方に持っていってクリックすると全画面になります
ノートPCなどのサブモニターにCalMAN 5の計測結果を表示させます
使った感想や結果など待ってます

書込番号:16790378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2013/11/03 20:40(1年以上前)

英語サイトで140ドルで売ってるところを発見したのですが、不安なので公式で先ほどポチりました。
(英語に苦手なので少々不安ではありますが)

>入金してからライセンスが届くまで半日くらいかかるので少し待って下さい
とりあえず今はソフトダウンロード中です。
気長に待ってみようと思います。

>PC接続時の校正はマルチ画面で、オープンパターンをクリックして
ウィンドウをテレビの方に持っていってクリックすると全画面になります
ノートPCなどのサブモニターにCalMAN 5の計測結果を表示させます
使った感想や結果など待ってます

ご説明有難うございます。
ふと思ったのですが、こちらのソフトはデスクトップとノートPCなど2台とも認証可能でしょうか?
御存知でしたらお教え頂けると幸いです。

書込番号:16790562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/03 21:43(1年以上前)

サブのノートパソコンにインストールしてライセンスキーを入力してみました
そうするとワークフローがAdvancedまででEnthusiastが出てきませんでした
ネット接続してないから?確かに購入したのはBASICなのですが

書込番号:16790895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度5

2013/11/03 22:38(1年以上前)

そうですか^^;
ではライセンスが届いたら、とりあえずノートが優先順位の高い方から認証してみるとします

書込番号:16791183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/05 01:25(1年以上前)

何かの間違いでEnthusiastが使えてしまっているのかも知れません
もしそうだったらごめんなさい

Stimulus Levelを変更することでCMSで低い中間色などの
彩度、明度、色相を調整出来ることがわかりました

書込番号:16796613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:63件 記録 

2013/11/05 01:37(1年以上前)

↑のStimulus Levelは勘違いでした
G9調べてこようかなあ

書込番号:16796652

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]

スレ主 わらwwさん
クチコミ投稿数:4件

電子説明書を見ても分からないので教えて下さい。
チャンネル変えた時、数秒間番組タイトルを表示させたいのですが、設定の仕方を教えて下さい。

書込番号:16810599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:22件

2013/11/08 20:07(1年以上前)

>電子説明書を見ても分からないので教えて下さい。
チャンネル変えた時、数秒間番組タイトルを表示させたいのですが、設定の仕方を教えて下さい。

わらwwさんがお考えの物とは少し違うかも知れませんが、
電子取扱説明書(1-97〜1-100)の、表紙>目次から探す>番組の選びかた>視聴中の基本的な使いかた
>放送の種類やチャンネルを確認する(1/2)〜チャンネルサインに表示する情報を変更する(2/2)に、
番組情報を表示させる「チャンネルサイン」に関する説明があります。

当方、実機(LC-60G7)を持っていない為、詳細な検証が出来なくて済みません。

書込番号:16811061

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 わらwwさん
クチコミ投稿数:4件

2013/11/08 21:10(1年以上前)

猫田猫雄さんご丁寧に有り難うごさいます。
希望通りの設定できました(^^)
有り難うございましたm(__)m

書込番号:16811302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光TVのム−ブ

2013/10/21 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]

クチコミ投稿数:420件

このTVは、光TVが録画出来て同社のブル−レイディスクレコダ−にム−ブできますが、REC-BOXには対応していないんでしょうか

この機種の購入を考えていますので、REC-BOXがダメならば新たに同社のブル−レイディスクレコダ−も購入しなければならないので、予算的に余計な出費は出来ないものですから

回答をよろしくお願いします。

現在 HVL-AV1.0Tを所有しています。


書込番号:16735587

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/21 16:14(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html

RECBOXにダビングできると思われます。

書込番号:16736009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2013/10/21 17:04(1年以上前)

yuccochan さん回答ありがとうございます。

I-O DATAさんに問い合わせしたら、地デジ、BS,CSは確認していますが、光TVは検証していないので判らない言われ動作不安定になる可能性が有るとの事でした。

IS1050は確認済みですが余りにも動作が遅いんで、この際TV側で光TVが録画してム−ブ出来るんだったらアクオスを購入した方が便利で、IS1050のレンタル料が無くなり別の事に使えますから、それで購入を考えたしだいです。

書込番号:16736167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/10/21 23:17(1年以上前)

「電子取扱説明書」を読む限りでは、
「ひかりTVで録画した番組は、ダビング対象外」
という記述は見当たりません。
 <単純に「録画した番組がダビング出来る」としか書かれていません。

なので、「レコーダーに出来る」なら、「REC-BOXにも出来る」と考えて良いと思いますm(_ _)m


それでも不安なら、購入店に相談して、
「もし出来なかったら、別の製品に交換か、返金して欲しい」
と話してみては?


http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
 <他にも、知りたい事が有れば、直接取扱説明書を読んでみて下さいm(_ _)m

書込番号:16737771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件

2013/10/26 12:34(1年以上前)

yuccochan さん 名無しの甚兵衛 さん回答ありがとうございました。

LC-46G7 で他社のレコーダーやRECBOXにム−ブ出来る事がが解りました。

それと地デジ、BS,CSも直接レコ−ダ−にム−ブ出来ました。

書込番号:16756792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3D視聴時の質問です

2013/09/29 17:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40G7 [40インチ]

クチコミ投稿数:20件

3D映像の視聴時について質問させていただきます。
普通の映像を見る分には全く問題ないです
しかし3D映像を見ているとき少し二重に見えるのですがこれは通常なのでしょうか?
それともテレビまたはメガネの不良品なのでしょうか?
特に明るい線や点がより二重に感じるので夜景のようなシーンなどはかなり分かりづらくなります。
今回このテレビが3Dテレビ初めての購入なのでほかと比較できないので気になり質問させていただきました。

書込番号:16646483

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/30 00:40(1年以上前)

この製品を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m


>しかし3D映像を見ているとき少し二重に見えるのですがこれは通常なのでしょうか?
>それともテレビまたはメガネの不良品なのでしょうか?
「クロストーク」というキーワードでググってみて下さいm(_ _)m

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/g7/40g7/picture.html#title11
にも説明されている通り、「無い」訳では有りませんm(_ _)m


「完全な3Dとして観たい」なら、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568508_K0000568507_K0000416144_K0000282915
こんな製品を使用すると良いです(^_^;
 <左右、それぞれの映像を専用に表示するので、「クロストーク」はありませんm(_ _)m

書込番号:16648326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/10/03 12:57(1年以上前)

なるほどです。
仕方ない事なんですね。

書込番号:16661175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

60G7と60W7

2013/08/05 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]

クチコミ投稿数:32件

正直3Dはいらないのですがクアトロンや処理スピードの違いがあるみたいで迷ってます。
どちらがおススメでしょうか?

目的は主にPS3ゲーム、テレビ、映画鑑賞です。

書込番号:16440356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/08/06 00:56(1年以上前)

クアトロンは見たことありますか?
一見、パッと見、色鮮やかに感じますが、好き嫌いがハッキリ分かれるところです。
私は、クアトロンは、カラーバランスが破綻してるので、60W7をすすめます。

実際にクアトロンパネルを使ったTVの展示(G7がなければ、G9)はあるはずなので、視聴して決めた方がいいですね。

240フレッドスピードは、4倍速機能と勘違いしやすいですが、2倍速です。
3Dなどで、差がでるそうです。
原理は、倍速のW7が、@ A @ A W7は3Dなし
    240フレッドスピード@@AA@@AAで、3Dにすると、@ A @ Aで、
    3Dを2倍速相当で見れるそうです。
通常の2Dにおいても、残像感が軽減されると書かれてます。


書込番号:16441084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/08/06 02:30(1年以上前)

>どちらがおススメでしょうか?
こういう質問って..._| ̄|○

「60G7が良い」「60W7が良い」両方の書き込みが有った場合、どちらを選ぶんでしょうか?
 <アピールの上手い書き込みをした方?(^_^;


ご自身では何も「基準」にするモノは無いのですか?
>クアトロンや処理スピードの違いがあるみたいで迷ってます。
で、「自分が一番重点を置いている部分」や「良いと思う部分が多い事」で選ぶしか無いと思いますが...
 <全て揃っているなら、悩む事は無いんだろうし...(^_^;


人の感性で買った後で後悔しない事を祈りますm(_ _)m

書込番号:16441216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/08/09 06:47(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはり個人で見え方も違うので見て自分が納得できるほうを買えばいいですよね・・・。

w7にクアトロンのためにプラス3万出す価値があるかどうか見比べて見て決めようと思います。

書込番号:16451432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/08/12 12:23(1年以上前)

G7に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:16461921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 AQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60G7 [60インチ]の満足度4

2013/09/23 11:54(1年以上前)

まぁ、新しいもの買うなら、クワトロん選ぶだろうしねぇ。

さりげなく優越感も感じたい大きさだし
ちょろっと人に自慢できるようなものの方がいいんでないかい?

カメレスだけど…

書込番号:16622416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

価格推移グラフ の価格について

2013/09/17 07:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]

クチコミ投稿数:49件

価格推移グラフでここ最近の最安価格を見るとノジマが 99,693円となっています。
その価格で買いたいと思い早朝から夜までチェックしてるのですが99,693に出くわしたことがありません。
それでも毎日99,693円で最安価格が更新されています。不思議です。
もしかしたら夜中なのかなとも思いますが、
そうすると購入できる人が限られ意味あるのかな?と…
こうした店側の行為の意図が私には理解できません。

以前、違う商品でヤマダ電機も早朝の数時間最安にしてて
売り場に行くと「問い合わせ」となっていて
結局はその最安価格では購入できませんでした。

ノジマで99,693円で購入された方はいらっしゃいますか?
また、なぜこんな意味のないと思えることをするのでしょうか?
商売人ではないのでさっぱり意味がわかりません。
振り回されるのもいい加減嫌なので
価格.comのこうした仕組みについてご存知の方
是非、教えて頂けると助かります。

書込番号:16597685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/17 08:56(1年以上前)

情報に振り回されていますね。
ここの価格だけでなく、ネットで見れる店舗でも、よくありますね。
問い合わせたら、「売り切れました」とか。
釣りの場合もあります。
最安値が本当かは、わかりません。
情報は情報ですので、参考程度に思った方がいいです。
書き込みに、「○×で、幾らで買いました」というのも、全部が本当かは、ニックネームでの書き込みですから、程々に読んだ方が、いい場合もあります。
とくに、他店より、安過ぎる場合は、怪しいです。

書込番号:16597873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/09/17 10:46(1年以上前)

ノジマオンラインを利用した事があり、深夜限定特価セール的な案内メール(予告)が届きます。
他のネットショップからもタイムセールの案内メールも届きます。
この機種が該当するかは分かりませんが、もしかするとこれかも知れませんね。

参考まで。

書込番号:16598108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/09/17 11:04(1年以上前)

こんにちは

現在の最安値、104.600の店、QQstore.jpは注文可能ショップではありませんしね。

まぁ、どこで買おうが今やどれも激安ですし、最安値ハンターは疲れるだけですからそこそこで買うのがよろしいかと。

書込番号:16598136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/09/17 11:38(1年以上前)

>MiEVさん
ご教授、ありがとうございます!

>釣りの場合もあります。
>最安値が本当かは、わかりません。
>情報は情報ですので、参考程度に思った方がいいです。
やはりそうですか…
そう言えば、コジマオンラインもそのてを使われて
2日間早起きしたことがありました。
なんかそんな姑息な手を使う企業って私的にはイメージダウン。
売って頂けないのなら少し高くても他で買うことにします。

>とくに、他店より、安過ぎる場合は、怪しいです。
昔、痛い目にあってるので気をつけます。


>柊の森さん

深夜限定ですか?
早寝早起きの私には残念ながら無縁です。
たとえ安くても買えない…。
多くは売りたくないのですかね。
もし、この商品の価格が
深夜限定であれば残念です。


>Strike Rougeさん

やはりあそこのストア買えないんですか?
良くは見ていないのですが
なんか違和感がありました。

>どこで買おうが今やどれも激安ですし
>最安値ハンターは疲れるだけですからそこそこで買うのがよろしいかと。

一般的には激安でも我が家の予算は10万円。
しかし、おっしゃる通りそろそろ疲れてきましたので
決めたいと思います。^^



*ご教授&ご回答頂きました皆さまとても参考になりました!*   
*ありがとうございました!*



書込番号:16598202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/18 05:41(1年以上前)

>その価格で買いたいと思い早朝から夜までチェックしてるのですが99,693に出くわしたことがありません。
どの程度の頻度で価格をチェックしているのか判りませんが、
「直近の価格変動」を見て判る通り、「13時」頃に更新されています。

つまり、「12:55〜13:05」の間だけ、確認していれば良い様にも思いますが...(^_^;


ちなみに、「ココの価格ページを開いたまま」では、最安値が更新されても表示されませんよ?
 <「F5」や「Ctrl+F5」で、ページの内容を更新しないと..._| ̄|○

他にも「通知オプション」を利用する手も有りますが、
こう言う「特売」の場合、「数量限定(1台のみとか)」という場合が多く、
同じ様に安値で買おうとしている方達の「クリック競争」になっている可能性も有りますm(_ _)m
 <なので、数秒〜数分で「売り切れ」→「最安値更新(また10万強)」となっている可能性も...

書込番号:16601194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/09/18 08:39(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

>ちなみに、「ココの価格ページを開いたまま」では、最安値が更新されても表示されませんよ?
><「F5」や「Ctrl+F5」で、ページの内容を更新しないと..._| ̄|○
開いたままにするわけないじゃないですか!
こんな質問をしたから助言されるようですが、そこまでPCド素人ではございません。

>「12:55〜13:05」の間だけ、確認していれば良い様にも思いますが...(^_^;
1分1秒常にPCにへばりついてチェックしていたわけではありませんので
この商品については数日、早朝から夜まで十数時間、更新チェックしてましたが
ご指摘の時間には出くわさなかったのでしょう。
(この時間、主婦は後片付けがありますからね)

>なので、数秒〜数分で「売り切れ」→「最安値更新(また10万強)」となっている可能性も...
それは無いと思います。
ご指摘の「12:55〜13:05」以外は十数万円で販売していましたから
私がチェックしていた期間には売り切れではありませんでした。
なんか名無しの甚兵衛さんって、ノジマ関係の人みたいな話し方しますね。

この質問について2013/09/17 11:38のお礼の返信で書いたように
コジマでも同じ目にあい高値の時は購入可で
最安値の時は「問い合わせ」となり
問い合わせしても返信なしで無視、結局購入できず。
こうした店の行為が不思議で今回は質問し返信を頂き
す・で・に解決済みとなっております。

で、私の結論はこう↓です。
・価格.comでの最安値は真に受けず参考程度。
・客を振り回す店では購入しない。

では。





書込番号:16601528

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/09/19 01:38(1年以上前)

>「直近の価格変動」を見て判る通り、「13時」頃に更新されています。
>つまり、「12:55〜13:05」の間だけ、確認していれば良い様にも思いますが...(^_^;
コレは、間違いですm(_ _)m
「最安保持時間」を「時刻」と勘違いしていました..._| ̄|○

更新されていたのは「19時前後」でしたm(_ _)m


>なんか名無しの甚兵衛さんって、ノジマ関係の人みたいな話し方しますね。
については、全く無関係ですm(_ _)m

書込番号:16604837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月20日

AQUOS クアトロン 3D LC-46G7 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング